IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
964

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]

スレ主 mono1さん
クチコミ投稿数:24件

再生する

再生する甲高い音が出ている時

その他

その他
甲高い音が出ている時

本日届いたばかりなのですが、炊飯時に甲高い音がしばらくしていました。
また、本体に近寄ってみると低いゴロゴロするような言うような音がしています。

こんなものなのでしょうか?
皆様の状態を教えていただけましたら幸いです。

書込番号:15129102

ナイスクチコミ!0


返信する
shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]の満足度3

2012/10/02 14:00(1年以上前)

購入後1ヶ月くらいですが、甲高い音はしてなかったような・・…。
ゴロゴロという音は、圧力コマが動いている音では?

炊き方の設定によって出る場合と出ない場合があるかも?
我が家では早炊き モチモチ 熟成炊きの3つしか使った事がないので、次に御飯を炊く時にまた確認してみます。

書込番号:15151118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mono1さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/02 14:01(1年以上前)

shu6554さん
コメントいただき有難うございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15151119

ナイスクチコミ!0


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]の満足度3

2012/10/05 01:34(1年以上前)

とりあえず嫁さんに聞いたところ、キーンという音はしていないような?という答えでした。
自分は諸用で帰宅してないので、週末に確認してみます。

書込番号:15162640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono1さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/05 10:32(1年以上前)

shu6554さん
コメントを頂きましてありがとうございます。
何かわかりましたらご教示いただけましたら幸いです。

また、その後何回か炊飯しているのですが、
「玄米活性」で炊くようにしたところ音がしないようです。

書込番号:15163559

ナイスクチコミ!0


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]の満足度3

2012/10/06 22:02(1年以上前)

今日、御飯を炊いたけどキーンという音はしませんでした。

書込番号:15169993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mono1さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/06 22:43(1年以上前)

shu6554さん
わざわざ調べていただきありがとうございます。

先に書いた通り、「玄米活性」で炊飯をするとうちでもならないようなので、
このまましばらく様子を見てみようと思います。

お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

書込番号:15170178

ナイスクチコミ!0


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 極め炊き NP-NC10-TC [メタリックブラウン]の満足度3

2012/10/15 19:28(1年以上前)

追加でついでに書いときます。
自分は、柔らか目が好きなので、いつもと違う設定で炊きました。
米:いつもと同じ無洗米
設定:無洗米を選択せずに通常米の設定。
熟成炊きではなく普通に設定。

これで炊いてみましたが、高音のキーンという音は出ませんでした。

書込番号:15208279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono1さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/16 14:37(1年以上前)

なるほど。そうでしたか。
ありがとうございます。

私の方でも、玄米を「玄米活性」で炊くと特に音の問題など相変わらず出ないようです。
以前の発芽機能のある炊飯器よりも美味しく炊けている気がします。

書込番号:15211747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種とRC-10VGEで迷っています

2012/09/26 20:53(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXF

クチコミ投稿数:707件

今使っているのがおいしく炊けなくなり(6〜7年使用)替え替えを検討しています、
この機種とRC-10VGEのどちらにしようか迷っています、
RC-10VGE昨年の機種ですが上位機種ですし10VXFは今年出たばかりの機種で
価格はあまり変わらないので余計困ってしまいます、
私達は夫婦2人暮らしで70才近い歳ですのでおいしいご飯が食べられればどの機種でも良いのですが
RC-10VGEは色が黒しかなく重量も10VXFより重いので困ってしまいます、
どなたかよきアドバイスが有りましたらよろしくお願いします。

書込番号:15124902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/27 01:32(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/living/rice_cookers/rc_10vxf/function.htm

http://www.toshiba.co.jp/living/rice_cookers/rc_10vge/function.htm
を比較しただけでも、やはり上位機種の方が「いろいろ有る」という事に...(^_^;


後、「液晶の表示」がそれぞれ違うので、
出来れば、量販店などで実物を見比べて見る事をお勧めしますm(_ _)m
 <見え方が違うので、けっこう「使い勝手」の部分に影響する事も...

