IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
963

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2010/09/05 09:20(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

クチコミ投稿数:251件

1升か5.5合を買うか迷ってます。
家族は、4ヶ月の男の子との3人です。

いまは、1升炊きで5.5合を炊いて2〜3日に1回炊いております。
炊いた日の残り分は、冷凍して食べるときにレンジで温めてます。
4ヶ月の男の子が大きくなるまでは、このままの炊き方で行きたいと思っております。

そこで、男の子が大きくなってたくさん食べるようになったら5.5合では足りないのかなとか?
それか、毎日炊くようにして5.5合か?
1升か5.5合かおすすめがあれば教えてくださいませ〜

書込番号:11863189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/09/05 12:13(1年以上前)

ハルセスさん


ご飯を美味しく食べたいのでしたらば、毎日毎回炊いた方がやはり一番ですが、
いっぱい炊いたのを冷凍にしてしまうのでしたら、5.5合でもいいかなと。

1升を2、3日で食べる程度でしたら、これ以上ご家族が増えなければ
5.5合で問題ないのではないでしょうか?

使い方によってですので、私は毎日炊いた方がということで発言しています。

書込番号:11863909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/05 17:13(1年以上前)

こんにちは

>いまは、1升炊きで5.5合を炊いて2〜3日に1回炊いております。

1升炊きで5.5合ということは、
1升炊きでいちどに1kgのお米を炊かれるということですね。

もし1合とか1.5合とか、少量を炊くことが無いのであれば、1升炊きでいいと思います。
炊き込みご飯とかするときは、容量の大きいほうがいいですしね。

でも、お子さんが大きくなってくると、レンジで解凍するほうが面倒になってきますよ。
おかわりのたびに解凍しなくてはなりませんから。
出来れば毎日炊かれる方がいいと思います。

書込番号:11864941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無洗米でべちょべちょになる?

2010/09/03 00:07(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW10A

スレ主 B-110さん
クチコミ投稿数:10件

先日、今まで使っていた炊飯器が壊れたので、
このクチコミを拝見し、購入しました。

お使いの方にアドバイス願いたいのですが…。

無洗米を使用しているのですが、
メニューの、かたい、ふつう、やわらか、甘み、のどれを選択しても
炊きあがりが、水分が多くべちょべちょです。
水の量を内釜のラインより減らして調節してみたところ、
ふつうの炊きあがり感になったときの水の量は、内釜のラインとかなり違うため、
故障?という不安が…
また、かたい、ふつう、やわらかは、どれを選択しても、やわらかって感じで、
あまり変化がないように感じます。
かたさの違いは、かなり微妙なものなのでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:11852236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/09/03 00:44(1年以上前)

おどり炊きでは堅く炊くのは無理かなと。
電子計量が必要かなと。米3水4でやってみてください。

書込番号:11852396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/09/03 08:15(1年以上前)

無洗米は、通常の米との違いはTVで見たことがありますが、米の表面に残って付いている
糠分を削り、通常の米より粒が若干小さくなっているそうです。その為に通常の米と同じ
水分量ではうまく炊けないと言うことがあるみたいですね。
また米の乾燥度合いによっても変わるので、それに合わせて水分量を調節する必要がある
様ですよ。
なので炊きあがりが良い場合の、炊く前の水分量の違いがあってもおかしい訳では無いと
思います。

書込番号:11853047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 B-110さん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/03 23:41(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。

本日、アドバイスを参考に3回ほど試してみました。
その結果…
通常よりも少な目の水量にし、かため、ふつうと炊いたところ、
見事に、かなり堅い感じと、多少もっちりした感じに炊きあがりました。
これで一応、炊飯器が壊れてはいないことが確認でき、一安心です。
で、もう少し水量を増やし、かためで炊いたところ、
自分が好む炊きあがりになりました。
炊飯器やお米によって、水量って微妙なんですね。
勉強になりました。
だから、四季で炊き分ける機能も付いてるんですね。
この機能を使いこなせるまでには、かなり時間が掛かりそうです。

アドバイスくださった方、ありがとうございました。

書込番号:11856652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です

2010/09/02 08:10(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKJ-S100

クチコミ投稿数:365件

好みですが、もちもちのお米より、丼ものにあう水分を吸わないようなお米の炊き上がりを希望しています。
圧力はもちもちになると聞いていますので、圧力ではないこの商品が妥当でしょうか?

