IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全965スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蒸気口から水が飛び散る

2019/09/28 23:13(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10

クチコミ投稿数:2件

先週10年ぶりに炊飯器を購入しました。使用していて気になったので質問させていただきます。
炊飯の後半に蒸気口からシューシューと勢いよく音を立てて蒸気が出てくるのと同時に水滴も飛び散っています。これは正常稼働なのでしょうか?

書込番号:22954218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2019/09/29 03:22(1年以上前)

取説 14パージ 
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NWKA.pdf

書込番号:22954447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2019/09/29 21:56(1年以上前)

>こぼんちゃん07さん

蒸気口から水が出るのは正常ではありません。炊飯時に入れている水量と目盛りを一度ご確認ください。
問題なければ製品の問題と判断できるので、販売店と相談して返品同一製品と交換交渉でしょう。販売店が渋い反応ならメーカーサポート窓口に相談して調整修理対応となると思います。

書込番号:22956573

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/09/29 22:26(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

ご確認いただきありがとうございます。
水量もちゃんと確認してから炊いているので、使い方は大丈夫だと思うのですが…炊飯時の状況動画も撮影して販売店の方に相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:22956653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKT-J101

スレ主 蒼紫空さん
クチコミ投稿数:2件

題名の通りですが、これが普通なのかお聞きしたく投稿しました。

炊きあがり後に蓋を開けると、内蓋についた水滴が「ダー」っと窯のふちに流れ落ちます。
そこまでは許容範囲内というか、仕様なので大丈夫です。

炊きあがったご飯をほぐして、一度蓋を閉めるかと思い蓋を閉じたところ、内蓋の真ん中の穴から
水蒸気が溜まっていたお湯が「じょばー」っと大さじ1程度、ほぐしたご飯の上に落ちました。
その部分のご飯だけべちゃべちゃで水っぽくなってしまうと思うのですが、これは仕様なのでしょうか。
内蓋の真ん中に穴が開いてある仕様の蓋(IHジャー)は初めてなので、仕方ないものなのかが分かりません。
ちなみに全ての部品はちゃんとセットされています。

メーカーにも聞いてみようかとは思いますが、もしご存知の方がいらっしゃればお伺いしたく投稿致しました。

書込番号:22943926

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/09/24 17:05(1年以上前)

>蒼紫空さん    こんにちは

当方も別タイプですがタイガーです、今初めて内窯の蓋を外してみたところ、中央は少し盛り上がっており、中心付近へ大小
2つの穴があり、それぞれにパチンコ玉のようなステンレスのボールが載っています。
圧力が高まった場合、最初に小さい方のボールが上がって蒸気を逃し、大きな圧力となると大きいボールも浮き上がると
見られます。
しかし、炊きあがり後に蓋を開けても水が落ちることはないですね、上に逃された蒸気も十分な余熱によって乾燥されたと
みられます。
このことから言えることは、短時間のコースを選択せず、標準のコースで、やってみてはどうでしょう?

書込番号:22944356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2019/09/24 18:12(1年以上前)

蒼紫空さん、こんばんは

>これは仕様なのでしょうか

部品は大丈夫なら、仕様かもしれませんね

蒸気のうまみ成分を戻すタンク付き(東芝)
炊上りに蒸気をかけテカり付けでおいしそうに見せる(パナ)、どっちも蓋から垂れたり、べちゃ感ありますね。炊上りでゆっくり開閉で垂らしてから、ほぐして拡散、蓋して蒸れたら盛付けなら許容にならないでしょうか?


書込番号:22944474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 蒼紫空さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/28 12:52(1年以上前)

>里いもさん

こんにちは。
ご返答が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
炊飯?モードを明記するのを忘れておりました。炊き方は「白米」を選択しましたので
標準モードで炊いたと思っておりました。。。
まだ数えるくらいの回数しか炊いておりませんので、色々なモードを試してみようと思います。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました^^



>あいによしさん

こんにちは。
ご返答が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
やはり仕様の感じがしますね。炊き上がったご飯に水分が掛かる事に、結構抵抗がある人間でして^^;
一度開けた蓋を閉める際に、随分ばしゃっと落ちるなぁ…というのが正直な感想で、ご質問させて頂いた次第です。
1人暮らしの為、一度に炊いた後は冷凍保存するのが常なので、炊き上がったらそのまま蓋をせずに
取り分けてしまうのも一つの方法かもしれません。色々と模索したいと思います。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました^^

書込番号:22952893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊きあがりはどんな感じですか?

