
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月27日 19:51 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月27日 11:37 |
![]() |
15 | 7 | 2012年12月22日 14:01 |
![]() |
4 | 1 | 2012年11月17日 15:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月9日 19:08 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月6日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]
圧力炊飯器初めて購入致しました
以前使っていた物よりも、音がかなりするんですね
そんな物なのでしょうか?かなり機械的な音と
言うか、気になります
書込番号:15452839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも機械的な「うわぁ〜ん」という音が
していますので、仕様だと思います。
書込番号:15465493
0点

圧力をかけるための真空状態にしている音ですので気にしなくて大丈夫ですよ!
書込番号:15536187
0点

そうなんですか、故障かとおもっていたので
わざわざ有難うございます
書込番号:15536909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BA10
NC10が先般より多くの家電ショップで特価販売され、購入しようと思っていましたが、
後継機種と思われるBA10がネット上では家電ショップのNC10特価と同額くらいで
購入できる事がわかり、実物をどこかで見た後、ネットで購入しようと思っておりました。
しかしながらクチコミ等が極端に少なく、私が訪店した家電ショップ(埼玉県草加市・八潮市
・三郷市)には、どこにも置いてありませんでした。
同機種はそれほど力が入っていないのでしょうか?
それとも前機種も発売後数か月はこんな感じだったのでしょうか?
0点

メーカーが旧機種の在庫を大量に抱えているという話を以前聞いたことがあるので
その在庫処分に量販店が協力しているという裏もあるかもしれません。が
最近はリアル店舗で実物を見てネット通販で買うのが恒常化してきてしまったので
リアル店舗でのバックヤード分の在庫すら処分が進まない現状があります。
近所の店舗で新旧入れ替えが進まないのはスレ主さんと同じ考えの方が大半を占めているのではないでしょうか。
炊飯器という買い替えサイクルが長い製品である点も考慮すると現状からは当然の帰結でしょう。
書込番号:15397431
1点

ご連絡ありがとうございます。
なるほどですね。
機種的に劣っている物なのではないかと心配がありましたので
書き込ませていただきました。
それにしても
「リアル店舗で実物を見てネット通販で買うのが恒常化してきてしまったので」
という件、私も小売をやっていて(家電ではありません)本当にその影響を感じます。
なのに自分が消費者側に回るとこんな事をしてしまうジレンマ。
買って家に持ち帰る楽しさもあり、出来ればリアル店舗で買いたいのが当然本心です。
それでも価格差が・・・。本当に悩みます。
書込番号:15398174
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BA10
NP-BA10を購入して3日目ですが、少し気になることが・・・・
蓋をあけるときに、ボタンを押した後しばらくあかないのと、
しめるときにもしっくりいっていないような気がします??
こんなものなのかとも思いますが、気になっています。
同じようなことがおありの方教えてください。
2点

レビューにも書きましたが
私の物も同じ症状です
※開け閉めで特に開けの反応が鈍い
こんな物だと思って諦めてますが
他の方の物が反応良いのなら
修理等検討します
書込番号:15348307
2点

家のもそうでした、炊飯が終り蓋のボタンを押しても2ミリ位浮いたままで、手で力を入れて開ける感じで、閉める時も力を入れて押さないとロックしない状況でした。メーカーに電話したら即対応で点検修理してくれましたよ、その間の代品も貸してくれました。対応を見ると同じ様なクレームかなり出ている様に感じました。とにかくメーカーに直接連絡すれば修理して貰えます。
書込番号:15477355
2点

家のも蓋をしめるのがかたいです。女の手だと両手で体重をかけないとしまりません。
サポートに電話しましたが、圧力がかかっているため、そんなものだと説明されました。トレンダーズさんは修理してもらったらどのくらい軽くなりましたか?
書込番号:15480135
2点

両手で体重かけないと閉まらないなら
修理で良いとと思います
※当方の場合は女性でも
「前の機種より固くて開け閉めし難いね」程度の感想でした
先日、外蓋隙間より炊飯時に水(蒸気)漏れにて修理対応中にて
修理後、蓋の件も確認する予定です
修理サポートはエプソンなみに良い感じです
書込番号:15483824
1点

うちのはNP-BA18ですが容量による圧力の違いってあるんでしょうかねぇ。
しばらく使ってみてまたサポートに電話してみますが、どなたか蓋修理した方。どれくらい軽くなったかレポしてほしいです。おねがいします。
書込番号:15485341
2点

皆さん、たくさんのアドバイスと情報をありがとうございます。やはり、炊きあがった後のふたの開きにあまりにも時間がかかるので、一度メーカーに連絡してみます。
本当に皆さんありがとうございます。
書込番号:15511368
2点

修理完了後の蓋の動作について
ボタンは開け閉め共に軽く押してOKでした
但し開けた時の蓋の動作は初期と同じ程度で反応は遅かったです
※修理で蓋の動作確認は未連絡ですが
内蓋パッキン交換だったのでメーカーで
蓋の動作確認済みだと思ってます
最後にメーカ修理後の返送は「ゆうパック」時間指定無しでした
書込番号:15513677
2点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VSF

こんにちは。
傷は内釜に付くということでよろしいでしょうか?
禁止されていない場合も釜ではお米は研がないのが妥当だと思います。
私の実家は自家栽培のお米を使用していますが細かい石など異物が入ります。
そのため釜のコーティングに引っかき傷が多数あります。
底に傷との事ですがお米を押すように研いでいますか?
その場合は別容器で研いでから釜に移す方法に変更するか研ぎ方の変更が必要です。
また、コーティング不良の可能性もありますので一度メーカーにお問い合わせされてはいかがでしょうか?
書込番号:15352746
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HJ10
この機種を使用している方で実際に、1合や0.5合で炊いたことがある方に質問ですが、
1合や0.5合でもおいしく炊くことができますか?
あるいは、1合や0.5合では、あまりおいしく炊けませんか?
1点

0.5合は炊いたことありませんが1合はおいしく炊けます。一昼夜保温していても黄色くならないし味も変りません。新米を熟成炊きで炊いてみてください。甘くてもちもちしてサイコーです。
書込番号:15316780
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VC10
この炊飯器には保温機能はないのですか?
あったか再加熱機能はわかりましたが
保温できなければ
カピカピになり
再加熱しても意味がないような気がします
保温機能は別にあるのか
実際にお使いの方
教えていただけませんでしょうか?
1点

☆がぶちゃん☆さん おはようさん。 下記を、、、、
NP-VC10/VC18 2012年 取扱説明書1(4.8MB)
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPVC_1.pdf
当たり前すぎて特徴欄に載ってませんね。
書込番号:15301822
1点

>BRDさん
そりゃそうですよね
心配性すぎました(笑
今使ってる炊飯器の保温機能が
あってないようなもので
炊いたらすぐ食べないといけない状況で
心配になり、質問しました
書込番号:15302115
1点

最近の電気釜は、差別化の機能満載で、基本的な事は省いて仕舞ったのでしょう。
真空釜を売りにしていた我が家の炊飯器も、真空機能が働かずそろそろ寿命で買い換えを考えてます。
書込番号:15302716
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)