書込番号:11848977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/02 10:15(1年以上前)

おっしゃるとおりです。


僕は、その下のJKJ-A100を使ってますが、ハリツヤ、甘味もあり、保温もしっかりしています!
丼、寿司、チャーハン、カレーにもぴったりです。


JKJ-S100なら、なお良いと思います。


ただ、新製品のコーナーに8月3日の日付で、後継機が発表されてますね。
参考までに。

書込番号:11849272

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障じゃないの?

2010/08/24 18:36(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-W180

クチコミ投稿数:5件

2009年10月購入。
今年の5月頃から、炊飯器の内蓋の水滴が蓋を開けるたびにご飯に零れ落ちます。
6月と7月の二回メーカーに修理を頼みましたが、改善されません。
今まで使っていた炊飯器ではそんなことはありませんでした。
私の使い方が悪いような言い方をメーカーの方が言いますがそうなのでしょうか?

書込番号:11806802

ナイスクチコミ!0


返信する
itawasaさん
クチコミ投稿数:33件

2010/08/24 21:08(1年以上前)

>私の使い方が悪いような言い方をメーカーの方が言いますがそうなのでしょうか?

そう思う。

書込番号:11807525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 07:30(1年以上前)

今までと同じ使い方で、どこが悪いか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:11809641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2010/08/25 09:21(1年以上前)

こんにちは。
サービスマンが「使い方」を問題視しているならば、じゃどうすればよいのかを聞くのが早道では?と思います。いまどきの家電って、かつては常識でも今は違う、みたいなことが稀に?ありますから。

また、上蓋部分から水滴が多量に流れる状況として考えられるのは、
中身の温度に比べて蓋部分の温度が低い(蓋部分に仕込まれているヒーターが働いてない?)、あるいは
本来ご飯からの蒸気が入ってはいけない場所(たとえば上蓋の裏側)に侵入して、外気で冷やされ結露してたれてくる(パッキンのたぐいが壊れた・ゆるい・はめ込み不十分)、
といったことがありえます。
前者なら蓋の表面の見える部分に水滴がつくでしょうし、後者ならつかないでしょう。
この辺から確認して、修理屋に指摘するとか改善するとかしてはいかがでしょうか。
ご確認を。

書込番号:11809946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 18:53(1年以上前)

分かりやすいアドバイスありがとうございます。
メーカーの方ともう一度話してみます。

書込番号:11811644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

クチコミ投稿数:15件

・保温を長い時間(10時間くらい)すると、臭いが強くなって、困っています。
 特に、玄米を混ぜたご飯のときには、さらに強烈な臭い(すっぱいような臭い)がでます。  
   (すいません、5時間くらいの時が、まだ買ってまもないので、不明です)
  
    (健康のため、玄米ご飯をおいしくいただきたいのですが…)

  どうすれば、改善できますか?よろしくお願い致します。

書込番号:11798921

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 極め炊き NP-NA10のオーナー極め炊き NP-NA10の満足度5 居酒屋「セリカ」 

2010/08/22 22:19(1年以上前)

やんし2さん、はじめまして。
保温をせず、毎回食べきりにはできないのでしょうか?
全然回答になっていませんね。すいません。

書込番号:11799066

ナイスクチコミ!5


湯茶さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/23 03:03(1年以上前)

保温温度調整の不良だと思われます。
メーカーに問い合わせ、点検修理をしてもらう事をおすすめします。

書込番号:11800294

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2010/08/23 17:42(1年以上前)

湯茶さん、アドバイスありがとうございます。
以前に使っていた炊飯器(同じ象印)では、こんな臭いは無かったので、対応に苦慮しています。
せっかく新しく買い換えて、おいしくいただけると、楽しみにしていたのに、残念です。
取り扱い説明書には色々書かれていますが、「低保温」がいいのか、「高保温」がいいのか、
判断に迷っています。
もう少し、試してみて、だめならアドバイスしていただいたように対応しようと思います。

書込番号:11802123

ナイスクチコミ!7


湯茶さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/26 01:39(1年以上前)

