
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月28日 14:58 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月12日 00:21 |
![]() |
5 | 1 | 2010年9月9日 23:13 |
![]() |
22 | 4 | 2011年12月22日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月26日 09:41 |
![]() |
22 | 3 | 2010年9月2日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




やっぱりお米は美味しい方が断然いい、ということでこちらのクチコミを参考に現在パナソニックのSJ-102の購入を検討してます。
古い炊飯器は早々に捨ててしまったため、早急に買いに行きました。
近所の量販店を探し回ったのですが、どこも現物がなくお取り寄せでした。
価格は87000円だったのですが帰宅後おなじ量販店のWEB販売で検索したところ、1万以上も安いうえ、20%近くのポイントがついてました。(店頭でもポイントがついたんでしょうが。。。)
いくら店頭価格と違うっていっても、ちょっと違いすぎませんか??
店員さんは”今日だけの値段だから、決めちゃって下さい”みたいなこと言ってましたが。
なんか、笑っちゃいました。
それじゃお取り寄せで何日も待ってるより、WEBで直送してもらった方が安いし早いです。
そんなこともあるんですね。値段交渉がニガテなわたしも、ちゃんと事前に値段を調査してから買い物しないとダメだとおもいました。
勉強になります。
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10
炊飯器購入検討中ですが、この機種はすごく評価が分かれてますね。。
値段的にはお手頃だと思うんですが、いろんな意見がありすぎて悩みます。。。
みなさんの意見をちょっとまとめてみたんで、購入検討中の人は参考にしてみてくださいー
http://matome.naver.jp/odai/2128401939895608601
2点

評価が分かれてるんじゃなくて この機種の個体差が
ありすぎるんだと思いますよ。
宝くじみたいに 当り外れがあるこの炊飯器よりも別の炊飯器をお勧めしますが…。
では(^o^)/
書込番号:11885808
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HZ10
購入から約1年と2ヶ月使用したところ、釜の底のコーティングのごく一部
が剥がれていたのでメーカーに問い合わせると、通常使用では3〜4年は
剥がれる事はないはずので、原因を究明する意味も含めて無料で交換対応
して頂く事になりましたのでご報告致します。
同じようにコーティングが剥がれた方は、保証書が無くても電話一本で
交換してくれるようですから、電話した方が良いと思いますよ。
ただし、釜に茶碗等を入れて一緒に洗っていたり、金ダワシなどで釜を
洗っていたりしたら、通常使用では無くなるとの事です。
問い合わせは0570-011874
10点

私も約1年7か月でコーティングが剥がれました。
もちろん通常使用です。
つい先日、メールでメーカーへ連絡を取りました。
こちらの書き込みを伝えたところ
『弊社ではこちらの商品におきまして、通常使用では3〜4年は剥がれる事はないなず。とはご案内しておりません。』
と言われ…。
ですが、一応『現品を拝見します』という事で一旦新しい内釜を貸して(?)頂く事になりました。
『現品拝見後、ご使用状況や要因等を改めてご連絡させていただきます。』
という事で、最終的にどうなるのか分からない状況です。
通常使用していたにも関わらず、「こちらの使い方の問題」なんて言われてしまうのでしょうか…心配です。
のら猫ギンさんの時とは対応が違うようです。
担当者さんのお名前なんて覚えていませんよね(^^;)
まぁ、覚えていっらっしゃってもこちらに書き込む事はできませんね(+_+)
内釜だけで1万も出せないですよね。勿体ない。
しかも2年も使っていないのに…。
他にも通常使用にも関わらずコーティングが短期間で剥がれてしまった。という方がいるかもしれないので、結果が出たらまたご報告させて頂きます。
そして、
のら猫ギンさん、クチコミありがとうございました!
この様な情報を知らなければ、1万で内釜だけ購入するか、新しく買うしか選択肢はありませんでしたから。。
書込番号:11914727
1点

>通常使用では3〜4年は剥がれる事はないなず。とはご案内しておりません。
私の対応をしてくれた方はそう言っていたのですが、他の製品でも
良くあることなのですが、オペレーターが異なれば言う事が違ってくる
事もありますよ。
>担当者さんのお名前なんて覚えていませんよね(^^;)
はい
覚えておりませんf^_^;
>ですが、一応『現品を拝見します』という事で一旦新しい内釜を貸して(?)頂く事になりました。
『現品拝見後、ご使用状況や要因等を改めてご連絡させていただきます。』
貸して?くれる際に、場合によっては料金を請求する事もありえます。
と言われたのでしょうか?
言われていないのでしたら、万が一請求してきてもそんな話は聞いていないと
突っぱねても良いと思いますよ。
多分、私は連絡してこないと思いますけどね。
>内釜だけで1万も出せないですよね。勿体ない。
ごもっともです。
私は1万7千円で購入したのですが、釜だけで1万円も出すのなら
買い換えていたと思います。
書込番号:11915159
5点

このスレに報告してる通り、昨年の8月に釜を交換して
貰ってたのですが、その交換した釜を1年と3ヶ月使用したところ
また剥がれてる箇所があったのですが、暫く様子見してました。
ところが最近、他の部分も剥がれだしたので、前回の時の送付状があったので
同じ担当者に相談してみたところ、今回も釜の無償交換となりました。
新しい釜が届くのは21日ですので、届き次第報告致します。
書込番号:13915899
3点




炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10
2007年2月に購入し、2008年7月にE12のエラーがでました。
こちらの掲示板[6627823]『購入後4ヶ月足らず、交換してもらいました。』でお世話になり、無事無償にて修理してもらうことができました。
それから2年1ヶ月たった先週、またE12のエラーが出たので、早速サポセンに電話しました。最初は通常の修理処理と言われましたが、一回目の話をしたところすぐに無償修理に変更してくれました。「前回、対策をしたので今後はこのようなことはないと言われたのに、また同じエラーが出るのはおかしいのではないか?」と聞いたところ、「もう一度前回の修理の経緯を調べ、こんどこそ対策をする」とのことでした。
他にも2回目のE12エラーがる方がいるかも知れませんので、情報としたお知らせしておきます。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10
やはり というか コジ●でもお勧めしていなかった圧力炊飯ジャーは 蓋が開かなくなる という致命的な欠陥があるようです。
当方も 購入して1カ月でしたのでパナのIHに交換してもらいました。
相当クレームがあるようで、蓋の開かない炊きあがったジャーを店頭に持ち込む方々が続出らしいです。
リコールならんのかね?
11点

なんとも困った炊飯器ですね。
さあ食べようという時に、食べられません。
食い物の恨みは怖いといいますが、さすがに拷問ですね。
書込番号:11789229
4点

先日こちらの商品を購入したのですが、注意書きに
フタのフックの部分にコメが付くと
外ブタが開かなくなる可能性がありますと書いてありました。
こんなに簡単に修理になるのですね。
うちでもそうならないよう注意します。
書込番号:11849621
4点

…ほんとに それだけが原因?
これだけ いろいろクレームあると メーカーさんは大変です…
がんばれ象印\(^ー^)/
書込番号:11849777
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)