IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
964

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2015/04/08 00:20(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NI10

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

8年前のマイコン炊飯器を使っていますが、釜の傷などもあるので買い替えを考えています。

せっかくなのでいいものをと思い、いろんな炊飯器を見てみましたが右も左もわからない状態で
ランキングを参考にNP-NI10かNP-VL10のIHにするか迷っています。

調べてみたところ、圧力が掛かる分うるさいという意見も見られました。
炊き上げ中は気になるくらい断続的に音がするものなのでしょうか?

キッチンの隣が寝室なので音の具合が一番気になっています。

メーカページも見ましたが、保温は使わないので正直30時間保温に魅力はないです。
IHより圧力IHの方が炊きあがりがいいらしいとのネット上での情報でNP-NI10の方がいいのかな?と・・・

予算は3万円。今使っているのが5.5号炊きなので同じサイズが絶対条件です。
毎日食べるものなので、今より美味しさを感じられるのであれば何でもOK!

が、素直な気持ちなのですが他におすすめなどあれば教えてください。

書込番号:18659482

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2015/04/09 17:59(1年以上前)

>調べてみたところ、圧力が掛かる分うるさいという意見も見られました。
>炊き上げ中は気になるくらい断続的に音がするものなのでしょうか?

シュゴーシュゴー、カチッカチッ、シャカシャカ、ジーなど気になりそうな音がしますが
IHでも少なからず音はするのでどちらが良いとも言えないです。

気にならない程度で収まる可能性があるのはIH炊飯器ですが
下記動画が参考になると思いますので、気になる音がないかチェックしてみましょう
https://www.youtube.com/watch?v=EoUnSTVE-mo

書込番号:18664556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/04/22 18:25(1年以上前)


高グレードの商品も1年経過せず使用不能
魔法瓶の会社だから良いだろうは無い。
水筒以外はお薦めできないね。
故障で修理などきちんと対応してくれれば
また象印買おうかなぁって気もするけど
2度目は無いね。

書込番号:18707996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方、教えて下さい!

2015/04/01 00:44(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH保温釜 RC-10ZWH

クチコミ投稿数:842件

我が家の東芝IH炊飯器は時計機能が内蔵電池劣化により表示されなくなった以外、
基本機能は全く不具合は無いのですが、購入から10年程経っている為に
最新機種が気になり、良い機会があれば買い替えを検討しています。

今年1月に発売されたこの機種は、「東芝60年目の集大成」とも謳われており、
東芝は自動式炊飯器を日本で最初に発売されたメーカーでもあるので、
今では一般的人気のあるタイガー・象印・パナソニック等には全く興味なく、
引き続き東芝を最優先候補としています。

しかし、東芝現行品では最高位機種で高額でもある為か、
このサイトでも他社量販店ネットでも、使用者評価をまだ目にした事がありません。

是非とも、購入・使用されている方がいらっしゃいましたら、
率直な(出来れば先入観なく公平な目で)ご感想をレビュー投稿いただければ幸いです。

でも他社品も含めての事ですが、やっぱりガス釜には敵わないでしょうかね〜?

書込番号:18636319

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2015/04/01 23:02(1年以上前)

>やっぱりガス釜には敵わないでしょうかね〜?

ガス釜を買いましょう!

書込番号:18639261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件

2015/04/16 00:48(1年以上前)

この商品自体の真のレビューが無いようで残念です。東芝最上位・最高価格機種の為、
購入予定者も販売価格の下落を待っているのかも知れません。
若しくは・・・今では炊飯器はタイガー/象印が炊飯器・魔法瓶の専業イメージで強いだけなのか?
これまでも東芝の炊飯器には満足で不具合も一切なかったので、メーカーを信じて
現行使用品の具合と相談しながら買い替えタイミングを計り、この機種に決定しようと思っています。
なにしろ「日本で初めて自動式電気釜を作ったメーカーの最高傑作」とのコピーにも惹かれて・・・

