IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10

クチコミ投稿数:90件 極め炊き NP-JA10のオーナー極め炊き NP-JA10の満足度4

4月に購入してから、「E12」のエラーコードが出ること2回。
こんな不安定のまま使い続けるのは限界と思い、
今日、メーカーサポセン、販売店に電話し無事交換と相成りました。

まず、サポセンの電話応対が始まる9時直後に電話。
メーカーでは、保証期間内なんで無償修理するとのコト、
必要であれば、同じでなくとも代替品を送るとのことでした。
しかしながら、こっちも色々不安な面があり、さらに質問していくと
「私が修理するんじゃないんで…」といった言葉。
当たり前です。
そんなの百も承知。
けれども、不安だから、聞いているのにそういった言葉が返ってきました。
決して横柄な態度ではなかったけれど、この言葉にはちょっと…。
あと、「もし返品交換を望む場合は販売店と相談してください」といわれるので
お店の始まる時刻を待って販売店に電話。
「メーカーさんがそう言ってるなら交換いたします」との丁寧な対応でした。
なので、早速行って無事済ませてきました。

交換には、保証書付取説とお店で買った証明のようなものが必要でしたが、
こういうものは捨てないので、当然持って行きました。

そして、お店に行った際、メーカーの言い分を話すと対応の言葉にビックリしてました。

こんな短期間に家電が故障し、交換するといった手続は初めてだったので
大分不安でしたが、勉強になりました。

取説には「E12」は、「故障なのでメーカーもしくは販売店に〜」としか
記されてませんが、メーカーによるとセンサーの不具合だそうです。

個人的には、最初にメーカーに電話、その後、販売店と相談したことが
返って良かった様な気がしました。

書込番号:6627823

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/09/21 20:18(1年以上前)

 昨年末に購入しましたが、最初からE12のエラー表示が連発しました。サポセンにすぐ連絡しましたが、使い方が悪い・蓋を何回も洗って下さいとの返事でした。何回洗っても直りません。何日か乾燥押させておくとうまくいくこともありますが、急速炊飯は全く、動きません。ほかにも同じクレームが沢山あるようでしたが、対応は悪かったし、まだ改善してないんですね。久しぶりにここを見てちゃんと修理対応するようになったんだとびっくりしています。
 その時は、修理に出さずに泣きを見ろという感じのサポセンの対応だったので、送料を払ってまで、修理に出すのも手間がかかるし、毎日子供の弁当を作らないといけないんで、2週間も預けとくわけにも行かないので、三菱のを近くの量販店で再度買ってしまいました。象印の会社の姿勢がよくわかった商品でした。
 今後この商品を買われてE12のエラー地獄に遭われる方が減ることを祈るばかりです。今後炊飯器はすぐに修理へ持っていける近くで買うことにしました。

書込番号:6781945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件 極め炊き NP-JA10のオーナー極め炊き NP-JA10の満足度4

2007/09/21 21:43(1年以上前)

こんにちは

「E12」のエラー多いんですね。
この価格コムで、何人かいるってことは、実際の数はもっと多いと思われます。
だって、皆が皆PC持ってるわけじゃないし、持っててもココを知らない人もいるでしょう。

こういう小さい家電ですが、リコールみたいな制度ないんでしょうかね?

メーカーの対応は、上に書いた通りで、特にこっちが悪いみたいな言い方はされませんでしたが、消費者の立場に立って答えて欲しいですね。
それが相談センター係の役目でしょう。

私も、交換しても日々不安です。
5年使えればいいかなという半ば諦めの境地でいますよ。
その5年が持てばいいですけどね。

書込番号:6782229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/01/17 22:52(1年以上前)

私は、FB-10でしたが、E12エラーが購入後1年5ヶ月足らずで発生しました。
JA10でも同様の不具合が発生しているのですね。
象印は何を考えているのでしょうか。

FB-10のクチコミでも書きましたが、私の場合保証期間から若干外れていたので、
メーカーのお客様窓口に電話して相談を試みようとしたのですが、
まったくマニュアル的な対応を受けました。
修理費6000−7000円、商品は宅急便元払で送るようにとのこと。
1年半という使用期間であること、毎日きちんと手入れしながら使っていたこと、
故障部位が値の張るようなものでないことなど再三に渡って訴えましたが、
まったく聞き耳もたずといった印象です。

