
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年9月30日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月17日 16:28 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月17日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月24日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月17日 20:44 |
![]() |
44 | 26 | 2008年5月17日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-HS06
すいません。。ここで言う事ではないのですが・・。
今、一合1時間で炊けるのですが早炊き機能が欲しいと思いヨドバシへ。
すると、ヨドバシで人気ナンバー1と言われる炊飯器に目がいき、
パンフレットが無かったので店員さんに「この炊飯器の早炊き機能って最短何分で炊けます?」
と聞いたら、近くの炊飯器に書かれている早炊き時間「20分」という広告を見て
「今はどこのメーカーも、早炊きに関しては同じぐらいだと思いますので20分ぐらいでしょう」
と言うので、19800円で買って家で取り説を見たら・・
通常の時間より10分早いだけ。白米で50分だから。早炊き機能で40分!
えーーーーーーーーーーーーー。20分じゃないの!?
とてもガッカリしましたが旦那が「超音波で美味しく炊けるんでしょ?いいじゃない」
と慰めてくれたので、返品しないで使う事に。
0点

こねこたんさん>
レスありがとうございます。。
買ってすぐに箱を潰してしまったので、返品がままならずそのまま使用する事に。
新米ミルキークイーンを炊いてみました。
米自体が美味しい種類なので、あまり違いがよく解からなかったのですが
早炊きでやはり取説通り、一合40分くらいですね。普通炊きだと1時間。
どちらかというと、やはり1時間で炊いた方が美味しかったです。
それにしてもSANYOは13分ですか??凄いですね〜!
次回買う時は、もっと勉強してから買おうと思います。。うぅ・・
書込番号:6817456
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたてミニ JKE-A550
小型土鍋釜・・非常に狙いはいい。独身者、2人家族など美味しいの食べたい人は
購入意欲があるだろう。
しかし。。。なんだこの前面のボタンは・・すごくやすっぽい!!
タイガーよ 高級ラインいくんだったらボタンぐらいケチるなよ。
あれじゃ買う気うせるよ。なってないなぁ・・・。
0点

実物を見てみましたが、かなりコンパクトな設計になっていますね!
我が家の炊飯器のスペースは狭いので、ボタンがやすっぽいというご指摘がありますが丁度いいサイズでした。
まだ、購入を考えている段階なのですがどなたか使用された方はいらっしゃいませんか?
釜がずいぶん厚い印象を受けましたが、土鍋釜の実力ってどうなのでしょう??
書込番号:6877863
0点



前回の続きです。はい 9時間後の夕食に食してみました。(何時間保温しているか表示されるのですね)結果、ひとつぶ、ひとつぶふっくら、しっかり丁度よい頃合でした。今までの炊飯器は水加減を少し多めに入れないと固めな感じでしたが、きっかりと目盛り通りに入れても固くは感じませんでした。続いて前夜から予約して、たったの1合をしかも16穀米を混ぜてお弁当用に炊いてみました。少量でも美味しく炊けていました。よい買い物をしました。
0点

こんにちは
なかなか炊き上がりがいいようですね、ボクもよく1合炊きしますよ、二人分の昼食用です。
水加減は計量もせず、いい加減ですが、結構炊けますよ。
書込番号:6674078
0点



以前から使っていた、炊飯器のテフロンコートが剥げてきましたから買い換える事にしました。前のもナショナル製の炊飯器でしたから今回もナショナル製を選択しました。私のところではP製のガス炊飯器と併用で使っていましたが、ご飯にうるさい息子がガス炊飯器のご飯はいけるのですがIH炊飯器のご飯はいまいち食がすすみませんでした。Y電機の店員が推薦したのでちょっと高いですが期待をして決めました。息子も期待しているみたいです。来週、品物が着きますから結果は評価に書き込みたいと思います。
0点



炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10
とんでもなく高い炊飯器が各社から出ていますが、今は高い物から先に売れる時代なんですかね〜f^_^;?
三菱の本墨釜炊飯器の価格には驚かされましたが、サンヨーからも出るとわ〜(^O^)!
やはり好景気の影響でバブルの再来なんでしょうか〜(^o^)/!?
1点

高い炊飯器を買うのも良いが、美味しいご飯を食べようと思ったら自然水を10リッター買ってきて、米のとぎ洗いも自然水で洗い、自然水で炊いてみませんか。
ほどほどの炊飯器で美味しいご飯が食べられます。 ドライブを兼ねて休日に車で自然水を汲みに行くと健康によろしいです。
書込番号:6765777
3点

Kgwさん
関東近辺で自然水を汲める場所がありましたら教えて下さいませ。
水までこだわるのは感心しています。
私は水道水で炊きますが、米の選択のみこだわります。
しかし、悲しいかな〜(泣)最近は特に強く実感していますが、富裕層向けのどんな高い炊飯器で炊いても圧力鍋には叶わないかなと、、、
☆圧力鍋なら米の選択は不要ですし〜ツヤ・甘さ・粘り等の全ての旨味の条件に置いて、電気炊飯器を上回っていますもの〜(^-^)g"
書込番号:6810286
1点

