
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2018年11月23日 23:25 |
![]() |
24 | 2 | 2018年2月3日 21:44 |
![]() |
19 | 6 | 2018年1月2日 20:36 |
![]() |
44 | 5 | 2018年2月8日 10:31 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2017年12月15日 20:08 |
![]() |
13 | 3 | 2017年12月17日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄量り炊き KRC-ID30

メーカーに聞いたら保温機能は同じということでした。
書込番号:21715027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

IHでも分離式は上蓋ヒーターがないのも保温機能の時間が短い原因の1つのようです。
なので、上蓋ヒーターのある一体型の量り炊き買います
書込番号:22274853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-AT10
現在8年間使用した日立の炊飯器から、象印のこの炊飯器か日立のRZ-AW3000Mかで迷っております。
というのも、我が家は設置場所の関係で「蒸気が出ない炊飯器」が必須なのです。
そこで象印のこの機種を購入された方(前機種でも構いません)に質問なのですが、「蒸気セーブ」機能は、「わが家炊き」コース等他の炊飯コースと併用できるのでしょうか?(蒸気セーブ機能を使うと他のメニューは選べない?)
また、内釜のコーティングが剥がれやすいと言われていますが、購入された方でコーティングに問題の起きた方はいらっしゃいますでしょうか?
長々となりましたがお教えいただけると助かります。
18点

もう購入されたかと思いますが...
「蒸気セーブ」機能は、「わが家炊き」コース等他の炊飯コースと併用出来ないようです。
また、蒸気セーブと言うくらいなので、僅かながら蒸気が出るようです。
なので、「蒸気が出ない炊飯器」が必須であれば、無条件で日立のふっくら御膳を選択すべきかと思います。
書込番号:21565488
3点

>yabuinukyanさん回答ありがとうございます。
実は、妻と話し合った末どうしても象印が良いという結論になり、今回は見送る事にしました。
後継機で何とか改善されている事を期待して待つ事にします!
ありがとうございました!
書込番号:21567565
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JS10
いまだに鳥取三洋の発芽玄米圧力沸騰炊飯機を愛用しています。
普段は胚芽米ですが、ときどき玄米を発芽させて食べて独特のプチプチ感を楽しんでます。
しかし、さすがに買い換えなければ・・・と思っています。
象印の上位機種は1.5気圧なので玄米が食べやすくなるのですか?
ただ、上位機種だと羽釜の耐久性に不安があるのですが、NW-JA10の機能にもある"熟成だき"にすると
美味しく玄米を食べられるのですか?
どなたかお教えください。よろしくお願いします。
4点

>パラサ10さん
残念ながら今現在の各社炊飯器は白米をおいしく炊くために開発されているため、玄米を炊飯してもあまりおいしくありません。
玄米はたまに食べる用に用意している機種がほとんどで、当時の鳥取三洋が開発したような玄米専用炊飯器は大手からは姿を消しました。
現在発芽玄米がおいしく食べれる製品をお求めであれば炊飯器より高圧な機種が多いいわゆる電気圧力鍋を選択されたほうが正解だと思います。
パナソニック SR-P37
http://kakaku.com/item/K0000046379/
であれば玄米専用モードも備えていますし、2気圧の高圧モードで炊く方法も取説に記載があります。
書込番号:21466420
5点

SR-P37取説
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428051982675.pdf
SR-P37レシピブック
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428051993960.pdf
書込番号:21466423
1点


黒蜜飴玉さん、アイアコスUさん
貴重な情報をありがとうございます。
栄養価の高い分搗き米や発芽玄米を食べることが多いので、なかなかお気に入りの炊飯機を見つけられずにいたのですが、電気圧力鍋ですか! びっくりです。
ガスの圧力鍋は持っていますが、電気圧力鍋の存在は知りませんでした。
電気はガスよりも使い勝手が良さそうですね。
クック 圧力名人は、個人的にちょっと路線が異なる気がしてます。
白米と玄米のどちらも美味しく炊ける電気炊飯機が復活してくれたらなぁと思いました。
書込番号:21466885
2点

