IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
964

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2011/03/27 09:02(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GD05

スレ主 garnet7188さん
クチコミ投稿数:71件

年末に1万程で購入しました。
おいしくご飯を炊けて満足しています。

久しぶりに価格をみると年末年始を境にまたかなり値上がりしてますね。

購入時より1.4〜1.5倍も高くなっていますが何故なんでしょうか?
安い時に買ってよかったですが気になったので。

書込番号:12827038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件

2011/03/27 09:32(1年以上前)

こんにちは。
基本、既にお買いになった機種の価格情報は追わないことをお薦めします。
今回のように上昇してたら良いですが、さらに下がってたらかなりがっかりしますので(笑)。

本題、
値段が上がる背景としては推測ながら、

・後継の新機種が出てその機種が売れなくなり、多くの店が安売り競争するのをやめてしまった。
・売れすぎて、最安値を付けていた店で在庫切れ・入荷未定になり、安値を付けるのをやめた。

など、高値の店だけ残っているケース、あるいは

・メーカーが卸値を引き上げたので、各店とも値段を上げざるをえなくなった。

というのもあるでしょうね。

書込番号:12827123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 garnet7188さん
クチコミ投稿数:71件

2011/03/27 10:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。

確かにそうですね(笑
まあ家電は基本的には時間経過と共に値下がりすることが多いと思うので、購入時より値下がりしても納得済みなのですが、
逆にここまで相場が値上がりするのは珍しいと思ったので…。

理由も納得いきました。
わざわざありがとうございました。

書込番号:12827324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

表示 U78 について

2011/03/26 19:08(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

クチコミ投稿数:5件

無洗米・甘みモードで炊飯していたところ、
いつもより炊き上がりが早いなと思っていたら、
U78 と表示されていました。この表示のほかに何もありません。

その場にいなかったので、
炊き上がりの音は聞いてませんが、
普通、炊き上がったあとは保温マークなどついていたと思います。

一通り説明書ネットも調べましたが、
探しているものは見つかりませんでした。
お判りになる方がいらっしゃればご教授願います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12824957

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/03/26 20:50(1年以上前)

説明書をちゃんと読まれましたか?
38ページにU78について書かれていますので手順に従って直してください。

書込番号:12825321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/03/26 20:54(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。

見落としてしまい申し訳ございませんでした。
ご指摘くださりありがとうございました。

キッチンマットの上で使っておりました…。
ちゃんと隅まで読むべきですね。反省しております。

大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:12825340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NJ-XSB10Jとの違いを教えて下さい。

2011/03/22 13:01(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-XWB10J

こんにちは。
本機とNJ-XSB10Jの大きな違いは釜だと思いますが、ではその効果の差ははっきりと分かるものなのでしょうか?
味(炊きあがりや食感など)の差が価格の差を満足させるほどの違いがあるのか疑問に思い質問させていただきました。
どちらが美味しいとかは人それぞれ好みが違うので、違いだけでも教えていただければありがたいです。(もし、安価なNJ-XSB〜の方が美味しいという意見が多ければさみしいですが…。)
試食などで食べ比べた方がいらっしゃいましたら教えていただければありがたいです。(当方、四国の田舎に住んで居りましてどこの量販店にも本機を置いてなくて、デモなども行っていません。)
どちらを購入しようか迷っています。宜しくお願い致します。

書込番号:12808909

ナイスクチコミ!2


返信する
1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/22 21:48(1年以上前)

オデからフィット様

実際に食べ比べをした方から聞いた話ですいません。
「本炭窯」は「ごはんの香りがすばらしい」と聞きました。
他の炊飯器は(タイガーの土鍋以外)材質はともあれ全て金属製である以上
「香りが良い」という付加価値があるのはこの製品だけなのではないでしょうか・・・
私は(家の全ての人が)本炭窯の価値(高価)を十分理解して大切に取り扱ってくれるなら
本炭窯が欲しかったのですが、お釜に食器や箸やスプーンなど平気で入れてしまう
家(注意しても駄目↓)なので残念ではありましたが、他社の金属製の釜の機種を
買いました。
(家族が全員大人でしたら良かったのに・・・と残念に思っています。)

