
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2010年6月29日 21:07 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月25日 07:54 |
![]() |
3 | 3 | 2010年6月11日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月6日 09:00 |
![]() |
2 | 6 | 2010年5月31日 20:01 |
![]() |
3 | 2 | 2010年5月25日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10
先日この商品を購入 現在3回ほど炊きましたが 中央が黄色くなり おこげが出来るのです
(炊き方が悪いのでしょうか?2010年2月10日 00:25)のスレを参考にもう少し様子をみて
駄目そうならメーカーに修理をお願いしようかと思います。
そこで質問ですが この商品はネットで購入したのですが メーカー保障で片道分の代金は払うようですが、初期不良なのになんか送料負担は納得いきません、払わないようにできるのでしょうか?
1点

試しに無洗米モードで炊いてみてください。
我が家はそれで問題解決しました!
書込番号:11539654
1点

やなきさん、こんばんは。
2010年2月10日スレ主のシルキーソアラです。
私もネットで購入(Amazon)したので、販売店舗経由で修理依頼することができず、メーカーサポートに直接連絡しました。
メーカーサポートからは、「梱包ボックスを送るのでそれを利用して欲しい」との回答がありました。梱包ボックスは、メーカーから無料で送られてきて(その中に代替機が入っていました)、代替機を出して、要修理品を入れ、メーカーに持って行ってもらいます。
修理完了後も同様の手順で、修理品が梱包ボックスで送られてきますので、それを出して、代替機を入れて返品するという段取りです。いずれも、送料の負担はありません。専用ボックスが用意されているので、手慣れているものと思われます。送料無料は、販売店経由とのバランスや初期不良であることを考慮すると当然ですね。
私の状況を参考にして、必要なら、ご心配なくメーカーに連絡してみてはいかがでしょうか。快調に炊飯できるようになることを祈念しています。
書込番号:11539666
2点

いちおう販売店に状況をメールすると初期不良ということで、新品と交換ということになりました。新しいのでも同様な事が起こるのではとはと不安と期待で商品を待っています。品物が到着して何回か炊飯してまた投稿したいと思います。皆さんのご意見 参考になり、ありがとうございました。
書込番号:11543133
0点

商品 新品と交換しました!おかげさまで、びっくりするほど美味しく炊けます!!!
皆さんありがとうございました
書込番号:11561733
2点



炊飯器 > 日立 > 圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100J
昨日、購入して早速使ってみたのですが、炊きあがった後、保温中に蓋を開ける際にスムーズに開きません。
説明書には「密閉度が高いため開くまでに少し時間がかかります」と書いてますが、上蓋のボタンを押しても、ボタンが押された状態のまま戻らず、開かない場合が多いのです。
(開かない場合は、仕方なくボタンが押し込まれた状態の時に手で開けてます。)
過去のクチコミでも、レビューでもこの機種で蓋が開きにくいという話は出てなかったと思うのですが、同じような症状の出てる方はいらっしゃいますか?
1点

残念ながら所有していませんが、購入検討している者です。
使用していない非通電状態ではスムーズですか?
金属・耐熱硬質プラスチックと熱膨張率が違いますから、おそらく工場出荷時の検品では常温でテストしてOKだったのだろうと思われます。シリコンパッキンが真新しくてもへっぱりついた感覚はあります。
ご家族もいて1日に開閉する事が多い様でしたら、この先5年10年使うのに面倒な気はしますね。
メーカーに先ずは相談してみてみては? "困ってる感"を伝えた方が良いかと思われます。
書込番号:11490723
0点

購入した販売店に持って行って、在庫品と動作状況を比べてもらったところ、初期不良ということで交換してもらえました。
店員さんも、圧力式IHは蓋はスムーズには開きにくいけれど、ボタンを押しても開かないということはないので不良ですね、との判断でした。
書込番号:11541499
0点



炊飯器 > 日立 > 圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100J
こちらの口コミを参考に、この炊飯器を購入しました。ありがとうございます。
ユーザーの皆さんに質問なのですが、ボタンのふくらみ、表面のプリント(?)と位置がずれていませんか?
些細なことですが、うちに来たものだけこうなのかなーと気になります。
検品の時点で、このズレにゴーサインを出したと思うと少しがっかりです。
些細なことにコメントしていただける方、お待ちしております。
3点

こんにちは
大変鮮明は画像ですので、少量の方がふっくらしてることが分ります、しかし、レンズが手前が近いこともあり、正式にはどの位の差でしょうか。
工業製品であり、まして、型で押した柔らかいプラスチックかと思います。
その場合、周囲の外気温の違いなどでのバラツキが出ることは予想されます。
工場で出荷検査に合格してる範囲内でしょう。
気にしないで使うのが一番です。
前にも別の製品ですが、交換してもらったら、もっと差のあるやつが来たとの例もありましたから。
書込番号:11481638
0点

>里いもさん
素早いコメントをありがとうございます。
大体1.5mmほどのズレです。
工業製品。。。そういうものなのですかね。
こんなにズレるんだ・・日本の技術で・・(日本製と記してありました)
外気温とかもエアコンで常に一定にしてないものなのか。なんて考えてしまいます。
そうです、ネットで買ったものですから、正直交換するのは面倒で(できるのかもわからないですが)。
交換して同じような物が来てもなぁと思ってました。
ごはんも早速炊きたいし。
コメント、ありがとうございました。
書込番号:11481872
0点

ご覧いただきありがとうございます。
メーカーは違いますが、早炊きすると芯が残ります。
ふつう炊きにしたらふっくらおいしいですよ。
書込番号:11482454
0点



炊飯器 > 日立 > 圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100J
快速炊飯の実力はさほど信じていませんが・・・
3合 19分には魅力があります。
19分だとお米がべちゃべちゃになると聞いたことがあります。
ご存知の方、本当か教えて下さい。
0点

