IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
964

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保温パサつくしご飯が臭い

2015/01/05 12:15(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BB18

スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

昨年の10月に、家族が増えたので一升炊きの炊飯器を探していたところ、ここの口コミで結構評判が良かったこの炊飯器を購入しました。
ご飯が炊けてすぐに食べると確かに美味しいご飯なんですが、夜炊いて保温にして朝食べるとご飯がパサついているし匂いもします。もしかして米が悪いと思い、今まで使っていた日立の5合炊きを使うと保温しても普通に美味しく食べられます。この象印の炊飯器は不良品なのか、それとも美味しく食べるための保温のコツなどあるのでしょうか? 昨年10月に買ってひと月も使わないうちに、前の日立の炊飯器をまた使っていました。そして、正月・・・餅も飽きたので、またこの象印の炊飯器を使ってみたところ、やっぱり保温したご飯は不味くて食べられません。同じ症状の人がいたら、解決策など教えて下さい・・・解決策などないのかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18338438

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2015/01/05 13:51(1年以上前)

前使用機種である日立の炊飯器とNP−BBの保温に対するメーカーの考え方の違いや保温方法自体にも違いがありそうですね。

とりあえず、故障の線を消したいでしょうから象印に相談して点検してもらってはいかがでしょうか。
(その際に前に使っていた日立の炊飯器で試しに炊飯してみたら同じお米で保温後も普通に美味しく食べれることは強調して伝えると良いです)
製品のばらつきで、うるつや保温の温度が異常に高い可能性などが考えられます。

点検後に修理で直ればよし、ダメだった場合は象印で炊いて→日立で保温なんてアラワザもできますが面倒ですよね。。。

根本原因を解消できませんが、現状での解決策は、象印の炊きたてを、すぐオヒツなどに入れ替えて冷蔵庫保存することです。
オヒツなど利用したくないわ!とお思いなら、販売店に相談です。

販売店には象印で点検してもらったが異常がないと言われたことと前に使っていた日立の炊飯器では同じお米で美味しく食べれていることの2つを伝えて
追金してでも別商品に交換できないかと持ちかけてみてください。

書込番号:18338682

Goodアンサーナイスクチコミ!5


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/01/07 04:14(1年以上前)

今の炊飯器にはどれもついてますが

初期設定の「エコ炊飯」でそのまま利用してる
とかではないでしょうか?
エコ炊飯じゃなく普通で炊いてみてください

書込番号:18344386

Goodアンサーナイスクチコミ!7


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/01/07 04:23(1年以上前)

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/NP-ST10/20120926_562097.html
機種が異なりますが象印の中の話ですので
参考になると思います
結局最初が異なれば保温したメシが〜
となります

いかに水分をしっかり浸透させてふっくら炊くかが
そのあとの保温した御飯に影響される、という感じです

書込番号:18344389

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/10 21:19(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。

炊き方を何種類か試してみたところ、完全ではありませんが改善しました。
その結果、ふつうが保温してもパサつきが一番少なく、匂いも気にならなくなりました。
しゃっきりはなんとなくパサついた感じがあります。匂いはかなりなくなってます。

但し、まだまだ以前使っていた日立の炊飯ジャーに比べるとパサついているようです。
ここの口コミでは結構評判良かったのですが、思った程ではなくちょっと残念です。
炊くご飯が5合以下なら、今まで使っていた日立を使おうと思います。

どちらかというと専門メーカーなので安心して買いましたが、今後は全ての電機メーカーの中からしっかり検討して買った方がいいということを学びました。

書込番号:18356527

ナイスクチコミ!4


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/01/10 22:15(1年以上前)

また、水の目盛り合わせが水平になってない可能性があります
水を入れたら左右にゆすってみて下さい
これは内鍋の形状の問題で
水を鍋の中のお米全てに浸透させムラを防ぐ役割があります

水をジャジャーと入れた後に
鍋を左右にゆすると意外とメモリの水の位置が増えたり減ったりするので
その辺は個体差が割とあって自分も経験あります
固いという事は米の間に水が入りきれてない可能性があります
結果数%単位でズレてるかもです

書込番号:18356768

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中

2014/12/28 19:19(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPB-G100

クチコミ投稿数:46件

今現在サンヨーのECJ-LG10を使っています。
こちらの炊飯器を買うか、Panasonicのおどり炊きシリーズを買うかで迷ってます。3万前後で検討中ですがお勧めを教えて下さい。

書込番号:18313964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/29 09:31(1年以上前)

私の方も悩んでまして、今現在三菱の炊飯器を使用してます。
保温でご飯が納豆化しだしてきたので買い替えします。
内蓋を洗浄してもダメと分かったので、炊飯器ごと洗浄出来る機能が付いてるのがこのJPB-Gシリーズだそうです。
電器店で他社の炊飯器にも洗浄機能が付いてないのか調べてもらいましたが、タイガーだけのようです。
パナソニックとこちらのとお悩みにの事とは的外れな話ですが、参考になれればと・・・

今日あたりこのJPB-G購入しようと思ってます。色で悩んでますけど、年内に届くといいのですが・・・

書込番号:18315668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/12/30 13:40(1年以上前)

本日、ヤマダで見比べて敢えて使った事ないタイガーを選び本機を買いました。ヨドバシが近くにあるのでヨドバシのネット価格を提示したらOKでした。

書込番号:18319850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内釜のコーティングについて

2014/12/10 22:55(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SA101-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:2件

