IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
963

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

寸法を教えてください。

2019/12/10 15:45(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10

スレ主 ranharuuさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています!
炊飯器の蓋を開けている時の全体の高さを教えて下さい!

カップボードの上に設置をしようと思うのですが、カップボードと吊り戸棚の間が50センチです。
商品自体の寸法は調べられるのですが、蓋を開けて使う時の高さがわかりません。
50センチの間に置けて使えるでしょうか?

どなたかよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23099145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/10 16:05(1年以上前)

>ranharuuさん
こんにちは

高さですが

外形寸法(約cm)幅×奥行×高さ
27.5×34.5×23.5
(ふた開き時の高さ )46

で46cmですね。50cmに入りそうですよ?

書込番号:23099164

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/12/10 16:11(1年以上前)

>ranharuuさん こんにちは

メーカー仕様表によると、幅27.5, 奥行34.5, 高さ23.5cm, ふたを開けた時の高さ46cmのようですから置けると思います。


https://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/sp_contents/nwkb/spec.html#container

書込番号:23099173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranharuuさん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/10 17:09(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
素早い返信でとても助かりました。
ありがとうございます!

書込番号:23099265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ迷ってます...

2019/12/05 14:36(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB18

クチコミ投稿数:5件

象印の炎舞炊きで一度は決心したものの圧力をかけない三菱の本炭釜も気になりだし、購入を来年まで見送りも含め迷ってます。結局圧力をかければ米が潰れて柔らかくなり圧力をかけないと固めで粒立ちがしっかりした感じで最終判断は好みになるということですよね?
今使ってるのはサンヨーの圧力IHジャーで2007年くらいに買ったやつで農家の愛知県産コシヒカリを精米して炊いてます。炊飯量は3合が多いです。蓋にある圧力を調整する鉄球の部分がカスで汚れてそこは手が入らず洗えないのでカスだらけのまま炊いており、また蓋内側もカスが付着したまま炊いてます。炊き上がりは問題無く食べれますが、翌日にはかなり臭いが出るので我慢して食べます。また水加減をちょっとでもミスると炊き上がりのご飯がちょうどいいふっくら加減にならないので水加減は細心の注意を払い炊いています。
長文失礼いたしました。

書込番号:23088798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2019/12/05 14:53(1年以上前)

極端ですが富士山の様な高度だと早く沸騰しますがご飯はマズイそうです。
釜の蓋は結構な重さで軽く圧を掛けている…だから美味しいと言われていますけどね。

書込番号:23088824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

色々迷った挙句

2019/11/24 14:38(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10

クチコミ投稿数:5件

色々迷いましたが口コミが良さそうなので象印さんの炎舞炊きにしようと思います。
農家のお米を炊きますが味はいかがでしょうか?

書込番号:23066822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
源慧さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/24 16:10(1年以上前)

圧力炊飯器は個体によって圧力が違うらしく
温度が上がりすぎたり上がらなかったりで
美味しく炊けるかどうかは買ったときの運次第なんだお

安くて圧力上げないタイプの普通の炊飯器の方が美味しく炊ける確率は高いと思う

書込番号:23066970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2019/11/24 23:12(1年以上前)

>IHジャーさん

農家のお米と言っても品種がわからないのでなんとも言えません。
以前の象印は羽釜や鉄器に迷走して味が安定していませんでしたが炎舞炊きになって米の撹拌が優秀になり安定した味が出るようになったので良い選択だと思います。

食味の個人差も我が家炊きで多少の誤差修正は可能です。

書込番号:23067905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/11/24 23:28(1年以上前)

銘柄は聞いてないですね。今度農家さんに聞いておきます。12年前から使ってるサンヨーの圧力IH3層厚釜も食べれるんですが汚れが酷くて若干臭い匂いがします。それ以下の味になってしまったらショックですけどね。

書込番号:23067945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/11/25 16:18(1年以上前)

お米の品種は農家さんに聞いたら愛知県産コシヒカリだそうです。

書込番号:23069046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2019/11/25 22:45(1年以上前)

>IHジャーさん

コシヒカリであれば炎舞炊きで炊けばちょうどいい粘りと粒たちになり良い選択だと思います。
迷う必要もないと思いますが、サンヨーから買い替えであれば粘りやもちもち感に少し違いが出るのでおいしくないと感じる要素はあります。
ただこればかりは個人差によるのでなんとも申し上げられません。

1週間早くご相談いただければ全国4か所で行われていた象印食堂をご紹介し、味を確かめるようにアドバイスはできたのですが。

書込番号:23069918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保温中のバックライトについて

2019/10/17 23:25(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

タイトルとおりです。保温中のバックライトは常時つきっぱなしなんでしょうか?
バックライトが明るいので少し気になりました。
消す方法とかありますか?また消費電力はどのくらいですかね。

