
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX106
>北極クマは北へ帰れるかさん
約9万円
この値段じゃねえ
炊飯器としては、高過ぎやしないか
書込番号:20012018
12点

現時点だと、まだ旧モデルのSPX105が豊富に流通しているし、約40000円安く買えるから敢えて新機種を選ぶ人が少ないのでしょう。
書込番号:20012030 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そうですね、まだ出たばかりもあって高いですよね。
価格が今のところ綺麗に下がってきているので、
うちの電気釜にもう少し我慢してもらって様子見ます。
書込番号:20013565
8点

単純にこのメーカーの炊飯器がおいしくない事がばれてきただけでしょう。
書込番号:20022620
17点

>ceruさん
この機種に限って売れないんじゃないかな
2万円程度の炊飯器が普通においしいとして
約5倍の値段の炊飯器の味が、5倍も増してうまくなるとは思えないんだよ
よほどグルメな人しか高価な炊飯器は買わないんじゃないかな
ちなみに、あたしんちは三菱の炊飯器だよ
書込番号:20022679
10点

>ceruさん
>単純にこのメーカーの炊飯器がおいしくない事がばれてきただけでしょう。
東芝も白物家電は中国傘下になったから高価格帯の炊飯器の開発が滞らないか不安が有ります。
書込番号:20022702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>約5倍の値段の炊飯器の味が、5倍も増してうまくなるとは思えないんだよ
昔の私です(笑)
店頭で一番安いのは不安だからと4万程度の物を適当店頭買いしていました。
象印圧力IHでしたが、この炊飯器で炊くとご飯が臭いと家族で不評でした。
ある日ご飯の味が変わったと思い台所を見ると、以前の炊飯器に戻されていました。
そこで特価品だったサンヨー1万5千円の物をなんとなく買ってみたところ、
これがとんでもなくご飯がおいしかったんです。
家族からも米替えたのとか言っていました。
米も研ぎ方も同じでこの違いは何なんだ・・・。
と興味を掻き立てられ調べたところ炊飯器の神様なる人(業界では炊飯器おじさん)がサンヨーにいる事が分かりました。
特売品でこの味なら現行最高峰ならどうなるんだ・・・。
気が付いた時にはもう買っていました。
結果はいままで家で食べたこと無いおいしいご飯が炊き上がりました。
家族からも「今日のは一段とおいしいね。」と好評でした。
そのから炊飯器の神様ファンとなり毎年新製品出るたびに一番良いモデルを買い続けました。
食べ比べるとちょっとではありますが味の向上が確認できそこでまた感動いたしました。
>よほどグルメな人しか高価な炊飯器は買わないんじゃないかな
味の違いは直ぐに分かります。
毎日食べる物だけに高くても納得できれば買う人はいます。
ちなみに1万のタイガーとサンヨーフラグシップを昔比較した事あります。
サンヨーを10とするならばタイガー8程度で食べ比べ比較するとそこまで大きく変わらないと
逆に驚いた次第です。
なぜか別々に食べるとおおきく違いが感じられます。
そこのわずかな違い(価値)にお金が出せるかどうかだと思います。
その神様の弟子が入る前のナショナルの炊飯器といえば高い魚国産の米だろうが
スーパーの5Kg2千円の米だろうが同じ味になってしまう程のダメな炊飯器でした。
>油 ギル夫さん
東芝(家電部門とその修理担当部門)を買収した美的集団は以前より家電をまじめに生産していた様で、
東芝家電の価値を分かっている分ましな様です。
シャープの方のホンハイはiPHON関係だけに興味がありブランドや家電に興味が無い為
2〜3年程度でシャープのブランドは無くなってしまうと噂されています。
シャープはヘルシオと液晶テレビ位しか良い物は無く、
ソニーがLEDテレビを実際に出してきましたので、液晶は時代遅れとなりつつあります。
AQUOS クアトロン LC-60XL20は発色も良くこれは買ってよかったと思います。
最近になって今の4Kテレビでは4K放送は受信できない事をアナウンスし始めました。
4Kの方が儲かる為メーカーの戦略(このサイトでも4K薦める人多数)にまんまと騙された格好です。
パナもレコーダーで4K対応(4K放送未対応)とか唄っていて悪質性を感じます。
書込番号:20023750
14点