当時の実売価格ベースでの27,000円くらいの商品です。
それを保障期間の1年をわずかに超えているとはいうものの、些細なパーツの故障交換に
7000円+送料=約8000円(商品価格の約1/3)を支払えと言っているのです。
象印の製品の多くは最終消費者である我々庶民が購入しているものと思われます。
我々購入者層が期待しているものを理解しているとは思いがたい対応です。

機械だから当たり外れがあって壊れることもあるでしょう。
しかし保障期間を大幅に超えて使用されたものではなく、たった1年半使用したものです。
せめて、
@送料の往復実費+部品代実費くらいの負担費用の設定で修理する
A町の電気屋さんにパーツを提供して修理ができる対応をはかる、
 また、その電気屋さんがその地域のどこにあるか紹介する
くらいのことはやってしかるべきと思います。

象印は安全上等の理由と言っていますが、修理パーツ提供はしていなく、
短期間で故障させて、修理でも儲けようという考えがあるのでしょうか。

今回の件では製品は見かけの性能だけでなく、
保障期間が切れた後の実質的なメーカーフォロー体制等
よく調べて買わなければいけないなと反省しました。

少なくとも今後、このような姿勢のメーカーの製品の購入は絶対にしないと心に誓いました。

象印製品は二度と買いません。

書込番号:7259894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2008/02/19 23:16(1年以上前)

我が家のNP-JA10も本日[E-12]が出ました・・・1年ちょっとの使用期間です。

設計不具合ってことはないんですかね?・・これは

書込番号:7418118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/12 20:42(1年以上前)

私のNP-JA18にも「E12」が出ました。購入後,1年1ヶ月です。掲示板を確認するとホントちょっとE12のエラーが多すぎるのではないでしょうか?購入後,5年や10年とかでなく,この程度の使用期間で,色々な方に現象が起きているならば単なる製品の当たりの悪さとは言えないような気がします!

書込番号:7523638

ナイスクチコミ!5


ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 00:05(1年以上前)

今まさに購入しようとしていたんですが、ここの書き込みを見て買うの一時停止します。
どうもこの機種には不具合がありそうですね。電気製品にはままあることですが。ただ多くの場合、人命に支障でもない限りメーカーもなかなか不具合と認めないですよね。会社の恥になることだし。
ここまでなら、買うのを止めるとまでは思わなかった。一番良くないのは象印のサポートですね。こんなにたくさんの人を怒らせてしまって・・・ネットの力を舐めてますね。
不具合が起こってしまった後の対応で会社の品格が見えてきますね。

書込番号:7740907

ナイスクチコミ!5


#78さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/23 21:20(1年以上前)

今日は2008/5/23 NP-JA10購入後1年3か月。。。出ましたE12エラー。。
圧力センサーの異常なんですか? 
うちのJA10は昼に御飯を炊いたのち夕食がの炊飯スイッチが入った時にですから(つまり圧力はかかっていない)圧力センサーがいってしまうことはないと思いますが・・。
でもこれって設計不良ですよね、だって何でみんな1年ちょっとなの??
ちょうど保障期間切れたときに壊れるよう設計してあったりして、消費者センターにタレこんだらどうなるかなー。
この機械内部に時計持ってるから、意図的にやろうとしたらできなくはないよね、もしそうだとしたら最悪だね。

しかし困った、うちの息子は幼稚園なので毎日弁当だ、、ご飯は修理終わるまで鍋で炊くの?あー、かみさんがかわいそう。。
前の炊飯器は17年 故障なし!炊飯器なんて壊れるのか?
最近このメーカ宣伝派手だから製品にコスト掛けられないのかな?
われわれみたいな消費者舐めると大変なことになるよ・・・。

書込番号:7845688

ナイスクチコミ!4


いいうさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/16 11:49(1年以上前)

わたしのところも、E12がでました。購入1年4ヵ月です。
修理依頼しようと思っているのですが、修理品で1年後くらいに同様の不具合が発生するか不安です。
修理品を使っている方、調子はどうでしょうか。

書込番号:7947418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/06/18 19:09(1年以上前)

うちも本日出ました「E 12」。。。
購入後1年半ですが、
毎日使ってるわけじゃないので、
ほぼ皆さんと同じようなタイミングだと思います。
価格.comだけでも、これだけ同症状が出る訳ですから、
もっと多発しているのは間違いないのでは???
当たり外れだけで済む話でないような気がします。

