
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
108 | 15 | 2021年2月26日 18:15 |
![]() |
9 | 3 | 2021年2月7日 12:56 |
![]() |
39 | 1 | 2020年12月13日 20:06 |
![]() |
2 | 0 | 2020年10月29日 16:53 |
![]() |
11 | 1 | 2020年10月14日 19:48 |
![]() |
0 | 0 | 2020年10月3日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPL-A100
レビューも参考にしましたが、実際店頭で触ってみて蓋が開けにくい事や、釜をセットすると閉まりがカチッといかず、なんだかとても中途半端な感じがしました。
蓋を開けた時に勢いが良すぎて、本体が浮くほど。
あれでは毎回ストレスになると思いました。
口コミはとても好評でしたので期待してましたが、実物見て使い勝手が悪すぎました。
値段の割に、残念です。
書込番号:23942909 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

今現在、多くを占めるモニターのレビューをどう評価するかって事ですね。
一般購入で人柱に立たれた方にはご愁傷様ってところですね。
とりあえず今、この機種を評価するには時期早々って言葉が1番しっくり来ると思います。
モニターさんたちは素直にモニター表示がなされている方々なので全く信頼が無いわけではありませんが、中々メーカー否定の方向には向かないとの印象は拭いきれません。
モニターの面々には耳が痛いかも知れませんが従来機との比較ではもっと厳しく評価し忖度が無い様にして貰いたいものです。
つまり今回は買うのを見送るのが正解で、高価なだけにここ迄の情報だけに頼って購入する事は危険過ぎます。
高価にも関わらず人柱に立ちたい勇者で有れば構いません、応援します。
書込番号:23944894 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

発売して半年近く経ちますが、そのあたりに手を入れたりしないのかな。
某批評系雑誌で圧倒的な評価を得ていたので気になっていますが、
確かに普通に出来て当たり前の部分に若干の難があるのは感じます。
書込番号:23945503
3点

高級炊飯器の部類に入るので、なかなか購入後の辛口コメントはつきにくいのかもしれません。
高いからマイナスポイントは目をつぶるしかないでしょう。
開く時のあり得ないくらいの勢いや、閉める時の曖昧な感触。あれに納得しているのか謎です。
手を添えて開ければいい。しっかり押さえて閉めればいい。そういう問題?
土鍋だし、高額だから美味しいのは当たり前。しかしあまりに使い勝手が悪すぎるのはいかがなものか?
毎日使う物だからストレスのない物を選びたい。
今年販売される新作はそのあたりが改善されていたらいいですね。
書込番号:23946079
11点

うまいうまいと評判よく記事に書いてあるので、購入しようと考えましたが・・・躊躇
蓋を開けた時に勢いが良すぎて、本体が浮くほど。
↑
えっ?本体が浮くくらい、そんなに勢いよく蓋が開くんですか?
書込番号:23951135
5点

本当です。米入れてないと前側が1センチ程浮き後ろにズレます。
米入ってると浮いてるようには見えないけど後にズレます。
どちらもでかい音がします。設計ミスとしか思えません。
書込番号:23951370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

捉え方ですね〜。
美味ければ全て良し!という人は気にしないでしょうし(一応ワークアラウンドはあるので)、
この価格帯だから全てにおいて良くないと。という人からすれば不満は出ると思います。
開閉ボタンは設計しなおし?レベルなのかわかりませんが、さすがに手を入れなそう。
ただ、蓋が勢いよく開く。というのは部品の調整で何とかならないものかな〜と思います。
一応これってアニバーサリーモデルらしいので、味以外のところでミソがつくのはメーカーも
避けたいと思うだろうけど。
書込番号:23953879
1点

