IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全965スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NP-YS10との違いは?

2017/01/29 22:11(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-YT10

クチコミ投稿数:396件 極め炊き NP-YT10の満足度5

NP-YS10が、2000円安いのですが、NP-YT10とどちらが買いでしょうか。

違いがよくわかりませんので、迷ってます。

アドバイスもらえたら嬉しいです。

書込番号:20614279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/29 22:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000796418_K0000881054&pd_ctg=2125

YS
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/npys/

YT
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/npyt/

YSは2015年の商品ですね。
機能的にはほぼ同じ。
2016年のYTは価格.comでは上位にランキングしていて評価も良い。
並べて食べ比べた事はありませんが、そんなに大きな違いは無いような気がしますが。
価格.com掲載店ではYTのほうが安くなってます。YSは取扱店が減って少し高くなってますね。

書込番号:20614388

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝炊飯器について

2017/01/27 12:50(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-18VSK

スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件 真空圧力IH RC-18VSKの満足度2

先日東芝の炊飯器RC-18VSK購入しました。

こちらの商品ですが、ふたをあけて内釜をとろうとすると内蓋の真ん中あたりについているフィルターの突起部分にぶつかって内釜がとれない。内釜をとるためにはふたを後ろに無理矢理おしてとる感じです。
購入した店頭にはVXKとVRKしかなくカタログをみてVSKを購入したのですが、こんなに内釜が取りづらいなんて思っても見なかったです。

東芝のお客様センターに問い合わせてみたのですが、正常の範囲とのこと。
同じ機種をお使いの方も同じでしょうか?

書込番号:20606808

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/01/27 15:51(1年以上前)

そのシュチュエーションになることがないので状況が判断できませんが
私が所有している東芝は前の機種ですが、その突起部分の機構はほぼ同じですので回答しますと
お手入れする際は内蓋を先に外してその後に内釜を外して両方洗うので内蓋がじゃまになることはありません。
当方の機種も内蓋を外さずに外そうとするとフィルターに引っかかりそうになりますが、一応ひっかからずに取れることは確認できました。

しかし、洗うとき以外に内釜を外すとなるとなにがあるのでしょうか。炊きたてを別容器に移し替える時も入れる容器を近くに持っていって
炊飯器を据えている台の上で移し替えるので私には内釜だけ外すというシュチュエーションが想像できませんでした。

書込番号:20607150

ナイスクチコミ!4


スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件 真空圧力IH RC-18VSKの満足度2

2017/01/27 18:11(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
返信ありがとうございます。
内蓋をとる、そのあと内釜をとるっていう二段階の作業が納得できなくて。
基本的には、内蓋も毎度洗うものだとは思いますが、家族が米を研ぐときは、内釜のみ洗うってこともありまして。
今日、電機屋でいろんなメーカーの炊飯器を開けて内釜を取り出して見ましたが、ほとんど、すんなりとれるものばかりでした。
今回購入した商品はふたボタンをあけるとものすごく中途半端なところでとまり、これから何年か、この商品を使うことになるのかと頭を悩ませるところでもあります。

書込番号:20607458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG10

随分前からリチウム電池が切れていましたので プラグを抜いた際は手動で時間を合わせながら使用してきました。
この度 予約炊飯をすると 時刻になっても炊飯されていないという症状が出てきました。エラー表示などはありません。ちなみに 予約でなく普通に炊飯する分にはご飯が炊けます。

これがリチウム電池切れのために起こってきた症状なのかわかりませんが 買い換える前に イチカバチか 自分で電池交換してみようと思い 基盤を取り出したのですが 電池がシッカリとボンド?でくっついていて取れません。

ドライバーを差し込んで どうにか片面だけは 取れましたが もう片面がどうにも取れません。少し基盤に穴?があいてしまいました。ネットで検索したら、マイナスドライバーで取った方と はんだごてで取ったという方がいらっしゃいました。はんだごては使ったことがないので 熱を加えてリチウム電池が爆発でもしたら怖いので・・・・。ボンド?でしっかりくっついたリチウム電池の取り方をご存知の方 教えてください。

よろしくお願いいたします m(__)m

書込番号:20603912

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 12:33(1年以上前)

