
このページのスレッド一覧(全1737スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2008年10月3日 17:01 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月30日 11:30 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月3日 19:55 |
![]() |
3 | 0 | 2008年9月21日 22:16 |
![]() |
10 | 3 | 2008年9月23日 01:13 |
![]() |
7 | 2 | 2008年9月21日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入に当たって色々見ましたが、最終的な候補は
銅釜IH踊り炊きか炭釜・・・・・
んで結局は炭釜の此方を買いました。
甘みという面では、IH踊り炊きの方が炊き上がりの水分量が多いので甘いと言えます。
甘みをもって「美味しい」と感じる方はそちらをお勧めします。
水分量が多く、甘いと言う特徴の反面「やわらかい」炊き上がりになります。
単純に「甘め」「やわらかめ」の炊き上がりということ。
んで、炭釜の方ですが
此方はIHに比べ「甘み」はあまり感じません。
炊き上がりの水分量は少なく「硬め」の炊き上がりになります。
お米の粒が立っているという書き込みを見かけますが、硬めのしっかりした
炊き上がりになると言う事でしょう。
「味」ではなく「食感」に長けていると言うべきですね。
大雑把に言えば好みの問題ですが、私はご飯に食感を求めます。
基本的に日本食には少し硬めのご飯が合うと思います。
ご飯だけたべれば「甘い」ほうが美味しいのかもしれませんが、
オカズがあって、醤油の使用が多い日本の食卓ではお米は水分少なめ:
硬めのしっかりした食感が合うはずです。
それだけが決め手ではないのですが、炭釜で炊いたご飯が家庭で食べられる
ということの何と贅沢な事か。。。
米に拘った高級料亭等の味に近いですし、寿司職人の友人も一押しでした。
なので非常に満足感は高いです。
色々と米を換えましたが、結論はコシヒカリが一番美味しく炊けると感じます。
IH程ではないですが「甘み」がでて、それでいて「しっかり」、
さらに冷めても美味しいというオプションが付きます。
冷めると美味しくないというのは、炊き上がりが一番美味しい(食感的に)
水分量になっているせいだと思います。
コシヒカリは保持水分量が高いので冷めても美味しいのかと。
ササニシキの時は冷めると味が落ちました。
食感の好みで選ぶと良いですよ。
固めのしっかりした御飯が美味しく炊けるのは三菱だけだと思います。
やわらかめの甘さ重視なら 銅釜踊り炊きがやはり一番でした。
4点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ10
今まで2回(Z社とT社)炊飯器を買い換えてましたが
どちらも上位グレードだったはずなのに、炊き上がりに
満足出来ず、ずっと こちらの口コミで探していました。
炊飯器は、実際にお米を炊いてみないと わからないですからね・・・
皆さんの 口コミを参考にさせていただき、やっと『これだ!』と
心に決め 購入しました。
買って 大正解でした!!!
今までの炊飯器は何だったんだろう?と思える位の モチモチとして
お米の甘さを味わえる美味しいご飯が炊け、家族一同 大喜びです♪
気になる音の方ですが、我が家は 夕飯の時にしかご飯を
炊かないので、夕飯の支度をしている最中の為、あまり気に
なりません。
プシューと音がすると「おっ、始まった!」と思う位で
子供達が音を聞きつけてキッチンに 炊飯器を見に飛んできます。
美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまうので、お米の消費量が
かなり増えました。
ちょっとだけ欲しい時など、1合でも美味しく炊けるのが
うれしいですね!
そして、早炊きが ビックリする位早く炊ける(しかも美味しい)
ので、急いでいる時など本当に助かります。
お手入れも、使ったらすぐに 蓋を外して サッと水を流せば
キレイになるので、苦になりません。
私のお気に入り家電のNo.1です♪
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HY10
9年前に購入した炊飯器が壊れたので、購入
同じ象印製品で人気の NP-HX10迷いましたが、こちらは内ふた丸洗いに対応しているため、こちらを選択しました。
圧力にするだけでこんなにちがうんだってぐらいうまさが違っていたので驚きました。
内釜が重いなぁとか思いましたが、慣れれば問題ないのかも。
1点

1年半前?だったか
高価な炊飯器を買いました。
どうせ買うなら・・
美味しく食べたい!という気持ちだけ、
妻は安いのでいいよ!と、
しかし、、
想ったより美味しくなかった><
私が独身時代に買った炊飯器の美味しかったこと
≪比較的安い炊飯器でした。≫
今となっては夢?
次回は、値段で選ぶのはやめます^^;
書込番号:8428718
0点

