IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

この炊飯器はブレイクするかも?

2006/10/21 01:09(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100

土鍋釜がすばらしいと思います。今の炊飯器を使用して14年目ですが,内鍋を交換して,まだ壊れません。使えるのに新しい炊飯器を購入するのは???でもこの炊飯器は興味あります。ブレイクするかな?

書込番号:5555620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/21 13:55(1年以上前)

土鍋釜、と聞くと良いな!って思いますね

でもこれは、圧力IHとは違いますから、どうなのかな?
って思いますけど・・・・・

美味しさは他の製品に比べてどの程度なのか?
是非、知りたいです

書込番号:5557008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/10/22 23:19(1年以上前)

圧力釜は古くなると,圧力が落ちて普通の釜になってしまう様な気がして,メンテナンスが大変かな?と思ってしまいます。今の釜もパッキンは交換していないから以前より同じ水の量でご飯が硬く感じます。

書込番号:5562339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/23 01:24(1年以上前)

>圧力釜は古くなると,圧力が落ちて普通の釜になってしまう様な気がして,メンテナンスが大変かな?と思ってしまいます。

なるほど、その通りかもしれませんね
でも、圧力IHが美味しいとなると、やはり買っちゃいますね(笑)

でも、土鍋はどうしても直感的に良いな!と思いますね
なのに、どうして圧力IHになってないんだろ

相性が悪いのかな?・・・・・

書込番号:5562807

ナイスクチコミ!0


dorisさん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/23 19:28(1年以上前)

お米の甘さを一番引き出すなら、これじゃないでしょうか。
一番高価な炭窯のより甘いです。使い勝手は普通です。

書込番号:5564549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/23 20:22(1年以上前)

dorisさん、今晩は

ひょっとして、今現在お使いなんでしようか?
でしたら、少し、お聞かせ願えませんか?

>お米の甘さを一番引き出すなら、これじゃないでしょうか。
一番高価な炭窯のより甘いです。使い勝手は普通です。

土鍋、という事で米の本来の美味さを引き出せるんじゃないか、
と思ってるんですが、゛保存性はどんな具合でしょうか?

というのは、前回象印のIHを使っていたんですが、今から思うと
保温してから食べた際、゛臭みが強かったように思うんですよ

この機種も同じIHですよね、ですから同じ様に、保温した際は
臭いんじゃないかって気になってるんですけど、どうですかね?

それと、炭釜より゛甘いとの事ですが、試食された上で、
言われてるんでしょうか?

良ければ、お願いします            では

書込番号:5564717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/10/24 23:21(1年以上前)

炊飯器で疑問に思うのは,安いお米でもおいしく炊ける事がすべてで,高いお米をおいしくたくのは当たり前!!この炊飯器は安いお米でもおこげが出来て,それなりにおいしく炊けるような気がするのは私だけでしょうか?おこげに醤油をつけて,おにぎりにして食べるとめちゃうまそう!!

書込番号:5568648

ナイスクチコミ!0


dorisさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/02 21:36(1年以上前)

返事がかなり遅くなってすいません。
自分は人気の本炭窯を使っているのですが、
別居の祖母が土釜がいいというので、値切って買ってきたあげたのです。食べてみたら美味いこと・・・甘いんですよねぇ〜。
自分のは失敗したなと思ってます。
 *あくまで個人の体感なので、ご了承ください。
買い換えたいです・・。

書込番号:5596745

ナイスクチコミ!0


dorisさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/02 21:38(1年以上前)

保存したものを食べても臭みはありませんでした。
しょっちゅう食べるわけではないので、絶対にそうかとは
いいきれませんが。

書込番号:5596756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/16 09:04(1年以上前)

dorisさん、こんにちは

これはどうも、返信して頂いているとは思いませんでした
もう無理かな?と思っていましたので、今見たところです

本炭窯より、土鍋の方が甘いんですね〜
参考になりました、どうもでしたね。

書込番号:5642611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いでした

2006/10/18 21:22(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-R100

スレ主 Madagascarさん
クチコミ投稿数:1件

ネットで送料、手数料込みで2万円をきっていたので思わず
衝動買いしちゃいました。
残念だったのは、
炊き上がり後すぐにほぐし、その後6時間つやつや保温したところご飯が変色していた。
今まで使用していた93年製マイコン炊飯ジャーとの味の違いがわからなかった。
勉強になったのは、
我が家の味覚では高価な炊飯器は必要ない
  ってことなのかなぁ?