こんにちは

こちらへ写真付きでの解説があります。
http://zatu100.guntama.net/sanyo_ecj-js35.html
半田付けは最低限必要みたいですね。
電池へ直接半田をするのでなく、リード線へ半田付けするなら心配いらないでしょう。
写真の基板から外し、新しい電池を付けるにしても半田が要るかと。

書込番号:20603957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2017/01/26 15:17(1年以上前)

里いも様☆

ご返信ありがとうございます。
半田ごてセットを購入しようと思います。

「白光(HAKKO) 電子基板用はんだ付けセット 40W FX511-01 」がお安いので 購入しようと思いのですが はんだごては ワット数、先の太さ さまざまなものがあるようですが こちらの物は炊飯器リチウム電池交換に適していますでしょうか?近くの量販店で在庫があり、すぐ購入できそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0072QN66U/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1MC3A6SI3LH11&coliid

それから 電池は「コイン電池 CR2450 横型端子付き 」が適合なのでしょうか?
端子付きは 家電量販店でのお取り扱いはなく ネットでのおとりよせになりそうですが 端子付きでなくても代用できるのでしょうか?(「コイン電池 CR2450(端子なし)」を間違って購入済みです。 )

アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20604313

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 15:38(1年以上前)

はんだごてセットはこちらの作業にぴったりです。
基板を外したら、電池端子へはんだ吸取線を当てて、それにコテ先を当てて半田を吸い取ります。
外す前に略図を書いて置き、プラスマイナスを間違えないようにします。
端子無しの電池へ端子を半田付けは http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106943832
やはり危険を伴うので、止めましょう、上手くつかないとどんどん鏝を当てることになり、ますます温度が上昇します。
爆発で失明したりすると大変ですから、やってもらうなら慣れた電気屋さんへ依頼するか、端子付きを求めるかしましょう。

書込番号:20604370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 15:53(1年以上前)

追伸です。
半田ごてでのやけどにご注意ください。
(何度かやけどを経験しないと上達しませんが)

書込番号:20604409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2017/01/26 15:59(1年以上前)

里いも様☆

早速の丁寧なご回答ありがとうございます。

貼りつけていただいたURLも確認させていただきました。リンクが切れていて 一部見れない個所もあったのですが・・・・、
 「付いている電池を外す際は 吸い取り紙を当てた上から半田ごてをあてる」→そうすれば爆発しない。
 「新しい電池を取り付ける際は端子に半田ごてを当てて接着し、リチウム電池に直接半田ゴテをあてることを避ける」→リチウム電池に半田ごてをあてると爆発の可能性がある。
という解釈でよろしのでしょうか?

それから 電池は こ下記で合っていますでしょうか?
 パナソニック コイン電池 CR2450 横型端子付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B0183U6CMS/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1MC3A6SI3LH11&coliid

初心者で 全くこういった知識がないため 理解が遅くスミマセン。 詳しく教えていただけると助かります。
何度もご質問してすみませんが  どうかよろしくお願いいたします m(__)m

書込番号:20604421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2017/01/26 16:02(1年以上前)

追加の質問です。すみません。

新しい電池をつける際 普通の瞬間接着剤やボンドでつけるのは どうなのでしょうか?

よろしくお願いいたします m(__)m

書込番号:20604429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2017/01/26 16:06(1年以上前)

里いも様☆

入れ違いで レスいただいていたようで…。

やけど注意なのですね・・。
ありがたいアドバイスありがとうございます。
そそっかしので気を付けます。

お気遣いありがとうございました m(__)m

書込番号:20604438

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 16:37(1年以上前)

CR2450 横型端子付き なら端子の長さが足りない場合、1mm程度の銅線で延長(わずかですが)することになるでしょう。
これなら直接電池へ鏝の熱が伝わらずいいでしょう。

電池端子の極性が合ってるかどうか、基板の穴が最初の写真の画像では細いリード線にも見えますので、それを残して
ニッパーで切れば、リード線は不要になるでしょう。

どちらにしても、電池の端子には半田を薄くつけておくと楽です。

接着剤は電気を通さないのでダメです。また内部温度上昇ではがれる心配があります。

書込番号:20604500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2017/01/26 16:42(1年以上前)

里いもさま☆

何度も丁寧に教えていただきありがとうございます。
大変勉強になりました。

半田ゴテ購入後チャレンジしてみます。
実際やってみて わからない時には 又質問させてください。

本当にありがとうございました m(__)m

書込番号:20604521

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 16:59(1年以上前)

GA 2つありがとうございます。

しばらくこの板残しておきますから、ご不明な点は続けて書き込みください。

書込番号:20604552

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/01 12:10(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
 半田付け上手く終わりましたか?

