
このページのスレッド一覧(全963スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2011年3月27日 15:51 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月27日 10:41 |
![]() |
3 | 5 | 2011年3月29日 23:24 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月26日 20:54 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月27日 12:00 |
![]() |
3 | 2 | 2011年3月22日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP1100(W) [プレミアムホワイト]
XP2000は圧力調整のボールが1つから2つに増えた「ツイン減圧」という機能が新たに追加され
メーカーいわく従来のおどり炊きから進化した「大沸騰おどり炊き」になり、従来機種より34%火力が向上したらしい。
火力上昇により味も甘さも向上したということですが、試食で1度だけ食べたのですが、主観としては自宅で使っている旧機種最上位おどり炊きと大して変わらないという印象でした。
XP2000が届く予算ならXP2000を買って置けばよかったと後悔しないために購入するのもありだと思いますが、
高い買い物なので2万円差をどう捉えるかよく検討してください。
XP1100にしてもXP2000にしても手入れするパーツ類は同じで減りません。
書込番号:12828229
2点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GD05
年末に1万程で購入しました。
おいしくご飯を炊けて満足しています。
久しぶりに価格をみると年末年始を境にまたかなり値上がりしてますね。
購入時より1.4〜1.5倍も高くなっていますが何故なんでしょうか?
安い時に買ってよかったですが気になったので。
0点

こんにちは。
基本、既にお買いになった機種の価格情報は追わないことをお薦めします。
今回のように上昇してたら良いですが、さらに下がってたらかなりがっかりしますので(笑)。
本題、
値段が上がる背景としては推測ながら、
・後継の新機種が出てその機種が売れなくなり、多くの店が安売り競争するのをやめてしまった。
・売れすぎて、最安値を付けていた店で在庫切れ・入荷未定になり、安値を付けるのをやめた。
など、高値の店だけ残っているケース、あるいは
・メーカーが卸値を引き上げたので、各店とも値段を上げざるをえなくなった。
というのもあるでしょうね。
書込番号:12827123
0点

回答ありがとうございます。
確かにそうですね(笑
まあ家電は基本的には時間経過と共に値下がりすることが多いと思うので、購入時より値下がりしても納得済みなのですが、
逆にここまで相場が値上がりするのは珍しいと思ったので…。
理由も納得いきました。
わざわざありがとうございました。
書込番号:12827324
0点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
本製品についてご相談させてください。
こちらの情報を見て、3/23にLABI池袋にて3万円、3年保証にて本製品を購入いたしました。
翌24日は、昨今の事情にて米が入手できず、25日に米を何とか入手し、さっそく炊くことにいたしました。
炊飯の前に、各パーツの水洗いをするために取り外し(といっても、以前使用していた炊飯器に比べてパーツ数が多く、説明書を見ながらおっかなびっくり状態でした)水洗いを済ませました。
水気を取り組み立てに入りましたが、蒸気キャップのひっかけ部にツメをかけた時にひっかけ部の片方が折れてしまいました(ボキッと音をたてて折れたというより、ポロッと音もなく取れた感じです)。
ひっかけてから閉める過程で壊れたのなら、「ひっかけ方がおかしかったのかな?」と思うのですが、それ以前でしたのでそれほどの力が加わっているとは思えません。
これほどまでに弱い部品なのでしょうか...これでは、寿命までの数年間の使用に耐えられないと思うのですが。。。
その旨、LABI店舗に電話での相談をしたところ、使用の方法が悪いのでパーツの取り寄せ(有償)だといわれてしまいました。初期不良でもなく、通常保障ともならず、ほとほとこまってしまいました。
日立のサポートに問い合わせしたところ、通常の使用には問題ないとご回答いただいたので、使用にはおそらく問題はないと思うのですが、何か釈然としないものが残ってしまっています。
もし、同様の症状の方がいらっしゃいまいましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか?また、このような症状が他にないということでしたら、やはり初期不良な気がするのですが、使い方の問題なのでしょうか?
本製品の炊きあがりには非常に満足しているのですが...安い買い物でないだけに、何だか残念な気持ちでいっぱいです。ご助言いただけましたら、幸いです。
0点