2019/08/20 18:57(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-H10BJ

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

現在使用の象印のIH炊飯器の冷却ファンが不調で炊飯中に冷却ファンが時々止まる事が有るので新しい炊飯器をそろそろ検討中ですが、予算が店頭価格で税込み2万円以下の製品を探してます。

先日近所のヤマダ電機やドンキホーテに下見に行きましたが、ドンキに有ったこちらの製品が気になってます。
僕の好みとしてはちょっと硬めでハリとツヤが有るご飯が理想的なのですが、この機種は旧型SG10からコスト削減でスチーム機能が廃止になりましたがこれが僕の好みと合うのでは?と思う様になりました。
鉄釜の発熱効率の良さと日立お得意の1400Wの加熱性能でちょっと硬めのご飯に軽く圧力を掛けたら、ちょっとハリの有るご飯に炊きあがる様な気がするので良さそうなんですが、パサパサになると言うレビューも有るので実際はどんな感じか気になります。

後、内釜が鉄釜の2.3mmの安価品ですが、重さはどんな感じでしょうか?
今の象印製の1.7mmステンレス製?の釜よりは若干重たくなるのかも気になります。

個人的にはあまり内釜が軽いのは安っぽく感じますが、あまり重さが有るのも母には重たく感じられるかも知れないので程々が良いです。

ちなみにこの機種の他はパナソニック製の量販店モデルSR-HVD1080か通常モデルのSR-FD109シリーズ等を検討中ですが、こちらは安売り価格と通常価格が安定して無いのとFD109は最新版なので値下げが渋くて気持ち予算オーバーになりそうなので買うなら実売価格次第で検討中です。
実際にこの日立製炊飯器を買われた感想が聞けたら有り難いです。
あまり期待はしていませんが、あまりに良く無かったら後悔しそうなので迷います。
回答よろしくお願いします。

書込番号:22869368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 RZ-H10BJのオーナーRZ-H10BJの満足度4

2019/08/20 23:15(1年以上前)

パナのIHを使っていましたが、なべ底が剥げてきたので買い替えを検討。
"今回圧力IHを"と探していて安かったので、RZ-H10BJを5月に13,824円(税込)でドンキにて購入。
最近の圧力IHでは最安かと思います。
私も、あまり柔らかすぎるのはちょっと・・・とは思いつつ、使ってみた感想です。

炊き方は、"白米の極上モード"を使っています。
その中で、「ふつう」、「しゃっきり」、「もちもち」が選べて、「しゃっきり」なら、べちゃっとしてませんし、
スレ主さんの好みにも合うかもしれません。

「もちもち」はふっくらで柔らかいです。炊飯時間も長く、1時間以上かかります。でも、「もちもち」の
柔らかいのも弾力があって、嫌いじゃなくなりました。
少し蒸らすと、甘みもあって冷めてもおいしいと感じます。少し蒸らさないと(炊けてから混ぜて、ちょっと
待たないと)べっとり感があります。

水加減で固めもOKですし(内窯に水多め、少なめの目盛り有り)、スチームがないからパサパサしてる??
と思うことはないです。(むしろ、スチームいらないからなくなったのでは、と思うほど。)

それに内窯もそんなに安っぽくなく、以前のに比べれば重すぎでもないです。以前のIHは厚窯で重かったので。

4〜10万もする炊飯器は、正直、試したことないのでわかりませんが、白米大好きなので、この炊飯器で炊いても
私には十分おいしくて満足です。

前のパナのIHよりも、もちろん◎です。

あくまでもご参考まで。

書込番号:22869909

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/08/21 07:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
この機種の良い所は極上炊きの際に普通、もちもち、しゃっきりを選べるのと内釜の水量目盛りが見やすくて簡単に水の増減を調整出来る所ですね。

もちもちしたご飯も気になってますが、炊飯時間が長いのは使いにくいです。
スチーム機能が無い事でパサパサする事は無いんですね。
レビューが少ないのでスチーム機能有無の差が分かりにくいですが、日立の圧力IHは柔らかく炊きあがる傾向が有ると聞いたのでスチーム機能有だと水っぽいご飯になりそうなので要らないですね。

