
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年3月10日 22:01 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月10日 20:39 |
![]() ![]() |
35 | 2 | 2014年3月7日 12:54 |
![]() |
2 | 5 | 2014年3月6日 15:39 |
![]() |
8 | 1 | 2014年2月21日 18:26 |
![]() |
0 | 1 | 2014年2月20日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > シャープ > ヘルシオ KS-PX10A
ヘルシオ炊飯器買っちゃいました!
かいてんユニットを使うと確かにご飯にむらが無く、ご飯との隙間に空気が入ったような、感じに炊けます。
だからべたつきがありません。 それとパラッともち米を入れたような炊きあがりになりました。
私は大変美味しいと思います。
クリームシチュウも作ったのですが、インスタントのようなくどさが無く、昔食べてた味、お料理をする人は、判るとおもいますが、ホワイトソースはとても面倒です。それが自動でできるなんて、嬉しくて嬉しくてグラタン ホワイトソースのパスタこれからは簡単にできます。バターを少なくしてオリーブオイルを入れてもできるのかな?
今度試してみます。
とにかくレンジの自動調理よりお料理に使えそうなきがします。
1点



こちらのサイトで最安値店が売り切れて値段が上がってきたので駆け込みで購入しちゃいました。
購入店はヨドバシ秋葉原です。
店員さんと掛け合ったら¥55400 ポイント10%にして頂けました。
ヨドバシ.comが¥57400 ポイント10%送料込みでしたので少し頑張ってくれたのかな
書込番号:17288496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10
時計表示が消えたり、時刻が初期化されたりするようになったのでリチウム電池の交換(正確には電池の増設)をしました。
交換費用は、交換用のキット(基板に電池と電源コードが付いたもので)800円。それに工賃+消費税(私の場合は3150円)でした。
このキットの電源コードをメイン基板のとあるところに接続するようになっていました。
ご参考までに。
ここからは評価。
この炊飯器のリチウム電池は基板と液晶パネルの間にはんだかなにかでくっつけられてとれない仕様になっています。
取扱い説明書には「電池の寿命は約3年〜4年。ただし差し込みプラグを差し込んでいる間は電池を使用しないのでさらに長持ちします。」と注意書きがありますが、その数ページ先には「ごはんがなくなったら差し込みプラグを抜く」と書いてあります。
とすると、ご飯を炊いたらすぐにタッパーに移してしまう私の場合は3年〜4年+炊き時間の合計ー電池の自然放電って感じかな。
話はそれましたが、メーカーが寿命を最短で3〜4年と認識している消耗品をどうしてこんなところに配置するのか、どうしてユーザーが交換しやすいところに配置しないのかとても疑問です。
他の家電でも同じような作りのものがあって、「それが普通だ」と思われる方もいらっしゃるかとおもいます。
しかしながら、私としては消耗品交換で工賃を取るもので、他の電気製品ではできている電池程度の簡単な交換可能なものを、わざわざユーザーに簡単には換えられない作りをする商品、設計・開発者の姿勢はいかがなものかと思います。
この時期のサンヨーの炊飯器は好みにもよりますがおいしく炊けると評判だっただけに、こういう機械的な面でマイナスな作りがあることをとても残念に思いました。
20点

別機種ですが、プラグを差したままなので、購入から8年たちますが問題は起きていませんね。
ECJ-GG10の説明書には「ごはんがなくなったら差し込みプラグを抜く」は書かれてないような。
まじめに守らなくても良いのではないかと思います。
書込番号:17274371
5点

私も差しっぱなし派なのですが、ヨメが「漏電の心配+エコ指向」の抜く派で炊飯器使った後抜いてしまうんですよ。(^^;
今回の工賃を考えると差しっぱなしのほうが経済的エコに結果的になってしまいました。(笑)
また、コンセントの抜き差しという行為もコンセントの金具でけがをする可能性が0ではないので、安全面も天秤だなあと個人的には感じます。
私のほうも実は購入してから6〜7年たってはじめての交換です。(^^;
なので目くじら立てて文句を書くレベルではなかったのですが、この炊飯器以外でも消耗品の電池の交換をユーザーにさせてくれない商品がけっこうあるのが気に入らなくって書いてしまいました。
家電メーカーの設計者にこういう考えを持っているユーザーもいるんだって声が届くことを期待して。。。
書込番号:17274954
10点



早くも、次期モデルの発表がありました。
発売は、3ヶ月後の6月1日です。
http://panasonic.jp/suihan/spx4/
という事は、現行品のSPX183・103は、製造が終わって、在庫品限りの可能性も出てきます。
今月に入って、在庫は消費税アップ前で、品薄でしょうね。
先月買いましたが、SPX103も、在庫がある店舗(ヤマダ)は、少なかったでした。
0点

購入予定者としては、大波乱ですね。
ソフマップで「お取り寄せ(メーカー在庫切れ)」とありますので、最終生産分の取合いで終了でしょうか。
書込番号:17263954
1点

>ソフマップで「お取り寄せ(メーカー在庫切れ)」とありますので、最終生産分の取合いで終了でしょうか。
メーカーに在庫無くとも、中間業者の倉庫に眠っているので、少し待てば湧いてきますよ。
いずれにしろ購入の主戦場は早く次機種を置きたいリアル店舗構える量販店のほうではないですか。
書込番号:17266098
0点

毎年6月1日になると新型を出していますね。
メーカーは新型に登録するお米の銘柄募集をしていて締め切りが5月6日ですし、毎年新型の発売前には現行は4万円位になっていますね。
各社の家電系工場と取り引きしていますが、工場のラインを止める事はあり得ないので現行を生産し、新型は早くても5月中旬以降からの生産でしょう。
書込番号:17266341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型商品は玄米コースにモチモチ炊き方を増加するみたいですね、気になります。
書込番号:17266925
0点

量販店が現行5合を1〜2万円!も値上げしましたね。
現金問屋は数円値下げ中ですが。。
白物家電の値段を追うは初めてなのですが、こんな物?
書込番号:17271536
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GB05
2007年8月に購入して約6年と6ヶ月で時計とタイマー用の電池が切れました。内部の基盤に半田付けされているボタン電池の寿命です。捜しましたが、全く同じ電池(縦型タブ2本付きCR-2450)は無かったので、普通のCR-2450をヤフオク送料込み\320-で購入して付け替えました。また、6年位は使えそうです。
4点

ご苦労さまです。
コンセントを抜かない限り、この電池の意味は、ありませんので、ほとんど、コンセントを抜かない自分場合、切れても、かまいません。
今回、久しぶりに、炊飯器を買い換えましたが、他の2台は、もう内蔵電池は切れています。
書込番号:17219485
4点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BT10
ビックカメラ.comで昨日からいきなり一万以上の値上がり!もうちょっと安くなるかと思ったけど買い時逃したかも・・。前の投稿のエスポットは神奈川静岡在住じゃないと無理でしょ。
書込番号:17215633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入急ぎでなければ、毎日価格チェックしながら気長に待ちましょう。
ビックカメラ.comでしたら毎日のように価格が上下してます。
週末、もしくは日曜の夜から月曜の朝までの限定特価もあったります。
書込番号:17216846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)