書込番号:15126350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/09/27 05:53(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん、
早速レス有難うございます、
詳しい事が分かり助かります、しかしまだ決定には至っていません、ネックは(家内の話)黒色と重量です、
色は何とか説明出来ますが重さは実物を置いてある店があまり無く触った事がありません、
10VXFより少し重いだけだとは思のですがもう少し検討して見ます。

書込番号:15126680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/28 02:43(1年以上前)

まず、今使っている炊飯器の情報が無いので、
「比較」が「RC-10VXF」と「RC-10VGE」になっています。

見た事も触った事も無い製品を実感するのは非常に困難だと思うので、
まずは、今使っている炊飯器と比べて見ては?

また、重さを気にするのはどうしてなのでしょうか?
「炊飯器」って「内釜」は出し入れするので、
その部分の「重さ」は気になるかも知れませんが、
「本体全体の重さ」は余り関係が無いような...
 <炊飯器を持って移動する事が良く有るって事でしょうか?


うちのは、
http://kakaku.com/item/21258010687/
コレですが、「ポンプ」など駆動部品が有るため、
既に「真空」が出来ない状態なので、自分も買い替えを考えている所です(^_^;

大型量販店などの様に「食べ比べ」が出来ない限り、
この価格帯の炊飯器になると、多分違いについては気が付かないレベルとは思いますが、
「駆動部分」が有るという事は、その部分の耐久性は、
「電気が通るだけ」などの部品とは格段に弱い事を前提にお考えくださいm(_ _)m
 <「電気が通るだけ」の部品でも「寿命」は有ります(^_^;

また、最近の炊飯器は、「蓋」の部分も洗浄をする必要が有るモノが多く、
その辺の「メンテナンス性」も気にした方が良いかも知れませんm(_ _)m

そういう意味でも「量販店」に行って見るのが一番なのですが...
 <奥さんも一緒にちょっと見物してみては?(^_^;

書込番号:15130987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/09/28 05:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、レスありがとうございます
現在使用中の炊飯器の情報を記載せず大変失礼しました、
現在使用中お機種は日立RZ-CS10と言う機種で平成17年6月に購入したものです、
重さのことを気にしたのは主に70歳近い家内が使用するので使う度に内釜を出し入れするのが
負担になるのであまり重いのはどうかと思い書き込みました、
昨年発売された機種で後継機の発売もなく在庫を売っているような機種(RC-10VGE)ですが
良さそうな機種なので決めかねております、
黒色と内釜の重さが気になり書き込みました、情報が後出しになり申し訳ありませんでした。

書込番号:15131129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/28 23:56(1年以上前)

>現在使用中お機種は日立RZ-CS10と言う機種で平成17年6月に購入したものです、
>重さのことを気にしたのは主に70歳近い家内が使用するので
>使う度に内釜を出し入れするのが
>負担になるのであまり重いのはどうかと思い書き込みました、
やはり「内釜の重さ」が気になるという事ですね。

どの製品も「内釜」の重さは表記されていませんね...
「重い」というのは、どこからの情報なのでしょうか?
公開されている情報は「全体(内釜を含めた全体)の重さ」なので、
「真空吸引機」が搭載されているこの製品が重くなるのは当然ともなります。


個人的な感覚で申し訳ないですが、「内釜の重さ」については殆ど変わらないと思いますm(_ _)m
 <「土鍋釜」と呼ばれる炊飯器の内釜は確かに重いです(^_^;

結局「お米+水」も加わるので、そうなると「内釜」の重さは微妙な気もします(^_^;

書込番号:15134964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/09/29 04:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、レスありがとうございます、
10VGEの内釜の底の厚みが7ミリと記入してあつたので全体的に重かったのでそのせいかと思いました、
あまり重さの事は気にせず10VGEを購入しようかと思いす、有難うございました。

