IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

49800円!!!

2012/08/28 16:52(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-XS103J

クチコミ投稿数:2件

ついに5万切ったーーー!!!

書込番号:14991379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

南部鉄にも未練あったけど…

2012/07/18 22:57(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SB10

クチコミ投稿数:1件 極め炊き NP-SB10のオーナー極め炊き NP-SB10の満足度5 ★清瀬の森映画館★ 

現在使用している三菱製炊飯ジャーの具合が悪く(最悪、炊飯中に電源が落ちる)なり、この際にと、奮発して購入しました。数年前に購入した三菱製も、とても気に入って(内釜が厚く、おいしく白米が炊けた)いたのですが、保温中に電源が落ちるなどの不具合が出始めたのをきっかけに、新しい炊飯ジャーの購入を検討していました。

 内釜に南部鉄を使った NP-SS10 と今回購入した NP-SB10 のどちらにしようかと、さんざん迷った末に、「おこげ」の出来が違う、という点と「南部鉄」へのこだわりを捨てた結果、2万円安い NP-SB10 のプライムゴールドに落ち着きました。

 それなりに高額な出費ですが、毎日食卓に必ず出てくる「ご飯」ですから、お米や炊飯ジャーにはそれなりにこだわりがありました。この製品も期待通り活躍してくれると信じています。

書込番号:14825612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RC-10VSEの後継機

2012/06/28 17:36(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VSF

スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

価格帯や型番からみて、これがRC-10VSEの後継機?

書込番号:14736479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ココ(価格COM)高いですね〜

2012/06/25 21:21(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NH18-XJ [ステンレスブラウン]

近所のホームセンター(埼玉県南部)で普通に18500円で売ってますけど〜
ネット店で高いのは、何故? 不思議な現象です・・・

書込番号:14725290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/25 21:52(1年以上前)

通常、ホームセンターは価格.comに登録していません。
原則通販はせず店頭販売のみなので、全国的にアピールする必然性がないからでしょう。

価格.comは、あくまでも登録している店の中から一番安い(あるいは評判の良い)ところを
探す事が出来るに過ぎない、制約付きのサイトです。
それは、どの価格比較サイトも同じ筈です。

書込番号:14725464

ナイスクチコミ!1


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2012/06/25 22:01(1年以上前)

そこのホームセンターがメーカーとの繋がりがあるのであれば安くても不思議ではないでしょう。
若しくはそこのお店の一番人気商品で大量に仕入れを行ったのであれば注文単価が違うネット販売よりも安く仕入れることが出来たのかもしれませんね。

書込番号:14725515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

価格差

2012/05/03 08:22(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空かまど炊き RC-10VRE

クチコミ投稿数:9件

本機種を買う予定ですが、上位機種のRC-10VSEは、本機種より約10.000円(約1.7倍)も高い価格となっています。しかし、仕様を見る限り、なぜ、これほどの価格差が生じるのか理解に苦しみます。機械モノは、同一シリーズの中で比較した場合は、総じてベーシックな機種が最もコストパフォーマンスが高い(上位機種ほど売る側の利益率が高い)のですが、それにしてもこの価格差にはどうしても頷けません。RC-10VSEにあるレディッシュゴールドという色に魅力を感じているのですが、機能とは無縁のことなので諦めます。

書込番号:14514661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/05/22 23:08(1年以上前)

カタログを見る限り、大きな違いは
・圧力炊きができる
・内釜が銀コート
の2点のようですね。

書込番号:14594093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

展示品を購入できました

2012/02/25 10:52(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-WS10B

スレ主 yoshi_booさん
クチコミ投稿数:46件

設置スペースの都合上、奥行きの短い三菱製を検討していたところ、
今月初め、ビックカメラ有楽町店で展示品限りの本製品を発見。

本炭釜で3.2万円で現行後継品より1万円以上安価、ネット以外では
入手困難なこともあり、翌日購入しました。

ササニシキで3週間ほど芳醇炊きしてみましたが、
期待が大きすぎたせいか、今までのマイコン炊飯器よりは美味しいのですが、
値段ほどではないような印象です。
ただ、冷めたご飯をレンジでチンしても炊きたての味なのは嬉しいです。


今度は、水分の多いササニシキではなくコシヒカリで試してみようと思います。



書込番号:14200791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 本炭釜 NJ-WS10Bのオーナー本炭釜 NJ-WS10Bの満足度5

2012/05/13 23:25(1年以上前)

購入おめでとうございます。この炊飯器は固めに炊けるようです。その辺は水加減で調整しています。家族内でかためが好きのあいだで普通に炊いたときが、柔らか目が良いのが好きな場合は水加減を多くして炊いています。どういう炊き方でも米が団子見たいにはなりません。自分の場合は農家から買っているコシヒカリが弾力があっておいしいです。この炊飯器は良いお米での調整が良いようです。今はなきサンヨーとどちらにしようか迷いましたがあちらは普通の米がおいしいように調整しているようなのでこちらにしました。その後の状況おしえてください。参考にさせていただきたいです。

書込番号:14558602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)