書込番号:20620791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2017/02/01 12:37(1年以上前)

里いもさま

こんにちは。
気にかけていただきありがとうございます。

まだ 端子付き電池が届かない(最寄りの店では取り扱いがなく 関東のショップからネット購入しましたが DM便のみの取り扱いとの事で日数がかかっています。)ので チャレンジできていません。
今日あたり着くくのではないかと思いますのが 知識がなく手間取ると思いますので 時間のある週末にやってみようと思っています。

また ご質問させていただくかもしれませんので どうぞよろしくお願いいたします m(__)m

書込番号:20620850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2017/02/05 03:52(1年以上前)

里芋さま

こんばんは。
昨日 無事 リチウム電池交換できました!
半田ゴテを ハンズマンで購入したのですが 半田ゴテの使い方を教えてくださったので 助かりました。(工作室があり そこで使い方だけ教えていただいて 付け替えまでそこでやって帰りました。)


新しい電池をつけるとき とても苦労しました。液晶パネルが邪魔をして 電池の端子がなかなか基盤に入らなかったです。つくづく (基盤ごと交換のつくりで)電池交換をするつくりになっていないと思いました。ホームベーカリーのように 簡単にリチウム電池交換できるつくりにしていただきたいなぁと思いました。

時計は表示されるようになりましたが、炊飯できるかはまだ試していません。基盤を傷つけたりしていなければいいのですが。朝、早速 ご飯を炊いてみます。

でも 別の方が 「予約炊飯でご飯が炊けない。」というスレたてていましたが その方はリチウム電池があるのにその症状が出ているということなので やはり基盤の故障なのでしょうね。

でも サンヨーのようにおいしくたける炊飯器はないと聞くので 完全に壊れるまでは 手動炊飯しかできなくて不便でも 大切に使っていこうと思います。

里いも様、色々と親切に教えてくださり 本当にありがとうございました。

書込番号:20631056

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/05 10:05(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん GAありがとうございます、お返しにナイスクリックしました。

苦労されての完成の喜びはうれしいものですね。
電池は時計を動かすもので、決めた時間にスイッチが入るかどうかは別のマイコンが制御しています。
おそらく大丈夫でしょう。

書込番号:20631483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2017/02/12 15:21(1年以上前)

里いも様

メッセージありがとうございました。
メッセージに気付かず お礼が遅れ申し訳ありません。

はい、苦労しての完成はとっても嬉しいです!!

その後 無事炊飯できています。ナント 予約炊飯もできるようになりました。

大変お世話になりました。
親身になっていろいろと教えていただき 本当にありがとうございました。

書込番号:20652027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓「電池」交換

2017/01/19 14:23(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10

クチコミ投稿数:218件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10の満足度5

説明書によりますと内蔵リチェームイオン電池は2−3年で交換で、お客様相談室に電話して修理扱いになるようです。8年ぐらい使っていて電池寿命がきたみたいです。自分で交換できませんか?
もし交換した方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20583012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2017/01/19 14:50(1年以上前)

>デジダンさん
はじめまして。
この機種は持っていませんが、電気系が得意で半田付けが得意なら出来ると思いますよ。
もし、電気系が得意ならきっともうばらされている事でしょう

ECJ-JS35だとCR2450のタグつき?(帯状に出てる奴)みたいですが、型式によって違うかもしれません

ばらして電池確認してAMAZ○Nでよく似た奴を注文して換えるだけです。
得意な人には簡単で、ばらして確認出来ない人には難しいかと思います
ちなみに、AMAZ○NでCR2450 横型端子付き350円(送料別)でした。

ご自分でするなら自己責任でお願いします。

書込番号:20583070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/19 14:50(1年以上前)

>デジダンさん こんにちは

半田付けの出来る方なら出来ると思います。
詳しくは写真入りで記事がありますhttp://zatu100.guntama.net/sanyo_ecj-js35.html

