
このページのスレッド一覧(全963スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年2月17日 22:08 |
![]() |
3 | 7 | 2010年2月19日 23:20 |
![]() |
7 | 6 | 2010年8月22日 21:29 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月10日 16:15 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月10日 09:08 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月24日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100J
・蒸気の出ないor 蒸気の少ない機種を探しています。
・この機種が目に留まったのですが、実際に使われている方に質問です。
・本体天面の手間に液晶表示があるので、ゴハンを茶碗に移す時に
液晶表示部にこぼしたりしませんでしょうか?
0点

そういえばこの機種は液晶部分が蓋ではなく手前にあるんですね。言われるまで気づきませんでした。こぼすかどうか?は、私の場合はまったく気になりません。実物を見るとわかりますが、液晶部分は堅いカバーの奥にあるので、こぼしても心配ないと思います。
使い始めて一ヶ月ほどですが、蒸気はほとんど出ず、音も静か、炊きあがりのお米は甘く、ご飯の減りがやけに早いです。
書込番号:10955897
4点

koimoさん返信ありがとうございます。言われるまで気づかなかったってことは、そう問題ではなかったということでしょうね。購入の有力候補として、考えさせて頂きます。
日立はネームバリューは他社に比べて低いものの、電子レンジ、炊飯器、エアコンなどお買い得な商品を造っていると思います。賢く選べば良い選択が出来そうです。
書込番号:10957389
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10
NP-NA10を購入しました。
色々な炊き方、水の量など調整しましたが
必ず下の方が黄色く硬く、少しこげたようになります。
NP-NA10を購入した皆さんはどうですか。
きれいに炊き上がりますか?
何か良い炊き方がありますか?
0点

ヒロヒロ39号さん。こんにちは。
私も同様な症状で困って、ここで相談して解決しました。よろしければ、過去スレ(2009年12月20日初投稿「炊き方が悪いのでしょうか」)を参考になさってください。問題解決のためには、炊き方ではなく、メーカーに電話を入れ、メーカーで調整してもらうのが良いと思います。温度調整をしてくれたようです。なかなか電話がつながらないので根気が必要ですが、送料もメーカー負担で、代替機も貸してくれ、調整してもらえますよ。調整後は、快調に炊けており、黄色くなることも無くなり、おいしいご飯が食べられるようになっています。
書込番号:10943962
1点

こんばんわ。始めまして、シルキーソアラさん。
過去スレ確認しました。(見落としてました)
情報有難うございます。
クチコミに書くと同時に、メーカーにもメールしましたが返事が来ません。
気長にサポートセンターに電話しようと思います。
頑張ります!!
書込番号:10947382
0点

ヒロヒロ39号さん、こんにちは。
私も先日 一番売れているのでNP-NA10を購入しました。まず最初に炊飯しようとしたらエラー04(なべの入れ忘れです)が何度も出たので販売店を通してメーカー対処になりました。「初期エラー」ということで交換となりましたが、近くのスーパーで新米を買ってきて炊飯したらヒロヒロ39号さんのおっしゃる様に、「下の方が黄色く硬く少しこげたよう」だけでなく米全体がまっ黄色に炊き上がったのですが、取り替えてもらったのでこんなもんで、お米が悪いのかと思ってましたが1週間同じ状態なので、炊き上がりにむらがあった捨てる寸前の今まで使っていた炊飯器で同じ米を炊いたら普通に白く炊き上がりました。もう一度メーカーに連絡しようと思っていたところ、こちらを拝見したら何と同じ方がいらしたのでメーカーさんに連絡ですね。
トヨタじゃないけど、一番売れてるから多少はエラー製品もでるのですかね?
書込番号:10964379
0点

サターン50さん、こんにちは。
サターン50さんも同じになりますか。売れてる商品だけに少しガッカリですね。
私もシルキーソアラさんからの情報で、早速メーカーに電話しました。
運が良かったのか、すぐに電話が繋がりました。
対応も慣れた感じで、すぐに代替を用意し手配を取ってくれました。
(結構、問い合わせが有る感じでしたよ)
代替機では普通に炊き上がり、快調です。
毎日美味しく食べたいですね。
サターン50さんも、早く問い合わせした方が良いですよ。
書込番号:10965000
1点