>ソニーがLEDテレビを実際に出してきましたので、液晶は時代遅れとなりつつあります。
あれはテレビでは無く大型ディスプレイに過ぎません。
4Kで220インチなのでLEDの面積を1/9にしても70インチにしかなりません。
LEDそのものの小型化と省電力化をクリアしないと家庭用テレビ用途は不可能です。
書込番号:20023838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LEDそのものの小型化と省電力化をクリアしないと家庭用テレビ用途は不可能です。
現状は試作兼販売ですが、いずれ精細化と省電力化していずれ家庭用に下りてきます。
(メーカーの回答です。)
書込番号:20023906
13点

旧モデルSPX105との価格差が30000円を切ってきたから、そろそろ新型も売れて来るはず。
書込番号:20024183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーも馬鹿ではないのでもうパナの炊飯器は売れないでしょう。
このクラス買う人は現在最高峰の
東芝RC-10ZWH
東芝RC-10ZWK
の方を買うでしょう。
書込番号:20024240
8点

>ceru
>ユーザーも馬鹿ではないのでもうパナの炊飯器は売れないでしょう。
>このクラス買う人は現在最高峰の
>東芝RC-10ZWH
売れ筋143位
>東芝RC-10ZWK
売れ筋123位
>の方を買うでしょう。
つまり、カカクコムのユーザは馬鹿ばかりということか?
書込番号:20125641
19点

炊飯器は普通女性が買うため、女性がパナを選びたがるので試食もせずに購入しているのでしょう。
ただこのサイトや他のブログ等で裸の王様がばれて来ている為、気が付いた人はもうパナの炊飯器は買わないでしょう。
不味いけど高かった為だましだまし使っているとか、はっきり裸だとブログ等でぼやいているとかいろいろでしょう。
私は実際に購入して自宅にて同条件で比較もしています。
実際に比較もしていない人とは違います。
パナ側も食べ比べ亭として東京と京都で実際にこの炊飯器で炊いた物を試食(有料1400円程度)の企画も行っていました。
その企画に参加して人のコメントも微妙でした。
実際食べれば分かる。
これが事実でしょう。
書込番号:20126230
3点

正直話になりませんね。
食べ比べ亭の話でも確かに否定的な意見もありますけど、全体的には好評に見えますよ。(私は食べ行けなくて残念だった。)
https://twitter.com/hashtag/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%AF%94%E3%81%B9%E4%BA%AD
>その企画に参加して人のコメントも微妙でした。
どの意見を見てそう思ったんですか?
>実際食べれば分かる。
>これが事実でしょう。
実際食べたんですか?
書込番号:20127792
4点

ECJ-XP10
ECJ-XP1000A
ECJ-XP2000
RC-10ZWH
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000722625/#18377305
SR-SPX105
実際自腹で購入いたしました機種です。
で比較も行っています。
百聞は一見にしかずはご存知ですか。
比べ亭(パナ自身がアンケートを掲載していた。)行く必要もなく同条件で比較しています。
で結論を述べています。
ヨドバシでも週末各メーカーの機種の食べ比べ開催しています。
ご自身でパナ最高とパナ買うのは結構な事と思いますが、
他人に駄作をお奨めする事は被害者が出るだけです。
この会社は2012年 2013年に会社の経営がやばくなってからおかしくなっています。
http://www.ullet.com/6752.html
私自身National時代の製品は使っています。
設計者の良心が見られるすばらしい製品です。
今のままの製品作りを行っていれば、
いずれパナソニックは恥ずかしいブランドになるのではないですか。
書込番号:20128116
7点

>lambda2さん
一度こちらをご覧になられてはいかがですか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B0%E3%82%89%E3%83%BB%E3%81%99%E3%80%80%EF%BD%9E%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E7%B7%A8%EF%BD%9E-DVD-%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E3%81%BE%E3%82%8A/dp/B005CTMXEU/ref=sr_1_5?s=dvd&ie=UTF8&qid=1471724599&sr=1-5&keywords=%E3%81%B0%E3%82%89%E3%83%BB%E3%81%99
最近CSでも放映されました。
パナのおばさん部隊の開発の仕方がいかに馬鹿げているかがお分かりになると思います。
東芝RC-10ZWHも同じ開発方法です。
日本の古来より有るかまど炊きを研究しています。
東芝RC-10ZWHで炊いたご飯を食べればハッキリします。
百聞は一見にしかず
人の話より実際に食べ比べしてみてはいかがですか。
井の中の蛙大海を知らずを思い知るでしょう。
書込番号:20130992
7点

