
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 4 | 2019年3月23日 17:26 |
![]() |
52 | 1 | 2019年2月15日 08:13 |
![]() |
57 | 10 | 2019年2月3日 16:48 |
![]() |
129 | 5 | 2019年1月28日 11:09 |
![]() |
12 | 1 | 2019年1月26日 20:08 |
![]() |
3 | 0 | 2019年1月14日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JT10
日立の圧力IH炊飯器からの買い替えで、我が家の炊き上がりの好みは柔らかめであることから、ネットなどの口コミ情報をら元に象印を選択しました。
今まで使っていた日立の圧力IH炊飯器は壊れたわけでなかったのですが、同じお米をつかっているのに、実家で食べたご飯がすごく美味しくて、炊飯器もかれこれ8年くらい使っているので、最新機種に買い換えれば、我が家のご飯も美味しくなるであろうと期待を膨らませ、購入しました。
炊いてみたら、まったく美味しく炊けず、ややもちもちモードで炊いたにもかかわらず、芯が残るような状態で、お米もツヤが全くないのです。もちもちモードで翌日炊いてみると芯はなくなったものの、ご飯の甘みなどは引き出されていなく、お世辞にも美味しいとはいえませんでした。家族からもミドルクラスの炊飯器なのに、ご飯がまずいって初期不良なんじゃないか❓と。
翌日、カスタマーセンターに相談の電話をしたところ、点検と点検中の代替品の手配を速やかに取って頂きました。
現在点検中ですが、代替品は、旧モデルの同レベルの炊飯器NP-YT10でした。代替品で炊いたところ、美味しい!米の計量、とぎ方、炊き方は間違っていないことを確信した瞬間でした。
後は点検後、購入した炊飯器がこのレベルに炊き上がるように修理されて返ってくることを願うばかりです。
書込番号:22542209 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>はみはとさん
こんにちは
象印のNW系には初期不良が多いです。
修理に出し戻ってきても満足のいく結果とはなりません。戻ってきた物で確認し、満足できなかった(たぶんできないと思う)場合、メンテナンス担当(修理部門)に直接TELし返金してもらい、他社の製品の購入をお勧めします。
私も昨年の10月にRY05を購入し、蓋が開かない現象で2回修理しましたが、炊きあがりが修理前より悪くなっていたので返金してもらい、JB10を購入しました。しかし、蒸気漏れが発生してしゅうりに出しましたが、直っておらず、新しいJB10に交換してもらいましたが、これも蒸気漏れが発生し修理に出しましたが、修理担当では根本原因が不明のため、開発部門にて原因を探るとのことでしたが、あまりにも時間がかかる(11月から2月)ので返金してもらい、他社の非圧力IHを購入しました。修理の際に修理担当者はNW-JB、JTの購入を勧めませんでした。どうも欠陥がありそう(?)でした。原因もうやむやになっています。
書込番号:22543074
11点

貴重な情報ありがとうございます。
間も無く修理に出しているJT10が戻ってくる予定なので、戻り次第炊いてみたいと思います。修理前のような状態だと、買い換える前と同等かそれを下回るくらいでしたので、なんのために買い替えたのかと。
代替品NP-YT10が、買ったタイプの旧モデルと貸し出し担当者は話していましたが、こちらは家族一致で美味しい!と。貸出品なので、釜に少しキズがあったりするんですが、そんなことは苦にならないほど、メンテナンスされている炊飯器は美味しく炊けると知ることができました。
JT10は、新モデルだから良いという訳ではないんですね。
奮発して買っただけに、期待するような改善がなかったら、落胆ははかり知れません(泣)
書込番号:22543563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はみはとさん
ご実家の使用炊飯器メーカーは象印なのでしょうか。
象印は数年毎に新技術というか方向性変更をしてくることが多いので、同一メーカーであっても同じ炊き上がりになりにくいメーカーでもあります。
10年前の機種から買い替えたら不味くて最悪だったなどという声もたまにいただきます。
そういった方の声を拾っていくと、同一のコンセプトで作られていない機種へ買い替えていることが多いように思います。
前機種はプラチナ厚釜という現行では一部機種にしか使われていない内釜を使った機種から、昨年までの最新内釜である南部鉄器に変更して味が違うという結果になったと。
そして、他社に買い替えることはよくある話です。
後はお水の問題ですね。仮に水道水で炊飯したとして地域が大きく離れると水質が異なりますから同じ味にはなりづらいです。
後はコメの洗い方など異なる点がないか確認されたほうがよいでしょう。
書込番号:22543649
2点

