IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
964

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊き上がり時間の予約

2010/01/05 23:51(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LK10

スレ主 PLEORS2000さん
クチコミ投稿数:189件

こんばんは。

今、本機種の購入を検討しています。
そこで質問なんですが、この機種では炊き上がり時間の予約というのはできるのでしょうか?

書込番号:10739288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 おどり炊き ECJ-LK10のオーナーおどり炊き ECJ-LK10の満足度5

2010/01/06 07:50(1年以上前)

勿論です。炊きあがり時間の予約機能は付いてますよ。

書込番号:10740311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PLEORS2000さん
クチコミ投稿数:189件

2010/01/06 08:35(1年以上前)

田山プロ様

おはようございます。
ありがとうございます。
これで購入に踏み切れそうです。

書込番号:10740395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間保温したご飯の状態

2009/12/24 08:27(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

クチコミ投稿数:6件


現在、東芝の炊飯器を使っています。
内釜のコーティングが少し剥がれてきていることと
12時間くらい保温しますと、釜に当たっている部分のご飯がかりかりに成ってしまうのです。霧吹きをしても同じ状態です。

口コミbPのこの機種を使用されている方、教えてください。

書込番号:10677053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/26 02:53(1年以上前)

9530さん


こちらを持ってはいませんが、私が知っていることを…。

まず、内釜のコーティングが剥がれかけて来ているのは、長年使用していると
お釜のコーティングがはがれてきてしまいますので、そうなりますが、
実はお手入れの仕方にも原因があって、ご飯がこびり付いている時にスポンジでゴシゴシ
やってしまってもコーティング剥げの原因になります。
一番良いのはコーティングされていないもの…ですが、そんなのって昔の鉄釜くらいしかありませんね、今は。
洗うときには、なるべく水に浸して十分にこびり付いたお米をふやかしてからのほうがいいでしょう。

保温については、なるべくならば早い段階でお釜からご飯を取り出して、そのまま余熱を冷まさないで
冷凍庫に小分けにして入れてしまったほうがより美味しい状態のままのご飯が、レンジで堪能できます。
一応、こちらの機種は保温が優れていると謳ってはいますが、お米の状態にもよりますので、
程度はあれ、段々とまずくなっていきます。
カリカリになってしまうのは、水分が抜けてきてしまっているのでしょうね。
炊くときに水分少な目の少し硬いご飯がお好みですか?
それならば、より水分が抜けるのも早いでしょうね。

あとは、霧吹きで水分補給をさせてあげるのではなくて、氷などを1,2個入れてあげれば
徐々に水分が溶けるので効果があると思います。
でも一時ですが。

書込番号:10685772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/26 10:13(1年以上前)

返信ありがとうございました。
私自身は、長く保温するのは嫌いなのですが、同居人がレンジでチンを嫌い
保温をするようにって強制します(笑)

内釜を使って洗米すると良くないと聞いたことはあったのですが
長期間使用していると、自然にはがれるのですかぁ。

コーティングがはがれたまま使用すると身体に悪いような気がして
ついつい買い直してしまうんですよね。

売る方も、内釜だけ買うより、新品を買った方がって言いますでしょ。
もう、この種の炊飯器は今度で3台目なんです。

これって耐用年数はどのくらいなんだろう?

最近の物って、やわなのか 良く壊れると思いませんか?
先日は液晶tvがこわれましたし(昔はtvがこわれるなんてほとんど無かった)
コピー機なども部品がプラスチックになって、消耗が早い気がします。

Ein Passantさん、ありがとうございました。
氷でも試してみます。

書込番号:10686598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/26 11:21(1年以上前)

象印のサポートにも同じようなことが書いてありましたね。
http://www.zojirushi.co.jp/faq/faq_suihan.html


耐用年数ですかぁ。
ん〜…3年は保障しているので3年目から…ということでしょうかね。

レンジでチンしてもこんなにおいしいんだよ、ということを分かってもらうしかないかなぁ。
比較するために、12時間くらい保温しておいたものと、炊いてすぐに冷凍庫に入れたものを試食してもらうとか。


最近の家電が壊れやすいと言うのは、確かに昔の製品と比べてしまうと柔になってしまっていますね。
でも、製品自体がパソコンのそれと同じ感じなっていて、電子回路等も半端内ほど進化していますので、
一部しょうがないかなぁと言うところもありますね。
あとは普段使用しているときに、きちんとお手入れ等をしてあげて大事に使ってあげる…ことくらいでしょうか。

あ、テレビがつかないからってバンバン叩いちゃダメですから!w

書込番号:10686853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/26 19:00(1年以上前)

