IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あえていうなら

2004/03/19 23:14(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FZ10

スレ主 SUIKATOWNさん

13年使ってた東芝製からの買い替えです。

ご飯粒は一粒一粒が独立しうまみを主張しているようで
かといって、ぱさぱさではなく適度な粘りもあり
味は大変満足です。

しか〜し、あえていわせてもらえば
タイマーの内臓電池の交換が不可。
寿命が約5年、交換するときはメーカー(販売店)に持ち込みとのこと。
5年後に電池交換だけのために炊飯器手に持って街中歩くんか?
(宅急便で送ってもいいんだけど・・・)
なんで、電源をコンセントから取るとか、電池交換可にしないんでしょうか?
5年後に買い換えろってメーカーの策略でしょうか?
今の炊飯器ってみんなこうなのでしょうか?
それとも三菱だけ?

書込番号:2604362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/20 00:53(1年以上前)

コンセントから抜かなければ消費も少ないのだと思いますけど

書込番号:2604872

ナイスクチコミ!0


新しいの好き!さん

2004/03/20 01:53(1年以上前)

>コンセントから抜かなければ消費も少ないのだと思いますけど

確かに、コンセントからプラグを抜くとき一瞬表示が消えますから、電源の切り替えをしてるのかなとは思います。
ただ、それなら取扱説明書に『…使用後はプラグを抜く』の記載は不要ですよね。
待機電力を懸念してるんでしょうか。

私も十年は使うつもりですから、その間一度は交換が必要なのか?と思いました。
さらに言えば、いくら半額近くで買えるとはいえ、定価64,000円もするのだから、設定中だけでもバックライトにして欲しかったですね。
見下ろす角度で使ってるので見にくくてしょうがないです。

上蓋の付け根部分、多少の水が溜まりますが、何せ狭くて拭きにくい。
せめて指が一本入るくらいの設計が出来なかったのか?

色もとてもゴールドには見えないし。

うちはその都度炊くので、出来れば保温にはしたくないのに、『ご飯を入れたまま電源を切ってはいけない』と書いてあるのがなんとも…。
別容器に移すタイミングが計れない。 慣れでしょうけど。

実は買って三日目。
なので、『もちもち』かため、ふつう、やわらかめ、『さっぱり』かため、ふつう、やわらかめ、の6種類全部を試してないので、炊きあがりのレポは書けません。 …後日改めて。

書込番号:2605044

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUIKATOWNさん

2004/03/20 02:47(1年以上前)

NなAおOさん、新しいの好き!さん ありがとうございます。
今、コンセントぬいたら確かに切り替えをやってるようですね!
ほっとしました。

・・・・でも、だったら取説にかいといてくでええええええええ!!!

5年後に再度使用レポート書こうと思ってます。

書込番号:2605190

ナイスクチコミ!0


さいたまー2さん

2004/03/21 00:18(1年以上前)

東芝のを使っていますが、取説を見たら同様のことが「さりげなく」書かれていました。
東芝のはやはりリチウム電池で、「4〜5年」だそうです。
その前に使っていたナショナルのも、取説を見たら全く同様でしたが、結局7年間使えました。
矛盾するようですけど、コンセントを抜かない方が良いようですね。

書込番号:2608868

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/03/21 20:04(1年以上前)

最近サンヨーの2k年の旧機種を買いましたが、時計は生きてました。
取説にはやはりさいたまー2 さんと同じく「4〜5年」と書いてありました。
多分どこのメーカーも同じようなものでしょう。
私もつい最近まで9年間松下の炊飯器を使用していて、最近の2年間はSW付きのテーブルタップで不使用時は電源を元から切っていましたが、それでも時計は狂いませんでした。
最近は待機電力も少なくなってきているので、電池交換に掛かる費用を考えると、元電源は切らないほうがお得かもしれません。

書込番号:2611778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/03/21 01:39(1年以上前)

8年半使用した三菱IHジャーNJ-J10の内臓リチウム電池が生きていました。説明書には寿命約4〜5年と記載あります。コンセントは入れっぱなしでした。最近買い替えの為外しました。こちらのクチコミを参考に再び三菱製にしました。

書込番号:4931493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2006/03/08 15:55(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-S05A

