IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

こっちは高いなー

2015/02/22 17:09(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NI10

クチコミ投稿数:946件

ケーズデンキで見たら 37,800円でしたー。 他は見てないけど。
競争相手が多いだろうから 都会は安いなー。
通販でいろいろ買ったりしてますが 電化製品買う事には躊躇してますです。

差額は 約一万弱。 ん〜ん どうするべ! って一人で思案中。 かみさんは 別にどっちでも ってな感じなんだけど。

だれか 背中押してケロー。

書込番号:18506471

ナイスクチコミ!4


返信する
10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/22 18:01(1年以上前)

では、あえて引き留めます!
「止めるんだ。そのお金で 『柿の種』 を買いましょう♪」

どんだけ買えるんやろ?(゜o゜)


書込番号:18506679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/02/22 20:57(1年以上前)

じゃあ…背中押す一言…
ご飯くらいケチケチせずに美味しく炊ける炊飯器をポーンと気前よく買っちゃいましょう^^;
よっ!!男前!!!(^^)/

書込番号:18507488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:946件

2015/02/27 22:01(1年以上前)

こんばんはー 両極端のお返事ありがとー。 カフェオレ柿の種 今日も買えなかったー。 きな粉柿の種買えたら
写真のっけマース。

自分は あんまり味についてはよく分かりません。コシヒカリ かみさんおいしー!  俺 お、おいしいね!
パン 餅人間なもんで。

で、ワンランク下 2万位 を 買おうか
ケーズにしようか通販か。   って おめーが金出すんじゃねーだろ? はい。

書込番号:18524985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2015/03/11 00:47(1年以上前)

正月にイオンで20000でこちらで23000位だったと思ったのに、この値段の上がりよう、もう正月にしか買えない。

書込番号:18565892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2015/03/11 15:12(1年以上前)

あれから もう4年.......。
ラーメンは 生姜風味の醤油ラーメンが一番!。長岡ラーメンは やっぱし生姜!。
やっぱり 都会はお安いんですね〜。
ちなみに 長年使っているサンヨー圧力IH炊飯器 治ったみたいでまだ使ってますです。

書込番号:18567322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

高くなっている

2015/02/09 02:33(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-PX104

クチコミ投稿数:3451件

最近価格が上昇気味。
困ります。
内釜のコーティングが強いとの評判で、こちらをみたらどんどん上昇中。
書き込みもレビューもないのに、人気あるのか、市場の在庫調整なのか、まいったね。
3万台で購入できないかな。

書込番号:18455762

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2015/02/09 03:06(1年以上前)

PX104は、価格.comで、短期間しか、4万円を切っていません。
どこかの店舗で、急に在庫を、はけたかったのでしょう。
金額にこだわるなら、一つ前の、PX103なら、5千円くらい安いです。
こちらも、お好みのダイヤモンドハードコートです。
メーカーの紹介ページ
http://ctlg.panasonic.com/jp/suihan/steam-ih-suihan/SR-SX103_spec.html
取説
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_srsx3sh3_t_201305220936_0.pdf

書込番号:18455782

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2015/02/09 03:11(1年以上前)

価格が間違っていました。
PX103だと、PX104に比べ、9千円くらい安く、3万円を切っています。
http://kakaku.com/item/K0000566763/

書込番号:18455786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件

2015/02/09 09:25(1年以上前)

MiEVさん、情報ありがとうございます。
103のレビューを拝見したところ、かなり劣化しているとの
報告があり、困惑しています。
104も、あまり変わっていないので、まよいますね。

書込番号:18456214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件

2015/02/09 11:28(1年以上前)

劣化している部分は、可変圧力による踊り炊きです。
吸収された旧三洋電機の技術です。

10年前に、購入したのが、最近タイマーがおかしくなったりして、
だましだまし使っています。

ターゲットにした製品の、デメリットを、どこまで、看過すれば
よいのやら、なやみまくりです。

実演販売に当たればいいのですが、最近は、無く。
安い買い物ではなく、
毎日食べるので、選択に悩みます。

以前は、ガス釜でした。
タイガーの1万円代の購入したら、まずく我慢でき無いレベルでした。
たまたま量販店に行ったときに、今の旧三洋電機の
踊り炊きの実演販売があり、購入に至っています。