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000722625/#18377305
君の好みに合わなかっただけですね。
私は色んな企業のご飯を食べ比べているが、どれも主張が違ってどれも美味しい。
でも私はタイガーの炊飯器で炊いたご飯があまり好みではない。 それと同じように君はパナソニックの炊飯器で炊いたご飯があわなかっただけ。
炊き方の違いにも好みがありますし 例えば、しゃっきりしたご飯の方が好き/もっちりしたご飯の方が好き 等
>パナのおばさん部隊の開発の仕方がいかに馬鹿げているかがお分かりになると思います。
好みに合わないだけで手抜きみたいな発言するのはどうかと思う。
書込番号:20131191
23点

>好みに合わないだけで手抜きみたいな発言するのはどうかと思う。
手抜きではなく馬鹿げていると述べただけです。
その為米を強めに研いだだけでもべちゃべちゃになるんだろうと思います。
パナのおばさん部隊の開発の現場を日経スペシャルで以前放映された為
ご覧になった人も多いと思います。
「先輩たちの伝統的な手方を受け継いでいる。」と述べていました。
真剣にまじめやっている事は事実ですがその方法が馬鹿げています。
炊飯器の神様率いたサンヨーチームや東芝はむかしの人たちが
竈でおいしいご飯炊いていた技術を電気炊飯器で再現しようといたしました。
「はじめちょろちょろ中ぱっぱ」は聞いた事あると思います。
米農家の人もおっしゃっていましたが同じ品種でも毎年出来(性質)は違うそうで、
同じ米でも新米の時と時間が経った古米では味も触感も異なります。
パナの品種焚き分けはそれを補う為の皮肉の策です。
また一般的なご家庭では米の水分量もバラバラです。
ただサンヨーと合併した最初の時はサンヨーのエンブレム違い「SR-PX181 SR-PX182等」や
サンヨーチームだけが作成したモデルが混合していた時期があり、
それを勘違いしてパナはおいしくと言っている人もいると思います。
パナブランドのエネループにしても世界的に叩かれましたし、スマホ連動の洗濯機も世界の笑い者でした。
書込番号:20131877
6点

>その為米を強めに研いだだけでもべちゃべちゃになるんだろうと思います。
それはつまり象印の炊飯器もばかげてるということでしょうか?
象印製の炊飯器も研ぎすぎることが原因で米がベチャベチャになるという話を聞いてますし。
>(それ以降)
番組は見てないのでよく分からないが、どのメーカーも色々研究して製品を作ってると思うし、昨日と変わらず単にパナソニックが嫌いなだけにしか見えない。
>スマホ連動の洗濯機も世界の笑い者でした。
エネループはそうだったけど、スマホ連動は日本だけでは?
書込番号:20132480
6点

>ここ最近の上位、最上位機種は非常に強い火力で炊くので
10年以上前の機種でも今の機種と火力は変わりません。
100Vは1500W迄と制限ある為です。
複数IHヒーター有るモデルは同時に使用する事は出来ず(1500W超える為)交互に使っています。
この為炊飯器も200Vにして火力を上げようという声も有りましたが実現できませんでした。
今のパナの姿勢は嫌いなのは確かです。
優秀なサンヨーの冷蔵庫や洗濯機の技術者を追い出した人事もめちゃくちゃですし、
炊飯器チームは残っているもののなぜかおばさん部隊と共同設計も理解できません。
日立冷蔵庫そっくりのミラーやヘルシオそっくりのビストロ等マネシタ電気も未だに健在です。
>スマホ連動は日本だけでは?
スマホ連動洗濯機は海外でも話題になりました。
「洗濯するのにいちいちスマホいるのか?日本人は勤勉でまじめなのは知っているがさすがに馬鹿みたいだ。」と。
ただ中国市場だけは違う反応を示した為、中国向けは洗濯機以外の家電にも積極的にスマホ連動にする様です。
書込番号:20133878
12点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VN10
高価な圧力炊飯器から、タイガーの圧力無し(土鍋コーティング(2万弱))に買い替えた時は、差がないどころか良くなった感があったので、今回も高価な圧力炊飯器を外して検討し、このサイトの当時売れ筋ナンバー1の当機種を選びました。
人それぞれ好み、炊く条件は違うでしょうが、うちにはタイガーが合うようです。(ごはんの甘みが消えました)
25点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH保温釜 RC-10ZWH
新型発表されましたね。
最近急に在庫ある店減って、値上がりしたのが理解できました。狙ってたけど、ちょっと価格てきに微妙やなぁということで見送りかな。
書込番号:19871003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Raul07さんこんにちは。
玄米で炊き分け(現行は1モードのみ)が興味あります。
玄米でECJ-XP2000と比べてみたいです。
恐らく年末辺りでまた新型(RC-10ZWK)を私は買うと思います。
サンヨーは沸騰時に出る煮汁を蓋のタンクに貯めといて後で釜に戻し、
東芝は釜の形状や深さを調整して釜から溢れない様な工夫です。
方法は違いますがこの煮汁が美味しさの鍵なのを分かっているのでしょう。
でも炊飯器が既に6台位有って置き場所が無いなぁ。
炊飯器おじさんではないですが炊飯器で米が同じても、
全然違う事を教えてくれたのがサンヨーでした。
それまでは店で4万程度の物を適当買いでした。
書込番号:19873278
3点

