
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JB18

あれっ…。
うちと同じような境遇の人がいた…。
メーカーの保証が切れた途端は厳しいですよね〜(-o-;)
書込番号:9373197
2点

お客様ご相談センターに電話したところ、送料(\1260)のみで直してもらうことが出来ました!
書込番号:9418520
0点

皆さん、同じですね(笑)
私のところもタッチの差で保証切れでした。4日違いでした・・・
店頭持込みにて、五千円くらいなら修理対応で・・・とお願いしました。
(ちなみに購入店ではありません)
結果としては無償修理してもらえたので助かりましたが「E-12エラー」は傾向的な感じもしますね
(圧力センサーの不具合という事です)
1年過ぎたところで故障というのは微妙ですよね。メーカーとしても対応に幅を持たせたというところでしょうか。
修理の間、頑張ってくれた古い炊飯器、ありがとう。
書込番号:9458573
0点

我が家も、一年6ヶ月目ですが、E12エラーで困ってます。
明日電話してみようと思いますが、電話の対応が悪かったとの書き込み(他サイト)もあり、ユーウツです。
結構選んで買ったわりに、実家のパナソニックの5年前の機種の方が、炊き上がりがおいしくかんじるし、買い替えようと思ってましたが、ここの書き込みを見て、思い切って電話してみます。
次回象印さんは我が家ではなし。ざんねん。
書込番号:9805330
1点

1年10ヶ月目にしてE-12が出て、炊いていると突然停止するようになりました。2年目で不具合というのも微妙ですよね。この掲示板で同じような経験をしてる人が多いこと、そしてその対応方法がわかって助かりました。この製品自体は気に入っているので一応、交渉して修理をお願いしようと思います。
でも、もしこういうエラーが多発するならメーカーHPとかでエラーに関する情報を流してほしいものですね。
書込番号:10860830
0点

うちでも最近エラー出ました、使用期間は1年4ヶ月でした、
なにやら構造的な欠陥を疑ってしまいますね。
書込番号:10943758
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW18
今まで使っていた三菱の炊飯器が3年で壊れてしまったので買い替えました。
地元のコジマで現品特価38800円だったので即決です。
展示現品というのが少し気になりましたが、テレビ等と違いデモで使ってた訳じゃないので良いかなと(^^)
実際使ってみると噂の通り、とってもおいしく炊けて大満足です。
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10
皆様ありがとうございました。
うちもE-12のエラーが出てしまい、取り説が無かったのでパソコンで検索しましたら、
こちらのサイトにたどり着くことができました。
早速サポートセンターへ連絡してみました。
すると、今でも相変わらず最初は有料修理の案内(片道送料+4千円以下の部品代)を
うけました。
そこで、こちらの情報を元に交渉したところ、
はじめは保障期間1年以上使用されているのでそれは出来ない。と
すんなりとはいきませんでしたが、
最終的には上司の確認をとっての無償修理OKとの返事をもらいました。
本当にこちらのサイトを見る環境にいない方は、みすみす修理代を払うことに
なってしまうのって変ですね。
一流の企業なんだから、もっと潔く全ての顧客に平等に誠意ある対応を
してもらいたいものです。
1点



我が家の家族構成と設置場所の関係から、本器の一升炊きバージョンが出ないかとずっと待っていましたが、2月の新機種もどうやら一升炊きバージョンはない模様・・・
やはり今のご時世、一升炊きのニーズが少ないのでしょうか?
または技術的に難しい(サイズが大きくなりすぎる?)のでしょうか?
0点

こんばんは。
単なる推測ですが、構造的には一升炊きでも可能だと思います。
一升炊きモデルが無いのは、需要が五合炊きより低いためでしょう。
こちらのページに三洋がまとめた五合炊きと一升炊きの
売り上げ台数比が載っています。
http://worldfood.apionet.or.jp/simpo/07MarchPapers/3.pdf
これを見ると、残念ながら一升炊きのニーズは徐々に減っているのが分かります。
また、形状がこれまでにない特殊なもので、他のモデルとの部品の互換性も
低いことから、コスト的にバリエーションを増やすのが難しいのかもしれません。
下位機種などで蒸気レスが採用されれば部品のコストも下がって
一升炊きモデルも出るかもしれませんが、まだまだ先じゃないでしょうか。
蒸気レスモデルは発売されてまだ一年ですから、
メーカーも様子見といったところなのでは。
書込番号:10833176
1点

アナスチグマートさん
興味深いデータありがとうございました。
やっぱり一升炊きのニーズは減ってきているのですね。
とはいえ、がんばって一縷の望みに託すか
蒸気レスはあきらめるか
もう少し検討してみたいと思います。
(今ある炊飯器が本当に壊れそうで時間は余りありませんが・・・)
ありがとうございました。
書込番号:10840277
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK18
レビューに現在の炊飯器の記載がありませんで失礼しました。
象印の極炊き03年製(IH非圧力)で5.5合です。(無洗米対応)
前の機種との比較です。悪い所だけ
●蒸発気が3倍位(1合にしたからかどうかは分かりません)
1DKの私には夏場は結構きつそうです
●本体が当たり前ですが重い(釜自体は容量は倍ですがさほど変わりません)
●音が圧力だけあってうるさい
●炊き上がりが軟らかめ(私は軟らかいのが好みですがぐちゃと感じる
方もいらっしゃると思います。水量の加減は必要かなと)
レビューとおり満足しておりますが
ご参考になればと思います
0点



2月1日に、後継機種が出るようですが、
価格はどのくらいになると思いますか?
炊飯器を買うのが、10年振りくらいになるのですが、
蒸気レスに惹かれています。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1208.htm
0点

2機種をイイトコどりした新製品の発売ですか。
値段も高そうだなあ・・エコポイントから貰った
商品券を活用してみるかな?
書込番号:10657723
0点

S@やすうまさん、コメントありがとうございます。
そうですよね、多分、高そうですよね。
でも、新製品が出たら、この機種も値下げしそうですね。
新製品発売まで、購入を待ってみます。
書込番号:10672903
0点

WiNK Digitalさんにアウトレット品@39800円が出ていたので、
思い切って買ってみることにしました。
新型が安くなるかもしれませんが。。
書込番号:10704360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)