明日にでも早速サポセン連絡ですね。
おそらく相当数のE12の問い合わせが来ていると思いますので、
それなりの対応策が出来ているはずです。
それでもいい加減な対応でしたら、
それはメーカーの方針だと受け取られても仕方ないと思います。

書込番号:7957446

ナイスクチコミ!2


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/29 11:28(1年以上前)

私も昨日「E12」が出ました。2007年2月中旬購入ですので、1年4ヶ月強になります。
既に購入店であるヤマダ電機に修理依頼してしまったので、取次料2000円は支払いました。
もしやと思って久しぶりにこの掲示板を見直してみたら、こんなに同様の症状が出ているんですね。
これは、おかしいです。無償修理、またはリコール相当である可能性がありますね!
来週サポセンには、この掲示板のことを含めて相談の電話を入れようと思います。
当然録音します。
結果はまたお知らせします。

書込番号:8004714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/06/29 15:25(1年以上前)

自己レスです。

E12の修理から戻ってきました。

販売店を通すより直接が良いと思いましたので、サポセンへ連絡。
サポセンの対応は、意外に?スムーズに進みました。
修理代金は、片道送料分のみで対応するとのこと。
象印で集荷の手配をしてもらい、希望日に引き取りして、
1週間弱で戻ってきました。
戻ってきた本体と明細書が入っていて、
送料に関する表示は、どこにもありませんでした。
今後、何か書類が届くのか分かりませんが、
このままで終わりならば、すべて無料になるような気がします。

また再発するのか不安なところはありますが、
とりあえずスムーズに修理完了しました。

書込番号:8005748

ナイスクチコミ!3


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/29 16:58(1年以上前)

すなもじさん
情報ありがとうございました。

休日なので、サポートにこのURLも含めてメールで連絡しました。
すなもじさんの前例ができたので、同様の対応をしてくれそうですね。
ヤマダ電機に電話したら、まだ処理前とのことでメーカー修理処理をストップしてくれました。
取次料2000円も帰ってくるとのことなので、これから取りに行ってきます。

しかし、象印はこの件で沢山の顧客を失ったのでしょうね!
「NP-」「E12」「エラー」でググるといろいろ出てきます。中には、修理に出さずにオークションに出したり、あっさり別メーカーの機種に買い換えている人もいますね。
私はもともと泣き寝入りは絶対にしない主義ですが、中には、なんのクレームもせずに、ただ去っていくのみの人も多いのでしょう。
リコール費用と、失う顧客を天秤にかけて、このような対応をしているのですかねえ。

企業の対応は、本当に難しいですね。

書込番号:8006129

ナイスクチコミ!3


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/30 14:17(1年以上前)

サポセンにメールしたところ、すぐに連絡が来ました。
宅急便を手配し、取りに来てくれるとのことです。もちろん修理費はかかりません。さらに、10日ほどかかる修理期間中、同等品を貸してくれるそうです。
「E12」のクレームはかなりの数が来ているようで、メーカーとしても、対応を決めたようですね。交換部品は、もちろん「対策品」だそうです。
言葉も物腰も丁寧で、好感が持てました。
たぶん、このまま何もトラブらずに解決すると思います。
情報を下さった皆様、本当にありがとうございました。

PS.ヤマダ電機の取次料も無事に戻ってきました。

書込番号:8010393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/07/03 16:30(1年以上前)

昨日「E12」の故障マークが出ました。2007年1月末購入ですので、1年6ヶ月弱になります。
Net購入ですが、家電店のエイデンさんに修理依頼しました。 修理代は1万円ほどではと聞いています。 それにしてもこのサイトで同じ故障が頻発しているのかと思うと修理しても再発が心配になります。 以前の機種は10年以上何の問題も無かったのですが、最近の製品の信頼性は最悪ですね!