書込番号:18686076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Wおどり炊き SR-SPX104との違い

2015/03/03 12:29(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A100

TigerとPanasonicで迷っております。
炊き上がりはどちらも美味しいと思うのですが、冷凍後チンして食べる美味しさと、保温能力はどちらが良いのでしょうか?
そして、何故この機種はこれほどまでにも高価なのでしょうか。

書込番号:18538565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/03 12:35(1年以上前)

こんにちは

タイガーの3万円台を2台使って、1台へ残ってる(保温状態)時は、もう一台で炊くような使い方をしています。
冷凍〜加熱より、保温が美味しいと思います。
なぜ高いかですが、高価なものほど美味しいと思う方がいて、買ってくださるからだと思います。

書込番号:18538587

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/03 15:38(1年以上前)

Panaの前モデルの、SPX183・103を、使っています。
流石に、Panaの最上位なので、美味しいです。
他メーカーの、上位機種とは、食べ比べた事はありません。
冷凍保存後、解凍でなく、冷蔵保存で、チンはやった事があり、美味しいです。
保温が美味しいは、2〜3時間でしょう。
スチームがあるので、パサパサにはなりません。
でも、6時間以上は、良くはありません。
これは、どのメーカーも、同じでしょう。
直ぐ食べないなら、冷蔵庫に入れた方がいいでしょう。

書込番号:18539008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/03/03 23:00(1年以上前)

里いもさん
>>高価なものほど美味しいと思って下さる方がいる。
この発想はありませんでした…! 我にかえりました笑

書込番号:18540617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2015/03/03 23:06(1年以上前)

MiEV さん
保温で美味しく食べる限界は6時間ぐらいなのですね。
あとは変わらないとすると最後は好みの問題ですよね。実際食べ比べができればいいのですが中々かんたんには…
こんな高いのいらないのかなぁと思ってきました。

書込番号:18540660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/03 23:08(1年以上前)

SPX183購入まで、2万円くらいの、Panaや象印を、使い続けていました。
一度は、高い物で、炊いてみたくなり、買いました。
金額の差かは、わかりませんが、美味しいのは、間違いありません。
圧力式は、使った事がなかったのですが、圧力+スチームは、いいですね。

書込番号:18540667

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2015/03/03 23:13(1年以上前)

とてもストレートな意見で参考になりました。もともと予算はTigerで見てたのですが安い方に越したことはないし、Panasonicでいきたいと思います。ありがとうございました。
里いもさんもありがとうございました。

書込番号:18540690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/03 23:28(1年以上前)

人によっては、家中の家電が、ほとんど、同じメーカーという人もいます。
自分は、バラバラです。
炊飯器に関しては、タイガーと象印の、最上位モデルの内鍋が、重い点が好きになれません。
土鍋に関しては、何回か落とすと、割れたとの書き込みを、見た事があります。
2つのメーカの場合、米を研いで、内鍋をセットする時、重さは、自分には苦痛です。
内鍋は、軽い方がいいです。
参考までに、SPX104の取説です。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sr/sr_spx4.pdf

書込番号:18540740

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 吹きこぼれについて

2015/03/01 21:36(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-JP10J

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

蒸気がすごく本体に水滴が流れます。
現在の炊飯器は水ため機?がないのでしょうか?
良い対策があれば教えてください。

書込番号:18532874

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/01 22:41(1年以上前)

取説 14ページ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/rz-js10j_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/rz-js10j_2_a.pdf
調圧キャップを掃除しても、変わらないなら、サポセンに言うか、販売店に相談された方がいいでしょう。
サポセン 0120-3121-11

書込番号:18533232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1400wって普通ですか?

