IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > パナソニック > SR-SJ102

べしゃっと水っぽい炊き上がりをされている方は 研いでから直ぐに炊かれていますか? この機種は浸水はしないで研いでから直ぐに炊飯ボタンを押すタイプです 浸けてからの方は早炊きで炊かれて下さい
あと我が家は何時も銀しゃりもちもちコースです エコナビコースはいまいち甘く炊き上がりません
水加減には気を使って下さい 左右でメモリの高さがビミョーに違う様ですが我が家はその中間にしています
先日新米が来たので炊いた所、翌日のお弁当でも家族大満足でした 炊き方にはコツがあります 何回か炊いてみてコツを掴めば素晴らしい塩むすびが頂けますよ
お釜や飯ごうでもコツを掴むまでは試行錯誤です 頑張って見つけて下さい

書込番号:12179921

ナイスクチコミ!5


返信する
1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/06 17:52(1年以上前)

スレ主さんの言うとおり、ほんの数回(もしかしたら間違った炊き方をしている?)のに
まずいとインプレッションされるのも、他に購入され満足している方にも失礼かも
しれませんね。
まずは取扱い説明書を良く読み返し、自分なりに試行錯誤を繰り返すべきだと思います。
いきなり平均点以下を出してきて満足な説明もしないでまずいです、と言っている方を
見ると競合会社の工作員としか見なさざるを得ません。

書込番号:12749696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 SR-SJ102のオーナーSR-SJ102の満足度5

2011/03/06 19:14(1年以上前)

私も同感です。この炊飯器はずっと価格が下がらず、故にパナの戦略か売れないから下がらないのかなどと考えておりました。最近になってやっと清水の舞台にならずとも購入できるかなという価格になりました。他の炊飯器は2ヶ月持たないで半値以下ですものね。炊飯器に掛けた研究費の高さとも思います。しかも美味しいですよ絶対に。この釜は圧力釜で無いのに、某社の四角い釜や真空○○、羽根付きなんていうのをそれぞれ友人が買っており、我が家のお米を持って行って食事をお邪魔させて頂いた時という限定の比べではパナのレベルの高さを家族で実感しました。(それこそ水量や浸透時間などは分かりませんが。)他社を決して不味いとは言いませんが、片付けのし易さと美味しさでは頭一つも二つも出ていると思います。最近は紳助さんが「ご飯のおかず」なる特集をしたものですから、つくづく美味しいご飯のありがたさに感謝しております。

書込番号:12750133

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/06 21:13(1年以上前)

ナンリンたますだれ様

友人宅などに伺って食べ比べができる環境はとてもすばらしいですね。
食べ比べされても購入された炊飯器が美味しいのもまた格別だと思います。
実家では5年くらい前のパナの(当時としては高かった)スチーム炊飯器ですが、
米の良さも手伝ってか大変美味しく実家に行った時は何杯もおかわりさせてもらってます。
我が家では食べざかりが3人もいてなかなかいい米が買えませんので
皆さんのレビューを見て安い米でもそれなりに美味しくいただけるような炊飯器を探すべく
奮闘中?でございます。

書込番号:12750783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 東芝 > RC-10VSA

クチコミ投稿数:68件

3合たいて 48時間後最後の一杯まで 味はかわらず 色も変わらず 炊きたてそのままでした。 びっくり


三洋の加圧炊飯器は8時間もすれば 色も黄色い ぱさぱさ 塊だすは


東芝の真空は 最高です

書込番号:12124051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

美味しいような気がする

2010/10/23 20:39(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HY102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:9件

15年くらい使った炊飯器からの買い替え。圧力IHはもっちり炊きあがるというレビューを見て、シャッキリ好きなので普通のIHにするか検討していた。
しかし先代はサンヨーの圧力IHだったのだが、もっちりしてなかった。これは食べてみないとわからない…近所の電気店では試食はやっていないとのこと。
吉祥寺のヨドバシで白飯の食べ比べをやっていたので、象印、サンヨー、日立、東芝、パナのを試食。確かにパナ以外の圧力炊きはもっちり。お米や水加減等にも左右されるとは思うけど、象印のはかなり柔らかくて私の好みでは無かった。パナのはシャッキリしていたので決定。
スチームタイプのは手入れが面倒かと思いやめた。
炊きあがりは…まだ銀シャリコースしか使ってない。前のと比べて美味しいような気もするけど正直よくわかってない(^ ^;)発芽玄米をブレンドして炊いているせいかもしれない。冷めたご飯が前に比べて美味しいかな。
兎に角、パナは固めと聞いていたが、その通り。シャッキリご飯が好きな方にはおすすめ。
手入れも簡単。内蓋と蒸気口の弁(?)を外して洗うだけ。
内蓋が無いと本体の蓋が閉まらない設計。内蓋の着け忘れを防ぐ気配りときいたが、実際前の炊飯器では内蓋を忘れて炊いてしまった(おかげで芯の残りまくるヒドい炊き上がり)ことが何度かあった為、うっかりさんには親切だと思う。
前のよりもコンパクトなので、そこも○。蓋がバカッ!と勢いよく開かないのも○。しゃもじ受けが左右どちらにも取り付けられるので左利きさんも嬉しい。
色は他の家電や家具となじむ訳でもなく、特に好みでもないが、白より汚れが目立たなくていいのかな、と良い方に考えている。
全体的に見て買って良かったと思う。早々に壊れることの無いよう祈っている。

書込番号:12104033

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 SR-HY102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSR-HY102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2010/11/13 16:22(1年以上前)

使用中の炊飯ジャーの内釜のフッ素加工が剥がれてきており、「SR‐HY102」を候補に考えています。

内蓋無しの時には蓋が閉まらない件ですが、我が家の10年位前のパナソニックの機種も同じように新切設計になっているので、内蓋を洗う時は、いつも取っ手をクルッと前に持ってきて、本体の蓋を押さえています。

この機種は同じようにして、蓋を押さえることはできますか?
教えていただけると嬉しいです。


書込番号:12209430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 SR-HY102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSR-HY102-N [ノーブルシャンパン]の満足度4

2010/11/14 21:21(1年以上前)

おおぶたこぶたさん。
最近こちらの機種を購入しました。

>この機種は同じようにして、蓋を押さえることはできますか?