書込番号:15135600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/30 15:29(1年以上前)

RC-10VXF(R)の下位機種のRC10-VSF(R)を使用しています。RC-10VXF(R)は5ミリ厚です。僕の使っている機種は3ミリ厚の釜です。。RC-10VXF(R)は5ミリ厚の釜は電気屋さんで最近持ってみました。
47才男性の意見ですが、非力なご老人には僕の使っている機種の3ミリ厚の釜が良いと思いました。一般的な体力がある人には5ミリ厚釜で問題ないと思います。僕が5ミリ厚釜でもちょい重とかんじましたので、これから体力が下がる可能性が高い年齢と考えると7ミリ厚の釜はやめておいた方が良いと僕は思います。5ミリ厚釜でも十分おいしいと思いますよ。RC-10VXF(R)は消費電力が1450Wあるのでブレーカーが飛びやすい家では注意が必要です。

書込番号:15142115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件

2012/09/30 17:57(1年以上前)

蜜柑の里さん、レスありがとうございます、
RC-10VGEに傾いていたのですが70歳近い年齢のものが毎日のように使う炊飯器なので
少しでも軽いほうがいいと思うのでRC-10VSFにしようかと思っています、
有難うございました。

書込番号:15142829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外ぶたの温度

2012/08/18 10:24(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GE05-XJ [ステンレスブラウン]

クチコミ投稿数:3件

先日、本製品を購入しました。
使用してみると、炊飯後に外ぶたが非常に熱くなっているのですが、これは正常な状態なのでしょうか?
蒸気口キャップだけではなくて、ふたを開けるときに押すボタンを含めて、外ぶた全体が熱くなっています。
温度を測ったわけではないので、主観的な感想になってしまいますが、1-2秒なら我慢できるがそれ以上は無理くらいの熱さです。

他の使用者の状況も知りたいです。ご回答宜しくお願いします!

書込番号:14950164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/10/23 10:03(1年以上前)

私は特に気になりませんでしたよ。熱くて触れないこともなく、普通でした。

書込番号:15240848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い終わるとコンセント抜いてますか?

2012/08/14 20:34(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RH05-TC [メタリックブラウン]

クチコミ投稿数:1397件 極め炊き NP-RH05-TC [メタリックブラウン]の満足度5

以前の炊飯器は毎回コンセントを抜いていたのでタイマーの電池が5年位で切れてしまったので抜かないで使っています。

確かコンセントを抜くとエコモードに変わりますよね。面倒でないですか?

皆様はどのような使い方でしょうか?
うちの場合は保温は使わずに炊き終わると、ご飯を別の容器に移して冷蔵庫に入れています。
レンジで温める方が省エネだと聞いて昔からそうしています。

書込番号:14935002

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/14 21:38(1年以上前)

待機時消費電力は、タイマー予約時で1.1w、なにもしなければ0.95wですから、1ヶ月で約0.7kWh、20円以下です。
電池は基本的に時刻の表示用で、コンセントを抜いても抜かなくても、寿命は大差ないです。そもそも、この機種は電池は使わないので、コンセントを抜くと、時刻表示や設定はリセットされます。
よほど電気にシビアでなければ、そうした不便さを我慢するほどの価値はないです。

書込番号:14935300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1397件 極め炊き NP-RH05-TC [メタリックブラウン]の満足度5

2012/08/15 07:41(1年以上前)

P577Ph2mさん

説明書を確認すると使用後はコンセントを抜くように記載がありました。
そして内臓リチウム電池が消耗すると時間表示が消えますが、プラグを差し込んで時間を合わせると使用できますとも・・・。

ただ内臓電池の使用できる年数までは書いていませんでした。

今のところコンセントは抜かないで挿したまま使用しています。

書込番号:14936686

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お米がポソポソになります

2012/08/14 12:16(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-MV100K

クチコミ投稿数:20件

購入して半年立たないのですが、炊きあがりでもお米が乾燥してポロポロとなり
柔らかめが好きな私にはすごく問題です。
お米は古米を使っているわけでもなく、水も多めにいれているのですが
故障でしょうか・・・。
炊きあがりは少し固めに炊き上がるとのことですが、同じような症状の方いらっしゃいませんか。

書込番号:14933413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2012/08/27 16:38(1年以上前)

蒸気リサイクル機構が正常に働いていないのでは?

