IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

炊き上がり前のプシュッ〜!

2007/11/11 13:18(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ10

スレ主 NonNon.COMさん
クチコミ投稿数:10件

炊き上がり15分〜20分前に圧力?をかける音なのか「プシュッ〜!プシュッ〜!」
はじめて炊いたときには少しびっくりするくらいの音でした。
圧力IT釜共通なのか、三洋おどり炊き特有なのかわかりませんが。
最終工程での圧力で、おししく炊き上げますよ!と合図と割り切ってます。
炊きあがりは問題なし!

書込番号:6969671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 おどり炊き ECJ-IZ10のオーナーおどり炊き ECJ-IZ10の満足度5

2007/11/19 05:03(1年以上前)

NonNon.COMさま
>炊き上がり15分〜20分前に圧力?をかける音なのか「プシュッ〜!プシュッ〜!」

この音は、炊いている途中で急激に圧力を下げて、激しく沸騰させ、
その勢いを利用して、お米をかき混ぜるというもので、この働きを
「減圧沸騰」と言います。

去年のモデル、ECJ-HZ10のページの左側に、小さなムービーがありますので、
釜の中でどんな事が起きているのか、もし興味があれば、ご覧になって下さい。

http://www.e-life-sanyo.com/ricecooker/ECJ-HZHKHG_point1.html?2

書込番号:7001355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

粘りは良し

2007/10/27 20:38(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKG-G100

アマゾンで買いました(代引きで27260円)

早速炊いてみたので報告です。

米  :農家の方から買ったキヌヒカリ(キロ300円)
モード:極旨
吸水 :30分

先ほど炊きあがったので食べたのですが、味は10年物の日立のマイコン炊飯ジャーよりは間違いなく良くなりましたが感動するほどでは無いかな。

あと粘りが凄くテフロン加工にもかかわらず釜にこびり付きます。
土鍋シリーズで、こびり付きが凄いとの報告が多々見られますが、この粘りだと確かに凄いのかなとも思います(それが魅力でもありますから)。

分かってはいたのですが圧力系と比べると炊きあがりに時間が掛かるので早く炊きたい人には向かないかなと思います。

個人的には良い買い物と満足です。

書込番号:6912875

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3773件 炊きたて JKG-G100のオーナー炊きたて JKG-G100の満足度4 ひとり言 

2007/11/19 21:15(1年以上前)

折角なので玄米を炊いてみました。

メニュー玄米は標準とギャバ増量と2つの炊きあげを選べるのですが標準は水分を十分に吸わせても柔らかくは成らず、まあ玄米だなと言う感じ(古いマイコンジャーよりは当然良いですが)

ギャバ増量は少なくとも固いなあと言う感じはなく、これなら毎日食べても嫌には成らないかも?ただ当然ながら白米の様な美味しさは無いです^^。
問題は炊きあげに時間が掛かる事ですね。

書込番号:7003807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

本日、買ってきました。

2007/10/18 20:34(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 打込み鉄釜 圧力スチーム極上炊き RZ-GV180J

クチコミ投稿数:5件

本日、買ってきました。

まず感じたのは
 釜が結構重たい
 裏蓋など分解してみましたが、意外とメンテナンスは簡単
ということです。

機能については、白米の炊飯で
 ふつう、極上1,2,3,快速と5モードあり
とりあえず極上1(標準的なお米、コシヒカリ等にお勧めだそうです。)で炊いてみました。

炊飯中は
 結構派手な音がします。
(気になると言うほどではありませんでした。)

炊き立てのご飯は
 ふっくら固めでいい意味でも、悪い意味でも無味無臭という感じ、
以前の炊飯器は、7年くらい前の日立のIHでしたが、これと比べて
 お米の粒の大きさが全然違う
 お米の白さも違う
 当然こちらの炊飯器の方がおいしい
でも、イメージとして、
 高級炊飯器は、香りとほのかな甘さが楽しめる
と思っていたので、今回の炊飯モードではちょっとイメージが違いました。

保温や他の炊飯モードについては、またレポートしたいと思います。

書込番号:6880699

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/10/19 05:59(1年以上前)

訂正します。
無味無臭と書きましたがご飯の香りと味は、きちんとあります。
僕のイメージとして、新型の炊飯器だから、もっと香りと味がすると思っていたのです。

書込番号:6882092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

販売員の説明(笑)

2007/10/08 01:14(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10

このお釜のすごいところは、
1.まず銅で出来ているところ。ステンレスの約13倍の熱伝導率!
炊飯で大事なのが、始めは弱火で、途中から強火で一気に炊き、
最後に蒸らすということ。
熱伝導率が良いということは、釜戸に近い炊飯が出来ます。
2.サンヨーの特許 可変圧力で、炊飯途中に圧力を上げたり
下げたりするので、お米が舞い、炊きむらが少ない。また、玄米
などを炊くと白米と混ざった状態で炊き上がります。
3.保温性がよく24時間の保温が可能。
4.圧力をかけているのでお米の中の余分な空気がないので、
冷めてもおいしく、お弁当のご飯に最適。
5.季節のお米に合った、四季炊きが出来るということ。

デメリット
1.お釜が重い。
2.おねば戻しの部分の掃除がめんどくさい。
3.高い。

でも高いだけのことはあるのかな〜?

書込番号:6842916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/28 21:56(1年以上前)

安かろう悪かろう、
安物買いの銭失いよりは、精神的にも満足度は非常に高いかと思いますよ〜(笑)

書込番号:7042444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら^^;

2007/10/07 20:36(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HT10

クチコミ投稿数:27件

本日購入しました^^
値段はビ○ホームで\19800
色々悩みましたがいらない機能
使いこなせない機能が無い物のなかから良さそうと思った物の中から決めました♪
ウチは炊き上がるとすぐオヒツにうつしてプラグ抜いてしまうので
スチーム保温とかいりませんし(ここで高性能保温機能付き大多数脱落^^;)
個人的におこげ嫌いなので土鍋でなくてもいいですしで
…それに冷めてもおいしいとか聞くのでNP-HT10がウチに輿入れとなりました
早速明日炊いてみます^^v

書込番号:6841504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/10/08 07:51(1年以上前)

…で
たいて食べてみました^^
まぁ米はどこまで行っても米ですし
だからこそ飽きないのですから
おかずがいらない程うまいなんて事はありえません
おいしくないって事ではないですよ(汗
おいしいです☆
一番今までと違うのは食感です
しっかりしました(これがもちもちの意味でしょうか)
親戚が弁当屋をやっていて大量にガス釜で炊いていて
そこの米を食べてる感じです
実はべしゃべしゃになったらやだなと思ってましたが
大丈夫
普通炊きのまま普段もカレーなどの時も平気な米に炊き上がりました
今回の買い物は満足していますよ♪

書込番号:6843378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

美味しいご飯は自然水で

2007/09/26 21:44(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW181

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

自然水を10L、買って自然水でとぎ洗いして炊飯すると美味しいですよ。病みつきに
なります。

 休日は、ドライブを兼ねて自然水を汲みに行きましょう。健康の為に。

書込番号:6802378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)