毎日、米食べる派なので、真剣になやみまくりです。

書込番号:18456482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2015/02/10 05:27(1年以上前)

予算があれば、現行のSPX104、型後れのSPX103を、勧めます。
SPX103を、使っていますが、美味しいですよ。
ただ、販売価格は、2万円以上上がるのが、難点です。
自分は、それまで、2万円前後のを、使い続けていましたが、一度は、トップモデルの味を、知りたく買いました。
満足しています。
http://panasonic.jp/suihan/spx4/

書込番号:18459285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件

2015/02/11 09:16(1年以上前)

SPX104は、パナと旧サンヨーのいいとこ取りした製品でありほしいとは思っていました。
予算が4万なので、2万円オーバーしています。

5年使うとして、1日あたり約34円程度の負担で、おいしいご飯が炊けるなら
買いか…

悩みますね。

書込番号:18463174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 11:56(1年以上前)

こんにちは

>103のレビューを拝見したところ、かなり劣化しているとの
あの手のレビューをどこまで信用するかだと思いますが、パナソニックの圧力システムを劣化だと判断するなら
PXも最上級のSPXも選択肢から外すということになりせんか?

amazonでSPX104が5.5万円です。PX103は2.5万円程度で頻繁にタイムセールされてます。
個人的には最上級クラスを買えば後悔は少ないように思います。

書込番号:18478944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件

2015/02/19 15:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
結局、SPX104ブラックルージュを、購入しました。
ヤマダ電機で、交渉し59000円、延長保証5%で、手打ちにしやした。

故障したときの修理を踏まえ近所で購入しました。

購入して、まだ数日ですが、やはり進化していますね。
甘さは、まし艶々になっています。

保温も、ばっちりで、ご飯が長時間保温しても、黄色くなりません。
また、匂うこともありません。

流石に24時間経過すると、やや黄色くなるのは、仕方ないかと。

手入れも、思ったより簡単です。

あとは、耐久性ですね。

ああ、圧が抜ける時の水蒸気は、以前の機種より高くふきあがり
ちょっぴり、びっくりしました。
1.5m近く吹き上がったので、以前の2割増しかと?

以前の機種から、劣化していたらイヤだなあと、危惧していましたが、
より進化して上手くなり、無用の心配でした。

書込番号:18494717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっとかための炊き上がりです

2015/01/22 23:18(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GG05

スレ主 saku1939さん
クチコミ投稿数:30件

1月17日に入手しました。
タイガーのJIT-S550を10年ほど使用して、途中でパッキン交換などもしましたが吹きこぼれが激しくなり、またフッ素被膜もだいぶ剥げてきたので買い換えました。
最初は指示通り目盛りぴったりで炊いてみたところ、少々かための炊き上がりでした。その後少しずつ水を増やし、1割強多めに水を張って炊き、ほぼちょうどよいというところです。
お使いの方、いかがですか?

書込番号:18396609

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2015/01/17 09:09(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空IH保温釜 RC-10VRH

クチコミ投稿数:160件

この機種と三菱のNJVV105とで迷っています。
この機種を買われたかたの意見を聞かせてください。
あとしゃもじ立てはどこについているんでしょうか?

書込番号:18378046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/17 09:29(1年以上前)

本体に注したいのですか。
最近は少ないのでは。
取説 5ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=86998&fw=1&pid=17086

書込番号:18378097

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/17 10:52(1年以上前)

RC-10VRHと、同じ販売価格で、しゃもじを、本体に付けられるアダプタが、同梱されている物を探しました。
Panasonic SR-HB104 2014年7月販売
取説 5ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sr/sr_hx4_hb4.pdf
PanasonicのSR-HB104のページ
http://panasonic.jp/suihan/products/sr-hb4.html
価格.comのページ
http://kakaku.com/item/K0000665402/

書込番号:18378346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2015/01/17 12:07(1年以上前)

>あとしゃもじ立てはどこについているんでしょうか?

