IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1735スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おいしかったような・・・

2004/01/11 00:27(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 買いました。。。。。さん

僕もこの掲示板を参考にさせてもらって買いました。
以前の炊飯器(5年前に購入)よりはおいしかったような・・・・
妻は美味しいといっていました。

書込番号:2329865

ナイスクチコミ!0


返信する
メカ音痴45さん

2004/01/11 21:59(1年以上前)

私もこの掲示板を参考に購入したものです。買ってきた日、子供達(男、女)に「今夜のご飯美味しい?」と聞くと娘「お米がしゃりしゃりして美味しい」息子は「いつもと違うけど、お米かえた?」味音痴の息子でもわかる位、美味しく炊けるということなんですね。ただ、湯気(水蒸気)が天井まで上がるのには、少々驚きました。

書込番号:2333590

ナイスクチコミ!0


だっちんさん

2004/01/15 08:28(1年以上前)

1ヶ月ほど前に8年使った炊飯器からこの機種に買い替えました。

買い替えて初めて炊いた時には、実家にあるガス釜で炊いた味に近くて
感動しました……が、それから1ヶ月、毎日食べていると舌が慣れたのか、「普通の味」になってしまいました(笑)

今までの炊飯器では炊きあがりが「ベチャ」とした感じだったのですが、
この炊飯器はコース設定で思い通りに炊けるそうです(カミさん談)
普段は好みの固めの仕上がりで、カレーの時などはパラパラした仕上がりで
炊いているようです。

値段もこなれてコストパフォーマンスの良い炊飯器だと思います。

書込番号:2347471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買うならこれ

2004/01/09 12:50(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SH18A

スレ主 コシヒカリ生産者さん

茨城のコシヒカリ生産者です。米の味には非常にうるさいです。
以前はガス釜で良くうまく炊けました。面倒なのでこの製品を買うため,ガスと同等にうまいのかなど,メーカーにいくつかメールで質問しましたが,直接電話を掛けてくる親切でした。行きつけの販売店で購入しましたが,味やかたさなど申し分なく,非常に良く炊け満足しています。

書込番号:2323496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/09 19:23(1年以上前)

そんなにいですか。うちも買い換えようかなぁ・・・
6年ものやし。

書込番号:2324465

ナイスクチコミ!0


denkiyaさんさん

2004/01/22 10:00(1年以上前)

これってスチーム保温機能が付いてますけど、お米がべチャッっとなんないですか?

書込番号:2374132

ナイスクチコミ!0


買った炊いた食った美味かったさん

2004/03/16 01:26(1年以上前)

> これってスチーム保温機能が付いてますけど、
> お米がべチャッっとなんないですか?

なりません。無問題です!

書込番号:2590324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おいしかったよ

2004/01/08 12:26(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV18

スレ主 KAZU−1さん

7年前に購入したナショナルIHの鍋コートが剥がれてしまったのでそろそろ購入をと色々検討しました。
書き込みを読むと三菱の超音波の評判が良かったので、三洋の圧力炊きとまよいましたがこれに決めました。
や○だ電機では正月価格33600円の10%が近所では一番安い価格でした、ネット購入と手数料を入れても3000円ほどの差があったためネットで購入しました。
私用した感想は、以前私用していたナショナル製でも十分においしいと思っていましたが、この炊飯器はもちもち感もあり、1個1個の粒がおいしい・・と感じ、7年の技術の進歩を感じました。
また、冷たくなった後でも水っぽかったり、固くなったりせず少し高めでしたが買って良かったと思っています。

書込番号:2319825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/10/11 00:48(1年以上前)

在庫処分の最後の1台を購入しようか迷っています。
KAZU−1さんは、すでに2年使用されてますが、
内蓋などを洗うのは、簡単ですか?
お手入れが楽かどうか教えていただきたいのですが・・・
できれば、至急に教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5526482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/01/07 12:25(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-18JX

スレ主 技術屋ですさん

12年間使い続けたマイコン炊飯ジャーと家内のねぎらいを兼ねて
そして、大きくなっていく子供たちにおいしいご飯を食べさせたくて
IH炊飯ジャーを買うことにしました。

比較検討したのはNATIONALです。
こちらは熱伝導のよさそうな銅釜であるのが最大の特徴でしたが、
最終的にはコートがはがれた場合の危険を考えて却下しました。

ヤ○ダ電機の店頭にも両商品がディスプレーされており、
購入直前には二つとも見て触って納得しております。
IHであり、他メーカと比べても厚釜であることからこの機種に決めました。