時々快速を使用ますが、私のはベチャベチャにはならず逆に硬めに炊き上がります。極上硬めよりも硬いです。
書込番号:11456111
0点

MX-10さん
ありがとうございます。硬くなるんですね!!
モデルチェンジ品で、お買い得になっているので買いたいと思います。
書込番号:11458531
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LG10
現在、象印の3合炊きIHを使っています。
5.5合炊きが欲しくて、本製品とNP-NE10とで迷っています。
今まで象印を使っていたので、単純にNP-NE10かな〜とも思いましたが、
象印クチコミにもあるように、内釜が1年ちょっとで剥がれてきたので
今回サンヨー製品に乗り換えようかと悩んでいます。
サンヨー製品の内釜は、象印製の内釜と比較して
耐久性(剥がれ等)はいかがなものでしょうか。
詳しい方、ご教授お願いします。
0点

こんにちは。
私もNE10とLG10、その上位機種などで迷っています。
三洋のLG10は内がま3年保証があるので安心ではないでしょうか。
店頭で見たところ、効果のほどはわかりませんが、外側は一応銅コートしてあり高級感もありましたよ。
書込番号:11338753
0点

ミルキーフランスさん、こんにちは。
内釜3年保証ってのはいいですね(^-^)
サンヨー製品に、かなり気持ちが傾いています。
予算が2万円以内なので、今回はサンヨーで決まりかな。
書込番号:11339990
0点

今、近所の電気屋さんに行って、LG10を見てきました。
液晶表示の部分に「かため・ふつう・ふっくら」の
3つの選択肢があったように思います。
この「かたさ」の違いは、どのようにして作り分けるのですか?
圧力のかけ方の違いですか?
なんかシロウトっぽい質問ですみません。
詳しい方、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:11340376
0点

こんばんわ。
わが家では象印のNA10を購入しました。
LG10は18,000円程度、NE10は2万円程度で価格が魅力でしたが、僅か5,000円ほどの価格差でしたので。こちらにしました。
LG10は、どの店のデモ機でもフタが固くてとても閉めづらいのが気になり、母が却下しました。
三洋の機種は象印に比べると炊き上がりの時間が早いのが優位点でしょうか・・・
LG10やNE10などと、上位機種のLK10やSA10の違いは、量販店のヘルパーさんによると
炊飯メニューの違い以外には、スイッチを入れてからの水の温度の上がる時間が違うらしいです。
(沸騰するまでの時間が上位機種は早く、お米のうまみを多く引き出せるという説明でした)
こだわらないなら、下位機種のLG10やNE10でも十分いいですよと勧められました。
私は圧力を細かく調整できて固さが好みで変えられる象印の機種にしたのですが、
三洋も似たように圧力のかけ具合で調整しているのではないでしょうか。
おどり炊きの仕組みにも興味がありましたが、象印の機種の炊き上がりに満足しています。
ヨドバシカメラでは各メーカーの主力機種で炊いた白米の試食もでき、参考になりましたよ。
数多くの試食をした中で、日立の機種が私の好みでしたが、予算オーバーでした。
ただ約8万円のパナソニックの機種より、NA10のほうがおいしく感じましたので、このあたりは好みでしょうね。
炊飯器選びは情報が少なく、難しいなぁというのが実感です。
三洋の炊飯器のカタログは高価な機種の説明に終始していて、LG10などのメリットがわかりづらく感じました。
私は各社の取説をダウンロードして見比べましたが、参考になりましたよ。
いい機種選びができるといいですね。
書込番号:11348486
0点

ミルキーフランスさん、こんばんは。
そうですか。象印に決定しましたか(^-^)
ウチは田舎の町なので、ヨドバシさんのような試食をさせてくれる
電気屋さんがありません…。なので一発勝負なのです。
ミルキーフランスさんのおっしゃる通り「値段が高い≠好みの炊き上がり」
だと思うので、ウチも値段にはこだわりません。かみさんの実家が
米農家なもんで、美味しいお米が手に入るというのも理由のひとつですが。
かみさんの実家の炊飯器は、古い機種でIHでもなくましてや圧力もかからない
のですが、お邪魔するといつも美味しいご飯が出てきます。
要は好みの問題なのですよね。
ウチは、やはり内釜保証の付いている三洋にしようと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:11348898
1点

ミルキーフランスさん
この度はお世話になりました。
今日、LG10が届き、早速炊飯してみました。
炊き上がり時間、お米の味、歯ごたえなど、かなり満足しています。
かみさんも「感動だ」と言っております。
この商品にして良かったと思っています。
いろいろありがとうございました。
書込番号:11434240
1点



炊飯器 > 日立 > 圧力スチーム極上炊き 蒸気リサイクル RZ-JX100J
実際に使用されている方に質問です。
カタログで蒸気がほとんど出ないとありますが、直接触ったらやはりヤケドするぐらいの熱は出ているのでしょうか。
小さい子供がいるので以前から蒸気レスの「三菱のNJ−XSA10J」の購入を考えておりましたが高価でなかなか手がでませんでした。
もし安全なようでしたらこちらの商品を購入したいと思います。よろしくお願いします。
1点

炊き上がる際は結構熱くなります。大人は大丈夫でしょうが、小さい子どもは火傷するかもしれません。触って熱いと思って、手をすぐ外せば大丈夫です。外せなければ火傷する感じです。
書込番号:11404947
2点

>とうふ2ちょうさん
ありがとうございました。大変参考になりました。
蒸気レスではないので、さすがに直接触ると熱いのですね。
6月に新製品もでるようなので、もう少し検討してみます。
書込番号:11407961
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)