お米の甘みは感じられるんですね。
今の象印製の安いIHはお米の甘みがほとんど無くさっぱりしすぎなのが一番不満なのでこれは良さそうです。

詳しい説明が聞けて良かったです。

書込番号:22870301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/08/23 19:49(1年以上前)

>EGユーザーさん
回答ありがとうございました。
とても参考になるコメントで良かったです。

現在はこの機種の他にパナソニックの安い奴とシャープの安いIH炊飯器と迷い中ですが、このアドバイスでかなり気持ちがこの機種に傾きました。

内釜の素材は何が最適かかなり悩んでますが、今の所鉄釜が優勢です。

現在使用の炊飯器はすぐには完全に故障しないと思うのでもう少し検討してから購入予定です。

書込番号:22875029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JPE-A101との相違は?

2019/08/06 18:57(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPE-A100

クチコミ投稿数:29件

本機とJPE-A101の違いが分かりません。
どちらを買おうか決め手が見つかりません。
どちらも内蓋丸洗いできますよね?
どなたか優しく教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22842441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2019/08/06 20:10(1年以上前)

基本的には同じです。
https://www.rbbtoday.com/release/kyodonews_kokunai/20180530/271836.html
2018年モデルからもち麦メニューが追加されていますが、多くの人には不要でしょう。

書込番号:22842582

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2019/08/06 20:20(1年以上前)

早々にご回答いただきありがとうございます。
なるほど、違いは無いも同然ですね。
それではA100に決定しました。
スッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:22842613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プッシュボタンについてです

2019/08/01 15:20(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ZG10

クチコミ投稿数:3件

炊飯器が突然壊れたので、じっくり選ぶ暇もなく近くの量販店で安かったこの機種を購入しました。
ワクワクしながら炊きあがりを待ち、いざ蓋を開けてみるとプッシュボタンがびっくりするくらい熱いんです!ぅわ!と手を離してしまいました。
故障なのかわからないので取り敢えずカスタマーセンターに電話しましたら、特に断熱材とか使ってないので外気温度によっては60度〜70度に上がることもあります。と。
そこそこ押さないと開かないのに、そんな高温がデフォルトとか…。
保温中もあついです。この機種で4台目なんですが、今まで熱かったのはありません。
みなさんの炊飯器のプッシュボタンは熱いですか?
これは普通の状態なのでしょうか?
ちなみに味は美味しいです!!

書込番号:22832866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/01 15:45(1年以上前)

家にある古い炊飯器(スレ主さんと同じタイガーです)は、熱くなりません。
60〜70度って…やけどする運命しか見えない

書込番号:22832900

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2019/08/01 15:59(1年以上前)

>taketetuさん
早速の返信ありがとうございます!!
そうですよね、火傷する気しかしないですよね。
赤ちゃんが触ったら泣き出す熱さですよ!

書込番号:22832910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 極め炊き NP-ZG10のオーナー極め炊き NP-ZG10の満足度4

2020/04/20 16:54(1年以上前)

1年近く前の投稿なんで対策されたんでしょうかね?

安く近所の量販店で売っており、うちのが古くなってきたので購入したのですが、ボタン部分も蓋もそれほど熱くはなりません。
普通にじんわりと温かくなってる程度です。

火傷するほど高温になるような物を大手のメーカーが商品化するかな...?とも思いますが。

書込番号:23349936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/04/20 18:17(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
対策として、ボタン部分にマスキングテープを貼りました。意外と効いてます!
DIY好きなパパさんの炊飯器はやはり熱くないのですね。私も友人が同じのを持っていたので触らせて貰ったら、炊きたてでも手を離すほど熱くはありませんでした!私のが特別仕様なんだと思いうまく付き合っていきます。

書込番号:23350073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内釜3年保証・・・

2019/07/30 15:32(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10

クチコミ投稿数:1912件

NJ-AW109を使っていますが、内釜保証がなかったのですが(涙)
新型は3年保証が付きましたね・・・

見た目同じように見えますが、何が違うのでしょう???

書込番号:22829469

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2019/07/30 19:55(1年以上前)

内釜3年保証にかかるであろう費用分だけ、本体内部をコストダウンしたんでしょう。

書込番号:22829791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件

2019/08/10 10:19(1年以上前)

そうなんですね、ありがとうございました

書込番号:22848309

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)