本日購入しました。
ところで、金山さま、圧力鍋の方がおいしく炊けることのことですが、
どちらジャーとの比較なのでしょう??
ところで、今回残念だったのは、この商品を購入する前にサポートセンター
に玄米をおいしく炊けるジャーを購入したいんですけれど、通販生活で扱われ
ている商品と、この商品どちらがおいしく炊けるでしょうかと質問したら、量
ぴた機能がついてるから、この製品だと・・・。
でも、購入して説明書を読んでみると・・・。玄米には匠炊飯も、量ぴたの
保温も使えないことが判明。だとしたら、確かに、銅を使ってる分おいしくっ
てるのかもしれないけど・・・どちらで炊いても玄米に関して味はそれほど、
かわらないような。玄米でしか使わないとお話ししたのに・・・。
だとしたら、発芽玄米を作成する機能がついてる分、通販生活で扱われて
いる製品の方が便利なような・・・。
ちょっと、釈然としない気分。でも、下澤さんの最後の製品とのことで、
味についてもきっといろんな見えない部分で進化しているのではとも思って
います。
圧力鍋を最新の炊飯ジャーは凌駕したというコメントをどちらかでみまし
たが、それも違うとすると悲しいですね^^;;
ちなみに我が家では、トリムの還元水で炊いてます。
書込番号:6814505
2点

vtakavさん
初めまして、金山(ゴールドマウンテン)です♪
この機種を買われたと言う事で、大変に羨ましい限りです(^O^)♪
この超高級炊飯器とは違いますが、去年ずっと超人気でした三洋のHZ10です。
圧力鍋は鉄板が厚いドイツ製品を使用してます、3分位で炊けまして安い米でも超美味しく炊けます。
HZ10も何一つ不満なく大変に美味しく頂いていますが、米だけは選択努力が必要かも知れません。
☆唯一驚かされた特徴ですが、保温で1日経っても、普通に食べられるた事です。
(クサミ・キバミ・硬くもなく普通にです)
三洋の技術力に感心しました、炊飯器の超有名な技術者がいる事実も十二分に実感させられましたf^_^;
Vtakaさん
皆様の関心が強いですから、この超高級炊飯器で炊いてみて、長所・短所等がありましたら、是非ともお知らせ下さいませm(_ _)m
書込番号:6817827
2点

了解です。
なんだかんだ、ばたばたしていて・・・。
設置は完了しましたが、まだ、焚いていない状況です。
また、ご報告できればと思います。
でも、なんだか洗練された感じで、存在感のあるジャーです。
書込番号:6829111
3点

金山さん こんばんは
ここ数日、発芽玄米、雑穀米など炊いていますが・・・。
13万の炊飯器に漠然と期待しただけの驚きはありませんでした。
いくつかの炊飯器と食べ比べをすれば、それなりに違いがわかる
のかもしれませんが、私にはなんらの感動もありませんでした。
たぶんに、そのほんのすこしのアドバンテージに、例えば、通販
生活などのモデルとの差額6万ほど、支払ったのかなと思って
おります。
なお、美味しく炊けていることは確かで、その点は満足しており
ます。
では〜。
書込番号:6864870
1点

炊飯器の一番の長所の美味い〜〜マイウ〜〜!感じられるならば、
100点満点と言うことで如何です(^_^)v
書込番号:6871606
1点

一万前後の炊飯器と食べ比べてみれば、誰でも歴然と違いが大差で分かりますよ。
私の友人ですが、昔の一番高いIH炊飯器が突如壊れてしまいました。
現在なら必ずや昔の炊飯器より進化していると思い込み、急な予算の関係もあり安い炊飯器を買って食べましたら、全然違うわ!全く不味い!不味い!参った!参った!と連呼して嘆き続けています。
やはり炊飯器は値段相応です!
非常に羨ましい贅沢発言かと〜(^_^;)
書込番号:6872148
1点

新米の季節ですから、大変に無理して(^_^;)、産直の南魚沼産こしひかりを食べてみました。
非常に悲しい限り〜!これが私の口に合わないんです〜(;_;)(涙)
私は新米なら山形のこしひかり・秋田こまち・千葉のこしひかりが美味いです(o~-')b
悲しいかな安い口に出来ている証拠(^_^;)涙
混ざり気一切無し?の高い産直ブランド米でも、スーパーで売られている殆んど混ざりのブレンド米でも、自分の口に合えばBESTです。
新米のブレンド米は各産地の良いとこ取りですから、ブランド米(1等・特A)より、全然美味しいも有り得ます。
★最近は偽装流行りですが、お米には偽装はないのだろうか???
魚沼産こしひかりが全国津々浦々まで、沢山出回っているのが非常に不思議現象!!!
書込番号:6927257
1点

