
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入目的は「玄米をおいしく」。当サイトのショップでも大人気で売り切れ続出。なかなかてこずりましたが、やっと、T店にてゲットできました。今、バリバリ四合ずつ、炊き込みして、保温ジャーにつめこんでます。玄米でも、通称「蟹の穴」ってできるんですね。感動しました。玄米でこれだけの実力なので、白米はさぞ、すごいんでしょう。10,000以上のものは今まで購入したことがないので、やはり、そのすごさを実感しております。
0点





先週、6年間使っていたシャープの炊飯器が壊れてしまい、近所の量販店を巡っていたところ、今日、JIV-H100を在庫処分セールで、\24800で打っていたので、思わず買ってしまいました。
もともとビタクラフト釜のJKB-A100を狙っていたのですが、おみせのひとのはなしでは、蒸気調整がこちらのほうがいいし、真空断熱蓋で、絶対こちらのほうがおいしいと言うことで買ったのですが、さっそく家に帰って炊いてみたら、かなり水の量を多めに入れたにもかかわらず、硬めに炊かれていました。
水に浸す時間が短かったのかしらと思いますが、こんなもんでしょうか。
予算をだいぶオーバーしてしまったのに、がっかりです。
0点


2004/02/23 00:50(1年以上前)
JIV-Hは良く知りませんが、でもタイガーって硬いっていうか、
パスタのアルデンテみたいな(?)おいしい硬さっていうか、そういう感じの炊き上がりなんじゃないですかねぇ?
だから好みによるんじゃないですか?
JKA-Aもそんな感じで、我が家が柔らかめだったので私は硬めに感じました。
書込番号:2504016
0点



2004/02/24 00:11(1年以上前)
虎兎さんさっそくのお返事ありがとうございます。
今日は、水に浸す時間が長かったせいか、
昨日ほど硬くは感じませんでした。お米の粒が一粒一粒
しっかりしてるって言うかぷりぷりしてるんですよね。
決して硬くはなく、しっかりした歯ごたえで、やっぱりおいしいと
感じました。これにしてよかったです。
書込番号:2508094
0点



炊飯器 > 象印 > ZUTTO NP-DA10


ネットで注文して、昨日届きました。
新製品なので、実物は見ないままでの購入です。
デザイン重視で炊飯器を探していたのですが、
5.5合炊きのものはどれも似たデザインで今ひとつ。
と思っていたところに、ZUTTOの写真を見つけて、
速攻で注文してしまいました。
写真で見た感じよりも蓋の部分の色が薄い感じです。
黒に近いグレーを想像していたのですが…。
それ以外の質感等はだいたい思っていた通り。
概ね満足しています。
機能にこだわりは無かったのですが、
せっかくなので、さっそく炊いて見ました。
普段は無洗米を使ってるので、無洗米モードで。
以前使っていた炊飯器よりも、もっちりした感じの
炊き上がりです。
好みもあるのでしょうが、割と美味しく炊けていました。
デザイン重視の方にはオススメかな、と思います。
購入金額は17000円(税別)でした。
0点


2004/02/24 12:26(1年以上前)
量販店に問い合わせたけど、取り扱ってない...
どこに売ってるのかしら?
一度見てからかいたいな。
うちの人に勧めてみたけど、
操作部がシートキーじゃないのが気になるそうです。
使い勝手はいかがですか?
書込番号:2509586
0点



2004/02/25 22:22(1年以上前)
先週末、量販店に行きましたが、まだ置いて無かったですね。
2月21日発売なので、もう置いていてもよさそうなものですが。。。
使い勝手については、最低限必要な機能だけ、です。
私は機能にこだわりはなく、前の炊飯器も10年近く使っていたもの
ですが、それにしてもシンプルだなぁという感じです。
炊飯モードは、白米・無洗米・白米急速・炊き込み、のみ。
やわらかめ、とか、かため、の選択もできません。
また、タイマー予約炊飯も、メモリできる時間は1つだけです。
なので、機能にこだわる人にはおすすめできないかなぁ。
操作部は、クリック感がしっかりしているので、私は好きです。
書込番号:2515228
0点


2004/03/01 13:21(1年以上前)
ネットで購入との事ですが、HP等教えて欲しいのですが・・・
私もとってもお気に入りの一品です。
書込番号:2533280
0点



2004/03/02 22:40(1年以上前)
購入したのは、このサイトにも載っている「タンタン」というショップです。
って言うか、この商品は、今のところタンタンしか登録していないので、
他に選択肢がなかったのですが…。
金額は、私が購入した際は、17000円+消費税、でした。
価格はサイトで確認してみてください。
書込番号:2539085
0点



2004/03/07 01:57(1年以上前)
今日、近くのヤマダ電機に行ったのですが、
相変わらず店頭には無いですねぇ。
あんまり「売る気」がない商品なのかなぁ。
価格comの登録も、いまだ2店舗だけだし。
気に入って買った立場からすると、ちょっとがっかり。
書込番号:2554665
0点


