IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
964

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HY10

クチコミ投稿数:35件

HY と HZ と JF は どれがグレードの最上位機種になりますか?

書込番号:9974212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/11 21:06(1年以上前)

 HY、HZ、JFの順でランクが1つずつ上がります。

 家電では、カタログの製品比較表が左手側が最上位機種に成りますが、JFはランク5機種ですが象印は機種種類が最も多いいメーカーです。

 HYは、単に圧力をかけただけ。

 HZは、内釜が真空に。

 JFは、圧力が3段階に成りますが、このJFが他社でのスタンダードタイプに当ります。

書込番号:9984783

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊飯器のせいでしょうか?

2009/06/23 20:36(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK10

2〜3年前に、ナショナルの上位機種『SR−SU101』を購入し、使っています。
 実家が農業を営んでおり、米は『ヒノヒカリ』を分けて貰って食べているのですが、これまで美味しく炊けた試しがありません。
 妻の実家にも同じお米を分けているのですが、7年位前のナショナル製炊飯器を使っている妻の実家で炊いたご飯の方が明らかに美味しいのです。
 年式や価格からして、妻の実家の炊飯器より美味しく炊けて当然と思うのですが、何が原因か分かりません。

 私の家では、水道の蛇口に内蔵された浄水器(もちろんカートリッジは定期的に交換)の
浄水を炊飯にも使用しています。
 住んでいる地域の水道にもよるのでしょうか?(私は大阪府堺市、妻の実家は大阪市です)

 それとも、今使っている炊飯器と、『ヒノヒカリ』との相性なども影響しているのでしょうか?

 今使っている炊飯器に問題があるのかと思っており、価格.comで調べていると、この機種が値段もリーズナブルで評判も上々ですので、購入意欲が湧いております。
 ただ、炊飯器が原因かどうかも分からないので、詳しい方からのアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:9746663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/24 23:21(1年以上前)

 炊飯は、水の底に沈んだ米に対して、沸騰までの速度次第で炊き上がりが変る、重量原理が基礎と成る行程です。

 単純かと思われるかも知れませんが、農家は殆どがガス炊飯をしていますが、5合機種で家庭用100V電源に、それに匹敵した熱技術を持つのは、業務用厨房機種の三洋のみで、次にロケット重機の三菱が当りますが、その三菱でも三洋には沸騰までの速度は適わないのが現状です。

 ちなみに三洋のJKとXWはガス台に相当しますが、JKはステンレス一層鍋、XWは良い釜で炊いた状態に相当する沸騰力を備えています。


 その三洋と三菱に付いては、機種種類が少ないと、最悪な欠点として技術系メーカーなので説明が下手でカタログがイメージし難いが有りますが、リピーター率からのCM不要としているので広告代理店を使用していない分、更に説明下手に陥っています。


 一方パナソニックの場合は、粘りを出さないのが目的メーカーなので、沸騰までの速度が遅くしてあります。

書込番号:9753144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 00:08(1年以上前)

大阪市は高度浄水処理した水なので結構美味しいとメディアでも評判になりましたね。
ちょっとググってみましたら堺市も高度浄水処理水を大阪府から100%供給してると書いてあったので水の違いは関係無いと思います。

私はこのECJ-JK10をベースに特別仕様にしたエディオンオリジナルのECJ-JX10E5をミドリ電化で29500円で購入しました。
表示は35000円位の表示でしたが「もうちょっと安くならないですか?29800円位だと買いたいのですが」と店員に言った所29500円を提示されたので即、買いました。

同じような値段なら銅コート5層から7層に機能アップし、上位機種にしか付かない四季炊きも付いたECJ-JX10E5も視野に入れてみてはどうでしょうか?
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/18466

書込番号:9758169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/27 17:54(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、済みませんでした。