2015/02/28 22:26(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > RZ-JP10J

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

家のブレーカーが落ちそうですが。

書込番号:18528960

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/28 22:34(1年以上前)

こんばんは

そんなものですよ。
炊飯が始まった直後しばらくは最大消費電力近くで運転するようです。なので同じコンセントには電子レンジやトースターは接続しない方がよいでしょう。

書込番号:18528990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/28 23:23(1年以上前)

炊飯は火力が命。
ガスの方が適してますが、扱い易さから電気釜。
14A(1400W)は、通常の壁コンセントの容量15Aを意識して設定されています。
電子レンジも乾燥機能付きドラム式洗濯機も同じくらいです。
電器店で炊飯器の消費電力を見ているとみな同じ。
1〜2、3人用の小さな釜は600Wや900W。

書込番号:18529229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/28 23:53(1年以上前)

消費電力は、一時的には、そのくらい行くでしょうね。
同時に、電気の喰う、レンジは、使わない方がいいでしょう。
自分の家は、戸建てですが、節約のため、契約は20Aです。
炊飯器が動いている時に、レンジか、ウォシュレットを使うと、プレーカーが落ちます。(笑)
炊飯器は、大喰いです。

書込番号:18529349

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2015/03/01 00:19(1年以上前)

皆様有難うございました。日立はマイコン方式が無いとのことで消費電力は期待できませんね。

書込番号:18529453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

30分後炊飯スタート

2015/02/28 00:53(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NI10

クチコミ投稿数:12件

予約タイマー以外には、
お米を洗ってすぐにセットして、30分後に炊飯をスタートする機能はないですか?
あると便利なんですけど

書込番号:18525626

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/28 02:55(1年以上前)

聞いた事ないです。
炊飯器側は、予約以外に、炊飯開始を、どう判断するのですか。
念じたら、反応してくれる機能ですか。

書込番号:18525765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/02/28 07:01(1年以上前)

MiEVさん お返事ありがとうございます。

やっぱり、ないんですね ( ; ; )

説明不足で、すみませんでした。

以前使っていたSANYOの炊飯器には、タイマーの時間設定の他に
30分後に炊飯スタートという機能が、
今使っているリンナイの炊飯器にも、「洗米すぐ」と言う浸漬してから
炊飯を始める機能がありましたので便利に使っていました。

こちらの機種は炊飯に時間がかかるみたいなので
お米を洗ってから、うっかり炊飯ボタンを押し忘れるとそこから1時間・・・。
何か考えないと ですね。

ありがとうございました。

書込番号:18525936

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/28 17:44(1年以上前)

そういう事だったんですね、理解しました。
自分は、Panasonicを使っています。
最近のPanasonicは、炊飯ボタンを押してから、炊きあがりまでの電子音までの間に、お米を浸す・炊く・蒸らすが入っています。
電子音後、直ぐ、食べれます。
逆に、洗米後、浸した米の場合、炊飯ボタンの、2押しで、浸し時間を省き、炊きに移ります。
他のメーカーが、同じかは、わかりません。
買換えの予算を書いてくれれば、機種を選び、取説で、この操作が出来るかを、確認出来ます。

書込番号:18527823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/02/28 18:19(1年以上前)

MiEVさん お返事ありがとうございます。

炊飯時間に浸漬時間がふくまれているって事なんですね。

それだったら、ボタンの押し忘れの心配もないですね。

予算は、5.5合炊きで25000円くらいまでと思っています。

書込番号:18527941

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/28 18:32(1年以上前)

Panasonic・5.5合・圧力IH・22,000円からで、検索しました。
http://kakaku.com/specsearch/2125/

書込番号:18527987

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/28 18:40(1年以上前)

URLが間違っていました。
http://kakaku.com/specsearch/2125/
ここの、検索の所に、項目を入れて下さい。
最後に、検索です。
Panasonic 5.5合 圧力IH 22,000円 安い方から表示
これで、該当機種が、出るはずです。

書込番号:18528013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/02/28 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。

明日から楽天セールなので、安く買えないかなあと
価格とにらめっこしています。

書込番号:18528086

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)