黒蜜飴玉様
情報ありがとうございます。
同じメーカーでも、コンセプトを変えて開発することがあるということを知り、炊飯器は特に炊き上がりの好みが別れるだけあって、今回の一件で選ぶ難しさを体感しました。
修理が完了し、炊飯器が我が家に戻ってきました。修理後、初めて本日炊いてみたいところ、おかげさまで修理した甲斐あって、修理前と全く炊き上がりが変わり、良くなりました。
設定調整を行なったという修理レポートと、我が家のもちもち好みを考えて、気持ち水を多目にとのアドバイスがありました。
我が家の好みにぴったりかというと、まだ若干がズレがありますので、我が家炊きを活用して、育てるつもりでやってみようと思います。
たくさんアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:22552927 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JT10
購入し炊飯してみました。
ご飯の香りが立ち、甘味が強く感じられました。また、ふっくら炊き上がりました。
お米は気持ち黄色くなる気がしますが、現在精米日が古くなってきたものの残りを炊いているので、そのせいかもしれません。こちらは新しいものを炊いてみないと分からないところです。
最初に熟成モードで炊きましたが結構固めな炊きあがりだったので、象印が固めを不得意としているとは思わない仕上がりでした。
注意点として口コミで上手く炊けない方や泡がふいてしまう方が居るようですが、炊飯器にお釜をセットしてから水を入れると、全く水平でないので水が過多でお粥炊飯になる可能性があります。
プラス泡が吹く等も有り得ます。
お釜にセットする前に水を入れればトラブルは少ないのでは?と思います。
Panasonicの躍り炊きと悩みましたが、躍り炊きは洗うパーツが蓋、釜、中の水入れ、外の蒸気口(開けて分解して洗う、毎日洗うものに説明されない場合も多いみたいですが、毎日洗う方が当たり前に清潔です)をしなくてはならず、象印は蓋×2、釜のみでしたので、毎日の手入れのしやすさからこちらを選びました。
今までの炊飯器から格段に味が変わったかと言われたら大きな差は感じませんが、メーカーが変わったにも関わらず美味しく感じられたので満足しています。
次購入する際はどれだけ違うものか最上位機種にチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:22435809 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

追記です。
日々炊いてみて、わが家炊きが秀逸だと思います。
また、炊き分けがしっかりしておりさすがミドルクラスだけあると思いました。
もちもちと普通ではもち米と普通米か?位違いがあります。
炊き込みご飯のおこげも、白米おこげもそれなりで(炊き込みご飯のおこげは結構付きます)個人的には満足しています。
急速もそれなりに美味しく炊けました。
保温も夜から朝でしてますが全然問題ありません。
10年前の東芝炊飯器からの買い替えですが、今は浸水まで炊飯器がやってくれるのも驚きでした。
お掃除も外内両方フラットで付属品も少ないのでしやすいです。
総合して満足しています。
書込番号:22467537 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JT10

こちらの情報を元に地元ヤマダ電気で44000円税込、6年保障(ヤマダ無料保障)にしていただきました。
急いでいたのでこちらで決断となりましたが、都内へ行けばもう少し下げてくれたかと思いますので、これから交渉の方は行かれてみるのも良いかもしれないです。
有力な情報をありがとうございました。
書込番号:22392576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビッグバンアタックさん
すみませんが交渉したいのでレシートを画像アップしていただけませんか?宜しくお願いします。
書込番号:22392975 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

申し訳ないのですが現在出先ですので、帰宅後でよろしければ画像アップさせていただきます。
書込番号:22393135 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ビッグバンアタックさん
ありがとうございます!宜しくお願いします。
書込番号:22393375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビッグバンアタックさん
私より安いですね!おめでとうございます。
私は、約45500円税込 ポイントなし 6年保証付き。古い釜を引き取ってくれるサービス付き。ほぼ全額ポイントで支払い。
先日、納品されました!
ホワイトは在庫薄で納品が遅れるとのことでしたが2週間くらいで納品されました。長期保証書も、ちゃんと6年保証でした。
いまは買ってよかったと思う。ご飯がめちゃうまいです!
書込番号:22395757
3点