書込番号:2315852

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 技術屋ですさん

2004/01/07 12:27(1年以上前)

連投します。
昨日\価格.com\ヤマフジから届きました。
早速使ってみたのでレポートします。

◆ふっくら度について。
・お好み炊き分け11コースの「おすすめ」で5合炊いてみました。
・茶碗に盛ったご飯の粒は立っています。
・お米のカドはとろけかけるかどうかという具合。
・食感は以前の炊飯器(松下)と比較して硬目です。
・甘みは少し少なく感じた私と、反対に甘く感じた家族と意見が分かれました。
・でんぷん質の甘いにおいは少なく感じるのは家族共通です。
・旅館で出てくるご飯が私の中では一番だったのでそれには近く感じました。
・でもガス炊飯に比べると甘さと匂いは足りません。
炊き分けコースを色々試して我が家標準を見つけれるのかなという感想です。
◆予約機能について。
・予約で炊いていないのでこの機能はコメントのしようがないです。
・液晶も操作ボタンもでかいのが目に付きました。
がこういうのはどこのメーカも同じ様なものなんかなと思います。

書込番号:2315857

ナイスクチコミ!0


スレ主 技術屋ですさん

2004/01/07 12:28(1年以上前)

◆価格について。
・我が家の場合、白物家電として出せる金額は大抵5万以下です。
・同じような仕組みの加熱機器として、グレードの低い電子レンジは1万円ぐらいで売っている。
・マイコン炊飯ジャーはやはり1万円ぐらいで売っている。
・ではそれを組み足せば2万円ぐらいでIH炊飯ジャーはできるのか。
・SUSとアルミとセラミックを組み合わせた釜は並みの技術とコストでは作れないだろう。
・開発費と販売経費を足してみて、3万円というところがペイラインか?
・前出のヤ○ダ電機店頭において4万強が価格コムにて3万ちょうど。
以上の理由で値段には納得して購入できました。
◆デザインについて。
・私(旦那)的にはデザインは松下が好きです。おひつのようなデザインは秀逸だと思いました。が
・家内は東芝のデザインが良かったそうです。
色はシャンパンゴールドにしましたが白より汚れが目立たないのはこれかなと。
◆使いやすさについて。
・まだ一回しか炊いておりません。
・しかし、機会音痴な家内は嬉々として説明書を読みあっという間に夕飯支度を終えております。
「なんの不自由もない・・・難しくないよ」と家内は申しております。
◆火力について。
・蒸らし時間を含めて焚き上がりまで40分ぐらいだったでしょうか。
・極端に蒸気が噴出しているという様子はなかったです。
・火力が強けりゃいいのかムラがなければいいのかは炊き上がり次第。
おいしく炊けたのでそれでいいです。
が、これを電力で見ると1400Wですから相当大きなエネルギーを使っていることが判ります。

書込番号:2315860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます。

2004/01/05 13:55(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NH-VC18

スレ主 グラスさん

NH-VC10の口コミ掲示板の職業欄=主婦さんの書き込みを読んで、
NH-VC18も期待できるのではないかと思い、購入しました。
期待を裏切られることはなく、おいしいご飯が炊けました。
数週間経ちますが、安定しておいしいご飯が炊けていると思います。
これも、職業欄=主婦さんの書き込みのおかげです。

書込番号:2308269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結果オーライ

2004/01/04 17:40(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > JKB-A180

このサイトで炊飯器を検討してましたが、キリが有りません。
同シリーズ9層釜の方で確かな評価が出ていたので、値段差とバランスを考え、あえて1ランク落とし5層釜のこちらを選択しました。
元々、使用していたのは特徴も無い安物だったので、炊き上がりの違いは充分感じます。(もちろん美味しい方に!)
又、通常から冷凍保存派だったので、あえて1升炊きのこちらを選択。
人気の関係か?こちらの方が、やや安いのも好条件でした。
釜の持ち具合(表面コーティング?)を討論されている方もおりますが、1升炊き→冷凍保存する事で炊飯器の稼動率を下げ、結果持ちも長くなるはずです。
最後に、ごはんが付きにくいイボイボしゃもじは便利なんですね^^

書込番号:2305060

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 虎飯さん

2004/01/10 12:34(1年以上前)

購入当時14000円代だったのですが、現在の最安値はけっこう高くなってますね。それか在庫切れ。
当時カメラ量販店で22000円代(ポイント差し引き計算)だったので、
良い買い物をしたと思ってます。

書込番号:2327232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)