
このページのスレッド一覧(全1736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月21日 08:28 |
![]() |
3 | 0 | 2008年12月19日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月11日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月11日 17:52 |
![]() |
5 | 0 | 2008年12月10日 00:00 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月8日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TX18
十年前のナショナルのIHの内釜のコーティングが剥がれてきたので買い換えました。
eBESTさんで39800円で購入しました。
五合炊きから一升炊きに変えたので釜の大きさに驚きましたが、釜の厚みも厚いので重かったです。
炊いた感想はレビューにも書きましたが、すっごく美味しかったです。
この価格で、こんなに美味しい炊飯器が買えて、本当に満足しています。
つやがあって、しっかり立っているようなお米で柔らかく美味しい。
昔のIHも買った当時は美味しいと思ったのに、比べ物になりませんでした。同じお米とは思えないぐらいです。
土鍋でも時々炊きますし、実家ではガス炊飯器も使っていましたが、それらと比べても遜色を感じません。むしろ安いお米なら圧力IHの方が上手に炊いてくれる気もします。
「たべごろ保温」も良い感じでした。
内蓋のパッキンとか洗うのが面倒ですが、ゆくゆくは改良されると良いですね。
蓋が圧力のせいか、閉めるのに思っていたより力が要ります。子供だと炊飯器を置いている場所が高めだと閉められないかも知れません。
3点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたてミニ JKE-A550
昔懐かしいおこげ好きな方におすすめです。
本日届きましたが 美味しく炊き上がりました。
まだ使い始めの為 細かくは解りませんが
今までの2000年モデルの炊飯器(廉価版)
より大変美味しいです。
土鍋の魅力とコンパクトな設計が気に入り
購入しました。
2人家族なので助かります。
確かにスイッチ類は 少し安っぽく見えまずが
妻もコンパクトな所と3合焚きで
土鍋を使用してる所も気に入りました。
またレポ−トします。
0点



炊飯器 > 日立 > 打込み鉄釜 はやくてうまい極上炊き RZ-HV100K
旦那は炊飯器に興味なかった分、予想以上に美味しい!と違いがわかり、おかわりもしました。私はかなり期待してたので「まぁこんなものかな。普通に美味い。」ちなみにうちはずっと胚芽米です。極上炊きで40分は早くて満足です。そのうち白米で炊いてみたいです。また楽しみです。
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-TV10
9月に4年間使った東芝製の炊飯器が故障したので購入しました。
当初は東芝の真空機能付を、それも予算が3万円程度だったので、前年モデルの型落ち狙いで量販店へ行きました。
とはいえ圧力炊きは必須かと思っていたので、東芝は予算的に厳しくなってしまい、ちょうど店頭にあった前年型落ちの三洋製品をみて、圧力ならやはり三洋が無難かなとも思ったのですが、その場にいた三菱の販売員が自社製品の魅力だけでなく他社に劣る点もあることをちゃんと話してくれたことに好感を持ち、予算とも合致したこともあり本機の購入に至りました。
前置きが長かったですが、結果として個人的には大満足しております。
妻も気に入って、おこわや炊き込みご飯なども率先して作るようになりました。
我が家は若干固め(粒がほぐれる感じ)が好きなので圧力の「もっちり」だとちょっとやわらかすぎるのではという心配もあったのですが、全然杞憂で、基本的に「もっちり」「ふつう」で炊いています。
また毎日のお弁当のおにぎりがとてもおいしい! 販売員や店員の「冷めてもおいしいのは三菱」という評価は本当でした(これが超音波の効果?)
当初東芝の真空機能に注目していたのは保温機能を重視していたからなのですが、冷めてもおいしいのであまり保温はしないですし、そもそも食べきるようになった気がします。それでも残れば冷凍ですのでやはり保温は以前よりかなりしなくなりました。
もちろん他メーカーの製品と炊き比べ、食べ比べをしたわけではないので他メーカーにはもっといいものもあるのかもしれませんが、3万円の中級機でここまでおいしいご飯が食べられるようになったということは大げさでなく感動でした。
(私の舌ではこれ以上の高級機は不要かもしれません)
ただあえて苦言を呈すれば、炊き上がったときにふたを開けると、大量の水がふたから垂れることでしょうか(前機種SV10のクチコミにもありましたね)。
それをふき取る手間が結構面倒だと妻は申しております(食べるだけの私は気付かなかったのですが(苦笑))。
5点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JE10
8年前位の三菱製IH炊飯器より買い替えました。自分の炊き方に問題があると思うのですが・・・「ふつう」モードで炊いたら少し水っぽい(柔らかい)気がします。でも以前使用していた炊飯器と比べるとご飯は美味しかったです。これからは水の量等を工夫して自分好みのご飯に調整しようと思います。自分的には使用後のお手入れは簡単だと思いました。長年使っていきたいと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)