クチコミ投稿数:114件 SR-S05AのオーナーSR-S05Aの満足度3

三菱の3合炊きIH炊飯ジャーNJ-DS06(2001年製)を使っていましたが、時計を動かす内臓電池が切れそうなので買い替えました。三菱電機の修理センターに電話して尋ねたら、内臓電池の交換に4千円以上もかかるそうです。引っ越して台所が狭いこともあってコンパクトなIH炊飯ジャーをさがし、結果的にSR-05Aを購入。約3ヶ月使用したレポートです。<味>三菱で炊いたご飯は噛むほどに甘みが広がる感じ。ナショナルは飯盒で炊いた香ばしい感じ。味は好みになりますが、三菱で炊いたご飯は冷めても美味しかったです。<デザイン>個人的にはナショナルの方が好き。特にナショナルは3合炊いて蓋を開けたとき、ご飯の盛り上がりが幸せなな気分にしてくれます。<機能>三菱は24時間保温が可能ですが、購入したSR-05Aは12時間まで。そもそも価格帯が違うので単純に比較できないでしょうが、三菱の方が細部に渡って設計している気がします。<参考
価格>三菱のNJ-DS06は2001年に20,790円で購入。ナショナルは2005年暮に15,640円+ポイント13%で購入(ポイント分を引くと13,606円)尚、三菱のNJ-DS06ははYahooオークションに出品したら5,250円で落札されました。

書込番号:4892917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エビスさんと全く同じなんですが、、

2006/02/12 02:13(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-DG10H

クチコミ投稿数:1件

私も昨日ヤマダ電機で購入しました。
メーカのパンフレットを見ても情報が載っていないので聞いてみると、オリジナルとか言ってましたが、量販店用なんですかぁ。
全く同じ物ならいいのですが。私もそこが知りたいです。

前日まで29800円でしたが、土曜日に25500円で
ポイント10%だったので、喜んで買ったのですが、たまたまこちらを見て、全然高いのでショックでした(>_<)

価格では失敗しました。これからは、価格comできちんと調べてから買うことにします。

レポートも色々で、明日の炊飯が少々心配になってきちゃいました。

書込番号:4814086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報ありませんか?

2006/01/07 21:05(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKG-B100

クチコミ投稿数:36件 炊きたて JKG-B100のオーナー炊きたて JKG-B100の満足度5

今使ってる三菱の炊飯器「蓋が割れてきてます」
ので、この機種にしようかと思ってるんですが。。
ここが一番安いですかね?
量販店で安いところないですか?

書込番号:4714738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NP-HSとNP-CTの違い

2006/01/06 14:28(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HS10

スレ主 AROMAAAさん
クチコミ投稿数:19件

メーカに質問してみましたー。

@NP-HSはNP-CTのモデルチェンジでHSはIH炊飯ジャーの中で最も
 コンパクトになっております。
A1気圧、1.15気圧、1.2気圧の3段階圧力を搭載してお好みの粘り
 と弾力が選べるようなりました。

書込番号:4711110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

評価 『A』 ですね!

2005/12/18 10:35(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-DG10H

スレ主 con3さん
クチコミ投稿数:39件

日経トレンディ1月号(最新号)で
この機種の評価が「A」になってますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CD7HMO/qid%3D1134030406/503-8580724-2525513

売れ筋の2万円台後半の機種で比較したとのこと。

A評価はこれと、象印NP-HS10のみでした。

この機種(SR-DG10H)の評価は、
「保温後の味は最も評価できるさほど米の劣化が進まず、
 炊上がりに一番近い味を維持。
 食感も一番炊上がりに近かった。… 炊上がりのおいしさにも不満はない。」

評価基準は、「炊き上がり」と「保温(12時間)」の美味しさです。

この機種は、

「炊き上がり」◎
 … 硬さと粘りのバランスが取れた、誰でも受け入れやすい味に仕上がった。
   米の一粒一粒を数えられるほどの、きれいな炊上がりも印象的。)

「保温」○
 … 12時間後は黄ばみ、不快な臭いは出ず、硬さも抑えられている。
   光沢も失われておらず、見た目には炊き上がりと遜色ない。
   数値で見るほどには、食感は変わっていなかった。
   茶碗によそってみると、しゃもじの通りやすさがよく分かった。

今回は全5機種比較して、「炊き上がり」は特徴こそあれ、どの機種も ◎ で、
「保温」が × 〜 ○ と評価が分かれていました。

ご参考まで。

ちなみに、私はこの機種(SR-DG10H)と象印NP-HS10で迷っていたが、
口コミを見ていると象印NP-HS10にはフタに不具合があるようなので
この機種(SR-DG10H)を第一候補にしています。

今は値段が上がってますね。3月の決算期くらいに狙おうかな?!


書込番号:4665409

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 con3さん
クチコミ投稿数:39件

2005/12/31 08:54(1年以上前)



実際に使用している方いませんか?

使用感をレポートしてくれると嬉しいいのですが…。

書込番号:4696653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)