NP-HX10とどう違うのでしょうか?
HXは以前のもののようで、仕様などが、詳しく書いておらず、比較できません・・・。
ご存知の方お教えください。
書込番号:8905731
0点

HYとHXの違いはHXのほうが標準状態での保温の温度が高いらしいです。HYは省エネ仕様となり標準での保温の温度がHXに比べて低いらしいですが設定でHXと同じにできるそうです。
書込番号:9035758
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ18
本日近所のヤマダで展示品残り一台限定を30800円で購入できました。
まずはメニューもようわからんので「ふつう」で炊いてみる。(炊きあがりまで45分)
感想:すばらしい!
同じお米でこうも違うものかとびっくり。米粒を実感できるというか、中はモッチリで表面はベタベタしていない。
朝炊いた7年使っているナショナルの1升炊きとは全く別もの。
一体、今までのご飯はなんだったんたんだろうか(ToT)
季節炊き、カレー、寿司用メニューも豊富で、楽しめそうです。
普通の新潟県産じゃないコシヒカリですが、釜でこんなにも違うものか初めて実感しました。
3点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ10
家内から10年選手の象さんの交代をせがまれてましたが、先週の一瞬¥29800に下がった所で購入できました。
興味はあったのですが、サンヨーのお釜の神様が(オカマではない・・・)退職されたそうなのでこれが、ラストチャンスと思い、探してました。
炊きあがりは、皆さんのおっしゃる通り、素晴らしいものでした。一粒づつが独立した感じとでも言うんでしょうか?口に入れたときに「でんぷん質の塊」から「米粒の集合体」を感じました。かといって硬いわけでもなく、退職された神様に感謝です。
2人の幼児も普段の倍食べて「子供の舌って正直ね・・・」(家内談)
次回は米の発注を精米と玄米で頼むので楽しみです。
2点

満足されて良かったですね。
個人的に「カレー用」は秀逸ですよ。
圧力式でここまでシャッキリ感が出せるのか!と感心しました。
ぜひ、お試しください^^
書込番号:8393661
3点

ぼーーんさん
>個人的に「カレー用」は秀逸ですよ
ホント、その通りです。
私も『お見事!!』とカンドーものでしたよ。
書込番号:8394239
3点

うわっ!カレーっすか!三日三晩カレーでもOKな体質なんで、明日はカレーをリクエストしてみます。ありがとうございます。
今までは週一位外食でしたが、先週、今週はウチゴハンになりそうなくらいです。
難点といえば、ご飯メインになり、おかずが若干減った気がしてならない・・・
書込番号:8396900
2点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IK10
ここ最近炊飯器の調子が悪く、新しいものを購入検討していました。
別の炊飯器を購入予定(15000円程度のもの)で、Amazon(最安)にて注文
しましたが、キャンセルのメールが入り、やむなく再検討したところ、この
機種が目に留まり、早速購入して初炊きしました。
とにかく「ぜんぜん違う!!」の一言です。炊飯器が違うと同じ米でもここ
まで違うのかというくらい食感が違いました。5歳の娘もつまみ食いまでして
残さず食べていました。初期の予定金額より高くなりましたが、買ってよか
ったと思っています。これからいろいろな機能を堪能していきたいと思って
います。最安価格も上昇傾向にあるようですので、ご希望の方は早めの決断
をお勧めします。
3点

私も先日購入しました!
本当に同じお米が(5kg2000円程度の生協の無洗米)が
ここまで違うのかと驚いています。
今まではべちゃっとして義務的に食べていたのですが
お米一粒一粒が土鍋で炊いた時のように
しっかりしていて甘くて本当においしくなりました。
同じく5歳の娘がおいしいとおかわりしてくれて
嬉しいです。大切に使いたいと思っています。
書込番号:8387239
2点

このクチコミを拝見し決意して買いに行きました!!
が、ことごとく在庫なしでした・・
最後の望みをかけて通販では在庫無しのロジャース(新座店)
に行ったら・・ありました!
価格も23,800円でお買い得感もばっちり。
ちなみに、在庫はあと2台でした。
取り敢えず失敗が怖かったので、1合だけで炊いてみました。
いやぁ、美味しいですね、皆さんのおっしゃる通りでしたよ。
量販店の店員さんも「1合で炊いたらそこそこですよ」とか言って
いましたが、いやいや素晴らしい炊き具合でしたよ。
米は普通の無洗米です。
良い買い物でした、おどり炊きを信じて良かったです。
書込番号:8389399
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)