当初は象印NW-LA10を購入しようと思っていましたが、ネットのタイガーJPL-A100の評価を見て、ぜひとも購入したいと思っていましたが、蓋の開け閉めの悪さが指摘されていたので、実際に量販店の店頭で確認してきました。
1.最初のお店ではとても信じられない位、蓋を開けるのに力を要しました(※蓋はゆるりと上がり、ほど良い高さでストップ。カタログ値よりも5〜6cm低い)。何度トライしても同じであり、いくら美味しいと言えども購入すれば、必ずストレスになると確信できる位のレベルでした(※帰宅後メーカーに直接電話をしましたが、仕様変更予定なしとの回答あり)。尚、蓋を閉める際も少し力を要するように感じました。
2.それでもと思い別の量販店店頭で確認したところ、指先で少し押したところ、何と何と軽〜るく蓋が開き、また閉めるのも何んの問題もありませんでした(※数回トライ。強いて問題点を指摘するとすれば、ボタンの縦幅が狭い点か。蓋の上がる高さはカタロク通り)。
3.帰宅途中に量販店があり、立ち寄ってここでも何度も確認しましたが、特に開閉に問題はありませんでした(※開いた蓋の高さは上記2と同じ)。
直近の投稿を見ると蓋の開閉のみならず、味までも酷評する投稿が2件続けてあります(※読むに堪えない内容)。今までの経験から、競合メーカーと関係あると思しき人間が、このような投稿をすることも散見されますので、投稿内容は如何かなとも思われますが、今使っている炊飯器に格段不満はなく(※5合焚きで1合焚いているのが、不満点)、少し様子見をしたいと思います。
書込番号:23954204
11点

>鞍馬天狗の娘さん
実際、食べてもいない人のコメント。。。全く説得力なし。。
※読むに堪えない内容
→事実しか書いていません。事実のコメントは聞くに堪えないんですか?
競合メーカーと関係あると思しき人間が、このような投稿をすることも散見されます。
→コメントみてると貴方が。。。そんなにタイガーさんが好きなんですね笑
私は車関係の設計者です。
>灯里アリアさん
実際、触ってもない人のコメント。。。全く説得力なし。。
美味ければ全て良し!という人は気にしないでしょうし
→私は動画載せてますが、どれだけ客観的にみても絶対ダメな挙動です。触って、音聞いてからコメントしたほうがいいのでは?
私のはカスタマセンターに製品を送って確認してもらった所、正常品ではないと回答してくれました。
バウンド(事象が起こることは知っているみたいだが、私のはその中でも一番ひどいものだったと回答してくれました)
炊き上がり(ベチャベチャ)も正常ではないことを確認してくれました。
つまりは量産の中の最悪バラツキ品に対する不具合(味、バウンド)をまだ解消できていない、または検品体制が不十分なのは明らかです。最悪バラツキをコントロールできないのは仕様か単純に部品不良かと思いますが、そちらは答えてもらえませんでした。
本社に改良依頼をするとおっしゃっていたことから仕様と推測できます。
なので改良まではしばらく一定数の運の悪い人はババを引かされます。問題ない人はラッキーですね。売り出し初めにはどんな製品でもよく発生することですが、高級機で起こしてはいけません。どの業界も一緒です。
カスタマーセンターの対応はとてもよくあとは本社がしっかりお客さんの声を聴く体質でスピーディーに改良を行えるかみものです。
この事象に出会った人はカスタマーセンターに連絡です。泣き寝入りは損です。
私は、正常品に交換してくれるとのことだったので届いたら鞍馬天狗の娘さんが喜ぶような再レビューをしたいと思います。
書込番号:23957578
8点

>KY49さん
初期不良だったんですね。
当然ですが購入前なので、実物を触ることは出来ても炊き上がりを試食することは出来ないので
マイナスコメントはとても参考になりました。
高級炊飯器なのでなかなかマイナスコメントがない中、
あえての辛口コメントは本当に有り難いです。
釜は申し分ないので、今後は「開」ボタンの仕様や位置、開く時の勢いの軽減など、改良されたらいいですね。
価格がピンキリの炊飯器、わざわざ高級炊飯器を購入する意味をメーカーはちゃんと理解して欲しいです。
1万なら泣き寝入りしても、10万はムリ。
書込番号:23957622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KY49さん
他のスレ見て貰うとわかりますが、
>「実際、触ってもない人のコメント。。。全く説得力なし。。」
触ってもない人ではないですよ。勝手に決めつけないでもらえますか。
オーナーではないですが、少しは人のコメントくらい読みましょうよ。
ついでに、そもそも不具合品だったという時点で、正確な判定は出来ないのでは?
不具合をつかまされたという不運はお察ししますが。
書込番号:23958623
6点