こんにちは。すんません、サターンではなくターサン50(どうでもい)です。
先ほど、メーカーに連絡して、待っていましたら連絡在りまして、私はちゃんと機能すればいいので3台目の新品が来ればよいと思いましたが、家族が「オコッテマース」状態なので返品ということになり、象印の信用も返品となってしまいました。がっかり。どこの何を注文したらいいのか一からやり直しです。あー、疲れますね。こんな感じです。
書込番号:10965073
1点

ターサン50さん、こんばんは。
名前間違えて、本当に申し訳ありません。(反省)
象印も返品ですか。残念です。
私の中では、炊飯器といえば象印という印象があるだけに
今回の事はちょっとありえないと思います。本当に残念です。
修理品が戻り次第、クチコミたいと思います。
次回は、良い品質の物にめぐり合えると良いですね。
それでは(^_^)。
書込番号:10967028
0点

こんばんわ。ヒロヒロ39号さん。
私のなかにはメーカーのこだわりがないものですから、と言うより
早めに炊飯器がほしいものですから売れ筋2番目のサンヨーECJ-LK10を
注文しました。もちろんクチコミ拝見した結果です。ちゃんとした物が
届きますように願ってます。ご返事ありがとうございました。
書込番号:10967372
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10
親世帯のIH炊飯器(タイガーの10年以上の前の機種)がそろそろ音がおかしいようなので壊れる前に新しい炊飯器を探していました。こちらでの評価もなかなかなので今回は圧力IHと思い、この機種に決めました。ところが、カタログを細かく読んでいましたら。。。「圧力IHジャーでは雑穀米、赤飯など目詰まりしやすいものは炊飯できません」の文字が。雑穀米は確かに細かく硬めな粒粒があり詰まりそうですが、お赤飯でしたら粒も大きいので大丈夫かな?実際にこの機種またはこのシリーズでお赤飯炊いている方はいらっしゃいますか?実はうちの奥さんは、東芝の圧力IH(3年位前機種)でそんなことは知らずにお赤飯炊いていますが^^;。どなたか象印の機種で炊いている方がいらっしゃいましたら教えてください。又、雑穀米も炊いている方いらっしゃいますでしょうか?宜しくお願いします。
1点

内蓋に小さな物が詰まりそうな穴が開いているが
物が詰まったことは一度も無い。(小豆、ささげ、押し麦等)
赤飯は米4合にゆでた小豆2合に塩小さじ2で、もちもちモードで
もち米無しで炊いてもおいしい赤飯ができた。(水加減は白米の目盛り)
もち米を使う場合は、おこわモードで水加減はおこわの目盛りで...
書込番号:11243633
1点

雑穀米 普通に炊いてます。これが非常に美味しく炊けます。白米は普通に上手く炊けますが 雑穀米は それ以上に美味いです。故障したら大変だから お勧めはしませんが…今のところ 異常無く 炊けてます。
書込番号:11309915
1点

私も疑問に思ってコールセンターに問い合わせました。豆は炊飯中に剥けた皮が上蓋に詰まるという理由で炊けないとのことです。絶対故障するわけではないけれど、故障しても責任取りませんと、予防線を張っているのですね。
象印の圧力じゃないIHや、他社はOKですよ。
それにしても象印ってコールセンターが有料……。
書込番号:11327730
3点

こんにちは。
NP-NA10で赤飯や雑穀米を炊いていますが、全く問題なく、おいしく炊けます。
カタログにそんなことが書いてあるなんて知りませんでした。
知らないことは幸せなことですね。
これからも赤飯や雑穀米を炊きます。
書込番号:11347404
1点

