
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年10月12日 08:13 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月11日 20:08 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月10日 09:19 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月23日 09:19 |
![]() |
3 | 4 | 2011年9月22日 22:10 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月19日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW100
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482896.html
仕様は完全にサンヨーですが、スチームと圧力の二本立てでいくのかな。
ECJ-IZ10を使っていますが、次はパナのおどり炊きかな。
0点

形状を見るかぎりXWとMK、MGですね。
ただこの次があるのか不安。
書込番号:13614880
0点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
デジ衛門で購入しました。
型遅れとは知りませんでした。カミさんに頼まれて購入したので、別にどうという事はないです。
取説、レシピのDVDがついていましたのでiPadに入れましたが、何とこのDVDにはガードが掛かっていました?!
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK18
予約でスイッチポンですが今日は甘炊きを選びましたあす5時に炊きあがります。
皆さんはいろいろ試していると思いますが私はガス釜が主で電気釜は保温に使用していて
どれが一番おいしいか分かりません。
明日甘炊きで美味しいと良いのですが。
0点

甘炊きはお餅みたいになって美味しくありませんでした。
洗おうとして中蓋の爪を引っ張ると簡単に割れました
書込番号:13536510
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]
ご飯が美味しいと評判の和食(懐石料理)のお店があり、そこは南部鉄を使った鋼釜でご飯を炊いています。
先日食べに行った際、「炊飯器と勝負したんですよ」っと言っていたが、この商品だったんですね。
象印もいいところに目を付けましたね。ただ18万はどうなのでしょうかね?
店主いわく、道具もさることながら当然お米選びも重要で、そのお店は天日干しのお米しか使っていないとか。(関東近県では一軒しかないとか・・・)
また季節によって水の量や火加減を微調整して炊いているとのことですので、素人が手を出す領域では無さそうですね。
全てを自動でやってくれることを考えるとこの炊飯器も魅力的ではありますが・・・
詳細や結果は教えてもらえなかったので、テレビをチェックしたいとおもいます。
この商品が気になる方は勝負をごらんになっては如何でしょうか。
「ほこ×たて」9月だっとおもいます。
1点

(私にとっては)タイムリーなことに、今日、対決していました!
個人的には、職人が釜で炊いたご飯と、炊飯器が炊いたご飯を、第三者(達人)が噛み分けたらどうだったか、を見たかったです。
書込番号:13464406
1点

ruokala lokkiさん
のおっしゃる通り、職人対炊飯器、どっちのご飯がより美味しい?
対決が見たかったですね。
内容は職人のごはんと炊飯器ごはん、自分で炊いたごはんはどっち?
と言うものでした。
しかし、職人は見事当てましたね。
ガチ対決らしいので、結果は本当だと思いますが。
でも、職人も美味しいと言っていた炊飯器ごはん。
興味をそそられます。
書込番号:13465333
0点

「ほこ×たて」は内容もですが、大島優子ちゃんが出ているので毎週観ています(^。^)
私も、”自分が炊いたご飯を当てる”のではなく、”職人と炊飯器で炊いたご飯でどっちが美味しいかを、一般人100人くらいで投票して決める”ような内容が良かったかな。
職人さんの迷い具合が番組を意識したものじゃなければ、この炊飯器で一度食べてみたいですね。
ここのレビューもどういったものになるかも興味が湧きますね。
ただ、鉄釜の扱いは年配の方には大変そうですね。
書込番号:13468755
1点

この炊飯器はカタログを見ているだけで炊き上がりのよさが伝わってきますね…
(^_^;)
春に三洋の踊り炊きを購入してしまったのですが、この機種と食べ比べをしてみたいと思いました。
書込番号:13534900
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

本日(9/19)エイデン名古屋みなと店でECJ-XP200E7(プレミアムシルバー)を購入しました。
ECJ-XP1100と同等品です。(エディオングループ向けです。)
※XP2000との違いは、液晶のバックライト無し、W減圧無し、音声無し
購入金額¥45,000 ポイント1% 5年の延長保証付(エディオンカード使用)
在庫は、まだあるようです。
ちなみに、店頭表示価格(処分価格)は¥49800でした。
書込番号:13521245
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)