<炊飯は、水の底に沈んだ米に対して、沸騰までの速度次第で炊き上がりが変る、重量原理が基礎と成る行程です。

 炊飯は、水の状態から如何に早く沸騰させるかが、炊きあがりに大きな影響を与えるということでしょうか?
 三洋の最上位機種には、そのために純銅釜がラインナップされているのですね。
ただ、お値段がやはり・・・(汗)

<一方パナソニックの場合は、粘りを出さないのが目的メーカーなので、沸騰までの速度が遅くしてあります。

 パナソニックと三洋では、炊きあがりの方向性が違うということなのでしょうか。
 パナソニックの方が美味しいという方も当然沢山いらっしゃるのでしょうが、私の好みではなかったのかも知れませんね。
私はこのECJ-JK10をベースに特別仕様にしたエディオンオリジナルのECJ-JX10E5をミドリ電化で29500円で購入しました。

 エディオンには、オリジナル仕様があるんですね。
 29500円であれば、JKの最安値と殆ど変りませんね。
 先日、テレビで『値切りの達人』が言っていたように、日曜の夜に電気屋さんに行って値切ってみたいと思います。
 
 

書込番号:9766122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/06 11:56(1年以上前)

私も同じ状態です。

6年ほど使用していたタイガー製の炊飯器が壊れて、4月に購入しました。

とても評判が良かったので楽しみにしていたのですが、4合炊くと釜のまわりはベタベタで中心は硬くボソボソ。  お米はミルキークイーンで以前の炊飯器で炊くとツヤツヤでもっちりとしていたのですがとても同じおコメとは思えないくらいでした。  

サービスセンターヘ連絡し修理したのですが(基盤の交換)変化なし。 だめもとでもう一度連絡し修理していたのですが1ヵ月半たった今日連絡がありどこもおかしいところは無いという事でした。 


せっかく買ったのに3ヶ月間使えず振り回されました。 他社の製品を買いなおそうと思っています。

書込番号:9811954

ナイスクチコミ!1


off-sideさん
クチコミ投稿数:32件

2009/08/11 19:34(1年以上前)

なんか何に対して返答してるのか分かりづらいです。
この製品のことですか?

書込番号:9984358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IH圧力タイプでもケーキは焼けますか?

2009/07/31 14:52(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG10

クチコミ投稿数:23件

炊飯器の裏ワザとしてケーキが焼けたりしますが、
普通のIHタイプならどの機種も問題なく大丈夫かと思うのですが
(実際に私もホットケーキミックスなどで何度も焼いています)
この圧力タイプはどうなのでしょう?
パンフレットをみていると、おどり炊きのうち、JG10だけ
”マルチ調理”に○がついていないので気になりました。
この機種でやってみられた方はいますか?
どなたか教えてください。

書込番号:9934021

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/05 20:00(1年以上前)

 炊飯器での料理使用が可能なのは、急激に沸騰させるのが必要な炊飯に対して、料理やケーキは同一温度で時間をかけるだけだからです。

 その為に、熱量の弱いマイコン機種でも、料理やケーキ機能の搭載は可能です。

 
 しかし先に出した様に「急激に沸騰」とは、おねばが吹き上げると成り、基本的に炊飯加熱での他の使用は、蒸気口が詰まり暴発する恐れが有ります。

 特に圧力機種は沸騰力が有るので、説明書に有る様に炊飯以外の使用は、危険使用と成りますので、注意して下さい。


 ちなみに簡単で有るならば、何故付けないのかと成りますが、洗浄の手間に加えて回数寿命で有るヒーター寿命を減らすに繋がる為に、付けたくないが本音なのです。

 そうした点から、料理等の使用を考慮されるならば2台持つ事をお勧めします。

書込番号:9957092

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2009/08/07 18:25(1年以上前)

ありがとうございました。
炊飯のみに使用します。
ケーキはオーブンで焼けばいいし、別に炊飯器でなくてもいいのですしね(*^^)v

K2.Fさん 度々のご回答ありがとうございました。
先日無事購入しました。検討した甲斐もあり、タイミング的にもちょうどお安い時期に
購入できてよかったです。

白米/無洗米/二分づき米/雑穀混ぜ米 といろいろ試しましたが、どれも満足のいく
炊きあがりでした。
二分づき米(お米屋さんで精米してもらう)は何のモードにすればいいのかしらと
思いつつ、発芽玄米コースにしてみましたが、大丈夫でした。
本当はどのコースにすべきなのかしら?

