
このページのスレッド一覧(全1736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年10月3日 16:52 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月3日 23:16 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月27日 13:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月26日 17:24 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年9月24日 12:44 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月17日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 圧力スチーム 極上炊き 蒸気仕込み RZ-JG10J
最近、実家の米からいっちゃん安い米に換え、その味に耐えれなくなったので
六年前の三菱IHからの買い替えです。
ふつう炊きの食べ比べをしたところ、米の甘みが増し、
ぱさついてた米がもちもちになり、安い米がいい米に変わったのには驚き、満足ですよ。
いい米で試したいのですけど、安い米が食べれなくなると困るので我慢。
ふたの手入れは、コーティングしてあるため水でさっと流して、面倒くさくないです。
取り外しも、慣れたら簡単。
15,800円で購入、いい買い物をしたと思います。
0点







炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK10
以前は象印の非圧力IH廉価機種を使っていましたが、美味しさに不満があったので購入してみました。
ごはんを炊く動作に忠実に見えるのと、周囲の評判を聞いておどり炊きに絞っています。
おどり炊きの評判高そうですが、新製品は高すぎたので、旧製品で必要そうな機能はあるこの製品に。田舎のヤマダ電機で38K円、あまり値切っていません。
香り最優先+粘りとつやは欲しかったので、この炊飯器の炊きあがりには満足です。
前の炊飯器とはまるでちがいます。
ただ、その場で炊くのとタイマー炊きとで結構大きな差が生じるなと感じました。
吸水過程がかなり大きな要素を持っているということでしょうか。
古い炊飯器ではそれほどの差はありませんでした。
うちの場合、水につけたままの吸水ではべしゃべしゃして味わいも良くないと、洗米後ザルに上げて30分置いた後炊飯器に仕込むようにしています。名前忘れましたが、吸水込みのモードはまだ試していません。
1点



炊飯器 > 東芝 > RC-18VSD(N) [レディッシュゴールド]
10年以上前に購入した炊飯器が保温できなくなり先日ヤマダ電機で購入しました。
昨日届き、本日初焚き。。。
家は仕事の関係上帰宅時間が遅く、どうしても保温機能が優先でした。
子どもたちが夕食で食べた後、6時間後に食べたのですがもっちりとしていて大変美味しくいただきました。
今度の休みの日は炊き立てを食べてみたいと思っています。
楽しみだなあ〜。
ちなみに値段は36000円でした。
値段にも満足しています。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)