
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2019年1月18日 14:14 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2018年12月19日 17:36 |
![]() |
36 | 4 | 2018年12月20日 07:39 |
![]() |
29 | 1 | 2018年12月14日 16:31 |
![]() |
42 | 2 | 2018年12月15日 00:45 |
![]() |
22 | 5 | 2019年2月7日 04:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-VSX108
本日購入しました。
早速試そうとすると、なにをしても電源が入りません。説明書には電源プラグを挿すだけらしいのですが、液晶も何も反応しません。
どなたか同じ症状になられた方はいませんか?
書込番号:22386833 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんにちは。ユーザーではないですが。
コンセントに電気が来ているのが確かなことだけ確認して、あとは速攻、
販売店に連絡/持ち込んで/送って、同機種の別個体に交換してもらうことをお勧めします。
書込番号:22386910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
早速の返信ありがとうございます。
電源は、間違いなくきています。
通販で買ったので、持込が出来ないので明日一番にパナソニックに連絡することにします。
こんな不具合は、今まで家電で初めてなので、とても困りました。
買って一度も電源がつかないなんて、ほんとハズレを引きました。
書込番号:22386924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっちんぐいぐいさん
まぁ所詮家電のような量産品、値段の高い安いに関わらず確率論上ハズレが無い訳はないと理屈では理解してても、残念なことですよね。。。
パナだったらたぶん、購入日の確証と保証書で購入直後だと判れば、初期不良扱いの交換に応じてくれると思います。
なお、どこの通販で買われたのか判りませんが、
メーカーよりも購入店に連絡するのが先かもしれません。
納品書などの添付されてきた書類か、ネット通販だったらそこのサイトの利用ガイドとかに、「初期不良交換は購入後○○日以内に連絡入れて送り返せば対応します」みたく、アフターサービスの利用手順が書いてあるかと。
ご確認を。
書込番号:22386977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
色々とありがとうございます。
少し気持ちが収まりました!
後は、パナソニックの対応を待ちます。
書込番号:22386979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっちんぐいぐいさん
私も昨日コジマネットで注文したばかりです。郵送時の扱いに不安があったのでますます心配になってしまいました。
書込番号:22387052
1点

>すう7878さん
私は今までネットで買うことも多々あったのですが、初めて不良品が当たりました。
こういう事があると、やはり店頭購入よりは、少しはリスクあると、改めて思いました。
しばらくご飯が炊けないとなると、ほんと困ります。
書込番号:22387060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、メーカーさんに確認してもらったところ、やはり初期不良でした。
対応に時間かかりましたが、購入先に新しい商品と交換してもらい、解決しました。
色々とメーカー、購入先に対して納得いかない事が多々ありましたが、今日からおいしい白ご飯を食べれると思って、気持ちを切り替えます!
皆様、色々ありがとうございました!
書込番号:22402302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > 日立 > 打込鉄・釜 ふっくら御膳 RZ-AV100M
昨日届き、今朝初めて使いました。
今はスチーム保温低で保温中です。
そこで気になることがあるのですが、保温時にジージーっという電子音が繰り返しします。これは皆さんするものでしょうか?
ジージー少し止まるジージー少し止まる
この繰り返しです。
キッチンに居ると気になります。
不良品?こういう作りの製品?
日立に問い合わせをするか迷うところです。
同じ機種をお使いの方でご回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22335008 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

年式が古いタイプを使用していますが保温中にジーッというと音ならします
実際はわかりませんが、何かがIHの磁気で振動している音だと思うことにしています
書込番号:22335078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IHの釜鳴りでしょう。
IH炊飯器は多少の程度差はありますが、加熱が断続する保温時は音がします
書込番号:22335183
1点

回答ありがとうございます。
日立の古い型式をお使いなのでしょうか?
前の炊飯器は、今は無きSANYOの平成23年購入のものですが圧力IHでもそのような電子音はならなかったので、メーカーの特有のものなのかもしれないですね。
スチームレスに満足してるから我慢します!
書込番号:22335344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
そういうものなのですね。
故障または不良品でないと分かって安心しました。ジージー音は少ししたら治まりました。ずっとなってる訳では無さそうです。
新機種に慣れる努力をしてみます!
書込番号:22335345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日立 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100Kを使用しています
見た目はそれほど変わっていないのでメーカー特有のものかもしれないです
http://kakaku.com/item/K0000111888/
書込番号:22335361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yahoo!ポイント100ポイントさん
保温中に炊飯器がIHに電流を流すとそういう音が鳴ることがあります。
テレビの音や会話を遮るような大きな音であれば不良ないしは故障が考えられますがそれほど大きな音でなければなれるほかありません。
書込番号:22335482
2点



炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AW109
取説 51ページ 保証期間 ここに内釜は消耗品とあります。
内釜が3年保証が普通かと思っていましたが、三菱は違うのでしょうか。
正確にはメーカーに確認した方がいいでしょう。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/zt935z035h01.pdf
書込番号:22329873
4点