>灯里アリアさん
私のレベルとは言いませんが、バウンドしている製品がちょくちょく出回っているようで運よくそのレベルの製品を触ってない人が調子いいこと言うな。ということです。言葉足らずでした。少しは私の動画見ましょうよ〜。私の添付動画を見てもそういうのであれば相当器の大きい方ですね。
そもそも不具合品だったという時点で、正確な判定は出来ないのでは?
→許せないレベルの不具合品を世に出してしまうことは評価しなくていいと言ってるのかな?
正確な判定って何?タイガーさんが定めている商品性OKレベルの製品でジャッジしてあげないとかわいそうってことかな?
その範囲でタイガーさんは販売してるつもりかもしれないけど、結局こんなもの世に出しています。しかも少なくない。
お客さんにとって目の前の製品の事象が全てです。
しつこくしてすいません。疲れると思いますので、私のことはもう無視して1640件目?の楽しい口コミにいそしんでください。
私暇じゃないんで笑 お疲れさまでした〜。
書込番号:23960851
3点

>KY49さん
全く意図が伝わってないというか、理解することのできない人だというのはわかりました。
不良品が当たったのは不運だとして、その不良品をあげつらって検討してる人らにこんな酷い品ですよと啓蒙する熱心さに驚きです。
単に、自分は買ったけど不良品でした(それもこんな具合です)。でいいんじゃないですか?
不良品だったと言うのを後出しにしてるのもそうですが、意に沿わない意見をわざわざ叩くあなたの程度の低さに驚いて返信したまでです。
暇じゃないんで!
とわざわざ書いてる割にはいちいち捨て台詞や嫌味を書いてるので、こちらとしては暇な人もいたもんだ(笑)という印象です。
不良品をつかまされるのは一定数あり得ますが、
不良品を通常の仕様みたいな捉え方をしつつ、
検討してる人を騙そうとする人は初めて
見ました(笑)
捨て垢っぽいですし、なんか色々勘ぐっちゃいます。
あ、お暇じゃないとのことなので返信は結構ですよ。
地獄のミサワ的な方だと思ってますので。
書込番号:23960885 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そんなに蓋が勢いよく開きますか??
今日初めて使いましたが、ゆっくり開いて、ひっくり返る程勢いがあるようには到底感じませんでした。
圧力のかかる炊飯器は蓋を閉めるのに少し力がいるものだと思っているので、そこまで違和感なく思いましたが…?
蓋の事よりも、個人的にはご飯が美味しく、久しぶりに夜におかわりをしてしまった程です。
白米ふつう火力は3段階中2つめ。銘柄炊き分けはなしで3合炊きましたが、美味しかったです!
ちなみについ先ほど保温中の炊飯器の開閉動画撮ってみたので載せときます。
参考までに。
書込番号:23979133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