書込番号:14987390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/09/18 10:55(1年以上前)

メーカーにも問い合わせてみました。
たこ足コンセントを使っているのではないかということと、
水の量を多めにする、お米を新しいもので。
すべて試してみて、どうやら普通のお米が炊けました
でも、お米を買ってから2か月もたたないうちにご飯がおいしく炊けなくなるって
ちょっと不便ですね。
デザインで選んだので、機能をもっと見たらよかったかな。

書込番号:15083384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/15 09:37(1年以上前)

炊き上がりとタコ足を因果関係にこじつけるとは…

困ったメーカーやなぁ〜

要するに
「炊飯器の仕様が1400Wだからタコ線で他に電力食う物使うと火力落ちちゃうんですよ」
と言ってるようなモンじゃないですか。タコ線等延長コードの類は定格1500Wですから。

タコ線なんか言い訳話に引っ張り出された日にゃあ、

「どんなけ大電力喰うんだっ!じゃ、なんで巻き取り式のコードこんなに短いんだよっ!!」
って言いたくなりますね…


フタには事細かく注意書き書いたデカイシール貼ってるんなら、
コードの差込みプラグにも
「タコ足使用禁止」
て、シール貼っとけっ!!

って思いません?

安かろう悪かろうの中国メーカーみたいなワケ解らん幼稚な屁理屈言うとは…日立も墜ちたもんだ…

昨日購入したばかりなダケに先々が思いやられます…


オマケに新米だの水の量だの言われたらお手上げですね…

僕なら
「おたく、製造メーカーでしょ?ウチがどんな米買おうと、どんな水加減だろうとほっといてんかっ!!スミマセンねぇ新米も買えん客でっ!大きなお世話やわっ!」
ガチャ!!
って電話切ってしまいますね…

米や水加減まで指図されたら「どんな炊飯器やねん…」て思いますよね〜



>でも、お米を買ってから2か月もたたないうちにご飯がおいしく炊けなくなるって
ちょっと不便ですね。
デザインで選んだので、機能をもっと見たらよかったかな。

いえいえ、何も間違っていませんよ。
どんなに機能を熟知しても2ヶ月で炊き加減に変化が現れるなんて誰も想定できませんし、思いつく事すらありえませんから。
全く非はございません。
デザインで選ぶ、大いに結構じゃないですか。

デザインで炊き加減変わったら逆に困ってしまいます。
四角い三菱はどんな味なんだ!?みたいな…

悪いのはメーカーの対応者です。

アンタは米のソムリエかっ、って怒ってもいいんじゃないかと思います…

書込番号:15480521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2013/06/17 08:50(1年以上前)

どうもおかしいので、メーカーに連絡して修理依頼をもうしこみました。
結果、炊き上がりの温度が上がり切れていないとのことで、調整してもらったところ
おいしいお米が炊き上がるようになりました。
保証期間内に、変だなと思ったら点検、修理に出すのがいいですね。
カスタマーセンターはあてになりません。
売ってしまおうかと思っていただけに、よかったです。

書込番号:16263052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊飯釜のこびりつきについて

2012/07/28 04:25(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SX102

クチコミ投稿数:21件

早急に炊飯器の買い替えを考えています。
HA101―Tと迷っています。

どちらもおどり炊きのようですが、200℃スチームは明らかに違いがありますでしょうか?
まだ出たてなので高く迷っています。

あと旧機種が釜のこびりつきがひどいそうなんですが、こちらはどうでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:14865789

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/08/05 22:01(1年以上前)

