
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




うちの炊飯器が古くなったので、そろそろ新しいのをと思っていたら
ここへたどり着きました。
EK10は、なかなか評判良いですね〜
で、先ほど、SANYOのHPに行ったら、新製品が発表されていました。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0405news-j/0527-1.html
現状のを安く買うか、新製品を買うか悩むところです・・・。
0点


2004/05/29 09:42(1年以上前)
新製品は、最後の蒸らしでも、火力製品はを落とさないらしいです。現製品は、吹き零れ防止のため、少し火力が落ちるらしいです
6月21日発売なので、価格を見て決めたほうがいいかも?
この機種ももう少し価格が下がるでしょうし・・・
書込番号:2861002
0点


2004/05/29 09:45(1年以上前)
誤 火力製品はを落とさないらしいです
正 火力を落とさないらしいです
書込番号:2861012
0点


2004/05/30 23:59(1年以上前)
SANYOのHPで仕様を見て、EKと比べ性能面で進化しているのかイマイチ良くわかりません。操作面のみのグレードUP版なのか。すでにお店には並んでますが、購入された方おいしさはいかがでしょうか?
書込番号:2867787
0点


2004/05/31 22:13(1年以上前)
ECJ-FK10て、もう売ってるんですか?
書込番号:2870748
0点


2004/06/16 14:24(1年以上前)
もう、売ってるところが出てきていますね!
買おうかなぁー。
書込番号:2927745
0点


2004/06/24 15:07(1年以上前)
以前から問題になっていたゴム臭は改善されたのでしょうか。
パッキンの材質がゴムから変更になっていれば買いかもしれません。
書込番号:2957045
0点





先ほどSH18Aを頼みました。近くの大手電器店に行ったら55000円と言われチョット予算オーバーでしたので、こちらの登録店で代引き込みで43505円で頼みました。皆さんの意見を参考にした結果これに決めました。実際見てみるとやはり大きいですね。でもおいしい米が食べられると思うとワクワクしています。明日来る予定なので早速炊いてみたいと思います。電器屋の店員さんが言ってましたけどSH10/18は別格だって。だから店員にあなたは食べたことあるのか聞いたらないって、じゃあわかるわけないでしょ。高いから言ってるみたいでした。まあ別格かどうか明日わかるのでいいですけど。。。
0点


2004/06/05 01:08(1年以上前)
試食出来る所が有れば良いんでしょうけどね
実際に炊いて見て、(洗って見て)どんな感想ですか?
書込番号:2885201
0点



2004/06/09 18:50(1年以上前)
ごはんの美味しさはうまいです。確かに。安い米ですが確かにうまい。スチームの強弱がどれにしたらいいかわからないですけど。ただ保温したご飯は期待したほどでもないような気がします。まあ期待しすぎなのでしょうけど。。。あと洗い片付けはお釜を洗うとき慎重になるというか、緊張気味に洗ってます。あの銅の輝きと形をみるとどうも優しく優しくって感じです。後は今までと変わらないですね。値段と美味しさを考えるとワンランク下でも良かったかなと思います、でも何度も言うようですが、確かにうまいですよご飯。
書込番号:2901848
0点


2004/06/13 00:09(1年以上前)
ご意見、同感です
> スチームの強弱がどれにしたらいいかわからないですけど。
我が家は普通のコシヒカリで中で使ってます。
下敷きみたいなのに、目安が書かれてますので高で炊いた事も有りますけど
良い米で無かったのかイマイチでした。
無洗米でもきちんとお米をとぐように心がけてからは不満は無いです。
> ただ保温したご飯は期待したほどでもないような気がします。
> まあ期待しすぎなのでしょうけど。。。
お米の量が有る時はスチーム使っていますけど
使わないときは普通ですね。
でも、以前は電器保温器に移し変えてましたが変色してカラカラに乾いた
部分が出来ていましたが、それがまったくないですね。
(比較対象が違いすぎるのかも知れませんけど)
> あと洗い片付けはお釜を洗うとき慎重になるというか、緊張気味に洗ってます。
お米がこびり付いていないので、片付けで洗うのは力が必要ないですね。
お米をとぐのもお釜でやってます。
昔はお釜でといではいけなかったようですが、今はといで良いので
そんなに痛まないだろうし、痛んだら丸ごとかお釜を買い換えても良いと
割り切ってます。大切にはしていますけどあまり気を使いすぎるのも疲れるので。
> 値段と美味しさを考えるとワンランク下でも良かったかなと思います、
> でも何度も言うようですが、確かにうまいですよご飯。
食べ比べていませんけど、松下の★評価だと
確かにもう一つ下の機種でも充分そうですね。
長く使うものですからスチーム機能が無い方が
壊れる部分や手入れ(洗う)する部分が少ないので有利でしょうしね
でも、確かに最高機種というだけの価値は有りますね。
通販だと価格差も少なくなるので、街の電気店で買ったつもりで、
一つ二つ上の機種を選んで良かったです。
書込番号:2914430
0点







GW前に購入し、過去にレポートを投稿した者です。
今日は我が家で先日起こったハプニング!
妻が本格的なグリーンカレーを作るとの事で、
私はジャスミンライスを炊飯のお手伝い。
いつもの様に米を研ぎ、いつもの様に炊飯器にセットし、
何も考えずにいつもの様に「白米・スチーム中」にて炊飯スタート。
炊飯中は確かにタイ米独特の芳ばしい香りが漂っていたのですが、
炊飯終了後、フタを開けてビックリです。
スチームのお陰(?)でジャスミンライスの香りはすっかり消え、
ご飯もふっくらもちもち。「あれっ…???」
この炊飯器の凄さを感じたと同時に、
トホホ…な感じも同時に味わいました。
0点







お客様相談センターに手入れについて聞いたら、外せる部品を水洗いするので手入れは難しくないとのこと。でも「1カ月に一回くらいはクエン酸できれいにするように」とチラッと言ってましたよ。
子供の水筒の漂白剤洗いさえ怠りがちな私は手を引いてしまいました。そういうことこそパンフレットに書いてほしいわ。パンフにはいいことばかり書いて、買ってから説明書読むとアレするなコレするなコーしてと言うの多いよなぁ。
0点


2004/02/14 19:35(1年以上前)
3ヶ月使っていますが結構汚れない様ですよ〜 内釜とフタは毎回清掃しますがそれ以外は結構、ずぼらでも良いみたいです。 貰い錆等が気になる場合は、スチーム用のカップとお釜に使うお水は浄水器を使えば良いですよ〜 うちでは、クエン酸の出番はありません。
書込番号:2468828
0点


2004/04/29 02:11(1年以上前)
最近は取扱い説明書がネット上で公開されている事が多いので
(この機種も公開されています)
そこそこ値段の張る物は、事前調査がかかせませんね。
少量炊きだからか、スチームパイプは全然汚れませんし、
おいしさを経験すると(値段もそこそこ高いので)
大事に長く使おうと思うようになると思います。
今の所クエン酸は必要なさそうですが
買って掃除しても良いかなーと思ってます。
書込番号:2747658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)