メーカーで確認しました。
この「本炭釜」シリーズは陶器で出来ていて、塗装のはげは起きにくいけど、落とすと割れる可能性があるようです。
別の材質のは内釜の3年保証はありますが、この本炭釜は本体と同じ1年保証です。
割った場合、保証は適応外で部品扱いでの購入になり、税別で19,000円になるそうです。
書込番号:22330667
11点

>ベル(^_^*)さん
本体のみ一年保証であり、内釜は本炭釜の場合消耗品扱いで1年保証どころかコーティング保証もありません。基本何かあれば有償です。
書込番号:22330804
7点

やはり1年なんですね、、、
IH炊飯器を検討中ですが何がいいかわからず、、
他にも色々見てみます。
ありがとうございました!
書込番号:22336694 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VZ10
現在使用している炊飯器が13年たち、買い替えを検討中です。
いろいろ考えてますが、象印に絞り、NP-VZ10 か、圧力HIも良いのかなとNP-ZS10 で考えています。
価格差も5000円くらいですので、迷ってます。
保温もいいほうで考えてますが、どなたかアドバイスいただけたらと。予算は2万くらいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22320126 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ゆうゆうぱぱさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067753/SortID=22273498/
こちらで同じような質問を受け回答しているので、ご参照ください。
結論のみ述べると、ZS10を選ばれるくらいなら予算を足してBH10を選ぶか、ZS10をあきらめVZ10を選ぶほうが賢明です。
書込番号:22323891
16点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VI10
購入を検討しているのですが、
違いが
価格が2千円差
クリーニング機能があるかないか
発売年が2018か2016
炊き方の硬いふつうやわらかいが追加
くらいしかわかりません。
他にも大きな違いはあるのでしょうか?
ご存知あれば教えてください。
書込番号:22319331 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>SAさんさん
述べておられる以上の違いはありません。
海外では型式を変えずにいい商品をそのまま売るという流れで日本メーカーもそれに習っているのですが
日本国内では家電製品は常に進化しているという古い考えというか慣習があるので、なにも進化していないのに型式だけ新しくなることがままあります。
新製品を謳えば価格が上昇しても誰からも文句言われないので、歩留まりやパーツ仕入れなどいろいろメーカー側の事情も絡むので多くは書きませんが、察してあげてください。
書込番号:22323922
12点

>黒蜜飴玉さん
ありがとうございます!
分かりやすいご説明助かりました。
書込番号:22324834 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10
こちら購入して炊き上がり、美味しさは満足しております。まだ一度だけの使用ですが気になる点が。
蓋についている炊飯、保温、予約ボタンの字の上にグレーの丸がありますよね。昨日初めて炊いてみてそのまま極み保温にしました。今朝ふと見てみたら、予約ボタンのグレーの丸に水滴が入っていて。。
ボタンの中だし、水滴がつくものなか疑問に思いましたのでこちらで質問させていただきました。
明日、念のためお客様相談室に電話して聞いてみようと思っておりますが、すでにお使いの方がいたら。。と思い投稿してみました。よろしくお願い致します。
書込番号:22312112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶面の曇りについては、取説に記載がありましたよ。
今回のケースは、ひとまず取説一式に目を通されたら解決するかなと思います。
この炊飯器、うちも最近買いましたが、象印が直営レストランでお金をとってまでこの炊飯器で炊いたごはんを提供するだけのモノであると実感しています。
書込番号:22312812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>めんたーさん
ご返信いただきありがとうございました。
液晶についての水滴は説明書に書いてあるのは見たのですが、スイッチに関しては無かったもので。。
また読み直してみます。今日はカレーライスなので、しゃっきりで炊いてみました。水が多かったのか少し柔らかめに炊けた感じです(^^;)まだまだ修行がたりないですが、以前のものに比べて格段に違うので買って良かったです。ありがとうございました!
書込番号:22312953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、説明不足でした。
炊飯スイッチとかの小さな丸もメニュー画面も、同じ液晶一面だと思いますので、水滴の理由は同じかと思います。
書込番号:22313494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>めんたーさん
そうだったんですね。
詳しく教えて下さりありがとうございました(^ ^)
書込番号:22313779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済みにしてしまいましたが、補足です。
ご報告遅くなりましたが、あれからお客様相談室へ連絡し症状を伝えたところ、やはり修理対象となりますと言われました。液晶パネルの水滴ではなく、ボタンの水滴だからです。
ただ、新しく買ってしかも高い買い物でしたので、修理かぁとモヤモヤしていたのですが、販売店に連絡したら新品と交換も可能との事でそうしてもらいました。
この症状は、良くみないと分からないかもしれません。私の場合、炊き上がり時に何気なく見たときにキラキラダイヤモンドみたいな模様のボタンだなぁ〜。。。ちがう!水滴でそう見えるんだ!となりましたので。本当にたまたまでした。
そして、このような症状は初めてとも言われましたのでなかなか無いとは思いますけど、もしどなたかの参考になるかもと思い投稿させていただきました。
今はボタンの所に水滴も入らず正常に炊けています。それでは長々と失礼いたしました。
書込番号:22448389 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)