IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
964

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか悩んでいます

2016/01/27 14:13(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX105

スレ主 MBW211さん
クチコミ投稿数:80件

皆様、こんにちは。

我が家の炊飯器を買い換えるにあたり、この商品と日立の蒸気レス ふっくら御膳(型式:RZ-WW3000M)とで、悩んでいます。
友人が、SR-SPA105を購入しており、その友人の実家が、RZ-WW3000Mを所持してます。
友人が、正月に食べ比べしたところ、蒸気レス(RE-WW3000M)の方も、”かなり美味しかった”と言っておりました。

自分的には、こちらのSR-SPX105かなと思っていますが、どうしても、日立蒸気レスとで悩んでしまって、
踏ん切りがつきません。

この機種(SR-SPX105)を選ばれた方々におかれましては、日立の蒸気レス(RZ-WW3000M)は、
比較対象になりませんでしたでしょうか。
もし、比較したよ!などの情報お持ちであれば、教えていただきたく。

どうぞ、宜しくお願いいたします。


書込番号:19529314

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 Wおどり炊き SR-SPX105の満足度4

2016/01/27 21:48(1年以上前)

こんにちは、
割と高額な2台ですので買えば買い替えができず悩みますね。日立の炊飯器は私はわかりませんがこのクラスだとどちらも美味しい炊飯器だと思います。食べ比べができれば一番いいのでしょうが、、
判断材料
1.売れている機種はそれなりにいいと思います。
2.自分の好みの炊き方ができる機種
3.その他
価格、デザイン、保温機能、炊き上がり時間、電気代
手入が簡単、使用方法などなど

私はパナを使っていますが美味しいです。家族もご飯のおかわりが増えました。手入れも簡単です。
保温はあまりつかわないのでわかりません。
弁当にもっていくご飯も美味しいと妻は言っていましたが
日立もたぶん美味しい炊飯器だと思いますのでどちらを買っても間違いなく美味しいかと、、、、

書込番号:19530498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 MBW211さん
クチコミ投稿数:80件

2016/01/28 22:50(1年以上前)

ランキング5さん

返信ありがとうございます。
そうなんですよ、簡単に買い替えが出来ない価格ですので、余計に悩んでしまいます。
でも、ランキング5さんが実際にパナを使用されてのコメントを書いていただきましたので、
その内容から、自分の心は一歩前進したようです。
パナの方がランキングも上位ですので、パナに決めようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:19533790

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無洗米コース

2016/01/17 05:00(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-WD10

スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件 極め炊き NP-WD10の満足度4

はじめまして

昨日、2005年製IH機から買い替えました。
炊飯器に遊ばれているおっさんです。w

ところで。。。

私は無洗米を使用しているのですが、当機の取り説12ページ2の項目に
”水に浸さなくてもすぐに炊けます、浸しておくと、少しやわらかめに炊き上がります。”と書かれています。
あちこちのサイトを見て回りましたが、無洗米でも”浸漬”が必要らしき情報があります。

少し混乱しているのは。。。
1.無洗米コースは浸漬を行う機能を”含む”ので浸漬は不要。
2.無洗米でも浸漬を行い、なおかつ無洗米モードで炊くのが良い。
3.無洗米で浸漬を行い、なおかつ無洗米コースで炊くと、”浸漬”のしすぎで炊き上がりが悪くなる?

取り説の”少しやわらかめに炊き上がります”を考慮すると何がベストなのかがわかりません。
まあ、実際は炊き上がりの好みだし”試してみれば”で答えは無いのかも知れませんが。。。
”セオリー”としての知識をご教示いただければと思います。

ただ々”おいしいご飯が食べたい!”の思い一つです。
何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:19498281

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/17 08:56(1年以上前)

この手の家電は、使っている人だけにしか味が判りません。試行錯誤でベストを選ぶしかないと思います。
タイマー予約で炊飯をするのが主だと思いますから、無洗米にかかわらず予約してたくものは、すべて水に浸るものになります。以外なのは、ガスレンジで土鍋でたくご飯は美味しいと感じますが.......非常にうまく火力をコントロールしますょ。
おいしと思うのも最初だけで慣れてしまうと特段美味いという感じにはならないと思います。

あると便利だと思う機能は、カレー用 チャーハン用というような用途に応じた炊き上がりのごはんが簡単にできることのほうがありがたいと感じますけどね。あまり見かけない気はします。

書込番号:19498534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/01/17 09:14(1年以上前)

こんにちは。

すみません、逆に、エコと熟成コースの味の違いの差を教えていただけるとうれしいとか思っていますが、
炊き分ける機会がありましたらお願いできますでしょうか?