      ( 9530さん)皆さん、こんばんは 

      コーティング剥がれはそのまま使用し続けても問題ないですよ。
      少し焦げ目がつくこともあるくらいで、ほんのり焦げ目の方が美味しい
      なんて話も聞きます。
      気にしなくても大丈夫です。
      キズをつけないようにしていても、私のは1年半くらいで剥げました。
      今はその剥がれた内がまをガスに掛けてガス炊飯してますよ。
      電気より勿論美味しいです。
      13分〜15分くらいで炊き上がり、5分〜10分蒸らして戴きます。
      我家はその保温の方が嫌ですね。
      ラップは使わないでチンして食べます。
      ご飯は基本溌泡スチロールの容器にて保温です。
      真夏の暑い1ヶ月半くらいは冷蔵庫に』入れます。
      ここでも、ラップは使いません。
      適当にお皿などを使用してます。
      冷めても美味しいご飯が我家の希望・基本です。

書込番号:10688909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/26 19:07(1年以上前)

      保温しない私が云うのもヘンですが、保温専用の方が美味しいような
      気がするんですが・・・如何でしょう。
      昔から炊いた後、食堂などでは移して(適当に蒸気が飛ぶ)保温です。
      何故かこのご飯は嫌いじゃないです。

書込番号:10688940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/01/03 17:04(1年以上前)

野菜王国さん こんにちは。

内釜だけでガスでご飯を炊く場合、蓋はどのようにするのでしょうか?

単純な質問でごめんなさい。

書込番号:10726799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/03 17:33(1年以上前)

電器内がまでのガス炊飯の画像

        (カルシストXさん)こんにちは

        電器内がまのガス炊飯時のフタは基本的には何でも大丈夫です。

        炊き上がり具合に安心を求めるなら、出来るだけ重たい感じのフタが
        良いと思います。
        私は手持ちアルミ鍋用のフタを利用しています。
        それと、ステンレスボウルをその内側に入れてますので、簡単2重フ
        タの感じでご飯とゆで卵を同時利用しています。
        ステンレスボウルには適当に穴を開けてあります。

        ビニール袋でお湯が沸かせると同じ考えでテフロンも問題ないわけで
        す。
        もし、ゆで卵も同時したいなら余熱時間も必要ですから、その時間も
        加味してください。

書込番号:10726917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/01/03 18:47(1年以上前)

野菜王国さん !!!早速ご返事頂き有り難う御座います。

なるほど!ゆでたまごもOKですか!

一度家内と一緒に試します。

ちなみに、急きょ炊飯器を買わねばならない状況なのですが、やはりお勧めはサンヨーの
おどり炊きですかね?
野菜王国さんのお勧めの炊飯器があれば教えて頂けますか?
購入の予算は\20000〜\30000までですが、、、?

現在、おどり炊き ECJ-JG10が、安くて試しても良いかなと思っていますが、
それより、評判の良い(ECJ-LK10)とかの方が良いのでしょうか?

ちなみに我が家はご飯の炊け具合はもちもちのやわらかめが好みです。

書込番号:10727235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/03 23:16(1年以上前)

炊飯器の選び方へ・・・

      カルシストXさん>もちもちのやわらかめ<は圧力釜になります。

      私は個人的には多くはお勧めできる炊飯器はごく限られているのです。
      又、本来セールス的書き込みには距離をおきたいので、自身でもう少し
      炊飯について認識されると良いお買い物に繋がるのではと思えるのです。

      炊飯器コーナーhttp://kakaku.com/kaden/rice-cooker/ から
      良い情報が得られるように思われるのです。
      お試しください・・・///     
      

書込番号:10728638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 11:57(1年以上前)

明けましておめでとうございます。
皆様のお答えやら、楽しい質問やらで楽しみましたし、
ええ〜、そんなことが出来るんだぁ〜と感心したりしました。
有りがございました。

炊飯器は象印の極め炊きを購入しました。
いろいろと機能がついていますが(付加価値を付けるため?)
結局はいつも同じ方法で炊いているので
炊く方法の選択は不要かなと思ったりもします。
ではでは、皆さんありがとうございました。

書込番号:10735930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いは何ですか??

2009/12/22 12:36(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

クチコミ投稿数:3件

炊飯器を買い替えようと思ってるのですが種類が多すぎて何がなにやらさっぱり分かりません(^^ ;なので人気のNP-NA10に目星を付けてるんですが、皆さんの書き込みを拝見してるとどちらかと言うと焚き上がりは柔らかめ(べちゃべちゃ?)のようですね?水の量での調節は難しいんでしょうか?また、NP-NA10の釜の厚み1.7ミリに対してNP-NS10は2.2ミリのようですが焚き上がりに大きな違いは出るんでしょうか?お解りの方がおられましたらよろしくお願い致します。

書込番号:10668013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 22:05(1年以上前)

一般的に、厚みがあるほうが熱が均等に行き渡るといわれています。
身近な例えでいえば、好み焼屋やステーキハウスなどの鉄板の厚みは、熱が隅々まで均等に広がることを目的に20〜25mm、小ぶりなものでも15mm前後などとかなり厚いものを使用しています。
内釜の厚みが1.7mmと2.2mmの差=0.5mm=20%以上の厚みの違い=熱伝導率20%の差=20%のうまみ成分の違いではないでしょうか!!

ちょっと大げさですが・・・

薄い物より、厚い物の方がお得感は有りますよね!!