購入して3年と少しが経過しました。
お米はとても美味しい炊きあがりで気に入ってたのですが、困ったことに、内釜のコーティングがボロボロになって白い地金(?)が出てきました。

購入して2年経過した頃、内釜の黒色のコーティングが剥がれ、白色の地金(?)が見えるまでボロボロになりました。

前回は保証期間内でしたので内釜を無償交換していただきましたが、今回も同じようにボロボロになり、塗装片が炊きあがりのお米にひっついて健康に悪いと思い、改めて、内釜の無償交換を申し入れましたが、保証期間(3年)が終わったの交換できないの一点張りです。(無償交換して1年位なんですが・・・)

安くない炊飯器ですから、長く使いたいと思いますが、内釜の交換は自費で13,000円もします。
パナソニックの対応もさることながら、パナの炊飯器の内釜ってこんなに短命なのでしょうか?
皆さんのご自宅のパナの炊飯器の内釜の不具合はありませんか?

書込番号:18257510

ナイスクチコミ!3


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/12/11 00:52(1年以上前)

直接的回答ではないですが
内鍋で洗米はコーティングに影響するのでしない方がいいです
大きめのボウルに多いめの水でたえず手早く優しく洗います

内鍋を洗う際はスポンジの柔らかい面でと指定もあるので
つまりコーティングは少なからず磨り減りますので
注意してください

内鍋が厚いのはコーティング、
ではなく何層にも金属を組んでるからですので
そんな頑丈ではないですね

書込番号:18257874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/12/13 11:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スポンジで内鍋を洗ってます。お米をとぐのは、内釜でしてますが・・・・。
そんなに弱いものなんですか。残念です。

この炊飯器を購入するまで、パナ以外の炊飯器を使用していましたが、こんな事は一切なかったです。
パナの対応も、これまで、内釜の剥がれに関し、そのようなクレームは一切入っていない!の一点張りですし。適当にあしらわれている感満載です。

確かに3年補償が切れたのは分かりますが・・・。

ありがとうございました。

書込番号:18265192

ナイスクチコミ!0


himarikomさん
クチコミ投稿数:33件

2015/12/28 21:14(1年以上前)

今さらレスで失礼します。
私も2年保証終了間際に釜のコーティング剥がれで交換していただきました。
それから1年もしないうちにまた…
1度目は、こんなこともあるさと思いましたが、2度目はパナソニックの品質の問題ではと感じました。
保証が過ぎているので、何も訴えはしませんでしたが、もうパナソニックの炊飯器は買わないと思います。。。
大好きなメーカーだけに残念です。

書込番号:19441844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1升炊きの炊飯器で迷ってます。

2014/12/08 17:40(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 備長炭 炭炊釜 NJ-VV185

スレ主 akaneaoiさん
クチコミ投稿数:20件

8年前のサンヨーおどり炊き(圧力IH)が大分逝かれてきているので
買い替えを検討していますが、この機種か上位のVX185かパナの
大火力おどり炊き SR-HX184にした方が良いか迷ってます、皆様なら
どれを選びますか、ご教授願います。

書込番号:18250033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/08 18:07(1年以上前)

三洋のおどり炊き炊飯器が気に入っているなら非圧力の今回の候補を全て止めて圧力IH方式のモデルから選んだ方が良いです。

書込番号:18250109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akaneaoiさん
クチコミ投稿数:20件

2014/12/08 18:41(1年以上前)

置く場所の関係でコンパクトな物で探していました、やはり圧力方式の物が
お薦めですか?確かに8年前にはこのおどり炊きにびっくりしましたね!
ちなみに3万円前後(実売価格)くらいでは何がお薦めですか(できればあまり大きくない物)。

書込番号:18250216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/08 18:54(1年以上前)

>やはり圧力方式の物がお薦めですか?

別に圧力IH炊飯器を薦めている訳では無くおどり炊き炊飯器が気に入っているならと言う前提です。

圧力IHはもちもちした炊き上がりに、非圧力IHはしゃっきりした炊き上がりになる傾向ですから。

3万円前後の圧力IHならパナソニック、タイガー、象印、東芝、日立に該当する機種があります。

書込番号:18250254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらにしようか迷っています

2014/12/07 12:18(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GF05

スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

同価格帯のタイガー
tacook JKU-A550-K [ブラック]
どちらがおすすめですか?

書込番号:18246029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/12/07 16:30(1年以上前)

タイガーの炊飯器は土鍋コートの効果もあるのか
かなり甘くたきあがりますね

自分は東芝を使ってますがこっちは平均的な味です
象印はつかった事ないので分かりませんがこの機種は蓋ヒーターもついてますので
いいと思います

タクックは同時調理できるとありますが
これ使うかどうかじゃないですかね

書込番号:18246698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/12/07 18:17(1年以上前)

店頭でみましたが
NP-GF05は全体の作りもですが蓋部分がかなりいい作りしてました
タクックは薄い蓋で同時調理もするからか炊飯器全体が余裕あるつくりですね

この2つなら自分なら象印をえらびます

書込番号:18247035

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/12/09 08:18(1年以上前)

ありがとうございました!
さっきネットで注文しました、12000円とお買い得でした♪
届くのがたのしみです!

書込番号:18252108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

極め保温の時・・・

2014/11/16 15:08(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-WA10

ジーっと音がしませんか?
しばらくたって、またジーっと音がします。
普通でしょうか?

書込番号:18173641

ナイスクチコミ!1


返信する
yukiuraさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/16 15:17(1年以上前)

うちのも、同じく音がします。他の皆さんは、どうでしょうね?

書込番号:18173666

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)