
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つい先日まで サンヨーの圧力IHジャーを使っていましたが
どのボタンを押しても機能せず、聞くところによると
基盤がだめになっているとのこと 買い換えようと思い
象印にしたのですが、 まったくもって おいしくない!
極め炊きってやつなんですが、いいお米を使っても ダメダメ
やっぱり サンヨーが一番ですね!
でも、ボディのデザイン ずーっと同じような感じなんで、少し
デザイン変えてくれたら いいなぁ〜 飽きてくる..
象印は 売って サンヨーに変えます!
0点

1升炊きでなくて良いんですか? 象印は1升炊きでしたよね。
書込番号:6001611
0点

ECJ-GK18 に変えようと思っています
5合でも十分かと思いましたが 少し悩んでいます
象印で一升だったのですが 一升炊きだからあまりおいしくないのかどうかはわかりませんが・・。ECJ-HG10にしようと思いましたが
内容や イロイロ検索したら ECJ-GK18 も安いところがあったので
ECJ-GK18 にしようと思います。象印はこりごり・・
書込番号:6002977
0点



いままで、サンヨーの踊り炊きを使っていて、おいしくご飯が炊けていたのですが、もっともっとおいしいご飯が食べたくて、色々調べた結果炭釜にたどり着きました。ネットで68000円にて購入。お米も魚沼産こしひかりをお取り寄せ。これで最強ごはんが食べられると楽しみにしていました。
お米の方が炊飯器より早く到着したので、一応いつものサンヨーで炊きました。あまりのおいしさにびっくりし、ご飯だけ2杯食べてしまいました。これで、こんなにおいしいんだから、炭窯ならどんなにおいしいかとワクワクしながら待っていました。
翌日念願の炭窯でこしひかりを炊いてみたら、、、
これ、そんなにおいしいですか?? もちろんまずくはないし、それなりにおいしいのですが、サンヨーの方が明らかにお米の香りも味もしっかりしてるし、ツヤももちもち感も甘味も深さも格段に上。
もう一度サンヨーでも炊いてみて並べて食べ比べてみました。
炭窯は地味な仕上がりともちもち感はあまりない、とは聞いていましたが、お米の香りも味もあまりしませんでした。甘味もありません 使っているうちにおいしくなるのかなー。
期待が大きかった分とても残念です。サンヨーのも壊れたわけではなかったので、今どちらを出して置こうかと考えてしまっています。 サンヨーさん、浮気してごめんなさい。という気持ちです。
でも、炭窯、おいしいんですよ。十分に。圧力IHのもちもちの甘いご飯に慣れてしまっているからかもしれませんね。
1点

こんにちは。
私もサンヨーを使ってます。サンヨーがお気に入りなら、この機種を選択するのは間違いだと思います。割と対極にある機種のような気がします。サンヨーはモチモチ系ですからね。
炭窯自体は、悪いもんじゃないけど、イメージ先行だと思います。だって、最終的にコーティングしてるんだから、いわゆる世間の人が想像する炭の多孔質の良さは、ほとんどないですよね。メーカーの人は、最初のうち炭がとれて色が付く?のでコーティングせざる得なかったと言ってましたね、確か。
書込番号:5998527
0点

こんにちは。
そうですかーー。ついつい躍らされてしまいました。
三菱の思うつぼってやつですね。高い買い物だっただけにほんと残念です。せっかく買ったのでしばらく使ってみます。とりあえず狭い台所に2個並んでます・・・。2人暮らしなのに・・・1人1台の炊飯器って・・・・・。
炭窯、なにかいいところがあると思って使ってみます。使いこなせてないだけかもしれないし。
書込番号:5998873
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10
こちらのクチコミやメーカーサイトの案内を参考にあきばーおーで最安値のときに購入しました。
これから始めて使います。今回は魚沼産のコシヒカリを奮発して購入しました。おいしいご飯が炊けるといいですが。。。。
0点



4年ほど使っていたIH炊飯器(象)の内釜がはげてきたのでこの機種を買いました。最初、甘みコースで炊いたらパサパサして全然おいしくないので失敗したかなと思ったのですが、もちもちコースだとまずまずおいしく炊けました。
水加減が結構炊き上がりに影響するので、きちんとラインに合わせて水量を調整する必要がありそうです。
困った点として炊飯時の音が結構大きいことです。買った翌朝は圧力を抜く「プシュー」という音とおどり炊き?の「ゴロゴロ」という音でびっくりして目が覚めてしまいました。アパートだと(寝ている時間には)近所迷惑になるのでは、と思うくらいです。これは圧力IHに共通の問題なのでしょうか?
結局、うちは朝炊きから夕炊きに変えて対処しましたが...
0点

我が家も年末から使用しています。
最初はコロコロ音にビックリしましたが、
最近は「お!ちゃんと炊いてるなコイツ」と思うようになり
気にならなくなってきました。
別に飛び起きるような音でもないし
「近所迷惑」になるほどとは思いませんけど。
うちは甘み炊きを利用しています。
ふっくら炊き上がっておいしいのですが
確かに微妙な水加減が必要ですね。
高速炊きに一度チャレンジしましたが
これは止めておいたほうがいいです。
やや芯が残り周囲がベタベタになりました。
書込番号:5855990
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100
地方ヤマダで53000円+10%ポイント+5年保障でした。
個人的に誕生日ポイントの1500つきです。
下にもっと安い書き込みがありますが、競合無し一声でこんなものだったのでどこでも通用すると思います。
参考までにどうぞ。使用感を後ほどレビューします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)