書込番号:12810692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/03/22 23:43(1年以上前)


1956ST様

こんばんは。お返事ありがとうございます。
なるほど、「香り」ですか…。
食感や甘味(旨味)ばかりに気をとられて全くそれには気がつきませんでした。
但し強度に問題があるのですね。
実はわが家も3歳と1歳の「強者」がいます。
炊飯器に限らず、周りのもの全てに興味を持ち、今や「破壊王」となっています(笑)。

という事で、1956ST様のご意見を参考にさせていただき、NJ-XSB10J-Rに決めようと思います。
これまで、考えもつかなかった「香り」は確かに魅力的で味わいたいなぁと思いましたが、どうやら次の買い替え時になりそうです。

貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:12811399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

真空ポンプが動きっぱなしですが?

2011/03/16 23:43(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10VRD(S) [グレイッシュシルバー]

スレ主 pop1202さん
クチコミ投稿数:30件

当方3日前に購入して本日気づいたのですが・・
真空ポンプが上蓋を外していても動き放しで、電源コンセントを抜いたときのみ止まる(当たり前ですが・・)それ以外はずっと動き放しです。どうも壊れているような気がしており、他のユーザー様にはこのような症状がありましたでしょうか?

書込番号:12788031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 RC-10VRD(S) [グレイッシュシルバー]のオーナーRC-10VRD(S) [グレイッシュシルバー]の満足度5

2011/03/17 00:21(1年以上前)

pop1202さん、こんばんは^^

少し確認なのですが、この機種は上蓋が外せるようにはなっていない機種なので
上蓋と書かれているのは内蓋の事と考えて良いでしょうか?

それから「真空ポンプが動きっ放しで、電源コンセントを抜いたときのみ止まる」と書かれているのは
「上蓋を開けても真空ランプが点灯したまま、もしくは、真空ポンプの駆動音がしたまま」という事でしょうか?

また、真空ポンプは「予約中」、「炊飯中」、「保温中」に作動し、「何もしていない時」は
作動しないのが通常ですが、pop1202さんが「真空ポンプが動きっ放し」とおっしゃっているのは
「予約中」、「炊飯中」、「保温中」、「何もしていない時」の4つのうち、どの時にあてはまりますでしょうか?

いくつか質問をしましたが(上蓋と言うのが内蓋の事であると仮定して)現時点で私がお答え出来るのは、

「内蓋を外した状態での使用は本来の正常な使い方ではないので、内蓋を外しての使用で動作が異常で
あったとしても故障かどうか判断出来ず、また故障の原因になりかねない正常ではない使い方を試す事も出来ない。」

という事になってしまいます。

内蓋を正しく取り付けた正常な状態で、蓋を開けても真空ランプが点灯したままだったり
真空ポンプの駆動音がしたままという事であれば故障の可能性も充分に考えられると思います。

内蓋を正しく取り付けた正常な使い方でどうかもご確認の上で、東芝の生活家電ご相談センターに
問い合わせてみるのが良いように思います。^^

書込番号:12788136

ナイスクチコミ!1


スレ主 pop1202さん
クチコミ投稿数:30件

2011/03/18 00:41(1年以上前)

zidake-kunさん
コメントありがとうございます。
本日、東芝カスタマーセンターに連絡を入れ確認したところ、故障でした。
症状を伝えたところ原因不明で初期故障と伝えられたので、購入店に赴き販売員に伝え商品の交換となりました。ちなみにこのような不具合は初めてのようでした。
なお、症状としては、通常の使用状況で常に真空ポンプが動作する。内釜をいれていても、入れなくても上蓋(?)を空けていても閉めていても常に真空ポンプはコンセントを入れているだけで動いている状況でした。
交換品は炊飯時の最初の時ほか保温時の上蓋を空けてからしばらくしてから動いております。
お騒がせいたしました。