ご自分の使用方法に特段の不注意がないと確信するなら、本体ごと店頭に持ち込んで、キャップの初期不良だ、どうにかせいと、談判してください。通常は無理な力をかけない限り折れたりはしません。いちど店頭品で自分のはずしかたに問題がないかためしてみるのもよいかも。
書込番号:12826807
2点

アドバイスありがとうございます。
ご指摘いただいた通り、一度店頭でとり外して確認してみたいと思います。
購入して戻ってくる際、結構な重さ(カタログで6Kとの記述)があり、配送にすればよかったと後悔したもので、本体丸ごと持っていくことに抵抗がありました。このため、電話で相談したのですが、予想外の結果となってしまいました。(取扱いに問題がないと認識していたので、通常の保証の範囲と思っておりました。)この点を確認する意味で、店頭の実機で試すのも良い考えですね。
また交通機関の間引き運転の影響で、電車の混雑がいまだにひどく、持ち帰る際も非常に周辺の方に迷惑をかけてしまいました。キャップだけの交換であれば、小さくてよいのですが、、、
書込番号:12826940
0点

いろいろ店頭で確認してみました。
取扱いには特に問題は無いようで、普通に難なく取り付け、取り外し出来ました。
取扱説明書にもあるとおり、片方の爪だけひっかけて無理に力を加えるような使い方はしていないことも確認できました。
拠点ごとの日立のサービスセンターにご相談させていただいたところ、蒸気キャップを交換(無償)していただけることになりここ数日の悶々とした日々から解放されました。部品が手元にないとこのことで、取り寄せ後に連絡いただけるということでした。
今回の教訓として、長期無料保証を付けても、使い方の問題にされてしまえば何の役にも立たないことを学びました。「箱を開けた時点では、壊れていなかったんですよね?」と使用上の瑕疵の有無についての議論なしで一方的に決めつけられ、部品購入を勧められたのは、かなり心外でしたし。
担当のオペレータによるのかもしれませんので、一概に結論付けられないとは思うものの、気持ちの良いものではありませんね...
民の声さん、ありがとうございました。
書込番号:12831558
0点

はじめまして
無償交換、良かったですね。
爪の部分と止める部分は安っぽいプラスチックでのようで、私も使い始めの頃より耐久性に疑問を持っていまして、毎回慎重に開閉してきました。
失礼ですが、ひげじじぃさんの書き込みを見た時、「やっぱり出たか」と思ってしまいました。
私的に、こんな気を使う炊飯器は初めてです。
過去のレビューや、クチコミを見てみますと、
>Moldaviteさんのおっしゃるように、どうも初期の物と違うような気がしてきました。
自分も含めて、他の皆さんの不良等を見ますと、本当に大丈夫なのかなと、思ってしまいます。
書込番号:12831811
1点

流星104さん初めまして。
本日、パーツが届いたとサービスセンターから電話がありました。対応は、非常にスピーディでした。ただ、交換に行かないといけないのですが...場所がちょっと遠いんですよね。
非常に細くて、見るからに頼りない感じがしますが、サービスセンターに聞いたところでは、私のような問い合わせはないとのことでした。意外と丈夫なのかもしれません。新製品よりも、枯れた製品を選ぶようにしているのですが、コストダウンの影響で徐々に品質が下がってしまうこともあるのでしょうかね...
交換していただけることになり、私は一安心だったのですが、、、このようなことがあったため、妻は使うのを非常に嫌がっていました。
私も今回非常に疲れてしまいましたので、こんど故障したら、LABIの延長保証をあてにせずに買い替えることになると思います。今回は、通常のメーカー保証の範囲なので延長保証は使用していませんが、「日立の判断ではなく量販店の窓口の判断で」有償対応にされるところでした。
教訓、延長保証に過度な期待は...
書込番号:12837726
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10
無洗米・甘みモードで炊飯していたところ、
いつもより炊き上がりが早いなと思っていたら、
U78 と表示されていました。この表示のほかに何もありません。
その場にいなかったので、
炊き上がりの音は聞いてませんが、
普通、炊き上がったあとは保温マークなどついていたと思います。
一通り説明書ネットも調べましたが、
探しているものは見つかりませんでした。
お判りになる方がいらっしゃればご教授願います。
よろしくお願いいたします。
0点

