IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
963

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LK10とMK10

2010/12/17 14:27(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-MK10(SP) [ステンレスロゼ]

クチコミ投稿数:31件

LK10とMK10は
色の他に何か違いがあるのでしょうか?

HPを見る限りでは内釜の仕様も同じようですし、
消費電力なども同じようなのですが・・・?

もし色の違いしかないのなら、LK10でもいいかなぁ〜、、、と
思っているのですが。。。

書込番号:12379715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/01 17:31(1年以上前)

mikenekonyaoさんへ

もうどちらかを買われてしまったでしょうか?.

私も迷っています.

メーカーHPにあった両製品の取扱説明書を見たら,炊き上げのコースの種類がちょっと違うようでした.

参考に,相違点を書いておきます.

1.LK10にあってMK10に無いコース
 もちもち:弾力のあるもちもち感のある炊きあがりになります.
      ※おねば層が厚いので冷めてもおいしく,お弁当や冷凍保存にも適しています.

2.MK10にあってLK10に無いコース
 熟うま:白米【ふつう】より,お米にじっくりと吸水させ,一粒一粒うまみを逃がさず,
     はり,ツヤのあるご飯に仕上げます.

 省エネ:白米【ふつう】より,少ない消費電力で炊き上げます.
     ※「白米・ふつう」コースと比べて,少しかために炊き上げます.

書込番号:12446814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/01 17:47(1年以上前)

大変失礼しました.

LKとJKを間違えてしまいました.

LKには,「熟うま」コースはありました.

心よりお詫びいたします.

書込番号:12446884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/01/05 16:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

新しくなった分、若干省エネになったのですね。

年末に比べると価格が上がっているようなので、
旧型(LK10)でいいかなぁ〜、、、と思っています。

まだ現在使っている炊飯器が壊れているわけではないので
買い時が分かりません・・・^^;

日立の圧力&スチームもお手頃で候補なのですが・・・、
またいろいろ検討してみます。

ありがとうございました。



書込番号:12464774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイコン炊飯器と迷っています

2010/12/16 18:59(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GD05

スレ主 garnet7188さん
クチコミ投稿数:71件

二人用の少量炊けるIH炊飯器を検討していてこちらの商品を見つけたのですが、さらに調べるとNS-LD05というマイコン式がありますよね。

値段は数千円安いし評価も高いようですし、それならマイコンでも良いのかな…と気持ちが揺れてきました(笑


それでもこの価格差を納得できるほどIHは美味しく炊けるのでしょうか?

そんなに変わらないのなら安い方が得だし…悩みます。



書込番号:12376010

ナイスクチコミ!0


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/16 19:13(1年以上前)

方式の違いで言うと、マイコンは、釜の下からしか加熱しません。
一方、IHは、下からも側面からも加熱します。
炊きあがりの違いは、私の経験上ですけど、歴然です。
マイコンはどうしてもご飯がべたっとしてしまう感じです。
ちょっと高くてもIHを買った方がおいしいご飯が食べられると思います。

書込番号:12376056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/16 19:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000134102/
硬めのご飯が好きなら、タイガーの機種が無難かなと。
やわらかめも極うまコースがありますが。

書込番号:12376072

ナイスクチコミ!0


スレ主 garnet7188さん
クチコミ投稿数:71件

2010/12/18 10:45(1年以上前)

ありがとうございます。

やっぱりどうせ買うならIHの方が良さそうですね。

書込番号:12383757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

こちらのパールブラックはヤマダ及び一部のネット業者専売
なのですかね?

ビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマには白、赤の従来の2色
しか存在せず、カタログも白、赤の従来の2色のみ掲載されてました。

ヤマダには現物(パールブラック)があり、カタログも白、赤の
従来の2色の他にパールブラック、計3色が掲載されてました。

皆さん、情報等お持ちでしたら是非お教えください。

書込番号:12369411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/15 05:54(1年以上前)

黒だったら、どうするのの?ヤマダに聴いてそれをあなたが情報提供してくださいな。

書込番号:12369517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/15 06:43(1年以上前)

楽天で31800円、期間限定ですね。

書込番号:12369561

ナイスクチコミ!0


murzaniさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/17 09:59(1年以上前)

ヤマダ電機の店員さんが専売モデルで他では買えませんよと言ってました。
ポイントなしの32000円で売ってもらえました。

書込番号:12378895

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RZ-KV180KとRZ-KX180Jで迷ってます・・・

2010/12/14 16:07(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV180K

クチコミ投稿数:3件 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV180Kの満足度4

RZ-KV180KとRZ-KX180J〜今この二つに絞っているんですが、炊きあがりのおいしさにどれくらい差が出るものなのか、ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