毎日少しでもおいしくと腐心しており、検討材料として色々参考になりました。
今度お店で、みてみます。
書込番号:21468882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日実家の母親にNW-JS10を購入した者です。
先程白米を初めて炊いたばかりで玄米の事は詳しくないのですが、取説を読むと玄米を炊くことが出来、また、玄米を活性化させ栄養価を高める炊き方として「玄米 熟成」メニューが選べると記載されてました。熟成メニューの場合は炊き上がりまでに時間がかかる様ですが、栄養素のギャバが増え、「玄米 ふつう」よりも柔らかく食べやすくなるそうです。御参考までに…。
書込番号:21478892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JS10
SANYO のECJ‐LK10の経年劣化による買い替えです
@NW-JS10 象印という安心感、羽釜はいいのかな〜という安易な思い
評価については少なく、判断しにくい
38,000円弱とAに比べると高額
手入れが楽。窯・うち蓋2枚の合計 3つ
AJPC-A100 タイガー、象印と同じ調理家電
去年の型番なので25,000円程度で購入が可能
評価もいいですね。
手入れが@にくらべると面倒
窯・スチームキャップ(2つに分解する)・うち蓋2枚の合計 5枚
このような感じで悩んでます。悩みすぎてわからなくなってきました
おいしいのはどっちですか。
家族の食事時間がちがうので保温も長時間します。
お弁当作ります。べちゃ米はすきではありません。
Aのタイガーの手入れが部品3っつなら即決だったんですが。
一長一短だとは思いますが、アドバイスおねがいします。
11点

>もんかいなさん
>家族の食事時間がちがうので保温も長時間します。
>お弁当作ります。べちゃ米はすきではありません。
>Aのタイガーの手入れが部品3っつなら即決だったんですが。
この条件で選ぶなら1の象印のほうがいいと思います。我が家炊きである程度の融通がききます。
また象印の中ですとコレより上位機種はお釜が重たくなりますが、選択されているJS10であれば重く感じることはないと思います。
長時間保温はどちらの機種もどちらも実際食味を考えれば最大でも12時間程度が最大です。
価格は手入れ部品点数の少なさで我慢していただくか、前モデルYT10の売れ残りを店頭で見つけるしか無いと思います。
書込番号:21455290
13点

黒蜜飴玉さん
ありがとうございます
なかなか決めれなかったのですが、象印に決めたいと思います。
¥38,000以上すること、羽釜っている?などと考えはじめるとぐるぐる回るだけでした。
おっしゃっているYT‐10とJS‐10で考えたいと思います
毎日1〜2回は洗浄するので手間は少ない方がいいと決断しました。
値段的にはYTが旧型番で¥34,000〜程度で購入できるようです
私の思いを整理整頓していただきありがとうございました。
書込番号:21459131
8点

新製品象印 圧力IH炊飯ジャー 5.5合炊き NW-JA10-TA
4.86 (7件)
売上ランキング 15位注目ランキング 11位
2017年8月発売
象印 圧力IH炊飯ジャー 5.5合炊き NW-JA10-TA
最安値
32,279円
送料無料
が出ていました。
書込番号:21545566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

JSとJAと間違ってしまいました。
機能だけ考えますとボルドーがお買い得ですね。
書込番号:21545592 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZD10

>ぴーぽぽさん
日本の家電製品の多くが1年毎にモデルチェンジしている主な理由は、基本的には過度の値下がり防止のためです。
開発していない機種の多くも型番変更させて一定水準の価格を維持するのが目的です。
変更がありえるとすれば、消費者には見えない部分のマイナーチェンジ(消費者から寄せられた悪い部分の小さな改良)で使い勝手向上などが考えられますが、基本同じものだという認識で大丈夫です。
書込番号:21431328
8点

>黒蜜飴玉さん
なるほどそういうことがあるんですね
ほぼ同じものなら安い前の方のNP-ZC10で検討したいと思います
有難うございます
書込番号:21434386
2点



購入を検討しているのですが、やはり日本製のものを望んでいます。
色々と調べたのですが分からず、又、最寄りに電気店もなく生産国が分かりません。
お手数ですが、購入された方、ご存知の方、お教え戴ければ幸いです。
4点

もってはいないが、パナソニックならJコンセプトモデル以外は中国製だと思ってください。
ケーズあたりでも製造国書いてないのでお察しを
書込番号:21417217
4点

拝見しました
一部メーカーのカタログには生産国が明記されておりますのでカタログを参考にされるとよろしいかと
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/rice_cooker/html5/index.html?startpage=0
パナソニックのカタログをみましたが
多分中国製と成ってそうです
日本製は他の機種を検討かと
それでは
書込番号:21439242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>澄み切った空さん
早々に回答有難うございます。
>suica ペンギン さん
ご回答、更に、ご丁寧にカタログのリンク、確認までして戴き有難うございました。
確かに、中国製と明記されていますね。残念ですが、別の機種で検討したいと思います。
有難うございました。
書込番号:21440175
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)