ベストは自分の好みとしか言いようがないかと。

一応コメントさせていただくと、

1:たぶん、そうじゃないかと思います。
2:少しやわらかめにしたいんなら、すればいいんじゃないでしょうか。
3:”浸漬”のしすぎって何時間ぐらいを想像すれば良いのでしょう?1時間ぐらいまでなら、柔らかくなるぐらいだと思います。

まあ、どれを選択しても、それなりに美味しく食べられると思いますので、悩まなくても良いと思います。
それより、モード選択の違いが大きいように思います。



書込番号:19498571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件 極め炊き NP-WD10の満足度4

2016/01/17 09:32(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
まきたろうさん

ご意見ありがとうございます。

”自分の好み”という答え探しになりそうですが、当機は「我が家炊き」なる補助機能があるので
答えを探っていきたいと思います。

しかし、水量、米の銘柄、etc。。。美味しいご飯への道、険しそう&楽しそうです。

ありがとうございました。

書込番号:19498622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について

2016/01/12 11:54(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-YS10

クチコミ投稿数:88件

NP BU10と迷ってますがYS10と比べてそんなに違いはないのでしょうか?価格差は1万円位ですが。

書込番号:19484364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:88件

2016/01/12 18:38(1年以上前)

この炊飯器に決定して注文ました。お騒がせしました。

書込番号:19485270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について

2016/01/11 20:07(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VX106

クチコミ投稿数:88件

価格.com炊飯器ランキング1位のタイガーの炊飯器購入するかこの三菱の炊飯器購入するか迷ってます総合的にみてどちらがいいのでしょうか?この三菱の炊飯器は日本製でしょうか?

書込番号:19482430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/01/11 20:18(1年以上前)

>この三菱の炊飯器は日本製でしょうか?

現物を見ていないので解りません。

タイガーは圧力IH、三菱は非圧力IH。

調整は出来ますが一般的に圧力IHはもっちり、非圧力IHはシャッキリ硬めに炊き上がります。

書込番号:19482468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:88件

2016/01/12 09:08(1年以上前)

油 ギル夫さんありがとうございます。自分はもっちりのほうが好きなのでタイガーにきめるか あと三菱の炭炊釜のデザインもすてきれません。>油 ギル夫さん

書込番号:19484054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2016/01/12 21:51(1年以上前)

このケーズデンキオリジナルモデルを購入しましたが日本製でしたよ!

書込番号:19485960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋を開けた時の寸法が知りたい。

2016/01/04 16:56(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPB-G101

クチコミ投稿数:92件

購入を検討しています、可動棚へ納まるかを知りたいので、
蓋が開いた時の高さをどなたか教えていただけませんか?

書込番号:19459380

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 炊きたて JPB-G101のオーナー炊きたて JPB-G101の満足度5

2016/01/04 17:43(1年以上前)

購入した現物を測ってみました。
最大に開いた状態が下記の寸法です。
参考にしてみてください。

幅25.5cm 奥行き34cm 高さ45cm

書込番号:19459497

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:92件

2016/01/05 13:18(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:19461987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ84

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

圧力タイプ全般への質問です。

2015/12/20 16:12(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BE10

クチコミ投稿数:170件 若だん那の部屋 

当方、本商品の購入を考えています。
ただちょっと気になる事がありお教えください。

特に嫁が気にしているのですが、実家が圧力釜タイプを
使用しているのですが、炊飯中にうるさいらしいのです。
うちには小さな子がいるので余計に気になるらしく。

恐らく蒸気がある程度上がった時に逃がすための仕組みの
ためではないかと思いますが現在発売して各メーカーの
その辺り仕組みなどはどうなっていますか?

結論から言えば炊飯中うるさくない圧力釜IHヒーターの
炊飯器が欲しいのです。どなたか知見をお持ちの方
ご意見頂けるとありがたいです。

書込番号:19420674

ナイスクチコミ!17


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2015/12/21 18:49(1年以上前)

圧力に拘るなら、圧力鍋はどうですか。
今まで、Panasonic製圧力炊飯器を、使っていましたが、圧力鍋に切り換えました。
いい点は、時間が短く出来る・静か・販売価格が安いのもある・内側にコーティングをしていないので剥がれる心配がない・ガスやIH兼用・蓋を代えれば普通の鍋として使える。
悪い点は、タイマーで測らないといけない・米を浸さないといけない(浸さない人もいますが、若干固いです。)・保温が出来ない。

書込番号:19423545

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/12/24 03:39(1年以上前)

この炊飯器購入しました。
音に関して、使ってみて報告します。

書込番号:19430028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/12/26 22:32(1年以上前)

使ってみました。

音に関しては、「ブーーーン」とIH特有の高周波のような音がするだけで、ガチャガチャとかプシューという音は聞こえませんでした。
うるさいと言えばうるさいですが、少なくとも寝てる子供が起きるほどではないです。
ただ、スイッチオンと炊き上がった時の電子音が結構でかいです。

味に関しては、思ったほどでもなかったです。あ、決して不味いというわけではなく、前の炊飯器で炊いたごはんの味とそう違わない、ということです。

書込番号:19436921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/02/14 19:11(1年以上前)

追記です。

我が家の安い米の場合ですが、デフォルトの”ふつう”から
”ややもっちり”に変えて炊いてみたところ、超ウマごはんになりました。
冷めてもウマいので弁当に最適ですね。

前の炊飯器でも試してみればよかった…w

あと、”うるつや保温”は、長い時間保温しても味が落ちません。

米の品種や好みによりますが、まず”ふつう”で炊いてみて、もっちり系や硬め系を試してみるといいでしょう。

書込番号:19590180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)