
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月31日 18:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月11日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月7日 09:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月27日 09:29 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月24日 15:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月13日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




炊飯器 > 象印 > 極め炊き NH-JF05
10年使った炊飯器がダメになり、
3合炊きを探していたらドンキの広告に税込み¥9,980−載っていた。
店に行くと広告には載っていなかったけど、タイガー・JIG-A550は¥8,379。
タイガーは型遅れという事で、象を購入。
7/16まではこの値段で販売するみたいです。
0点



炊飯器 > 象印 > ZUTTO NP-DA10


炊飯機能について、記入されていましたが・・・。玄米ご飯はこれでは無理なんですね〜。最近玄米ご飯に凝っていて食べているんですが、古い炊飯器なんでこれを買うぞ!って 楽しみにしていたんですけどね・・・。
0点


2004/06/10 10:54(1年以上前)
発芽玄米はどうなんでしょうか、、、ものすごく古い三合炊きの炊飯器を使っているのですが発芽玄米ならどうにかこうにか、、、です。ですのでどうにかなりそうですよね。。。私もzuttoを購入したいと思っているのですが現物をみてからになりそうです。
書込番号:2904336
0点


2004/07/07 09:48(1年以上前)
おととい購入して白米と玄米炊いてみました。
もっと高い炊飯器だともっとおいしい?のかもしれませんが
デザイン使いやすさともに私には十分です。
きちんと説明書には「玄米の場合は無線舞モードで水をメモリより
少し多めで...」とか説明書に記載されていますよ。
お店で説明書見せてもらうのもいいかもしれません。
書込番号:3003260
0点



ECJ-EK……さん おやほうさん。
同じサンヨーですね。 とりあえず、、
http://www.hello-network.co.jp/shop/ecjek210page.html
書込番号:2966616
0点



2004/06/27 09:11(1年以上前)
お返事どうもありがとうございます。
ECJ-EK210は雑炊が炊けるというんですね。
価格からみて、EK10とEK210、それから次のFK10と悩むところです。それに…EG,BKシリーズもあります。はっきりいって全部食べ比べられません(笑)。
お店では「私は試食時には別メーカー東芝(例え)がいいと思った」とか、最後はやっぱり勘と値段と思い込みだけが「購入の決め手」…となるんですが、それでも、使い方等にに関係無く、おおよそ10人中何人位は合格点を出そうなのかなあ?と…知りたくなります。
ほんと、読めば読む程悩み込みますネ。
「わがままな事聞くなあ…」と思われるでしょうが、高価だから聞きたくなるんですよねェ。
もうこれには返事は必要ありません…。
も少し悩んでみます。。
ありがとうございました。
書込番号:2966743
0点

文学的表現の差 で 大同小異かも? ゆっくり悩んでください。
書込番号:2966787
0点





うちの炊飯器が古くなったので、そろそろ新しいのをと思っていたら
ここへたどり着きました。
EK10は、なかなか評判良いですね〜
で、先ほど、SANYOのHPに行ったら、新製品が発表されていました。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0405news-j/0527-1.html
現状のを安く買うか、新製品を買うか悩むところです・・・。
0点


2004/05/29 09:42(1年以上前)
新製品は、最後の蒸らしでも、火力製品はを落とさないらしいです。現製品は、吹き零れ防止のため、少し火力が落ちるらしいです
6月21日発売なので、価格を見て決めたほうがいいかも?
この機種ももう少し価格が下がるでしょうし・・・
書込番号:2861002
0点


2004/05/29 09:45(1年以上前)
誤 火力製品はを落とさないらしいです
正 火力を落とさないらしいです
書込番号:2861012
0点


2004/05/30 23:59(1年以上前)
SANYOのHPで仕様を見て、EKと比べ性能面で進化しているのかイマイチ良くわかりません。操作面のみのグレードUP版なのか。すでにお店には並んでますが、購入された方おいしさはいかがでしょうか?
書込番号:2867787
0点


