
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






誰も書き込んでおられないので一言。この炊飯器だと、炊きたてでも冷たくなってもご飯がおいしいです。粒立ち噛みごたえ系の出来です。もっと艶が出てもいいはずだと思うのですが、秋の新米まで無理でしょうか?はっきりと不満なのははただ一つ、コードが短すぎることです。
0点

そういえば最近の炊飯器小型化の影響か、短いですね
書込番号:674975
0点





年末に購入し、今までの使用感想。
美味しく炊けて幸せです。
最初は松下のゴールド色のお釜に使用と思っていたのですが、
火力が弱いという事があったので、これに。
三菱かぁ・・と不安になりましたけど、今のとこ問題もなく
美味しくご飯を頂いております。
0点


2002/04/18 10:50(1年以上前)
ゴールドのほうってNJ-DVシリーズですよね、NV-DEのほうが
火力が強いんですか。いいこと知っちゃった。
書込番号:662852
0点


2002/04/24 02:53(1年以上前)
vieri32さん、よく読もう!
書込番号:673191
0点





このサイトで格安店(High-Techさん)を見つけて購入しましたが、大変満足しています。前もToshibaを使っていてガタがきたので各社検討しましたが、これに決定しました。炊き上がりのおいしさもさる事ながら、デザイン、蓋の開け閉めのフィーリング、等かなり良いと思います。おひつ型のデザインも個人的には結構○です。ただ内釜を外している時に蓋が閉まらないのは、家のかみさん曰く閉まったほうが良いとの事でしたが。
0点







六年間使ってきた 象印NH−DA10 の調子が悪くなり買い替えました。
他候補は 日立RZ-XD10 と 三菱NJ-DD10 を提示したのですが、「掃除が使易そう」と妻が決めました。
火力がどうの、釜がどうの、など一切なしです。
メーカーさんが一生懸命作っているカタログなんか斜め読みですから、
カタログはもっと男性向けに作っても良いのではないのでしょうか?
RCK-10FGX についてですが、コンパクトですね。(同じスペースに置いて実感しました)
予約も設定しやすいし、表示も見やすい。(コレらは現物で誰でも確認できますね。失礼)
肝心の炊きあがり≠ヘ、白米標準炊きでもカタメに思います。
ウチはカタメが好きなので、以前の象印でもカタメ設定で水少なめにしていましたが、それよりカタメな感じです。
このカタメの印象は好印象で、粘りを含んだシッカリした感じと云うのでしょうか。味もシッカリ中に閉じこもってるので、噛んだ途端に米のウマミが飛び出てくる感じです。邪道の再加熱でも美味しい。(使用米は地米のコシヒカリ)
使用後の掃除も、やはり楽。
特に、釜周りの通常窪んでいる所がフラットで拭きやすい。
内蓋を取り付けないと、外蓋が閉まらないようになってる。←内蓋洗い中は微妙に操作するとしまってくれる。
ゴム脚が付いててズレにくい。
東芝の炊飯器評価は高くないのかも知れませんが、タイヘン満足したのでオススメします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)