書込番号:5548826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/19 01:33(1年以上前)

変色はヤバイですね。。
腐っちゃったのかな?それとも・・・
保障が切れないうちにメーカーに相談したほうが良いのでは?

高級でない炊飯器となると、去年モデルとか1万円前後のモデルと言うことでしょうか?わたしもこれを買おうか、去年モデルを買おうか迷っています。^^

書込番号:5549545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2006/09/21 00:37(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10VS

発売が遅れているようです。実際に食べ比べする前に注文してしまいました。
今までは、三洋の初期のIH圧力釜を使ってました。そこそこ気に入っているのですが、釜内のコーティングがはげが目立ってきたのが購入するきっかけです。

カタログでは三菱、三洋、日立と比べたのですが実際どのようなものか大きく期待しています。他製品と比べポンプなど構造が複雑な感じもあり、壊れやすいかとも思いましたが、販売店の長期保障もあるようなのでそれに期待してます。

書込番号:5462903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/09/22 23:52(1年以上前)

東芝のRC-10VSか日立のRZ-FV100Jか、で迷っています。
私の場合、生活スタイルの事情から、浸し炊きに近い状態(磨いでから間もなくスイッチオン)が多いので、米に水を強制的に浸透させる工夫がある機種を選択したいと考えています。
東芝のRC-10VSは、一旦減圧して空気を抜いてから圧をかけて強制浸透、一方の日立のRC-10VSは、最初から従来よりも高圧をかけて強制浸透、と、逆の発想であり、技術的にはとても興味深いのですが。さて、実際に浸し炊きにしたときに、何れの方が、「ちゃんと定時だけ浸してから炊いた」場合に近い結果が得られるのでしょうか。こうした横着な使い方をした場合の結果についてはレビュー記事も見当たりません。
両機種の炊きあがりご飯の間での比較をされたことはないと思いますが、上記について、参考になる情報があれば教えていただきたく、お願いいたします。

書込番号:5468802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/24 13:40(1年以上前)

たこいかまぐろさん  こんにちは、

お米に強制的に水を吸わせるという点では、

三菱の超音波炊飯ジャーが 技術賞を取っており 確かな技術だと
思います。

(ちなみに殆どのメーカーは吸水を早く効率的にする為に、
炊飯の工程で、水温ある一定温まで上げて吸水を高めています。
(この状態で圧力が少しは高まってます。)

東芝のV.VIPは空気を吸って真空するという事で 音がうるさそうで
すよね。

機能的には東芝の真空炊飯には興味深深ですが、
発売が遅れている事もあり、 どこまで どうなんだろうかと、
思ってはおります。


ナショナルはIH炊飯ジャーを開発。サンヨーは圧力IHジャーを開発
今では炊飯ジャーのスタンダード機能になっています。

カタログを見ると凄い機能の真空炊飯が どこまで効果的か楽しみです。

書込番号:5473521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/09/24 22:11(1年以上前)

凝りshowさん、皆さんこんにちは。

この炊飯器をとても気にしているものです。発売が遅れている
とのお話ですが、メーカからアナウンスはあったのでしょうか。

遅れると問題が本当にクリアされているのか心配になります。
心配を解消するために、メーカには遅れた理由もきちんと説明
して欲しいものですよね。

書込番号:5475067

ナイスクチコミ!0


athena3さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 11:12(1年以上前)

出荷状況についてメーカーに問い合わせたところ、「工場からの出荷は開始しているので10月早々には店頭に並ぶとのことでした。(9月22日現在)」工場から店頭まで一週間必要なのかな?と思いますので若干は遅れているようですね。普通、発売日には店頭に並んでいるものと思いますので・・・。

書込番号:5476479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/09/25 19:40(1年以上前)

販売店から連絡あり、約1ヶ月かかるとのこと、少し気になり東芝の相談室に電話をしました。そのときの情報では予定通り出荷しているはずだということでした。
ただ、詳しく状況を調べ明日の午前中に連絡をもらうことになっています。また書き込みします。

書込番号:5477483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/09/26 10:18(1年以上前)