書込番号:10704491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/30 11:23(1年以上前)

>価格 太郎さん

回答ありがとうございます!
お店の鉄板ってそんなに分厚いんですかぁ!?
知りませんでした・・・。

20%のうまみ成分の違いですかぁ・・・。
うまみ成分がどれ程のものなのかがよく解らないので
いまいちピンときませんがやはり薄いよりは厚い方が良いんですね!!(笑)
参考にさせて頂きます♪
でも値段がずいぶん違うんですよねぇ〜(^^;

書込番号:10706884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/30 17:14(1年以上前)

      ・・・口コミからの感触は三洋何かが良さそうですよ〜・・・///

書込番号:10708283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/30 23:22(1年以上前)

       長期レビュー〜炊飯器の革命児「おどり炊き」の実力 から
       http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2009_12_01/20091207_333380.html

       購入前に美味しさについて思考されてからでも遅くないと思います。


       

書込番号:10710173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/31 11:48(1年以上前)

>野菜王国さん

回答ありがとうございます!
なるほど!!
確かに三洋の機種の評価は高いですもんね。
張って頂いたレビュー、
詳しく説明しておられるので非常に参考になります!!
さすがに最上機種には手が出ませんが
これのひとつ下の機種なら何とかなりそうなので熟考してみます!!
ありがとうございました♪

書込番号:10712302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

7時間ほど保温で臭くなりませんか?

2009/12/27 13:04(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HZ10

スレ主 sss777さん
クチコミ投稿数:2件

朝たいて 夕方にはとても臭く食べれません。
冷凍がいいとは聞きますが 7時間くらいで臭くなるものでしょうか?
故障?

以前の安物の炊飯器はこんな事ありませんでした。

書込番号:10692828

ナイスクチコミ!2


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2009/12/27 20:17(1年以上前)

予想でしかないのですが
この機種は圧力式なので密閉性が高いと思います。
以前のは安物とのことで圧力式でなければ密閉性が落ちると思います。

お米は日本人は好きですが外国人にしたらもともと臭くてイヤな匂いがするものです。
日本人でも匂いに敏感になる妊婦さんは吐き気をもよおしたりします。
もともと米を食べる外国ではお米は炊くのではなく、煮て余分な水分をこぼします。

炊いてすぐ食べる時は気にならないかも知れませんが、保温中に密閉されて匂いがきつくなっている?
美味しく炊けるかわりに、その密閉性が匂いを封じこめてしまっているのかも?
高機能である証拠も知れませんね。

書込番号:10694522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

2009/12/29 01:21(1年以上前)

以前は象印のIHの別機種(非圧力)を使っていましたがさほど変わらないと感じました
私は、他社を使った事がないのでこんなもんかなぁと思っています

書込番号:10700760

ナイスクチコミ!0


スレ主 sss777さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/29 21:09(1年以上前)

保温設定を高温にすると なんとかなりました。
気温差で設定しないといけないとは・・・面倒な炊飯器です。

早く気付けば・・・ご助言ありがとうございました。

書込番号:10704130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊飯中に蓋が開いた方いますか?

2009/12/20 21:39(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HZ10

クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

先月と今月一度ずつ炊飯中(急速炊き)に蓋がポンと開いてしまいました
閉め方が、悪かったんでしょうかねぇ?
同じ経験をされた方いますか?

書込番号:10660741

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/26 04:22(1年以上前)

四季ままさん


「IH炊飯ジャー(NP-PA型、NP-PE型、NP-PX型)をご利用頂く上でのお願い」
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/ih_npp.html

これは…。
型番が違いますが、同じ現象かな?

書込番号:10685884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

2009/12/29 01:11(1年以上前)

レスありがとうございますm(__)m
まさにその現象です
今まで外蓋を片手で閉めていました…
これからは両手で確実に閉めたいと思います

書込番号:10700718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

JK18購入に迷っています

2009/12/17 02:05(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK18

スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

炊飯器購入すべく、メーカー(方式)や機能、価格などを調べている内に、JK18とLG18にたどり着き、JK18を購入しようと思っています。ただ、JK18の発売日が08,8,1なのに既に生産終了になっていて、何か不具合があったのではと、少々気になっています。(LG18は09,8,1日発売です)発売から1年ほどでの生産終了は珍しいことではないのでしょうか。
お教え下さい。

書込番号:10643085

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/17 11:00(1年以上前)

家電はたいてい1年でモデルチェンジです。
外見や機能をちょっとだけいじって型番を変える程度のモデルチェンジも珍しくありません。
したがって型番落ちで安くなった旧モデルの方がお買い得のことが多いです。

書込番号:10643902

ナイスクチコミ!1


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/17 14:24(1年以上前)

早速のアドバイス、有り難うございました。参考にさせて頂いて、予定通りJK18を購入することにします。

書込番号:10644583

ナイスクチコミ!0


スレ主 arutoriさん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/27 20:49(1年以上前)

ありがとうございました。購入後、早速活用しましたが、予想通りの美味しさでした。

書込番号:10694659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)