書込番号:8024316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/07/05 10:17(1年以上前)


 象印カスタマーセンターから連絡があり、保障期間外ですが無償で修理になりました。
 圧力センサー異常のトラブルだそうです。
 取次店にカスタマーセンターから直接電話をし、無償扱いとすると連絡済との事です。
 メーカーの対応には大変満足する結果となりました。

書込番号:8032153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/04/05 12:33(1年以上前)

わたしも、今日E12のエラーメッセージが出るようになり炊けなくなりました。
とりあえず、メールを送って対応の様子を見ようと思います。
購入して1年と数ヶ月。家電製品ですので、あまりに早い故障に驚いております。
どのように対応してくださるか、皆様方の参考になるように、逐次ご報告します。
それにしても、はやい故障ですね。若い技術屋さんは実装のノウハウの継承がないのかと
疑ってしまいます。
それにしても今日のご飯どうしようかと悩んでいます。なべで炊こうかな。

書込番号:9351939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/04/23 18:06(1年以上前)

ウチは10カ月で液晶表示が消えましたコンセントさしても電源が入らない状態です。
ゴキブリが基盤の所で糞をしての故障だそうです。
はい、自然故障では無い有償修理で1万円オーバーだそうです。
象印に電話して、ゴキブリですか?人為的では無いですね、虫なら自然現象ですね。
でも有償修理です。
だって、同じ場所で何十年も炊飯器を使っているが虫が入ったなんて一度もないんだけどなぁ?
流石、大阪商人ファビオってんだと認識して2度と象印商品を使わなきゃいいんだし。

書込番号:18711179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ズバッと解決!保温時の臭い解消法

2015/03/16 10:23(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VD18

クチコミ投稿数:11件 極め炊き NP-VD18のオーナー極め炊き NP-VD18の満足度5

以前保温時の臭いで皆様からアドバイスをいただいた者です。

正直なところ、やっぱり多少臭い(保温じの臭さ)は無くなりませんでした。
まぁ炊き込みご飯を保温した私が悪いのですが・・・

水2合入れて、白米急速のメンテナンスなんてこれに関してみればカスです。

サポートセンターへ電話しても、こてこての関西弁のおばちゃんから、
井戸端会議で話すような口調で説明してくれますwww

保温時の臭いは内蓋パッキンから!との事です。

であれば、内蓋の購入も考えましたが、ちょっとまったぁ!です。以下お試しあれ。

・窯に水を8合入れます。
・レモン1個分を輪切りにし、これを窯に投入します。
・白米急速を押し、炊き上がりのブザーが鳴りましたらスイッチを切り、
 窯が完全に冷めてから、この窯の水・レモンを捨てます。

最初の2,3日こそ、このレモンの風味(味はどうか解らんがw)がするが、
保温してても、あの臭さはまったく持って無いです。
数時間たっても、半日たっても臭くない!

このシリーズ全てに通用するかは?ですが、
載っていないメンテナンス方法ですので、やる時は自己責任でお願いします。m(__)m

書込番号:18584057

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2015/03/16 20:22(1年以上前)

タイガーの炊飯器ですと、昔から臭いなどを取る際の手入れ方法として、クエン酸水を使う方法が取説に記載されています。

使っている内釜の素材にもよると思いますが、ほとんどのメーカーの炊飯器の臭い取りには、この方法が有効です。

残りの残り香的なものについては、備長炭と一緒に垂範していくことで徐々に解消されます。

臭いがあまりにもきついようでしたら交換可能なパッキンとされているものは外して、鍋にクエン酸水を作ってパッキンを入れて直接煮だすと効果があります。

書込番号:18585655

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

SW065との違い

2015/03/10 09:36(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-SW066

クチコミ投稿数:281件

赤がキレイ!

購入検討中なので去年モデルと何が違うのか取説レベルで調べてみました。
玄米の匠芳醇炊き、が出来るようになったのと、保温の星マークの有無。
あとはヒーターが変わったワケでも無さげなのに消費電力が少し増えてる。

ってトコでしょうか?
下位機種のSE066では相変わらず炊き上がり目安時間の表示も無いし、玄米の芳醇炊き仕様の追加もありませんね。
けどSW066の半額以下ってのには惹かれる。f^_^;)

書込番号:18563033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:281件

2015/03/15 13:24(1年以上前)

す、すいません。
SEシリーズでもSW同様レベルで炊き上がりの目安時間表示されますね。
取り説を読み損ねました。f^_^;)

書込番号:18581077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

こっちは高いなー

2015/02/22 17:09(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NI10

クチコミ投稿数:946件

ケーズデンキで見たら 37,800円でしたー。 他は見てないけど。
競争相手が多いだろうから 都会は安いなー。
通販でいろいろ買ったりしてますが 電化製品買う事には躊躇してますです。