東芝より連絡がありました。
量販店には今週末ぐらいに入荷するとのことでした。

やはり、約一ヶ月待ちというのは正しい情報ではなさそうです。

東芝のホームページでも炊飯器に「NEW」と書きながら、実際の情報が現在でもあがっていない状況は、メーカーの信頼性に対して疑問を感じます。

製品についても少し心配になってきました。

書込番号:5479490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/26 21:00(1年以上前)

こんばんは、

掲載されているカタログ持ってますよ。

東芝調理器具総合カタログ2006年秋

このカタログの内容は平成18年8月現在のものです。

と書いてある物を持っています。


何か知りたい事があれば お教えしますよ (#^.^#)

書込番号:5480881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/09/26 22:25(1年以上前)

凝りshowさん
ありがとうございます。私もカタログは持っています。また、新技術を紹介するサイト等も一応チェックしました。
もう注文してしまっていますが、この製品を選んだことが正しかったと思えるような情報がもう少し欲しいと思っていました。
他メーカーの凝ったサイトを見ると新技術を投入したこの機種についても同等のものがあってもよいのではないかとも思っていました。
また最近、炊飯器ではありませんが、リコールが各メーカーから出ているので出荷が遅れていることとの関連性について少し心配をしていたのかもしれません。
ただし、メーカーの担当者は、「製品の不具合についてはない」といっておりましたが。

いずれにしてももう少し待たされそうです。

書込番号:5481244

ナイスクチコミ!0


athena3さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/27 14:33(1年以上前)

ヨドバシカメラには入荷してるようです。

書込番号:5483117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/09/29 21:57(1年以上前)

athena3さん
情報ありがとうございます。

本日連絡があり明日、製品が販売店に届くそうです。
東芝のホームページでも製品に関する内容があがっています。ただ、期待はずれでした。基本的なものばかりでカタログや製品技術を取り上げたホームページのほうがまだ詳しかったといえます。

明日引き取りに行き、折を見てご飯の炊け具合を報告します。

書込番号:5490344

ナイスクチコミ!0


athena3さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/29 23:31(1年以上前)

レポートを楽しみにしています。

書込番号:5490820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/09/30 03:02(1年以上前)

発売があまり遅れないでよかったですね。
私もレポートを心待ちにしています。

書込番号:5491392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/01 11:37(1年以上前)

こんにちは、

私も レポートを楽しみにしています。

特に 音と保温後の新鮮度(32時間保温を謳ったいるので)となんといっても炊き立てのおいしさ をお聞きしたいです。

真空を作るときの バキューム音、1.4気圧から0.6気圧に減圧 加圧を繰り返す時の プシューと 言うような音、どんな感じでしょうかね。 
(●^o^●)

書込番号:5495585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/10/01 19:31(1年以上前)

みなさんお待たせしました。
購入後3回ほど炊飯しました。

減圧時の音は少ししますが、ほとんど気にならない程度だと思います。加圧時も三洋のECJ-PA103と比べてもずいぶん静かだと感じました。
そのときは新米でアルカリイオン水PH9を使っていました。新米の設定がなく、新米にお勧めと書いてあった「しゃっきり」で炊きました。
炊き上がりは、今までと比べてもそれほど変化があった感じはありませんが、少しさめたときや時間がたったときのお米一粒一粒のもっチリ感が良かったと思いました。

サランラップにくるんであったおにぎりにしたときのご飯は時間がたってももっちりした感じがありおいしかったです。

一度炊き上げてから気が付いたのですが、取扱説明書には炊飯に適さない水としてPH9の水をあげていましたので、次はPH8.5で炊き上げ「ふつう」で炊いたところです。もっちり感がありました。ただ、一番最初に口に入れたときは水っぽさを感じました。

普段から、長時間保存しないように少しずつ炊いているので、この商品の売りの32時間後のご飯についてはわかりません。

今のところ、以前の製品と比べよいと思いますが、価格が2倍ほどになっていることを考えるとコストパフォーマンス的には少しバランスがよくないかもしれません。

カタログをお持ちの方は2ページに書いてありますが、減圧するのは「浸し」と「保温」だけのようです。そこには炊飯時の気圧は1.4気圧と書いてありますが、実際にはp.6にあるように1.4気圧は白米では「早炊き」だけのようです。「炊飯」の加圧、減圧は「プシュー」という感じの音ですが、私にはそれほど気になるものではありませんでした。