書込番号:20583071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10の満足度5

2017/01/19 15:08(1年以上前)

>テキトーが一番さん
こんにちは。
さっそく教えてくださってありがとうございます。自分でもできるみたいですね。やってみたいと思います。半田ゴテ3本も持ってます。ペーストもあります(笑)ありがとうございます。

>里いもさん
こんにちは。
詳しく書かれているサイト教えてくださってありがとうございます。自分でもできそうです。ありがとうございます(^o^)/

書込番号:20583111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/19 17:45(1年以上前)

あー、とちょっと待ってください。
その機種の電池はCR2477です。
厚みが7.7mmの商品ですので、2450より2.7
mm厚いです。
本体を分解していくときは爪とかの組み合わせを外すのが大変な場合もありますので気をつけて下さい。

書込番号:20583425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10の満足度5

2017/01/19 18:11(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
詳しいアドバイスありがとうございます。
コンセントの繋ぎっぱなしでいこうか・・・とも考えてしまいます(^^)
もうすぐ9年目になるECJ-XP10、毎日毎日使ってもたくましく動いていますので大切に扱わないといけないかもわかりませんね(^^)
どんなお米でもとにかく美味しく炊けます(^o^)/
ありがとうございます(^o^)/

書込番号:20583492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2017/01/23 02:08(1年以上前)

>デジダンさん
>コンセントの繋ぎっぱなしでいこうか・・・とも考えてしまいます(^^)
>もうすぐ9年目になるECJ-XP10、毎日毎日使ってもたくましく動いていますので大切に扱わないといけないかもわかりませんね(^^)
>どんなお米でもとにかく美味しく炊けます(^o^)/

パッキン劣化して圧力抜けしてるという話なら別ですが、内蔵電池だけの問題でしたらコンセント繋ぎっぱなしでいいですよ。
パッキン劣化するまでは使い倒してしまいましょう。

正直今のパナの圧力IHにはおどり炊きを名乗っているだけで炊飯器の構造上受け継いでいないものも多いので
壊れてパナの圧力IHに買い換えると三洋とは違うと思う方も多いです。

書込番号:20594514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10の満足度5

2017/01/23 09:06(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
へぇーそうですか。今のパナの圧力IHにはおどり炊きを名乗っているだけで炊飯器の構造上受け継いでいないものも多いとのこと。
今のパナに買い換えれば、ほどり炊きと蒸気の2段で一層美味しく炊けるようになっているのではと、期待していましたが・・・残念!
ECJ-XP10を大事にしてとことん使います。
ありがとうございます(^^)

書込番号:20594811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新規購入予定

2017/01/11 20:24(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX106

現在使用中の炊飯器の調子がおかしい(タイマー機能の不具合)ため、新しい炊飯器購入したいと思い、この機種を使っていらっしゃる方の感想をお聞きしたく思いました。
宜しくお願いします。

書込番号:20560358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/01/11 22:15(1年以上前)

この機種は使っていませんが、パナソニックの一番の上級機種(この機種のようですが)って、スチーム用の水タンクがついているのだと改めて今日ヤマダ電機でパナソニックの展示品を片っ端から見て、ここが違うのだと思いました。
メーカーのホームページ写真には、ふたを開けたところの内部写真が載っていない理由がなんとなくわかった気がしました。
要はここを見られたくないっていうことだと思いました。多分このタンクがあったほうがおいしく炊けるのだと思います。
下位機種はないのでこのタンクの有無は大きいってことです。プレミア水タンクって呼ぶのかも。

書込番号:20560767

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2017/01/12 03:03(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:20561408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 Wおどり炊き SR-SPX106のオーナーWおどり炊き SR-SPX106の満足度1

2017/01/12 20:42(1年以上前)

私は買いました スチーム式ですから水タンクが付いているのは当たり前だと思いますよ・・・隠してもないですから買う前に普通に判ってました、
で使ってみた感想は 美味しく炊けた です
私は色々実際に買い替えながら 結局これにたどり着いた感じです 東芝、象印より遥かに美味しいです(同じ米)
但し 個人的好みもありますので あくまで個人的な感想です もっと色々ありますが 解決済みなので この辺で。

書込番号:20563291

ナイスクチコミ!10


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/01/18 09:13(1年以上前)