書込番号:12791204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 RC-10VRD(S) [グレイッシュシルバー]のオーナーRC-10VRD(S) [グレイッシュシルバー]の満足度5

2011/03/18 02:42(1年以上前)

pop1202さん、こんばんは^^

通常の使用状態でも常に真空状態になるという事で初期不良と判明したのですね。

初期不良は無い方が良いに決まっていますが、すぐに商品を交換して貰えたようで良かったです。

この機種の初期不良発生率や故障発生率がどの程度高いのか(低いのか)が気になりますが
そのような事はメーカーに問い合わせても教えてくれませんのでこちらのクチコミがとても参考になります。

その時の東芝カスタマーセンターや購入店の応対が良かったのかどうかも貴重な情報なので
書き込んで頂けると有り難いです。

また何かありましたら書き込みお願いします。

貴重な情報、有り難う御座いました。^^

書込番号:12791399

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop1202さん
クチコミ投稿数:30件

2011/03/18 21:04(1年以上前)

東芝のカスタマーセンターの対応については、可否でいえば否です。
震災関係で、対応が全てそちらに注がれているような感じを受けました。
当方は、故障の事実を伝え、いくつかの質問とされ、故障と判断されました。
購入後3日しか経過していなかっいた事もあり、すぐに初期故障と判断されたと思います

書込番号:12793389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お薦めの炊飯器ありますか?

2011/03/05 00:06(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NB10-XJ [ステンレスブラウン]

クチコミ投稿数:10件

炊飯器の買い替えを検討しています。
予算は価格comを見て〜30,000円程度かと思っています。
50,000円以上する高級機の方が美味しく炊けるのかも知れませんが
さすがに炊飯器にそれまでは予算を出せません。
メーカは特に問いません。今は古いマイコン炊飯器を使用していますので
それよりは美味しく炊けるのでは思っています。
仕様は圧力IHで,5.5合炊きが希望です。
実際に使用されているかで,何かお薦めの機種が御座いましたら,お薦めして頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:12741122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/11 01:38(1年以上前)

残念ながら、3万円では誰もが美味しいと納得する炊飯器はありません。

ご飯を一番美味しいく炊けるのはガス釜で、誤差のある怪しいセンサーなんかに頼らずに真空保温する東芝。
ガスで炊いて真空保温するのが一番。
値段は3万+2万=5万円〜。

次点で三菱の蒸気レス連続沸騰炊き。
値段は4万円〜。

3万円以内ではどれを選んでも価格相応の味にしかならないでしょう。
蒸気を気にするなら、日立>象印>東芝>三洋。
でも、個人的にはサビ発生問題のある日立だけは買う気になれません。
私は真空吸水保温の東芝にしました。
味は可も無く不可も無く、保温性能もそこそこなので不満はありません。
少しでも味を取るなら、三洋が無難ではないでしょうか?

3万円以内の炊飯器で炊いて甘みが足りないと思ったら、ハチミツスプーン一杯足してみてはどうでしょうか?

書込番号:12770724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/03/11 18:51(1年以上前)

返信有難うございます。
最初に宮城大震災に被災された方にお見舞い申し上げます。

昨日,Y電気に実物を見に行ったところ,貴君がお薦め東芝製炊飯器を店員から薦められました。店員さんが言うには,東芝品は釜の板厚も厚く,内面にステンレスを使用しているとか…フムフム,最初は炊飯器の専業メーカの方が良いかと考えていましたが,家電メーカでも良いかと思うになりました。

そこで,今度は東芝品について質問です。
購入の対象となる型番はRC-10VSDかあるいはRC-10VXDです。
1)加圧側の圧力が1.05/1.2気圧で上のクラス10VXDの方が圧力は高い設計になっています。
この圧力差は味にどの程度影響するものでしょうか?普通にスパーで購入しているお米で差を実感出来るのか?
2)RC-10VSDはY電気のオリジナルモデルで,内釜はハイエンド機10VGDと同じ仕様のものを採用しているというのが,Y電気の謳い文句でした。この内釜の効果がどれぐらいあるのか?