使用2日目のところでは以上のような感想を持ちました。

書込番号:5496925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/02 16:14(1年以上前)

レポートありがとうございました。

そうですか1.4気圧は 早炊モードのみですが・・・・・

1.4気圧炊飯というのは 半ばインチキというか カタログには折れ線グラフできっちり1.4気圧から約1.1気圧まで何度か加減圧を繰り返すような表記があるのですが、 結局カタログ上の 数値が大きければ 良い と言うような 表現のようで、・・・・

そう考えると 残念ながら、
商品にも絶対の自信があるようには思えませんね。

サンヨー製のものと あまり おいしさは変わらないようですし、

あたらし物好きとしては 真空炊飯と言う斬新な機能を そこまでやるか、と思っていたのですが、 どこまで真空が機能しているのか 怪しい感じすらします。

*我が家では昨年サンヨー製の電解水で洗う 洗濯機を買ったのですが、一つの売りであった 温水ミスト洗浄 と言う洗濯初期の
段階での予備洗濯(汚れ落ちを良くする為、少ない水量で濃い洗濯液を作りそれを用いて洗濯する機能)の際に水を温め温水を使って
洗濯をすると言う機能だったのですが、 20度の水温で、たったの2回霧状に噴射すると言うものでした。 

詐欺にあった 気分でした。

こう言う 売らんかなの カタログを飾る為だけの機能はやめて欲しいです。

書込番号:5499513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/10/02 17:41(1年以上前)

「真空」というのは誇大広告的かもしれませんね。
がっかりさせましたか。

自分も少しがっかりしたことがないとはいえませんが、普通の水道水で炊いてはいないので、ひょっとしたら水の違いで差が引き立つのかもしれません。PHが高いだけでも米に水が吸収されやすいそうなので...


減圧の狙いは、短時間で米をα化することと長時間の保存をすることなので、そのあたり以外は他メーカーの製品とあまり変わらないのかもしれませんね。

そのうち、玄米やほかのメニューにも挑戦したいです。

皆さんのいろいろな意見を聞かせてほしいです。

書込番号:5499679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/10/03 00:59(1年以上前)

レポートありがとうございます。

普通の炊飯に1.4気圧を使わないのは他のメーカも同じですね。
炊き立てが他とあまり変わらないのでしたら、残るは32時間保温でしょうか? 
新しいものが大好きですさん、32時間とはいわないまでも、是非24時間保温
に挑戦してみてくださいませんか。

またレポート期待しています。

書込番号:5501354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/09 01:15(1年以上前)

こんばんは、

その後の使用感想は如何でしょうか、

新しいものが大好きですさん が おいしいとご満足であれば

それが何よりなのですが、(外野の私があれこれ言ってスイマセン)_(._.)_

私も 長時間保温に機会があれば 挑戦していただきたいと 期待

しております。

書込番号:5520273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 RC-10VSの満足度5

2006/10/15 23:02(1年以上前)

とりあえず今日18時間保温したご飯をたべました。
以前の機種が古くひどすぎたのでもとてもおいしく食べられました。炊きたてよりは落ちますが、十分おいしいレベルでした。

書込番号:5540947

ナイスクチコミ!0


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2006/10/15 23:26(1年以上前)

 コーティングが剥がれるといいますが、普通内釜で洗米するものなのですか?

 昔、知人に炊飯器貸したら、帰ってきた時にはコーティングが剥がれて使い物になりませんでした。

 ボールやバケツで洗米するので、それが普通と思ってました。

 18KYを選んだ時もコーティングの補償期間が長いという事では選んでません。

 クイズ「日本のマジョリティー」

 あなたは、炊飯器の内釜で洗米しますか?