説明書をちゃんと読まれましたか?
38ページにU78について書かれていますので手順に従って直してください。
書込番号:12825321
2点

早々のご返信ありがとうございます。
見落としてしまい申し訳ございませんでした。
ご指摘くださりありがとうございました。
キッチンマットの上で使っておりました…。
ちゃんと隅まで読むべきですね。反省しております。
大変助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:12825340
0点



こちらの炊飯器を購入予定です。
6年前に一人暮らしを初めてマイコン炊飯器を使っていましたが、ずっと内釜で洗米していました。
今まで知らなかったのですが、内釜で研いではいけないのもあるみたいですが、
こちらのNJ-KH10は内釜洗米しても平気なのでしょうか?
また、内釜洗米してもOKな内釜(素材等)、駄目な内釜を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
こちらの内釜には内外ともフッ素樹脂加工がなされています。
内釜洗米を禁止との注意はありませんが、ザルなどでの注意があります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/faq/suihanki/suihanki5.html
内釜洗米はされない方がよろしいかと思います。
書込番号:12820060
0点

こんにちは。ユーザではないですが。
説明書に内釜で洗米してよいか悪いか、洗米する上での注意事項が明示されていると思うので、よく読んでみてください。
お店の展示品、あるいはメーカーHPで入手ご確認を。
蛇足、一般論ながら、
内釜のコーティングに気を遣って恐る恐る洗米するくらいなら、やすいプラスチックのザルとボールを重ねて使ったほうが気楽ですし、水換え・水切りも素早く確実にできていいと思いますよ。
洗い物を増やしたくないお気持ちもよく判るのですが。
書込番号:12827054
0点

返信いただきまして、ありがとうございます。
お二人のご意見を参考にして、内釜で洗米せず、
ザルで研ごうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12827546
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-XWB10J
こんにちは。
本機とNJ-XSB10Jの大きな違いは釜だと思いますが、ではその効果の差ははっきりと分かるものなのでしょうか?
味(炊きあがりや食感など)の差が価格の差を満足させるほどの違いがあるのか疑問に思い質問させていただきました。
どちらが美味しいとかは人それぞれ好みが違うので、違いだけでも教えていただければありがたいです。(もし、安価なNJ-XSB〜の方が美味しいという意見が多ければさみしいですが…。)
試食などで食べ比べた方がいらっしゃいましたら教えていただければありがたいです。(当方、四国の田舎に住んで居りましてどこの量販店にも本機を置いてなくて、デモなども行っていません。)
どちらを購入しようか迷っています。宜しくお願い致します。
2点

オデからフィット様
実際に食べ比べをした方から聞いた話ですいません。
「本炭窯」は「ごはんの香りがすばらしい」と聞きました。
他の炊飯器は(タイガーの土鍋以外)材質はともあれ全て金属製である以上
「香りが良い」という付加価値があるのはこの製品だけなのではないでしょうか・・・
私は(家の全ての人が)本炭窯の価値(高価)を十分理解して大切に取り扱ってくれるなら
本炭窯が欲しかったのですが、お釜に食器や箸やスプーンなど平気で入れてしまう
家(注意しても駄目↓)なので残念ではありましたが、他社の金属製の釜の機種を
買いました。
(家族が全員大人でしたら良かったのに・・・と残念に思っています。)
書込番号:12810692
0点

1956ST様
こんばんは。お返事ありがとうございます。
なるほど、「香り」ですか…。
食感や甘味(旨味)ばかりに気をとられて全くそれには気がつきませんでした。
但し強度に問題があるのですね。
実はわが家も3歳と1歳の「強者」がいます。
炊飯器に限らず、周りのもの全てに興味を持ち、今や「破壊王」となっています(笑)。
という事で、1956ST様のご意見を参考にさせていただき、NJ-XSB10J-Rに決めようと思います。
これまで、考えもつかなかった「香り」は確かに魅力的で味わいたいなぁと思いましたが、どうやら次の買い替え時になりそうです。
貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:12811399
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)