
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんの書き込みを参考に、本日ECJ-FZ18をA-CLASSさんで送料込みで38,550円で買いました。今までは、5年程前に買った松下電器のIH炊飯器でしたが、最近調子が悪く(保温が勝手に切れてしまう・保温中に再度炊飯が始まる等)、買い替えを決めこのサイトで色々な機種を探していました。
初めは、松下のSR-XG18Aに決めかけたのですが、妻の意見で本体がステンレスの製品が良いとの事で、今回初めてサンヨーの製品を使ってみる事にしました。今から製品が届くのを楽しみにしています。また、使用してみた結果をご報告致します。因みに我が家は6人家族で一回7〜8合位を一日2回は炊きます。
0点



2004/11/07 04:53(1年以上前)
本日初めてこの炊飯器でご飯を炊きました。結果は・・・久しぶりのアツアツご飯を食べれて、大変満足いく味でした。硬め炊きをしたのですが、新米の為やや柔らかめのご飯が炊けました。次回炊く時は、水加減を調整すればふっくら熱々のご飯に成ると思います。SANYOの炊飯器お勧めです。
書込番号:3470165
0点





今年の二月に購入しましたが、ご飯が全然おいしくない。お米を変えたり、水加減を変えたり、コースを変えたり色々しました。(本当に色々)でも一番高いお米・一番安いお米もどれも同じ炊き上がりで、全く納得いかない状況でした。そこで、実家にある(一寸古い同じ松下のSRHG10ACだったか?)炊飯機器で炊くと、何でと言いたくなる位、これが本当においしい。もう金お返して、という感じでした。そのうち保温後、お釜を洗おうと取り出して蓋を閉めてもエラーが出なくなり、これは部品の不良か?と思い、保証期間中だったので、点検がてらテクニカルサービスへ。結果、IH部分の基板ごと交換したとのこと。まだ取りに行ってませんが、期待してます。結果は、またご報告します。
0点


2004/11/06 14:57(1年以上前)
おいしいご飯たべたいさんと同じ頃SR-TG10C-Rを購入した者です。
よく調べないで買ってしまい、失敗しました。
『ご飯がまったく美味しくないのです』
米を変えたり、設定を変えたり試行錯誤しましたが全然駄目です。
炊飯器としては高価で、ちょっと無理して購入しました。
無理した分期待が大きかったので二重にがっかりです。
味覚は個々人感じ方に差がありますが、私にとっては大外れでした。
このままでは美味しいご飯が食べられないので、今度は掲示板等できちんと調べたうえで、気を取り直して、サンヨー製の圧力IH炊飯器ECJ-EG10を購入しました。
SR-TG10Cと比べて実売価格で一万円以上も安い製品ですが、大正解でした。必ずしも値段で味の優劣はつかないものですね。
現在我が家のSR-TG10Cは主役の座から転落し、炊き込みご飯専用炊飯器として台所の片隅でひっそりとその命脈を保っています。
書込番号:3467196
0点



今使っている炊飯器の調子が悪くなったので、口コミ情報で早速チェックしこの機種に決定、近く(埼玉)のデオデオで価格.comの最安値相当の¥23000で交渉したところ、店員さんが悩んだ末にOKしてくれたので早速購入、白物家電はコジマやヤマダより値段的にがんばってくれる気がするので、ほとんどデオデオで購入しています。
安く買えて満足していたら、埼玉の激安の殿堂で¥15800ですか。今朝見たときは無かった情報にびっくり。がっかり。
まあ、5年保証付きの安心感で自分を納得させます。
0点





ヤマダ電機のこれと同じバージョンは、サンヨーにたづねたとこ、一つ前の機種と、同等だそうです。ちなみに、29800円でポイント5パーセントでした。なので、コジマとサトームセンで価格を値切り、31500円でサトームセンで購入しました。やまだバージョンやらコジマバージョンやら、紛らわしくて、サンヨーのサービスセンターにもっと、わかりやすくして欲しいと、注文をつけときました。でも、ご飯は、美味しいです。入間のサトームセンは、結構安くしてくれますよ。
0点


2004/10/02 09:55(1年以上前)
FT-10は性能が相当落ちる。強火抱きも出来ない。とか・・・・
書込番号:3339585
0点


2004/10/06 12:37(1年以上前)
ヤマダバージョンもオリジナルと変わりがないと思って炊飯器(他社)を買ってしまって・・・約2年でこわれたいやな思い出が・・・グーゼンと思いますが・・・それ以来ヤマダバージョンは買ってません。ただの思い出話でした。すいません、役に立たない話で。
書込番号:3354720
0点





昨日e〜ぐるさんへ申し込みました。
2〜3日こちらでいろいろ見ていて、SANYOかZOJIRUSHIでさんざん悩んでいたのですが、蓋や本体が熱くなる製品が多いようなので最終的にはデザインで選んでしまいました・・・。ダメですよね〜。
あと、8合炊きも今後10年くらい使うつもりで子供の成長や来客時のことなどを考えるとちょうど良い容量だったので。(果たして10年もつかしら?)
で、届いたら使ってレポさせていただきます!
0点



2004/10/05 12:51(1年以上前)
あれから在庫なしだったり、入荷待ちだったりで2軒のお店(Web上で)をハシゴして先日届きました!(最終的にはサンゼンさんで購入しました。)
見た目も好きなタイプでほくそえんじゃいました。
で、無洗米を3合、ふつう、もちもちコースで炊いてみました。いやぁ〜、以前の炊飯器はなんだったのか!?と思うほどおいしさが違いました!ふっくら、キラキラ、感動しました。この秋は絶対に食がすすんでしまうな〜〜〜!
炊き上がった直後は蓋がちょっと熱かったのですが、保温になってしばらくすると「あったかい」程度です。そんなに危険な熱さではないかと思います
個人的にはおすすめできる製品だと思います。
書込番号:3351040
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)