2004/03/14 11:28(1年以上前)
僕もこの炊飯器は新聞で発表された時から気になってました。
やっぱり家電もデザインは重要だと思います。
今使っている炊飯器はかなり古いものなので
「ZUTTO NP-DA10」でも十分おいしいご飯が炊けるんだろうなぁと思います。
でも実際、多機能な機種(例えばこのサイトで人気があるサンヨーの圧力タイプ)を使用したことがないので、そんなに違うなら試してみたい
という気もしてならないんですよねぇ…
というわけで未だに購入を迷っています。
ちなみにこれって「5.5合炊き」でしたっけ?
うちは2人家族なんですけど、大きすぎってことはないのかなぁ…
(ちなみに今は3合炊きを使用)
でも今市販されている「東芝」や「サンヨー」の3合炊きよりは
スペックはいいんでしょうねぇ。
内釜はどのくらい厚いのでしょうか?
すみません。色々聞かせてください。
書込番号:2583354
0点


2004/04/28 14:35(1年以上前)
こんにちわ。うちは旦那が独身時代に使っていた3合炊きを未だに(10年!)使っているので、壊れていはいないのですが、買い換えたいなぁ、と考えています。
町田ヨドバシで「ズット」に惹かれてしまいました。
10年前のものに比べたら今出ているものは性能はいいはずなのは承知です。
実際使ってみていかがでしたか?
うちも夫婦二人なので、5合は大きいかなぁ、と思っているのでちょっと躊躇しています。
(普段は2合炊いて、翌日分は冷凍しています。)
ちなみに、「タイマーのメモリはひとつ」というのは、時間単位でしか設定できないということですか?
(つまり、10分単位とか30分単位の設定は出来ないですか?)
よろしければ、教えてください。
書込番号:2745653
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10


こちらで色々検討した結果、コレを買いました。
当時最安値だったBIGOFFさんにて22980円でした。
送料など入れても25000円ほど。お買い得でした。
そして、やっぱりご飯がおいしくてびっくりしました。
米を変えたのか?と思うくらい。
炊き上がってふたを開けたとたん、つやがあってびっくりでした。
まぁ、以前のは8年くらい使ったものなので、比べるのがわるいのかもですが。
ボイル機能はまだ使っていません。
時間はかかるようですが、夜スイッチ入れればあとはほったらかしでいいのですから、楽ですね。
ボイル機能も使いこなしたいです。
0点







はじめまして。
本器を購入して約2ヶ月がたちます。この掲示板には大変お世話になったので、恩返しのつもりで報告します。
そもそも10年近く使っていたナショナルのIH炊飯器の圧力調整弁のようなものを、私が間違って生ごみと一緒に捨ててしまったことが発端でした。「クリスマスプレゼントはいらないから、新しい炊飯器がほしい」の奥さんの一言が私に火をつけました。
以来、当掲示板をはじめネットで調べまくり。9mm厚釜、銅釜、超音波にしぼっていざ量販店に下見へ!。「一押しはこれ、対抗がこれとこれ、どうだろう・・」と勇んでそれぞれの特徴を説明する私を尻目に、奥さんはいまいち乗ってこない。
???
「これかわいいわねぇ」
(ヘェ?ノーマークだ)
奥さんは決めたというでもなく、しかし当器の前を行ったり来たり。内心の動揺を隠せない私に、追い討ちをかけるように「蓋の汚れって意外に気になるものなのよ。蓋を丸洗いできるのはこれだけ」の一言が突き刺さる。
スペックにこだわる男と、トータルの使い勝手を考える女の違いでしょうか?
他所の掲示板の「要は味はどこも甲乙つけがたい」というような書き込みをとっさに思い出す。「よし、今回はこれをキーワードにしよう」
うわさ通り固めの炊き上がりだったら家族に受けるだろうか?高いお金を払って銅の効果が出なかったらどうしよう?甘すぎたらどうしよう?とそれぞれに不安を持っていたのも事実で、大逆転、当機種に決め、速攻申し込みました。
申し込んだのはもちろん、当HPから。最安値のお店ではなかったけれど、カード決済ができたのが決めてでした。振込みの手間や手数料を考えたら、必ずしも最安値のお店がよいとは限りませんものね。
すみません。肝心のお味のほうですが「ナチュラルなうまさ」といった表現がぴったりのような気がします。炊飯器がむやみに自己主張することなはく、「ああおいしい」するっと入ってしまう。ご飯の舌触りと喉ごし(ビールの評価をしているわけではないのですが・・・)は特筆ものです。どんなお米を炊いてもきちっとした味に炊けているのです。子供たちも自然とお代わりをするようになりました。お弁当のご飯が美味しくなったのが私にとってありがたい点です。疲れているときなど冷えたご飯がなかなか喉を通らなかったのですが、今はお昼が楽しみです。あと、炊き込みご飯はものすごく上手に炊けますよ。
楽しそうに炊飯器をセットしている奥さんの姿が、共稼ぎの我が家にとっては何よりものご馳走です。下の子が楽しみにしているパン焼きはまだしてませんが、買ってよかったとしみじみ思っています。
長々とすみませんでした。ご参考にしていただけたら幸いです。
0点


2004/04/02 00:36(1年以上前)
大変参考になりました★こういう書き込み大好きです。
書込番号:2656267
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)