内蓋を洗っている時に本体の蓋が全開しない様に取っ手で押さえられるか?
と言った質問内容で宜しいでしょうか。

試してみましたが取っ手を一番手前に回転させると、内蓋をセットした状態より1mm程度
持ち上がりますが、取っ手に本体の蓋が引っかかりほぼ全閉状態に出来ました。

この様な報告でお役に立ちましたでしょうか。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:12216785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 SR-HY102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSR-HY102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2010/11/15 08:14(1年以上前)

ろしあんねずみさん、早速お試しいただきありがとうございます。
私にとって、とても役に立つ情報です。

蓋を取っ手で押さえておければ、内蓋の洗浄・乾燥中も、
開けっ放しを気にしないでいられますね。

参考になりました。
やっぱりこの機種を第一候補にしようと思います。

書込番号:12218889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

ECJ-XP1000Aからの乗り換え

2010/10/22 20:26(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

クチコミ投稿数:244件 ブログ 

とある事情によりECJ-XP2000を入手しましたので早速使ってみました。

XP1000Aも相当においしいご飯を炊く事が出来たのですが、XP2000ではご飯のうまみと食感に変化があったと思います。
ちなみに、XP1000AからXP2000へ切り替わる間の2週間ほどはECJ-JK10使っていたのですが…
正直、こんなに違うものかと愕然としました。

味のことなので非常に表現が難しいのですが、まず、お米の形が崩れていることが多く、水臭いというか金属が舌先に当たったときのぴりっとする感じが口に広がり、水加減にもよりますが全体的にべちゃっという仕上がりだったと感じました。
一言で「おいしくない」です。

実は、XP1000→XP1000A→XP2000と機種を変更してきたのですが、XP1000は結構しっかりとした炊飯をするのに対してXP1000Aでは柔らかめの炊飯加減だったような気がします。
うまみや甘みに関してはXP1000でもECJ-JK10とは比較にならないくらいおいしいです。
今回のXP2000ではご飯の香りが濃くなっており、お米一粒一粒がしっかりと芯まで炊き上がっていて、とても口当たりが良いので先代よりもどんどんご飯が進んでしまいます…(^^;

そして我が家にとって一番うれしかったのが無洗米の匠炊きコースが設定されたことです。
おいしさと利便性を高次元で両立した一品ではないでしょうか。

蓋を開けた瞬間、かに穴のあいたギラギラと光るご飯を見る瞬間がひそかに楽しみになっています^^

ふんわりご飯派の方は是非検討してみは?

書込番号:12099244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/27 12:12(1年以上前)

価格交渉人さん

>味のことなので非常に表現が難しいのですが、まず、お米の形が崩れていることが
>多く、水臭いというか金属が舌先に当たったときのぴりっとする感じが口に広が
>り、水加減にもよりますが全体的にべちゃっという仕上がりだったと感じました。
>一言で「おいしくない」です。

これは、XP1000,XP1000A,XP2000,JK10 どれに対する評価ですか?
主語がないと読み手が誤解します。

書込番号:12121967

ナイスクチコミ!13


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5 taiidanaのチャンネル 

2011/05/15 18:19(1年以上前)

読解力の欠如がゆとり世代以外にも進行中ですか・・・(呆

書込番号:13011922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2010/10/21 13:58(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VV101 (S) [プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:1件 炭炊釜 NJ-VV101 (S) [プラチナシルバー]のオーナー炭炊釜 NJ-VV101 (S) [プラチナシルバー]の満足度4

同じ三菱のIH炊飯器がダイブ古くなり買い替えました。形もカッコ良くなったし、音も蒸気もとても少なくなりました〜
頂いた新米を炊いたら家族全員に好評で、お弁当分が残りませんでした。
蓋の部品が増えて洗うのが大変かと思ってましたけど、スポンジで優しく軽く洗うだけでOKなので楽です。
毎回ちゃんと洗えば汚れもほとんど着かない感じがします。
前回はお釜の中をスポンジの固い方で洗ってしまって傷だらけにしてしまったので、気をつけて大事に使いたいものです。

書込番号:12093190

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

圧力炊飯器らしからぬ炊き上がり

2010/10/20 18:58(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NF18-XA [ステンレス]

クチコミ投稿数:7件 極め炊き NP-NF18-XA [ステンレス]のオーナー極め炊き NP-NF18-XA [ステンレス]の満足度3

10月上旬、地方ヤマダで購入。
値札36千円〜値引き後30千円〜もう一声で29千円。うちの周辺では合格(のハズ)。
手入れが簡単で、これまでの非圧力炊飯器と変わらない使用感。
更に炊き上がりまでが、圧力炊飯器らしからぬ炊き上がり。固め。
当初から、通常非圧力炊飯で、たまに圧力炊飯する予定だったので、面倒が省けた。
ただ、圧力炊飯器らしい炊き上がりには暫く模索しそう。

書込番号:12089445

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)