恥ずかしながら動画の投稿の仕方が分からずでした、失礼いたしました(ノω・。) 
書込番号:23979137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合や初期不良をレビューの評価に入れるかどうかは賛否両論だと思います。自分は評価基準の1つとして入れるべきでは無いと思っています。
しかしこの口コミでは不具合報告は頻度次第るでは購入予定者にとって非常に役に立つ投稿ですし、場合によってはメーカーにも影響を与える感謝すべき投稿だと考えます。
信頼のおける方の投稿かどうかは一見して分かりますので虎シンパの方はメーカーイメージを崩さぬ様にお願いします。
それはそうと実のある辛口レビュー様とそれに対抗する分子もこの口コミに出て討論してるので、清々しい気分になりますね。
捨てアカで言い放しで討論の場にも登場しない新規レビュー輩と違い、実に頼もしい。
この機種は前にも言ったようにまだ購入は見合わせる方が無難だと思います。今の購入は店頭購入や店頭受け取り等の不具合報告されてる箇所を確認出来る場合のみで考えた方か良さそうです。
書込番号:23989872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10ZWM
数ある炊き方モードを1つも試さない又は試した事の言及や記載の無いレビューはエコモードのままの利用している可能性が有ります。それに真空ポンプ作動音の事も記載が無ければエコモードの可能性が高く、それで低評価だと確定と言わざるをえません。
それに加え、なぜか女性に低評価が多いと感じるのも何かを物語っているって事なのでしょう。最近の女性はメカにも強くなってるイメージはあるんですがどうなんでしょうか。
辛口ビュアーって本来、知識豊富な事から見る目が厳しくなりそれに伴い評価も厳しくなる傾向なのが普通だと思うのですが、実態は真逆のずぶの素人が家電を本来通り使えずに悪い出来上がりにて低い評価をしている事が多々見受けられ、そしてそのほとんどが辛口ビュアーとなっています。
ずぶの素人ってだけなら良いのですが、取扱説明書を見ない又は見てもわからない人もいて、そんな人は炊飯器等を安易に単独で使うべきではありません。
喚起です。
書込番号:23858891 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カニ穴等はこのレベルの炊飯器じゃ無くても普通に出来るのが当たり前で、出来ない見たことないと言う事であるなら故障か私がこのクチコミで強く言ってるエコモードで炊飯されている公算が高いと推測出来ます。エコモードの場合、保温力も無いに等しい状況になります。
もう一度、取説を読み返して下さい。エコモードが原因で無ければ故障が疑われますのでサポートセンターに問い合わせ下さい。
書込番号:23951732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもこの炊飯器安くなったねー。
この型式から思う事は真空ポンプはダブルだよね!1つを予備に取り外しても作動するはず。
以前は高嶺の花感満載で孤高の存在でした。
買いたくなった。もっと下がれー
書込番号:23951754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買うとすれば値下がり率60%を超えたら…です。
額で言えば51000円を切ればってところですかね。
書込番号:23951793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



型番はいつものように違うと思いますが、ジャパネットでダイヤモンドコート深底フライパン付き、下取り有り、送料下取り手数料別途で29800円で売ってますね。下取り無しだと5万以上だけど。
個人的にはこの形は気に入らないので買う気はありませんが、赤色もラインアップしてるようなので参考までに。
26点

ジャパネットのは上位機種のお釜使って、全周断熱になっているので形のダサさが許せればジャパネット利益還元祭の商品はかなりお得と判断します。
いらないフライパンもついていますし(笑)
書込番号:23847457 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



この機種が気になって購入を考えています。
しかし、3万台に突入するか型遅れになったタイミングでの予定です。
何故購入?って事ですが、レビュー見ててこの機種の炊き上がりがイマイチ入って来ないし何故値段が高いのか、重い羽釜が必要なくらい高い目標値の味なのか知りたくて。ちょっとだけ趣味の域です。
本当に炊き上がりが普通なのか?何故、不評気味のレビューに炊き分けの記述の無い人が多いのか。
東芝、他社炊飯器問わずecoモードのまま使ってる人が多い気がしてならないのは俺だけ?
書込番号:23755445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP
出てますよ。
でも安くしないと買いませんよー
まぁ色の選択肢が増える事は良い事ですね。
釜はいつもの様に凸凹が増えたのを使ってます。
販売店と関係無いので、気になる方は各自検索を。
書込番号:23725785 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ベースは同じで型番はRC10E8VSRSのEDIONオリジナル品になります。EDIONの保証関係も充実していたと思いますがネットと店頭販売とでは違いがある可能性も有るのでお値段交渉も兼ねて各自確認お願いします。
EDIONは量販店です。
書込番号:23726047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)