蒸気の音についても、このサイトで取り上げられていて知っていたこともあり、それほど
気になりませんでしたよ。

ラックに横置きにして可動テーブルを引き出して炊飯しています。蒸気が音は出ますが湯気は
それほど出ません。(前の普通のIHの方が蒸気が激しかったくらいです)

30分浸し予約コースがめちゃめちゃ便利ですね。いつも浸しているうちに炊飯スイッチを
押し忘れてることが多かったので、これは重宝しています。

いい買い物をしました。(^o^)丿

書込番号:9966105

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ガス炊飯器とくらべてどうなんでしょうか

2009/07/29 17:06(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000

クチコミ投稿数:279件

炊飯器の買い替えを考えています。実家がガス炊飯器で非常においしい。
同じ米を今の炊飯器で炊いても全然まずくて、あるメーカーの炊飯器の技術者に聞いてみたがガス炊飯器に勝る家電炊飯器はないとのこと。どこが一番おいしいのかな。

書込番号:9925193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/29 22:00(1年以上前)

 加熱調理機種に関わるメーカーが、口を揃えて言いたくない言葉は「ガスに勝てない」です。

 とは、沸騰までの速度の差に成りますが、炊飯器でそれに匹敵し振動やスチームの澱粉分解機能が無く、澱粉糖化が出来るまでの沸騰までの早さを有するのは三洋の上位3機種のみですが、価格面から見れば、ガス炊飯器と比べて高額に到る為に、ここは電気の限界とせざる得ません。


 しかしオール電化住宅や高層住宅の様に、ガス使用が不可な場合も有りますので、一概にはガスには勝てないと、言いたくない現状も有ります。



 さて「おいしい」とは個人差が有ります、しかしガスで炊いたご飯がおいしいと感じるならば、沸騰までの速度での「粘りと甘さ」が有る炊き上がりが好みと到ります。

 一方粘りの無い代表例では、コンビニの乾燥海苔使用のフィルムおにぎりが代表となり、同じおにぎりでもおにぎり店では粘りが有る故に、米同士がまとまった状態に成っています。

 甘味に対しては、おかずの味を引き立てるも有りますが、所謂「冷めてもおいしい」は、糖化した状態では固まってモサモサしないが有ります。

書込番号:9926550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

2009/08/01 21:57(1年以上前)

買って1か月以上たちました。
実家のガスにはかなわないが、おいしい。保温すると若干おちますが、
よいお米を自分の好みの分量とたきかたでたくと、たきたてはほぼ
ガスに匹敵します。(厳密には勝てないが、誤差の範囲です。)

洗うのちょっと手間ですが、このおいしさにはかないません。
その前もサンヨーの圧力(9年前)でしたが、味は2割くらいアップし
たように思います。
もし、悩んでいるならおすすめです。

書込番号:9940061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2009/08/03 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
ガス炊飯器のように甘みがありますか。

書込番号:9946886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

2009/08/05 20:05(1年以上前)

いろいろな炊き方がります。私は匠で十分甘いと感じています。
そのたもちもちやあまみ炊きとか・・・

書込番号:9957113

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ステンレズボディとノーマルボディの違い

2009/07/08 14:07(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10RH

スレ主 セ口つさん
クチコミ投稿数:7件

機種選びに迷ってます。

内ぶた丸洗い、無洗米コースなど欲しい機能と予算を総合すると、
こちらか
ノーマルボディの同等品か
RC−10PHなんですが…。

書込番号:9822674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/22 18:54(1年以上前)

