
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年10月18日 22:26 |
![]() |
3 | 1 | 2010年10月16日 22:46 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月10日 20:23 |
![]() |
6 | 2 | 2010年10月8日 12:10 |
![]() |
4 | 2 | 2010年10月8日 01:53 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月6日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000A
匠炊き、四季炊きで炊飯していますが、
いつも中央部分に「白く透明感の無いご飯」の部分が出来ています。
なんと説明したらいいんでしょう…。そう、お赤飯の豆を
割ったような…。透明感やツヤの無い白いご飯で炊きあがるパートが
出来てしまいます。これって故障なんでしょうか?
また、ご飯のもちもち感が無く、異常にパラパラなご飯になっていると思います。
うまく伝われば幸いです。お教え下さい。
1点

chama3 さん こんばんは。
第一印象ですと、水が少ない!?
現状より、5−10%水加減を多くして
炊飯してみてください。
・・・わたしは、かためが好きです。
書込番号:12080040
1点

早々のお返事有り難うございました。
新米の時でさえ、水を多めにしていたつもりですが、
もう一度アドバイス頂い様に水を増やして試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:12080914
1点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
今、象印のNP-NBとこちらの機種を比較検討中です。
そこで、判らない事が2つ程でてきてしまったので、
質問させて頂きます。
@
NP-NBのカタログには、
「圧力IHでは雑穀米や赤飯は目詰まりするため、炊けません」
との表記があります。
しかしながら、こちらの機種はほぼ同タイプなのに、
同じような注意書きは見当たりません。
但し、「雑穀米や赤飯が炊ける」と言う表記もありません。
実際はどうなのでしょうか?
雑穀米・赤飯は炊けますでしょうか?
A
NP-NBには無洗米コースと言う設定があるようですが、
こちらの機種はいかがですか?
「白米・無洗米」との表記があるようですが、
無洗米の炊きあがりはいかがでしょうか?
ご使用中の方のリアルなご意見が頂ければ幸甚です。
よろしくお願いいたします。
1点

日立お客様相談センターに電話されたらいかがでしょうか?
0120−3121−11
平日、土曜日 9時から17時半
日曜日 9時から17時
書込番号:12070618
2点



三菱のは、まったく蒸気がでませんが、パナソニックのは、少ないですが、出ないわけではありません。
でも、かなり少ないです。普通の炊飯器の半分以下と考えていいです。
書込番号:12039741
1点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K
クチコミを参考に・・象印の極め炊きを検討しておりましたが製品に当たりハズレがあるため再び探し直しています。
現在第一候補にこちらの製品を検討していますがズバリRZ-KX100Jとの違いは何ですか??
価格に1万円ほど差が出ているので、あまり製品的に変わらないようでしたがRZ-KX100Jでもいいかなと思っております。。
ご存じの方、アドバイスよろしくお願い致します!!
1点

主な違いは、お釜と、スチーム保温時間の長さと、液晶バックライトだと思います。
書込番号:12027781
4点

e matsu shoさん
はじめまして^^
ご回答頂きありがとうございます!
保温時間や液晶バックライト機能はあまり重要視しませんがお釜が違うとなると味にも影響するのかなと思い、こちらを購入することにしました^^
現在欠品のため届くのに時間がかかりそうですが実際に使用してこちらに投稿させて頂きます。
ご回答、ありがとうございました★
書込番号:12027851
1点



この商品を購入したいと思っています。
でも主婦の友人がスチームレスの別なメーカーの炊飯器を使っていて、
「スチームレスは中がめちゃめちゃ汚れて掃除が大変だから絶対やめた方がいいよ!」と言っていました。
頻繁に使っている方、お手入れって大変でしょうか。
我が家ではたぶん毎日は使いません。
週に2回くらいです。
だからこそ、中の汚れが固まってしまう可能性があるかもと不安です。
また、ピアノブラックは指紋など目立ちますか?
毎回拭いたりしなければいけないと、ちょっと面倒かなとも思っています。
教えていただけるとうれしいです。
1点

拭いたり、洗ったりは、いくらでも手を抜けるのですが、前方に水蒸気の冷却をする水のタンクがあり、その水は、捨てたり、入れたりを毎回しなくてはならないので、一度、現物を見て、シミュレーションした方がいいですよ。
高級品だから、後悔しないように。
書込番号:12024948
2点

たしかに洗い物は増えますし他の機種よりかは手間が増えると思います。
そんなにドロドロになるまで汚れはしてないので軽くすすぐ程度で我が家は使ってます。
洗った後の部品も乾かすのにやや場所を取りますので注意が必要です、購入して間もない当方の感想ですがデザインと蒸気レスという部分に価値を見出せるのなら我慢の範囲内です。
おどり炊き等の機種と比べて静音な点も評価できますし。。。
指紋については前方のタンク以外はそれ程触れる機会が無いので気になりません、どうしても気になる方は黒を外して赤を選択するのも手かと思いますが。
書込番号:12026696
1点



購入を検討しているものです。
デザイン的には大きな変更はないようですが、
芳醇メニューというのがあるようですね。
仕込みに時間をかけるらしいのですが、
何だかパンみたいなメニューの名前みたいで
美味しそうです。
書込番号:12017247
0点

XSA10Jは、XS10から以下の点が改良されています。
・芳醇炊きモード追加
・タンクの水量線が見やすくなった
その他の機能は同じようです。
書込番号:12018289
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)