こんばんは、
バブリー時代の再来か・・・・・ですが、 それもあるかも知れませんが、
これから第二の生活を始める団塊の世代 裕福な年金暮らし世代を狙っての 商品開発なのでしょう。
どちらにしても 白物家電は劇的進化というのは中々ありませんから、 支払った代償ほどおいしいのか?と いえるかどうかは わかりませんね。
以前の製品なども各メーカー数値が大きければよいと言うような うたい文句も多いですし、
果たして、炭/銅/ダイヤモンド/鍛造で どれだけ 味が変わるのか、 それほどの物なのか、わからない部分があります。
確かに マイコン→IH→複数IH=圧力IHと 炊きムラはなくなって おいしく炊けるようにはなっていますが、・・・・・・
ジャーとお米との相性もあるかも知れませんし、それを食べる個人の相性もあるでしょうしね。
書込番号:6928438
2点

まさしくその通りです。
個人の感性・感覚が大です。
それでも分からない時は、皆様の口コミの最小公倍数ではなく、最大公約数で判断されれば間違いないと思います。
本当に量販電機店で食べ比べをさせて頂ければ一番なんですがね。
まあ私の場合、昔から炊飯器なら、三洋が無難かな〜と強く感じております。
書込番号:6950131
2点

やはり努力は必要でありました。
文句ばかりでは一切の進歩なし!ですね。
少し水加減や浸透時間を変えたら、南魚沼産こしひかりが大変に甘く艶やかで美味しく大変化しました♪
★圧力鍋は米を選ぶ必要がなく、味の大変化をみましても、電気炊飯器でしたら圧力IHの選択は無難な買い物でしょうね!
書込番号:6961251
1点

幾度も「圧力鍋は米を選ぶ必要がなく」と書かれてますが、言い過ぎじゃないですか。
大体、キロいくらの米の話をしてるんですか。
しかもジャポニカ種だけじゃないんですか?
書込番号:6961374
1点

言いすぎ?の意味が分かりませんが、事実体験を述べているだけですから仕方がありません。
通常にスーパーで売られていますが、格安のブレンド標準米や古米ですら、圧力鍋で炊きますと、明らかに電気炊飯器より美味しく仕上がります。
是非とも圧力鍋で試されて下さい。
書込番号:6963645
2点

>通常にスーパーで売られていますが、格安のブレンド標準米や古米ですら、圧力鍋で炊きますと、明らかに電気炊飯器より美味しく仕上がります。
「電気炊飯器より美味しく仕上が」るのは理解できます。
ただ、もともとまずい米は「圧力鍋で炊」こうとまずいですよ。
書込番号:6990262
1点

ゴールドマウテン(金山)さん。 今日は
見逃していました。済みません。関東地区の湧水場は、Googleで検索してください。
関東地区、スペース、湧水、と打てば(日本名水百選の中の11カ所)でます。
10リッター容器を10缶程積んで汲んで来て、この水でとぎ洗いした後、この水で炊飯すれば、どの炊飯器でも美味しく食べられます。ガソリンガ高くなりましたが、高い料亭で食事
したと思って、一度だけ試してください。病みつきになりますよ。
続ければ、身体の怠さも解消されますよ。一度だけ試してください健康にも良いです。
これ以上書き込みすると削除されるから後は自分で判断してください。
書込番号:7048835
2点

kgwさん
ありがとうございますm(_ _)mヲ。
皆様に役に立つ貴重な情報ですから、消される恐れはありませんよΣ(^_^)大丈夫v
書込番号:7055637
1点

ゴールドマウンテン(金山)さんへ。
>圧力鍋で炊くと、どんな米でもおいしく炊ける。
私は先日、三菱の超特価3合炊飯器を買って、口コミで評判があまりに酷いので返品してきた者です。
今は深鍋で炊いてます。
超古いタイガーの炊飯器(マイコンなし、タイマーすらない。)より、はるかにおいしく炊けたのでびっくりしています。
(実家の National IH炊飯器とほぼ同等のおいしさです。)
圧力鍋にも魅力を感じていますが、小さいのが中々ないんですよね。(アルミ製の安物ならありましたが。)
最近、炊飯オタクになってます。
どんなにハイテクが進もうと、素材が進化しようと昔ながらのかまど炊きが最高の炊き方で、現在は、それをハイテクで再現しようとしているのは不思議ですよね。
書込番号:7068907
3点

ウルトラの少年さん
こんばんは。
そうですよね〜圧力鍋炊きは美味しく炊けますよね〜♪
圧力鍋ならホームセンターで売っている2000円前後の物で大丈夫だと思いますよ〜♪
可能でしたら鍋の厚みがあるのがベストです♪
やはり圧力鍋のガス炊きは電機炊飯器より勝っていますよね〜♪♪♪
私も圧力鍋とガスの凄力に感心してます♪
余りご飯を冷凍保存する方なら、圧力鍋で炊くのもグッド(^-^)g"グッドメ♪
書込番号:7074090
2点

もう一点
圧力鍋の利点は炊飯時間が5分前後で炊きあがる超素早さです!
出来具合は芯まで通りモチモチ感が強いです。
勿論、30分位の浸し時間は必要です・・・
堅めが好きな人は浸し時間は同じく必要ですが、水加減を少な目にすれば無問題です!
書込番号:7115121
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)