ちなみに我が家は保温は滅多にしません。残れば次回はレンジで温めて食べます。なので炊きあがりのおいしさに重点を置いて拳闘中なのです。

2.3oの黒厚鉄釜(3年保証)と3oの打ち込み鉄釜(5年保証)の炊きあがりのおいしさの差って、実際はどうなんでしょう?
ほとんど差がないようであれば、御値段的に安いRZ-KX180Jにしようと考えているんですが・・・

書込番号:12366190

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/12/14 17:02(1年以上前)

価格差から考えると人間の舌で違いを感じられるほどの違いは生まれづらいです。

製品の出始めにどちらも5.5合炊きで炊いたお米を試食しましたが、味の違いをそれほど感じないと思いますという説明員の説明どおりそれほどなかったです。

ただその時のお米を聞くと古米のひとめぼれ(食味ランクAダッシュ)とのことだったので新米だと違いは出るかもしれませんが・・・。

どちらの製品も極上炊きで炊くと美味しいのでよくよく考えた上で予算に無理が無いのならKV180を買うのが正解ですよ。

書込番号:12366347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV180Kの満足度4

2010/12/14 21:41(1年以上前)

早速のレスをありがとうございました。

そうですか、炊きあがりの違いはあまりないようですね。
それでも予算に余裕があれば、RZ-KV180Kをとのアドバイス〜ありがとうございます。
そうですね、予算は4万以下で・・・と思っていましたので、主人と話してOKをもらえれば、こちらのRZ-KV180Kを購入しようかと思います。

相談して良かったです。

書込番号:12367764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気の噴き出しについて

2010/12/09 12:41(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW100

クチコミ投稿数:88件

おどり炊きのECJ-XW100、ECJ-MK10か日立のRZ-KV100Kを購入
しようと思い、RZ-KV100Kの板で質問をさせていただいていた
ところ、家電watchで “おどり炊きは蒸気が天井に届くぐら
いに噴出する” ということを知りました。

我が家は釜から上方の梁まで1.2mしかないため、梁が水滴
だらけになったり、熱で剥がれたりしないかが心配です。

実際に使用されている方はいかがでしょうか?
上部がどれぐらいだと問題あるのか?問題ないのか等、
ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:12342046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 おどり炊き ECJ-XW100のオーナーおどり炊き ECJ-XW100の満足度5 円高、買い時 

2010/12/09 16:04(1年以上前)

取り説の注意書き

水蒸気がほとんど出ないとうたった製品もありますが、ECJ-XW100(T) が特に強烈に水蒸気が吹き上がるとは思いません。ただ、プシュッ〜 という音と共に水蒸気が出るのでインパクトを感じるのかも知れません。

また、炊飯時に排出する蒸気を約70%抑える蒸気セーブコース(取り説15ページ)もあります。

空きが1.2mあれば蒸気セーブコースの設定は必要ないとは思います。
ちなみに、ウチでは上方1.6m位ですが、まったく気になりません。

なお、蒸気の発生は季節、水加減、電圧、お米の種類等により異なるそうです。

書込番号:12342643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/12/14 13:01(1年以上前)

>姓はオロナインさん
アドバイスありがとうございました。
ECJ-XW100(T) を購入しました!

最後はECJ-MK10と迷いましたが、決め手は匠炊き、四季炊きがあることと釜の見た目がいかにも“銅”って感じで、重くて高級感があったことでした。
正直味は私のレベルでは違いがわからなかったかも・・と思っています。

蒸気は思ったより勢いはなく、プシューーッというよりプスー(良くわかりませんね)と出た瞬間に勢いを失う感じで、上部の梁は湿るものの、炊飯が終わればすぐに乾き、壁紙の剥がれたりすることはなさそうです。

ゴハンは安いお米でも炊き上がりはツヤツヤで、やわらかさの中にハリとコシがあり、甘みもありとてもおいしく炊けるので満足です。
炊きたてのゴハンはもちろんおいしいのですが、お弁当やおにぎりなどの冷めたゴハンがいままでより格段においしくて驚きました。

安いお米でも、毎日おいしいゴハンが食べられることを考えると安い買い物と感じました。

書込番号:12365633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

急速炊き

2010/11/30 22:11(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LG10

スレ主 M.Haihooさん
クチコミ投稿数:11件

「踊り炊き」の言葉に惹かれ、現在この商品の購入を検討しています。
メーカーの仕様を見たのですが、分からなかったのでこちらで
質問させてください。

いわゆる「急速炊き」に相当する炊き方はできるのでしょうか?
現在使用している象印のIH炊飯器では通常40分くらいで
炊きあがるところ、20分くらいで炊きあがるモードがあります。

この機種ではいかがなものでしょうか?

書込番号:12301578

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M.Haihooさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/01 20:52(1年以上前)

自己解決です。
早炊きモードがあるようですね。
こちらのレビュー、他サイトのクチコミに
その旨投稿がありました。

お騒がせしました。

書込番号:12305873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)