書込番号:5541062

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

土鍋っておいしそう・・・

2006/09/13 11:19(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100

スレ主 tmkhさん
クチコミ投稿数:13件 炊きたて JKF-A100のオーナー炊きたて JKF-A100の満足度5

昨日の関西系テレビで、この商品のレポートをしてました。
象印の釜の塗装のハゲが以外に早かったので、興味津々。
例の京大卒のお笑い芸人がそのおいしさをベタ褒めしていたのと、
土鍋派の角さんの一押しで候補の1つにあげました。

これまで圧力系のお釜を絞り込んでいたのですが、
やっぱり釜!と思っていたところにたまたまその夜楽天での時間限定セール。
迷う暇もなく促購入。
まだ現物は届いてませんが、蓋をした土鍋を食卓に置いて食べるのが楽しみです。

書込番号:5435429

ナイスクチコミ!0


返信する
GCA404さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/13 13:06(1年以上前)

我が家も購入しました。
価格は高いですけど、ほぼ毎日食するものですので思い切りました。
15日に到着予定なので、楽しみです。

書込番号:5435666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/17 16:19(1年以上前)

電気店に足を運んでみましたが入庫していないとのこと・・・
生産量が少ないの?それとも田舎だから?実物を見たかった〜

土鍋炊飯器に興味津々です。
使ってみた感想を是非聞かせてください。

書込番号:5449868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 炊きたて JKF-A100のオーナー炊きたて JKF-A100の満足度5

2006/09/18 17:01(1年以上前)

実際に炊いて食べた感想は同じお米とは思えないほどすごくふっくらとして甘みがありおいしかったです。
実家のガス炊飯器で炊いたご飯と比べても全く遜色なかったように感じてます。
お値段もこのクラスでは比較的安く、やはり某関西系テレビで絶賛されてたので私は即買いしましたが良い買い物でした。
土鍋なので内側のコーティングが従来の物のように剥がれる心配もないしタイガーの着眼点には本当に目からうろこですね。

書込番号:5454107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/19 12:20(1年以上前)

てんももさんのレビュー参考になりました。
ご飯が冷えてからの感想は如何ですか?

書込番号:5457108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 炊きたて JKF-A100のオーナー炊きたて JKF-A100の満足度5

2006/09/19 18:20(1年以上前)

あくまで個人的にですが冷やご飯のほうがより一層お米の甘みなどがわかっておいしいと思いましたよ。
我が家では基本的に保温はしないので、冷めたらレンジでチンしてます。
もちろん炊きたても味は最高です。

書込番号:5457880

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmkhさん
クチコミ投稿数:13件 炊きたて JKF-A100のオーナー炊きたて JKF-A100の満足度5

2006/09/21 13:50(1年以上前)

この炊飯器、炊きあがりはもちもち感があってピカピカな御飯です。
甘みもあり、混ぜた時のお焦げの香りは食欲を注ぎます。
これは今までの炊飯器では味わったことがなかったので大満足です。
冷えてもおいしいですよ。
炎が2つの強さで炊いたのですが、この焦げ具合でしたら3つでもOKだと思います。
ただ、おひつが大きさの割に少し重量感があるので移動にとても神経使ってます。
3年補償とかもないし、これってフローリングに落としたらまっぷたつになりそうで怖いです。

書込番号:5464023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品

2006/08/18 12:05(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-DG10H

スレ主 御苦労さん
クチコミ投稿数:36件

盆前から後継機がヨドバシのHPにでてました。ナショナルのHPにはいまだに出ていないのに、、、 形がかっこいい、4段IH、スチーム、ダイヤモンド銅釜、ステンレスボディー、保温時のw数が小さいので保温密閉性が良く、保温ご飯もさらに改善されているかも、前機種の評価が高いだけに期待が膨らみます

書込番号:5355926

ナイスクチコミ!0


返信する
nocnocさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/06 21:25(1年以上前)

ホントですね。
SR-SD10-S というモデルが載ってますね。

今使っている炊飯器のの内釜が剥がれて、
SR-DG10H を狙っていたので、
新しいモデルに興味が移りました。
どうなんですかね。

書込番号:5413439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだ末、買ってしまった!

2006/08/15 01:16(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKG-A100

クチコミ投稿数:1件

本日、ヨドバシカメラドットコムで36,300円(送料込+15ポイント)で購入。色々なクチコミを見て、かなり悩みましたがJKG-A100に決めました。以前、ある情報雑誌の中で炊き比べをしていて、ナショナルとタイガーの評価が良かったことを思い出し、やはり圧力タイプではないものがいいのかなあという結論を無理やり出しました。
9月に新機種を出すようですが恐らく価格が高いだろうし、逆に悪くなる場合も考えられるので今がチャンスかなあって感じです。
また使用後の報告は追ってしたいと思います。

書込番号:5347027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)