高保温ですっぱい臭いになるのでしたら、低保温にしたらもっと早くに臭くなりますよ。
洗米の仕方や炊き方や保温の仕方、これらを変えても多分同じ事になると思います。
すでにパッキンに臭いも移っていそうですし、

我が家も朝炊いてお昼にはもう食べれないほど臭くなっていたのでメーカーに電話したところ、次の日に宅配業者が代替え機を持って炊飯器を引き取りに来てくれました。
保温温度の調整とパッキンの交換で修理費用と送料は全て無料でした。

せっかく新しく買った炊飯器で美味しく食べれないストレスをかかえるよりも
早くメーカーに修理に出される事をおすすめします。

書込番号:11813796

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2010/08/28 00:46(1年以上前)

湯茶さん、貴重なアドバイスを再三ありがとうございます。

湯茶さんのアドバイス通り、「初期不良」ということで、早速購入先に電話しました。

ところが、購入先は大手家電のネット店舗だったので、

「初期不良かどうか、メーカーに連絡をとり、判断をあおいで欲しい。
そのうえで、初期不良の判断なら、
電話対応した人の名前と、電話番号を教えて下さい。
受付は、しておきます。」

という対応でした。

メーカーは、その時点で17時を過ぎていたので、電話しましたが、
時間外の応答メッセージでした。

月曜日にまた、メーカーに電話する予定です。

とりあえず、我が家では、「高温保存」にして対応していきます。
少し、臭いはましになりますが、水分がとんでいるせいか、固めのご飯です。

本当に貴重なアドバイスをありがとうございます。
その後のことも、随時アップしていきますので、
よろしくお願い致します。

書込番号:11823964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 極め炊き NP-NA10のオーナー極め炊き NP-NA10の満足度5 居酒屋「セリカ」 

2010/09/01 22:25(1年以上前)

私に対するコメントは無しですか。
挨拶ぐらいあってもいいのにね。

書込番号:11847548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/03 03:21(1年以上前)

りょう193さん

>保温をせず、毎回食べきりにはできないのでしょうか?
>全然回答になっていませんね。すいません。

って、ご自分で書いてらっしゃるじゃないですか。
返答のしようがないですよ。

書込番号:11852696

Goodアンサーナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 極め炊き NP-NA10のオーナー極め炊き NP-NA10の満足度5 居酒屋「セリカ」 

2010/09/03 08:42(1年以上前)

神戸のあっちゃんさん、おはようございます。
確かにおっしゃるとおりです。仕方ないですね。

書込番号:11853117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/03 17:58(1年以上前)

りょう193さん。

私の文面も、自分で読み直してみたら、すごく冷たい感じがしました。
…どうもすいませんんでした m(_ _)m

声でしゃべると、感情を表現できるんですけど、
文章では、感情を表現できないので、誤解が生じやすいですよね。

書込番号:11854778

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2010/09/03 22:36(1年以上前)

湯茶さんのアドバイス通り交換依頼にしました。

購入先に電話したその後ですが、月曜日にメーカーに直接電話したところ、
快く交換に応諾してもらい、翌日届きました。
メーカーの人も、「保温の設定温度が狂っていると思います」ということでした。

新炊飯器の保温を試していたのですが、今のところ臭いは発生しないので、
多分これが、正常作動だと思います。

湯茶さん、本当にありがとうございました。
背中を押していただいたので、早く対応できて良かったです。

りょう193さん、ご返事せずに、ごめんなさいね。
なんて書けばいいのか…。

神戸のあっちゃんさん、フォローありがとうございます。
ナイスフォロー賞があれば、差し上げたいですね。

玄米ご飯を食べて、暑い夏を乗り切りたいと思います。

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:11856213

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RC05と迷ってます

2010/08/18 18:32(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RG05

クチコミ投稿数:59件

美味しくお米を食べたいと思って、今使ってる炊飯器(7年くらい前の製品)が壊れたわけではないですが買い換えを検討中です。

家族の数が多いわけでないので日に1合を朝たけば夜までもちます。

あと、外装色は1色だけでしょうか?
よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:11779430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 極め炊き NP-RG05のオーナー極め炊き NP-RG05の満足度4

2010/08/26 01:39(1年以上前)

外装飾はステンレスブラウンの1色のみ。

書込番号:11813797

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)