>分身の術?誰が本物!さん
こんにちは。1つ下のSPA-106買った者です。
もう買われたのかな。
スチーム付きなのでか御飯が長持ちして良いですね。

書込番号:20579442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

炊きあがりが固いんです

2016/12/30 10:29(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-YW3000M

スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-YW3000Mの満足度4

先月この炊飯器を買いました。

炊きあがりは良い艶でよかったのですが、固いんです。もともと固め好きなので良いと思ったのですが、
試しに、極上ふっくらとかにしても若干柔らかくなるものの固いんです。
試行錯誤の結果、水加減を内釜の表示より多め(柔らかめの線より3mm上)にするとちょうど良いことが
わかりましたが、これって仕様なんでしょうか?
それとも、修理とか検討した方が良いのでしょうか・・・

あ、水の量により、美味しく炊けてはいます。

書込番号:20525130

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/30 12:17(1年以上前)

はじめは、お米の種類とか浸水時間とか関係あるのかなと思ったんですが、
レビューを見ますと
http://review.kakaku.com/review/J0000018788/#tab

>日に日に米粒が硬く感じられるようになり

との書き込みが。
メーカーに問い合わせはしたほうが良いかも。
対策があるかもしれませんし。

書込番号:20525336

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2016/12/30 20:04(1年以上前)

メーカーは違いますが、メニューの炊き方の設定も色々試して、今は規定の水量ではありません。
炊き味は好みなので、好きな水量でいいと思います。

書込番号:20526251

ナイスクチコミ!4


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-YW3000Mの満足度4

2016/12/30 20:55(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

むむむ、やっぱメーカーに聞いた方が良いですかね!?
でも、自分の場合は最初からなんですよ〜

書込番号:20526360

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2016/12/30 20:59(1年以上前)

>それとも、修理とか検討した方が良いのでしょうか・・・

とりあえずは、その好みの水量で炊いて、その後変化なければ問題ないでしょう。
内釜の目盛りの規定量というのは、目安としてメーカーが用意しているもので、日本国内の地域や環境を網羅しているわけではありません。
家電の中でも人間の感性に訴える製品ですので、試行錯誤して使うのが本来の姿だと思いますよ。

書込番号:20526374

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-YW3000Mの満足度4

2016/12/30 20:59(1年以上前)

>MiEVさん
なるほどですね。
まぁ、が美味しく炊けてるんなら、それでも良いと思うのですが
メーカーの云う水の量より大分多いので初期不良では無いかと考えた次第です。
実際色々なブランドの米やブレンド米、麦飯など試しましたが、固いんですよね。

書込番号:20526376

ナイスクチコミ!5


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-YW3000Mの満足度4

2016/12/30 21:07(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
なるほどですね、そのままでも良いような気がしてきましたw

今までにIH炊飯ジャーを3機種(IHで無いのも入れると6機種以上)は使用してきまして、
IHのメーカーはタイガーか象印だったんですね。で、今回は脱魔法瓶メーカー
ということで初めて日立にしたんです。
タイガーまたは象印では、メーカー推奨の水量で問題なかったので
気になってしまった次第です。

書込番号:20526388

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-YW3000Mの満足度4

2017/01/05 00:08(1年以上前)

経過報告です。
本日HITACHIのサポセンに連絡したところ、初期不良の可能性があるので販売店かサポートセンターに持ち込んでほしいとのこと。
購入店のヨドバシアキバに相談したら、HITACHIは比較的柔らかめな方だし、やはり初期不良の様なので新品と交換してくれるとの神対応でした*(^o^)/*
配送してくれるとの事でしたが、他に用事もあったので店舗に出向き、即日交換してきました。

で、家に帰り炊いてみると…
問題なしです!内釜の水量線通りの水量でふっくら美味しく炊けました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
炊飯器ではこういったこと無かったので時間かけてしまいましたが良かったです。

相談に乗ってくれた皆様、ありがとうございました!

書込番号:20540173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/05 00:31(1年以上前)

>問題なしです!

良かったでした。
やはり不具合だったようですね。
美味しいご飯が食べれますね!

書込番号:20540226

ナイスクチコミ!4


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-YW3000Mの満足度4

2017/01/05 08:29(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます!
解決してよかったです!

書込番号:20540650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)