2004/05/31 22:13(1年以上前)
ECJ-FK10て、もう売ってるんですか?
書込番号:2870748
0点


2004/06/16 14:24(1年以上前)
もう、売ってるところが出てきていますね!
買おうかなぁー。
書込番号:2927745
0点


2004/06/24 15:07(1年以上前)
以前から問題になっていたゴム臭は改善されたのでしょうか。
パッキンの材質がゴムから変更になっていれば買いかもしれません。
書込番号:2957045
0点





先ほどSH18Aを頼みました。近くの大手電器店に行ったら55000円と言われチョット予算オーバーでしたので、こちらの登録店で代引き込みで43505円で頼みました。皆さんの意見を参考にした結果これに決めました。実際見てみるとやはり大きいですね。でもおいしい米が食べられると思うとワクワクしています。明日来る予定なので早速炊いてみたいと思います。電器屋の店員さんが言ってましたけどSH10/18は別格だって。だから店員にあなたは食べたことあるのか聞いたらないって、じゃあわかるわけないでしょ。高いから言ってるみたいでした。まあ別格かどうか明日わかるのでいいですけど。。。
0点


2004/06/05 01:08(1年以上前)
試食出来る所が有れば良いんでしょうけどね
実際に炊いて見て、(洗って見て)どんな感想ですか?
書込番号:2885201
0点



2004/06/09 18:50(1年以上前)
ごはんの美味しさはうまいです。確かに。安い米ですが確かにうまい。スチームの強弱がどれにしたらいいかわからないですけど。ただ保温したご飯は期待したほどでもないような気がします。まあ期待しすぎなのでしょうけど。。。あと洗い片付けはお釜を洗うとき慎重になるというか、緊張気味に洗ってます。あの銅の輝きと形をみるとどうも優しく優しくって感じです。後は今までと変わらないですね。値段と美味しさを考えるとワンランク下でも良かったかなと思います、でも何度も言うようですが、確かにうまいですよご飯。
書込番号:2901848
0点


2004/06/13 00:09(1年以上前)
ご意見、同感です
> スチームの強弱がどれにしたらいいかわからないですけど。
我が家は普通のコシヒカリで中で使ってます。
下敷きみたいなのに、目安が書かれてますので高で炊いた事も有りますけど
良い米で無かったのかイマイチでした。
無洗米でもきちんとお米をとぐように心がけてからは不満は無いです。
> ただ保温したご飯は期待したほどでもないような気がします。
> まあ期待しすぎなのでしょうけど。。。
お米の量が有る時はスチーム使っていますけど
使わないときは普通ですね。
でも、以前は電器保温器に移し変えてましたが変色してカラカラに乾いた
部分が出来ていましたが、それがまったくないですね。
(比較対象が違いすぎるのかも知れませんけど)
> あと洗い片付けはお釜を洗うとき慎重になるというか、緊張気味に洗ってます。
お米がこびり付いていないので、片付けで洗うのは力が必要ないですね。
お米をとぐのもお釜でやってます。
昔はお釜でといではいけなかったようですが、今はといで良いので
そんなに痛まないだろうし、痛んだら丸ごとかお釜を買い換えても良いと
割り切ってます。大切にはしていますけどあまり気を使いすぎるのも疲れるので。
> 値段と美味しさを考えるとワンランク下でも良かったかなと思います、
> でも何度も言うようですが、確かにうまいですよご飯。
食べ比べていませんけど、松下の★評価だと
確かにもう一つ下の機種でも充分そうですね。
長く使うものですからスチーム機能が無い方が
壊れる部分や手入れ(洗う)する部分が少ないので有利でしょうしね
でも、確かに最高機種というだけの価値は有りますね。
通販だと価格差も少なくなるので、街の電気店で買ったつもりで、
一つ二つ上の機種を選んで良かったです。
書込番号:2914430
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)