>clubrinkerさん
私も12月に税込44000円のPayPay20%還元にて購入しました。
私もホワイト購入しましたが、その時も在庫がなく1週間くらいかかりました。
書込番号:22399752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>明太ポテトさん
>kazudonnさん
画像をアップする予定がなかなか出来ずにすみませんでした。
休み中の購入でしたので納期が未定のまま購入したのですが、その後6週間かかるとのことで保留にして貰っていたので、アップするのを躊躇っておりました。
そしてこんな事情の為、また探しに。。
結果ヤマダとビックさんで41000円程になったので、納期の早いビックさんで購入に至りました。
41000円程ポイントなし、長期保証、配送料込での購入となりました。
やはり都内の方が交渉は頑張ってくれますね。
画像張り付けも可能ですが、保証番号や配送番号が載ってしまっていますので、すみませんが型番と価格の部分のアップにした画像位までしか載せられないかなと思います。
また価格もかなり頑張っていただき、本日のみとの事だったので、画像があっても交渉次第となってしまうと思われます。
ご返信が遅くなりすみませんでした。
書込番号:22400132 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ビッグバンアタックさん
ありがとうございます。お手数おかけして申し訳ありませんが型番と価格、お店の名前のアップをお願いできたら嬉しいです。ご面倒でしたら大丈夫です。すみません。
書込番号:22402337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>明太ポテトさん
こちらで画像貼れてますでしょうか?
何度か試したのですが出来なくて遅くなりました。
すみません。
お店は新宿ビックカメラです。
書込番号:22432592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビッグバンアタックさん
画像ありがとうございます。
交渉してみようと思います。
書込番号:22440333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VSF
蓋の上内蓋を取り外し、上の圧力抜きの部分をlはずし、シールの下のねじを外して、マイナスドライバを隙間に突っ込みよじれば分解できます。爪の部品を押さえているねじが緩んでいるはずですからしっかり締めればふたは締まるようになります。米が隙間に挟まっているのが原因ではありません。
ふたを分解することができない人はメーカーに修理に出して、ねじしめるだけなのにまあまあお金を取られるんだろうな。
爪を曲げたりのばしたりしてみましたが、改善せず結局、分解したときにねじの緩みを見つけて締めるだけでよくなりました。
だいぶ前の書き込みなので役に立つとは思いませんが、また誰かが 「炊飯器、蓋、閉まらない」などで検索したときにヒットしてこんなことかと思ってくれて役立てばよいと思います。
82点

本体上の蒸気口の下のシール2枚を剥がし、その後、上蓋をパカっと開けた裏側の本体付け根の所に、
マイナスを突っ込むスリットがあり、そこをこじるとかんたんに開き、仰る通り、
木ネジ6本すべてが緩んでいました。
締め直して見事復活、、、が、謎のパーツが。。。これは一体なんだろうか。
書込番号:21475197
18点

貴重な情報ありがとうございます。
同様の症状が発生していて修理を試みたのですが、シールがどこを指しているのかわかりません。
知識不足で申し訳ありませんが教えていただければ幸いです。
書込番号:22212958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらくですので(苦笑)
写真にある左側の蝶番部分の端のカバーのようです。
ココが1番しっくりきます。確実ではありませんが、カバーを外した後方に落ちていたのと、その部分の金属摩耗の汚れがあったので。
書込番号:22307992 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シールとは蒸気口の左右にあるネジを隠すためのシールの事です。
剥がしたシールは後で貼りますが剥がれそうなら何か代替品で貼っておけば良いかと。うちはそれでやりました。
書込番号:22308009 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

この掲示板のおかげで無事解決しました。
その後同様の症状が出て、再度締め直しをしようとした際、蓋が落下して基盤から出ているフラットケーブルが取れてしまいました。直し方もわからないので買い換えようと思います。
注意喚起のための情報共有です。
書込番号:22425581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-PB183
炊飯中突然ボンと異音、3年半で上ぶた外カバー爪割れで破損災厄の商品だ
だれか、同じようなかたいらっしゃいませんか?爪が一か所割れてるだけでなので、使用上の問題はないのですが
個人でその部分だけ購入することはできるでしょうか?裏側に品番PX−183とあります
画像も記載しますので良きご意見ください
まだ、買い替えるのは、もったいないのし、修理といってもバカ高い工賃とられるのでバカらしい
ただぶひんがあれば、ハメルだけの簡単作業なので、このパーツが個人で購入できれば一番の解決方法です
保証も3年で切れてるので保証外です
よきアドバイスおねがいします
8点

今日この投稿を見て、同じように蓋カバーが外れてしまった方が他にもいたのだとわかり、自分の使い方やお手入れに何か問題があってカバーが外れたのではないかと心配していたのが、自然劣化なのだと思えて少し気が楽になりました。
うちの場合は、突然というより、しばらく前から蓋カバーがずれているような、浮いているような状態になり、蒸気の出方や音が以前とは違うような気がしていました。蓋を押さえて直しながら使っていましたが、ある時外れて、中に両面テープのようなものがあり、プラスチックの突起が幾つか割れてました。
炊飯はできているので何とかカバーを付けてまだ使ってますが、もっと外れやすくなっているので、もう買い替える予定です。
初めての圧力IHでしたが、その前の、たしかサンヨーの、シンプルなタイプは10年ぐらいもったと思うので、耐久性がなく感じてショックでした。次は別のメーカーのものにするつもりです。
書込番号:22421531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VZ10
2年程前に購入した東芝製の炊飯器RC-10HHが、最近になって底から水が漏れるようになりました。
保証延長を契約していなかったので、修理でなく買い換える事にしました。
買い換えて使用したらレビューさせてもらいますね!
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)