旧型は、内釜のコーティングの悪いものがあり、こびりつきが出やすくコーティングがはがれやすいものがありました。一度交換となりました。炊くときの水加減は、難しいです。規定量では柔らかめ設定でも固めになりました。やや多めの水加減でないと柔らかめにはなりません。新型では改善されているといいですね。

内釜は三年保証なので箱はとっておいた方が何かと良いです。内釜だけ不良でも本体といっしょに持ち込まないといけないそうです。本社に送って原因を確かめるんだそうです。


書込番号:14900471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2012/08/08 13:58(1年以上前)

ありがとうございましたm(_ _)m
まだ思案中でございます。
値段が高いのでもう少しレビューを待って考えてみます☆

書込番号:14910189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/08/11 14:57(1年以上前)

もう少しレビューを待って考えてみます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14921772

ナイスクチコミ!4


azu_27さん
クチコミ投稿数:29件

2012/09/03 00:10(1年以上前)

この機種はしりませんが、旧型はひどい、ひどすぎる。
毎回ご飯はん膳から一膳くらい捨てています。
しゃもじでは取れません。他のメーカー数台使用してきましたけどこんな事は一度もありませんでした。

子供たちにはご飯は綺麗に食べなさいとか食べれない子は世界にたくさんいるよとか言って食べ物を大事にするよう言ってきましたが、この炊飯器にしてから心が痛みます。
けっして安いものではないのに、普通なら回収してまともなものに交換するのがメーカーの務めだと思います。
パナソニックの製品は家の中にたくさんありますが(冷蔵庫、食洗機、シェイバー、清浄機、歯ブラシ、掃除機)この炊飯器は最低です。
私は炊飯器は二度とパナソニックは購入しません。
まともな釜と交換していただけるなら企業としてすばらしいと思いますが、そのまま放置であれば近い将来韓国に食われることでしょう。
このままなら私は2度と買いません。
6万円くらいだしたのに金返せ!!!!!

書込番号:15015068

ナイスクチコミ!15


ミヤムさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 SR-SX102のオーナーSR-SX102の満足度5

2012/09/03 12:24(1年以上前)

この機種の内釜は問題ないと思います。
しばらく置いてても全くこびり付かないしむしろ水洗いのみで綺麗になるくらいです。

書込番号:15016404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/09/04 14:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
まだまだ気になっていますが、パナソニックの対応に少し躊躇しています。
もうちょっとレビューを待って考えてみます。m(_ _)m

書込番号:15021121

ナイスクチコミ!0


ガイガさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/05 16:06(1年以上前)

azu_27さん
それって初期不良とかじゃないのですか?
ちゃんとメーカーに問い合わせてます?

書込番号:15025725

ナイスクチコミ!1


barinekoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/06 10:17(1年以上前)

最後のご飯をよそう時はこんな感じです

浸け置きの状態です

浸け置きしてお水を捨ててもこの有り様です

もう解決済ですが、参考になれば。この機種はどうかわかりませんが、去年購入したスチームIHジャー炊飯器 SR-SK182 は最悪でした。保温すると内釜にご飯がこびりつき、毎回ものすごいストレスでした。洗う時もしばらく浸け置きしてからでないと落ちません。購入店に問い合わせると、他のお客さんからもクレームがあったと。メーカーに調査のため本体とも送りましたが異常なしとの返答。それでも新しい内釜に交換されて戻って来ました。しかし新しい内釜でも結果は同じでしたので、サポートセンターに連絡すると、こびりつきが気になるお客様にはフッ素加工の内釜をお送りしますが、炊きあがりが違ってくる可能性がありますとの返答でした。こびりつきにイライラしていたので交換をお願いしました。届いた内釜はなんと兼価モデルの内釜!こびりつきはしないものの、ご飯の炊きあがりは兼価モデルの味。高い炊飯器を買ったのに、こんな炊きあがりでは最悪です。しかも、炊飯後は液晶部分が曇り水滴が。再びサポートセンターに問い合わせたところ、内部にスチームが漏れているので修理が必要とのこと。もう返品させてもらいます!