Y電気オリジナルモデルと通常モデルを価格comの最安値で購入することを比較すると,
Y電気の方が8K円程高くなります。
ただ小生はY電気のポイントがあるので,ポイントを使えば実際の手差しは少なるので,やや高くても,内釜のグレードアップ分が費用対効果で見合うような価値があれば,Y電気オリジナルモデルでも良いかと考えています。

内釜の違いによる効果が分かる方,実際にY電気オリジナルモデルを使用されている方がいましたら,アドバイスして頂けると参考にしたいと思います。
以上,長文になりましたが宜しくお願いします。

書込番号:12772704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダ電機のNJ-KG10との違い

2011/03/06 15:59(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-KH10

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

ヤマダ電機にはNJ-KH10を置いておらず
NJ-KG10になりますが
違いが分かる方、いらっしゃいますか?

オリジナルモデル特有の
1枚の紙切れによる商品案内と見比べてみたのですが
電気代とかは同じだったのですが・・・

書込番号:12749184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/07 21:57(1年以上前)

みなみだよさん、こんばんは。いつもお世話になっています。

炊飯器ではないのですが、2年前に購入した冷蔵庫で同じ事がありました。

店員の方に御聞きしたところ、ヤマダ電機モデルらしく機能は変わりませんと

説明を頂いた事がありました。

ですので、炊飯器もそうではないかなと私は思います。

書込番号:12755858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2011/03/08 02:55(1年以上前)

ありがとうございます。

エアコンや
洗濯機ではオリジナルモデルでは
多少の機能の差があるのは知っているのですが
商品説明パンフレットとカタログを見比べて
どこが違うのか全く分からなかったんですね。

で、この炊飯器が
ベスト電器だと¥10,000以下で買えると話をしても
型番が違いますから・・・で片づけられちゃいまして。

機能の差があるなら
値段が違っても
検討の余地はあるわけですが
型番違いの同一スペックなら
安いほうで買いますよね。

結局タイガーを買ったので関係なかったのですが
話にすら乗ってくれませんでしたね。
(3人と話をして、最初の1人目。2人目と3人目には、三菱の話はしませんでしたから。おばちゃんヘルパーはだめですね。目が悪いから、表示されている型番が読めない、とか言ってましたが、いつも接していれば、大体の型番くらい頭の中に入れておきなさい、と言いたくなりました。)

書込番号:12757186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/08 03:29(1年以上前)

〉結局タイガーを買ったので関係なかったのですが
話にすら乗ってくれませんでしたね。
(3人と話をして、最初の1人目。2人目と3人目には、三菱の話はしませんでしたから。おばちゃんヘルパーはだめですね。目が悪いから、表示されている型番が読めない、とか言ってましたが、いつも接していれば、大体の型番くらい頭の中に入れておきなさい、と言いたくなりました。)

確かにそうかもしれません。
私の場合はヤマダ電機さんの定員に聞いたので
回答を得る事ができたと思います。
個人的に今、思ったのですがコールセンターにお問い合わせ
されたら同じ回答が有られるのでしょうか....。
因みに私も価格の安いお店を選んで購入します...。

書込番号:12757224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/08 12:51(1年以上前)

〉定員

 店員に訂正です。すみません。

書込番号:12758337

ナイスクチコミ!0


nzoneさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/09 12:11(1年以上前)

家電メーカーで働いていました。
量販店のオリジナルモデルは、カカクコムのヘビーユーザーが(笑)型番で比較しにくいように・・・はもちろんなんですが、中には一部の機能、一部のパーツを変更(省略)してコストダウンしているものも多々あります。
価格の高い商品ほど、どっかコストダウンしています。
わかりにくい部分では洗濯機のステンレス層のステンレス板が薄い(!)とか・・・
設計部門の人間しか知らないケースも多く、営業や修理担当ではよくわからんものもあります。
私は修理部門でしたが、同じ形だから部品共通だと思いきや、分解してみたら、オリジナルについている部品ではなく1〜2世代前の部品がついているとか、ほんとかよ?ってのありましたよ。

書込番号:12762940

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)