>ceruさん
うちもSANYO最終モデルなのですが、蓋があかない事があったり、そろそろ買い替えがマストなのです。
真空機能がないのと、かなり少量にはなってしまうけど、2.5合炊きも価格的に考えるとありかなと考えているところです。
書込番号:19876135
0点

.>Raul07さん 今晩は。
パナもせっかく良い人材を手に入れたのに生かせない駄目な企業だと思います。
裸の大様で炊飯器売れていますが、そのうち「裸だぁー」と言う人も出で来るでしょう。(すでにあちこちから出てきてますか笑)
ご存知の通り東芝家電部門は今年の6月末に東芝本体より切り離されます。
シャープ同様そう長くは続かないだろうと思います。
値段で妥協せずにRC-10ZWHかRC-10ZWKをお薦めいたします。
ECJ-XPシリーズの様に買えなくなって後悔するより良いと思います。
玄米が主で無ければRC-10ZWHはお薦め出来ます。
当方は玄米がほとんどの為ECJ-XP2000でほとんど炊いています。
書込番号:19876166
4点

>ceruさん
結局、2.5合炊きの方を購入しました。
こちらの機種と比べてどうなのかは正直分からないですが、満足できるものでした。
書込番号:19895574
0点

>Raul07さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
毎日美味しいご飯頂けますね。
RC-10ZWHはでかいですから、2.5合炊きも可愛らしくて良いかと思います。
書込番号:19898388
2点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-WU10
開梱済みの返品商品が送られて来たと思った。テープ留も無くふたを開けたら雑な入れ方(ビニール等で包んでいない状態。
本体を取り出したら、計量カップしゃもじも雑に入っていた。炊飯器のふたを開けたら中ぶたが外れていて、中釜の中にしゃもじを立てるプラスチックの台がそのまま入っていた。運送中に中で動き回る状態です。当然、一旦開けて素人がほり込んだ状態と思いました。結局、気持ち悪いので返品しました。翌日メーカーに問い合わせしたら「弊社は簡易包装に努めております」との返事。もう象印製品は買いません。
7点

それ開封済みの製品ではないですか。購入先を記載したほうがいいでしょう。
書込番号:19745741
6点

>それ開封済みの製品ではないですか。
通常の販売店で展示品とか告知せず開封品を発送したなら良くないですね。
書込番号:19745817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX105
お米の研ぎ方を変える必要があります。
今までは火力が高くなかったので押しつぶすような強い研ぎ方でもお米がつぶれなかったのですが
ここ最近の上位、最上位機種は非常に強い火力で炊くので
強い研ぎ方をしたお米だと米ががつぶれてベチャベチャご飯になってしまいます。
精米技術が向上してる今、強く押しつぶすような研ぎ方は必要ありません。
研ぎ方については検索し、適切な研ぎ方で研ぎましょう。
28点

サンヨーの炊飯器でしたらどの様に研いでもべちゃべちゃになりません。
ついでに東芝RC-10ZWHでも同様です。
ご飯の炊き方を知らない者が設計したらこうなるを具体化したような製品だと思います。
以前の様に売れないから値段で勝負のブランドに逆戻りも近いんじゃないですか。
せっかく神様の弟子を迎いいれたのに意味がありません。
経営陣が無能なのはシャープ 東芝だけでないと思われます。
書込番号:20022638
7点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A100
購入しました!
美味しく炊ける炊飯器を求めて口コミ参考にしました
結果は◎
今までの炊飯器とは明らかにご飯のふっくら感
味が良くなりました
書込番号:19705867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)