購入してから、雑穀米が炊けないって事に気付きました!!
我が家は、基本雑穀米なので、撃沈↓していましたが
毎日問題なく炊けて、使用しています♪
1合炊きなら、水をちょっと多め(目盛1.2合位)位に調整すると
もっちり美味しく炊きあがります♪
根詰まり等が気になるので、
内蓋は、こまめに洗う様にしています★
書込番号:11613864
0点

皆さんご回答有難う御座いました。
不慣れなものでお礼の返信が出来ずに申し訳御座いませんでした。
メーカーは駄目と言ってますが、皆様上手に使われているようなので
早速、母親へ伝えました。<もちろん自己責任で^^;
お赤飯,雑穀米等好きなのでよかったです。
ありがとうございましたm( )m
書込番号:11798712
0点



母親が古いガス炊飯器から初めての購入を考えてます。
やはり3年保証を謳っているのが長持ちしそうなのでこの機種を候補に考えてみました。
ジャンル的にさっぱりわかって無いのでマイコンジャーの1Lを買ってある程度理解してから、0.6Lでもいいのか?圧力IHにするか?などに進もうかとも思案中です。
現状はガス釜からジャーに移して2〜3日ぐらいは平気で食べているので下からスタートで良いと思うのですが、逆にけっこう長持ちするようならIHからが無難かなとも思ってます。
ところで「鍛造厚釜ダイヤモンドチタンコート 7mm」¥6,090 の品番に10RHは無かったのですが
低価格帯商品なので交換釜は用意されていないのでしょうか?
また5年保証加入出きる場合は、DVDレコーダーなどのように加入しておくべきでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ビックカメラの場合
RC-10RH-S \14200(10%ポイント)5年保証なし
RC-10RF-WT \14800(10%ポイント)5年保証有り
このRFというのは「内蓋遠赤ブラックコート」他一部機能をカットしたものらしいですが、何故ゆえ高いのでしょう?年間の電気代も高いようです。
書込番号:10910932
0点

6日ヤマダ電機で5台限りの売り出しで11800円で買いました。
今までのは、象印を14年近く使っていました。今でも問題なく炊飯できたのですが、
どうしてもパン・ケーキ等の調理ができる機種が欲しくこちらを買いました。
高額な炊飯器が出回っていますが、重量が重いのは嫌ですし、圧力機種ではメーカーによって
音がうるさいのがあり、こちらを買いました。
炊飯1回、チョコレートケーキを焼きました。手入れも簡単で気に入ってます。
おすすめします。
書込番号:10916374
1点

himawaricocoさん、ありがとうございます。
ガス工事が始まってしまったので
さっそくヤマダ電機に行ってきましたが\17800だったので断念
コジマ電機にて東芝RC-10DEが¥5580の特価だったので、取り急ぎ買いました。
次回は東芝のIHにして味の違いなど比べてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10917577
0点



炭釜は、とてもひかれるのですが、ご飯がこびりついたりしませんか? それから、保温機能はいかがですか?? ご飯が黄ばんだり、カピかピになりませんか?
よろしくお願いします。
1点

圭だよさん
コーティングしてあるので大丈夫ですよ。
ですが、洗うときに注意してください。
ガシガシ洗ってしまうとコーティングが剥げますので、スポンジなどで優しく洗ってください。
こちら、保温機能も2種類あるようで、12時間くらいは美味しく保温できるようです。
書込番号:10915623
2点



炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000A
Yahoo!知恵袋に以下のような質問がありましたが、この機種で雑穀は炊けるのでしょうか。この機種の取説にも、「雑穀が圧力調節装置、安全弁を詰まらせることがある」という風な文章が記されているのでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315471923
0点

この機種ではありませんが、XP1000の取説をダウンロードして読みました。おどり炊きは出来ないようですが、普通の高圧では炊けるようですね。「雑穀が圧力調節装置、安全弁を詰まらせることがある」というようなことが記されているかどうか、そこまでは確認していませんが、いちおう疑問は自己解決出来ました。お騒がせして失礼しました。
書込番号:10830472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)