 現在の現行品はRC-10RHですが、PHは昨年機種ですね。

 生活家電は、昨年と今年のマイナーチェンジならば、性能差は殆ど無いと言っても良いのですが、その場合、今回の指定機種の様に年違いの機種が入手出来るならば、お買い得です。

 この機種と同等では、三菱のJMと成りますが、内釜のフッ素強度と少量炊飯では東芝の方が有利なので良いかと。

 しかし保温に付いては、ノーマルパッキンの限界として2時間程度を目処にして下さい。


 但し炊飯器の部品保管義務期間は6年に成りますので、前年機種購入時はその機種だけの部品関連の故障が発生したら、修理対応に難が有ると思っていて下さい。

書込番号:9891934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 セ口つさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/05 08:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
結局、購入を急いで店頭で購入しました・・・。
タイガー炊飯器のステンレスボディのものです。
部品保管義務期間などについては、今後の買い物の参考になりました!

書込番号:9955067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パン焼き機能はどうですか

2009/07/22 12:41(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-V100

クチコミ投稿数:40件

書き込みを見ても、パンを焼く人がいないのかありません。
せっかくパン焼き機能があるならば、使いたいと思います。
どなたか実際に何回も焼いている人がいましたら、焼き上がりの
感想を教えてください。

書込番号:9890646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/30 00:29(1年以上前)

 本来炊飯器での、調理等の機能は不要とされています、とは容量から来るIH炊飯器のヒーターの消耗限度と、洗浄の面から耐久性の点が有るからです。

 しかしマイコン3合機種にも設定機種が有る様に、沸騰まで一気に加熱させる炊飯と違い、一定温度で時間を置くだけの調理等のモードなので、技術的にはとても簡単な設定なのです。

 その為に調理等の機能は、機種に寄っての設定の有無が有るのです。

 として耐久面も考慮すれば、炊飯器調理を考えるならば、炊飯とは別途にもう一台購入をお勧めしたい所です。

 ちなみに加熱設定が異なる為に、調理機能の無い機種での炊飯以外の使用は、特に圧力機種では暴発の恐れが有りますので、止めて下さい。

 

 そして指定機種で有るJKC―V100はF100同様に、上蓋が丸洗い出来ると、内釜に取っ手が有るも有り、調理専用機種としては、選択に良い機種かと。

 しかしタイガー自体は、粘りを出さない系に当ると、密封面からも保温が苦手な機種に当ります。

書込番号:9927525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/07/30 03:07(1年以上前)

機能についての、ご説明ありがとうございます。
調理について使うつもりはなく、また保温も使いません。
パン焼き機能について、実際に焼いている方から
焼き加減等、教えていただけたらと書き込みしました。

書込番号:9927957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 02:02(1年以上前)

普段はオーブンで焼いてますが、興味があったのでメロンパンを焼いてみました。

パン自体は普通に焼けます。
ただ、1個しか焼けないですし、釜の形にしか焼けないので、成形パンには向きません。
また、加熱が釜と接する部分だけなので、上部は焼きがあまくなります(焼けないと言う意味ではありません)
大きなパンを1つ焼きたいなら使っても良いかもしれませんが、
今の時期、発酵は室温で出来ますし、
焼く際にも、焼き加減を確認したりの意味でオーブンの方が融通が利くと思います。

携帯と大きさを比較した画像をのせておきます。

書込番号:9945959

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2009/08/03 07:28(1年以上前)

クッペさん
写真までありがとうございます。
大きさもわかりとても参考になりました。
オーブンはあります。でも、部屋は熱くなるし、鉄板の出し入れ
洗ったりの手間を考えて、炊飯器もだいぶ長く使っているので
買い替えを考えました。
やはり、パン焼き機能はホームベーカリーで検討します。

書込番号:9946315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)