書込番号:22993620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2019/10/18 02:01(1年以上前)

>Sowskさん

保温中、タイマー予約中、再加熱中は、30秒経つと少し暗くなる、と説明書に書かれています。
消費電力は分かりませんが、多くても0.2Wくらいでしょうね。

書込番号:22993783

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2019/10/18 07:38(1年以上前)

要するに消す方法はありません。

書込番号:22993961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蒸気口から水が飛び散る

2019/09/28 23:13(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10

クチコミ投稿数:2件

先週10年ぶりに炊飯器を購入しました。使用していて気になったので質問させていただきます。
炊飯の後半に蒸気口からシューシューと勢いよく音を立てて蒸気が出てくるのと同時に水滴も飛び散っています。これは正常稼働なのでしょうか?

書込番号:22954218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2019/09/29 03:22(1年以上前)

取説 14パージ 
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NWKA.pdf

書込番号:22954447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2019/09/29 21:56(1年以上前)

>こぼんちゃん07さん

蒸気口から水が出るのは正常ではありません。炊飯時に入れている水量と目盛りを一度ご確認ください。
問題なければ製品の問題と判断できるので、販売店と相談して返品同一製品と交換交渉でしょう。販売店が渋い反応ならメーカーサポート窓口に相談して調整修理対応となると思います。

書込番号:22956573

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/09/29 22:26(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

ご確認いただきありがとうございます。
水量もちゃんと確認してから炊いているので、使い方は大丈夫だと思うのですが…炊飯時の状況動画も撮影して販売店の方に相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:22956653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKT-J101

スレ主 蒼紫空さん
クチコミ投稿数:2件

題名の通りですが、これが普通なのかお聞きしたく投稿しました。

炊きあがり後に蓋を開けると、内蓋についた水滴が「ダー」っと窯のふちに流れ落ちます。
そこまでは許容範囲内というか、仕様なので大丈夫です。

炊きあがったご飯をほぐして、一度蓋を閉めるかと思い蓋を閉じたところ、内蓋の真ん中の穴から
水蒸気が溜まっていたお湯が「じょばー」っと大さじ1程度、ほぐしたご飯の上に落ちました。
その部分のご飯だけべちゃべちゃで水っぽくなってしまうと思うのですが、これは仕様なのでしょうか。
内蓋の真ん中に穴が開いてある仕様の蓋(IHジャー)は初めてなので、仕方ないものなのかが分かりません。
ちなみに全ての部品はちゃんとセットされています。

メーカーにも聞いてみようかとは思いますが、もしご存知の方がいらっしゃればお伺いしたく投稿致しました。

書込番号:22943926

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/09/24 17:05(1年以上前)

>蒼紫空さん    こんにちは

当方も別タイプですがタイガーです、今初めて内窯の蓋を外してみたところ、中央は少し盛り上がっており、中心付近へ大小
2つの穴があり、それぞれにパチンコ玉のようなステンレスのボールが載っています。
圧力が高まった場合、最初に小さい方のボールが上がって蒸気を逃し、大きな圧力となると大きいボールも浮き上がると
見られます。
しかし、炊きあがり後に蓋を開けても水が落ちることはないですね、上に逃された蒸気も十分な余熱によって乾燥されたと
みられます。
このことから言えることは、短時間のコースを選択せず、標準のコースで、やってみてはどうでしょう?

書込番号:22944356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2019/09/24 18:12(1年以上前)

蒼紫空さん、こんばんは

>これは仕様なのでしょうか

部品は大丈夫なら、仕様かもしれませんね

蒸気のうまみ成分を戻すタンク付き(東芝)
炊上りに蒸気をかけテカり付けでおいしそうに見せる(パナ)、どっちも蓋から垂れたり、べちゃ感ありますね。炊上りでゆっくり開閉で垂らしてから、ほぐして拡散、蓋して蒸れたら盛付けなら許容にならないでしょうか?


書込番号:22944474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 蒼紫空さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/28 12:52(1年以上前)

>里いもさん

こんにちは。
ご返答が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
炊飯?モードを明記するのを忘れておりました。炊き方は「白米」を選択しましたので
標準モードで炊いたと思っておりました。。。
まだ数えるくらいの回数しか炊いておりませんので、色々なモードを試してみようと思います。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました^^



>あいによしさん

こんにちは。
ご返答が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
やはり仕様の感じがしますね。炊き上がったご飯に水分が掛かる事に、結構抵抗がある人間でして^^;
一度開けた蓋を閉める際に、随分ばしゃっと落ちるなぁ…というのが正直な感想で、ご質問させて頂いた次第です。
1人暮らしの為、一度に炊いた後は冷凍保存するのが常なので、炊き上がったらそのまま蓋をせずに
取り分けてしまうのも一つの方法かもしれません。色々と模索したいと思います。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました^^

書込番号:22952893

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)