書込番号:15028825

ナイスクチコミ!13


ミヤムさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 SR-SX102のオーナーSR-SX102の満足度5

2012/09/06 15:38(1年以上前)

barinekoさん
これはひどいですね。
同じメーカーとは思えないです。
僕ならSR-SXに交換してもらいます。

書込番号:15029718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2012/09/06 18:15(1年以上前)

barinekoさん
これはひどすぎますね。
いくらこの機種がよくなっていたとしても。。
ちょっと考えてしまいますパナソニック。。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:15030224

ナイスクチコミ!3


ミヤムさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 SR-SX102のオーナーSR-SX102の満足度5

2012/09/06 18:50(1年以上前)

きざわさん
僕の対応をしてくれたスタッフさんは良い人ばかりでしたよ。
前の機種との違いもはっきりと教えて自分だったらこれを買うと言われてました。

書込番号:15030340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/09/06 20:17(1年以上前)

ミヤムさん↓

そうですね。
一部の意見だけで決めつけるのはよくないですね。
ありがとうございました(^o^)

書込番号:15030668

ナイスクチコミ!2


ogitkunさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 SR-SX102のオーナーSR-SX102の満足度5

2012/09/07 19:48(1年以上前)

今日の昼からSR-SX102-Wを使い始めました。

こびり付きはまったく問題ありません(^^)/
普通の「くっ付かないコーティング」の感触です。
しゃもじで混ぜられます。

この点に関して安心してください♪

書込番号:15034492

ナイスクチコミ!2


azu_27さん
クチコミ投稿数:29件

2012/09/08 00:14(1年以上前)

私もbarinecoさんとまったくいっしょの状態でつらい思いをしています。
私はSR-SX181という商品です。現在問い合わせ中ですけれど回答としてはSX-181専用のフッソコート仕様の物らしいですけど本当に専用品かどうか疑問です。
だって遠赤ハードコートが売りの商品なのに専用品でフッソコートだなんて?
とりあえず送ってくれるそうですが解決するかどうかわかりません。
しかし、こびりつきがなくなっても不味くなれば本末転倒ですね。
カタログの説明にはこんなことは書いてなかった。
当初購入した商品と別な商品になるのではないか不満がのこります。

しかし、皆さんこの商品に不満がなく使われているのが不思議です。

書込番号:15035683

ナイスクチコミ!2


ogitkunさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 SR-SX102のオーナーSR-SX102の満足度5

2012/09/08 11:39(1年以上前)

>>azu_27さん

>しかし、皆さんこの商品に不満がなく使われているのが不思議です。
↑書き込む掲示板の誤りでは??

この機種とはどの機種でしょうか?
SR-SX102-Wのことですか?

書込番号:15037115

ナイスクチコミ!0


azu_27さん
クチコミ投稿数:29件

2012/09/08 23:46(1年以上前)

ogitkunさんのご指摘どおりです。
この機種ではありませんので皆様よろしくお願いします。

書込番号:15039799

ナイスクチコミ!1


barinekoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/10 23:43(1年以上前)

きざわさん、その他こちらを参考にされていらっしゃる皆さん
この機種についてではない投稿をしてしまい申し訳ありません。

azu 27さんにアドバイスしたいので
もう少しこの場をお借りさせてください。

交換品の内釜は、専門品のフッ素コートで無い可能性が高いです。
なぜなら、私がサポートセンターに問い合わせた際の返答は
ご飯がこびりつく不具合を改良した専用内釜ではなく
同じ内釜の形状をした炊飯器にマルチ対応するフッ素コートの内釜だと言われたからです。
しかも、フッ素コートの内釜を配達してきた宅配業者に
使用している内釜を持ち帰って貰う条件でしたので
炊きあがりが不味くても、そのフッ素コートの内釜を使用しないといけない羽目になりました。

