IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1735スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいす〜い

2003/10/16 15:23(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-ES06

スレ主 七分づきさん

新米どき(ってわけでも)なんで買ってみました。ヨドバ○にて¥17800(10%ポイント)でした。
白米でなく五分とか七分でも保温にしたものでもぱさつかず○でした。
一つ困ったのがラジオノイズです。コンセントを入れている間中ラジオがききずらくって。。。もしかしたら当機種に限らずおおかたの電子ジャーにありえるんでしょうか?
新モデルFS06などではなくなっているといいんですが。

書込番号:2034313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無洗米を炊いてます。

2003/10/15 20:26(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SG05C

スレ主 ゆき2さん

先月買いました。
無洗米を炊いておむすびを握って食べさせたら激ウマとのコメントでした。
朝、炊き立てをおひつに移しておいしくいただいてます。
銅釜の効果でしょうか?
ごはん一粒一粒がツヤツヤしてふっくらした炊き上がりです。
値段は3合炊きにしては高めですが買って良かったです。

書込番号:2032016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良かったです

2003/10/13 18:42(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10JG

スレ主 さいたまー2さん

7年使ったN社のが古くなったので、買い換えました。1ヶ月になりますが、うまく炊けています。
騒音もほとんどなく、炊いているかどうか、わからないくらいです。。
買い換えた理由ですが、今までのはフタの蒸気口の部分の掃除がほとんど不可能で、ここに汚れが詰まって、たまにご飯の上に落ちるのがイヤだったからです。
このため、できるだけフタの構造が簡素なものにしました。
値段はL社で、カード割引など合わせて268程度でした。
もっと上位機種もありますが、十数とおりも炊き分けるわけではないので、これで充分です。
欲を言うと、タイマーで炊くときに「あと何分」と出るとうれしいです。

書込番号:2025868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

艶がすごい

2003/10/13 11:46(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 ふっくらさん

買って早速炊いてみました。
炊き上がってふたを開けてみてびっくり。
ごはん一粒一粒の艶がすごいっ!
5年前くらいに購入した象印のIHには無いものでした。

炊き上がりの香りも非常に良く甘みもあります。
ヌカズケのおしんこだけで食べてみましたが、本当においしかったです。

書込番号:2024685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

JKA-AとJKA-Bの違いについて

2003/10/10 22:49(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > JKA-A100

スレ主 DORAGON2001さん

今まで使用の炊飯器が3年ほどで内なべのコーティングがはげてきたので買い替えました。東芝の内なべ3年保証が良いと思いRC-10JWをねらっていたのですが、タイガーJKA-A100が発売され、こちらも内なべ3年保証なので、いろいろ迷った末タイガーにしました。同じタイガーの製品でJKA-B100があり、一見同じように見えたのですが、こちらは内なべ3年保証ではありません。メーカーに直接確かめたところ、Aタイプはフッ素コーティングがよりしっかりしており3年保証とのことです。その他、蒸し機能や真空断熱蓋など機能面で上級機種です。
使用しての感想は申し分ありません。基本的なご飯の味も良く、ビタクラフトの内なべは美しささえ感じます。
ふたが丸ごと洗える点や、内なべに取ってが付いている点などは他社にない良い点です。
不思議なのが、価格comに掲載の最安値の値段が、上級機種のJKA-AのほうがJKA-Bより安くなっていることです。これなら絶対JKA-Aのほうがお買い得です。

書込番号:2017382

ナイスクチコミ!0


返信する
おしゃもじさん

2003/10/25 19:53(1年以上前)

DORAGON2001さん、その後JKA-A100の使い心地はいかがですか?ビタクラフトよさそうですよね。カタログだけではわからないので、DORAGON2001さんの感想をお聞きしたいです。いろいろ教えてください。お願いします。

書込番号:2061740

ナイスクチコミ!0


スレ主 DORAGON2001さん

2003/11/08 02:26(1年以上前)

おしゃもじさんの質問にお答えます。
現在のところビタクラフトの内なべは全く問題ありません。
新品状態のまま、内側も外側もピカピカです。
炊き具合も大変美味しいです。
この製品の特徴のひとつにパンが焼けるということで、
材料だけはそろえたのですが、まだ試していません。
パン素材をそろえるのがちょっと面倒でした。
セットにしてそろえてもらえるとありがたいですね。
それと、以前もタイガーを使っていたのですが、
音声コールというのが付いていて面白かったのですが、
今回の製品には付いておらずちょっと残念でした。
(ただ、うるさいという人には必要ありませんが…)
値段は、やはり現在はJKA−Bのほうが安くなりましたね。

書込番号:2103985

ナイスクチコミ!0


おしゃもじさん

2003/11/14 23:31(1年以上前)

DORAGON2001さん、お返事ありがとうございます。よさそうなのでこれに決めたいと思います。

書込番号:2126555

ナイスクチコミ!0


gygygyさん

2003/11/23 22:53(1年以上前)

今、この機種か、JKA-Bに使用か考え中なのですが、確かに保証の有無や
鍋自体が違うのは分かりましたが、では、JKA-Bのほうは、鍋はコーティングが剥がれやすかったり、なにかデメリットはあるのでしょうか?
今現在、AとBとでは、最安値が12000位違います。私としては、Bで
十分だと思うのですが、もし、Bの釜が何かデメリットがあるなら、
Aにしようかなとも思っています。いかがなものでしょうか?

書込番号:2156379

ナイスクチコミ!0


スレ主 DORAGON2001さん

2003/11/30 22:58(1年以上前)

JKA-AとBの両方を使い比べたわけではないので断定はできませんが、
基本性能は同じと思います。ただし、以前メーカーに聞いたところ、
内なべのコーティングはAのほうが少し良く3年保証とのことでした。
(Bが悪いというわけではありません。)
そのほか、蒸し機能や真空断熱蓋、外装のステンレス使用部分などが
違います。
確かにAのほうが良いですが、
値段が¥10,000以上も違うと確かに悩みますね。
Aの値段が下がるのを待つか、Bにするか、あとはご自身の判断です。

書込番号:2181927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

釜の厚さ

2003/09/27 13:35(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > NH-RB10

スレ主 真空釜さん

さっき気が付いたのですが後継機のCSシリーズは釜が薄くなっていますね。(2.2ミリから1.7ミリに)
0.5ミリといえば1/4近く薄くなったということですね。液晶表示部もグレードが下がったし、その分のコストを「圧力」にまわしたのでしょうか。
圧力式はメンテや寿命(パッキン類の圧力漏れ等)が短い気がします。
味覚的にはそんなに変わらないのでは・・・。
価格対性能比では定価がRBと同じならかなりこの機種はお買い得です。

書込番号:1980843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)