差額は 約一万弱。 ん〜ん どうするべ! って一人で思案中。 かみさんは 別にどっちでも ってな感じなんだけど。

だれか 背中押してケロー。

書込番号:18506471

ナイスクチコミ!4


返信する
10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/22 18:01(1年以上前)

では、あえて引き留めます!
「止めるんだ。そのお金で 『柿の種』 を買いましょう♪」

どんだけ買えるんやろ?(゜o゜)


書込番号:18506679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/02/22 20:57(1年以上前)

じゃあ…背中押す一言…
ご飯くらいケチケチせずに美味しく炊ける炊飯器をポーンと気前よく買っちゃいましょう^^;
よっ!!男前!!!(^^)/

書込番号:18507488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:946件

2015/02/27 22:01(1年以上前)

こんばんはー 両極端のお返事ありがとー。 カフェオレ柿の種 今日も買えなかったー。 きな粉柿の種買えたら
写真のっけマース。

自分は あんまり味についてはよく分かりません。コシヒカリ かみさんおいしー!  俺 お、おいしいね!
パン 餅人間なもんで。

で、ワンランク下 2万位 を 買おうか
ケーズにしようか通販か。   って おめーが金出すんじゃねーだろ? はい。

書込番号:18524985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2015/03/11 00:47(1年以上前)

正月にイオンで20000でこちらで23000位だったと思ったのに、この値段の上がりよう、もう正月にしか買えない。

書込番号:18565892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2015/03/11 15:12(1年以上前)

あれから もう4年.......。
ラーメンは 生姜風味の醤油ラーメンが一番!。長岡ラーメンは やっぱし生姜!。
やっぱり 都会はお安いんですね〜。
ちなみに 長年使っているサンヨー圧力IH炊飯器 治ったみたいでまだ使ってますです。

書込番号:18567322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

故障しました

2015/02/27 13:15(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKJ-V100-T [ブラウン]

クチコミ投稿数:185件 炊きたて JKJ-V100-T [ブラウン]のオーナー炊きたて JKJ-V100-T [ブラウン]の満足度4

購入から2年で故障、炊飯器ってすぐには壊れないイメージだったんですけどね・・・

なんとなくタイガーとは相性が良くないようです。

書込番号:18523561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/27 14:19(1年以上前)

当たり外れでしょうかね。

うちの実家はJKJ-H100-TC(2012年10月25日レポ)ですが、大丈夫です。
ついでに、同様な構造のJKA-B100も発売日2003年8月のロングランで、さすがにバックアップ時計の電池はダメになっていますが、最近言われる釜めくれが一切無いので手放せません。

参考まで、どういう故障なのでしょうか?

書込番号:18523700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 炊きたて JKJ-V100-T [ブラウン]のオーナー炊きたて JKJ-V100-T [ブラウン]の満足度4

2015/02/28 18:35(1年以上前)

スピードアートさん

う〜ん、はずれだったのかも(T_T)
症状は炊き上がりの時間になり音がしても生煮え状態、おかゆにもなってませんでした。
2度試して駄目で、最後は水のみで試しましたが沸騰していないようでした。

今回ちょうど二年だったので、文句半分、後は固体を回収してその後の為に検証でもすればいいのにとの思い半分
で一応メーカーにメールしました、その後タイガーから連絡があり修理してもらう事となりました。

メーカーの好意に甘えた感じになります。
タイガーってサポートはとてもいいんですよね。

ただ次の炊飯器を購入する予定として候補を決めてたので直るのはうれしいのですが
ちょっと複雑な気も少しだけあります。

書込番号:18527996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/28 20:08(1年以上前)

りん&ペスさん、レスありがとうございます。

私の場合、「炊き込みは(絶対に)かき混ぜてはいけない」ところ、食材メーカの表記に「少々かき混ぜて」とあってかき混ぜて生煮えとかはありましたね。
コレ、一回生煮えするとそれをさらに加熱してもダメなんです。
目からウロコでした。

> タイガーってサポートはとてもいいんですよね。

これは言えてますね。
部品がある限りは、何年でもサポートみたいな。
バッテリ切れくらいなら、無制限なんじゃないですか?
送料と代替機で3,500円だったか。

書込番号:18528361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)