最近はしゃもじ立てが本体に付いている機種のほうが稀です。
付属のしゃもじを使うことにこだわりがなければ、いわゆる”立つしゃもじ”が製品化されて各所で販売されているので
そちらを購入するのが一番手っ取り早いです。

書込番号:18378544

ナイスクチコミ!1


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/01/17 22:27(1年以上前)

しゃもじ立てって1杯目いれるならともかく
2杯目はダメですよね

書込番号:18380507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

特集記事がありました

2015/01/16 23:41(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH保温釜 RC-10ZWH

返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/23 23:41(1年以上前)

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20150123_682961.html

最近、パナの一番いいやつを購入したばかりだけど、
東芝のも興味がある。
味比べをして見たいものだ。
まずかった、ヤフオクで即売却。

書込番号:18399781

ナイスクチコミ!1


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/24 10:32(1年以上前)

京都ヨドバシで毎週末にこれとパナ、あとタイガー象三菱日立と食べ比べできる企画をやっているそうです。
この機種は昨日寄った売り場で見て興味を引きました。

今は炊飯器の神様の最後の作品 ECJ-XP1000AとECJ-IZ18を使っています。
ナショナル時代の炊飯器の設計者のおばさんを外して
サンヨーチーム(炊飯器の神様の弟子)だけで設計して欲しいものです。
旧ナショナル時代の炊飯器はまずかったです。(あのおばさんは要らない。)

書込番号:18400739

ナイスクチコミ!4


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/22 02:02(1年以上前)

昨日ヨドバシ京都で食べ比べを開催していましたので試食いたしました。
2機種とも米は同じ物です。

これとSR-SPX184です。
他にもありましたが試食するまでも無いと思いしませんでした。

RC-10ZWHは食感も味もあまり良好ではありませんでした。
見た目と味の悪さにおおいにギャップを感じます。

その次にSR-SPX184(銀シャリモード)ですが炊き上がり後10分経過後でしたが、
べちゃついており見た目から悪く、食感は見た目通りおかゆっぽく最悪でした。
後味にナショナル時代のあのまずい味がしてきてこれも最悪です。
サンヨー時代とは似ても似つかないです。
担当の方に水加減は間違いないかと何度か確認もしました。
担当の方はパナの派遣の方で御本人も毎日使っているそうです。
パナは蒸気を当てるためべちゃつくとレビューを見たことがありましたがその通りでした。

当方は炊飯器の神様最後の作品サンヨーECJ-XP1000を使っています。

この神様の弟子達と旧ナショナル時代の開発チーム(あのおばさん)の共同開発で
興味は大変ありましたが、おおいに落胆したと共に一番落胆しているのは
神様の弟子達だと強く思いました。

パナソニックはやはり駄目な会社だと実感してしまいました。


RC-10ZWHに関しては米が5Kg\1700程度のコシヒカリだそうで米が悪すぎる可能性はあります。
いずれ買って試したいとは思います。
パナソニックの炊飯器は終わってますから。





書込番号:18504153

ナイスクチコミ!4


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/03/06 00:06(1年以上前)

RC-10ZWH買いました!!

買いました!!

今東芝は厳しい経営が続いています。
良い物を作ったならば評価されるべきだと思います。
ステマでは意味が有りませんから自腹で買うって試すしかありません。
数回使って見て慣れてから炊飯器の神様の最後の作品 ECJ-XP1000や
最近手に入りました、ECJ-XP2000と比較して見ます。

パナはあのおばんさん部隊がいなくなるまでサンヨー時代の製品を超える事は
無理だと思っています。

米は魚沼産コシヒカリ 棚田米 EM農法 10Kg1万程度の米で試します。

書込番号:19662013

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

BCにするかBUにするか迷っています

2015/01/13 02:09(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BU10

クチコミ投稿数:49件

これにしようか、ワンランク下の3万円のBCにしようか迷いに迷ってます。そんなに味や炊き上がりに違いはないのでしょうか。
BU10の口コミやレビューがないので不安です。買われた方、炊き上がりはどうでしょうか。

書込番号:18365129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)