炊きあがりが違ってくると言われた通り、交換品の内釜では美味しいご飯は炊けません。
特に、冷めたご飯(お弁当)などの違いは歴然です。

ここで、はっきり言わせてもらいます。
あのシリーズの商品の内釜は紛れもなく欠陥商品です。
azu 27さんがおっしゃるように、私も声を大にして言いたいです。
普通なら回収してまともなものに交換するのがメーカーの務めです。
あのシリーズの商品を購入された、たくさんの方々に誠意を示していただきたいです。

私もパナソニックの商品が大好きで、家の電化製品は殆どがパナソニックです。
システムキッチンを始め、テレビ、ビデオ、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ
小さい物ではドライヤーや電動歯ブラシにシェーバーもパナソニックです。
パナソニック大好き人間だからこそ、この炊飯器に関しては本当に残念でなりません。

azu 27さん、サポートセンターに交渉して返品の手続きをなさった方がいいと思います。
クレームがたくさん届いているはずですので、保証期間が過ぎていても対応して貰いましょう。

私は昨日購入したお店で返品の手続きが終わりました。
そして、新しい炊飯器を購入しました。
正直な気持ち、炊飯器だけはパナソニックを購入しないと思っていましたし
当然家族も大反対していました。

しかし、掃除のしやすさ、デザインなどを考慮すると、やはりパナソニックがいい。
だって、元来パナソニック大好き人間なんだもの・・・。

店頭でパナソニックの炊飯器を使っていらっしゃる店員さんのお話を伺うと
現在販売している炊飯器は、ご飯のこびりつきは無いとおっしゃる言葉を信じ
SR-SA182-N を購入しました。

さっそくご飯を炊いてみましたが、あの安いフッ素コートの内釜とは違い
ご飯は、もっちもち☆とても美味しく炊けました。
あんなにストレス溜まりまくりだった、こびりつきもありません。

azu 27さん、今の状態を我慢することはありません!
メーカーとして当然の責任ですので、返品もしくは交換処理をしてもらってください。
そして、一日も早く快適にご飯を炊いてくださることを願っています。

書込番号:15048924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2012/09/11 05:55(1年以上前)

割り込みすみません。
関係ないですが、barinekoさんの返答に感動してしまいました。

azuさん1日も早くストレスなく美味しいご飯が食べれるよう私も心から願っています。
趣旨が変わってしまいましたが、是非ともメーカーさんも心ある対応をもう一度検討しなおしていただきたいものです。
それに皆さん、親切丁寧な返答をしたいただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15049550

ナイスクチコミ!1


barinekoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/11 09:52(1年以上前)

きざわさん

この商品の返答ではないのに、長々と場所をお借りしたにもかかわらず
心優しいコメントありがとうございます。
他の皆さま方も、本当にすみませんでした。

解決済で今さらの回答になってしまいましたが
この品番に関しては、私やazu27さんが購入した内釜の内側が真っ黒な
遠赤ハードコートタイプとは違いフッ素加工された内釜ですので
こびりつきは心配ないと思います。

書込番号:15049990

ナイスクチコミ!3


azu_27さん
クチコミ投稿数:29件

2012/09/14 22:51(1年以上前)

barinekoさんきざわさんありがとうございました。
サポートセンターへ連絡したら、担当者が代わりの釜を使ってみてくれと言われ使ってみることにしました。
届いた釜はフッ素コートを遠赤の釜に少量まぜたものといわれました。
使用した結果、こびりつきは解消しました。
しかし、釜の重さが違う。メーカーの言われることを考えれば重さは同等くらいになるのでは。
そして食べた感じは少し硬いかんじです。甘みは少なくさっぱりした感じです。
このことから、釜の性能比較を数値でしめしてほしいと頼みましたが、それについては公表できないとのこと。

これ以上炊飯器にストレスをかけたくないので早めに解決したいと思います、
ありがとうございました。

書込番号:15065944

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)