IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
963

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋について

2009/04/30 12:58(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK10

スレ主 ayatonyanさん
クチコミ投稿数:4件 おどり炊き ECJ-JK10のオーナーおどり炊き ECJ-JK10の満足度5

店頭でsample品に触ってましたが、その他の同クラスの製品に比べて蓋が閉まりにくいような気がしました。
よく分からないのですが真空IHだからですかね??
蓋が弱いように感じたのですが持ち主様、耐久性等についてはいかがですか?
販売員、当サイト何れの評価もいいのでコレに決めようと思ってます。宜しくお願いします。

書込番号:9470418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/03 00:25(1年以上前)

 圧力機種は本来密封性が必要なので、どの機種でも開けるボタンの両脇2点を押えて閉める必要が有ります。

 その密封性が、プラスオプションとしての保温性をもたらします。

 
 さて真空と有りましたが、これは東芝の真空炊きと象印の真空釜が対象なので、それ以外のメーカーは対象外に成りますので、確認をお願いします。


 加えて電気の炊飯器はガスと比べて時間が必要に成るので、必要な圧力は1.2気圧まで。

 それを超える段階圧力の東芝と象印は、瞬間で圧力をかけて炊き上がりを調整します、しかし圧力が1.2気圧を超える場合は、米に負担がかかる米が潰れた炊き上がりに成りますので、三洋は1.2と1気圧のおどり炊き唾棄、三菱は1.2気圧だけの展開に成ります。

書込番号:9482933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ayatonyanさん
クチコミ投稿数:4件 おどり炊き ECJ-JK10のオーナーおどり炊き ECJ-JK10の満足度5

2009/05/03 00:39(1年以上前)

K2.Fさん返信ありがとうございます。

真空IHでなく圧力IHですね。ごめんなさい。

店頭で確認したのは圧力機種じゃなかったみたいですね。
それに、その圧力が保温性を高めるとは欠点と言うより利点ですね。

やっぱりこの機種を買いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9483005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本炭釜と炭炊釜の違いはなんでしょう?

2009/05/01 22:07(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-JS06

クチコミ投稿数:30件

三菱の本炭釜は素晴らしいものと以前報道を見たことがあって、ずっと気にしてました、しかし、三合サイズがないため、買いませんでした。
三合サイズでしたら、炭炊釜がありますが、本炭釜とは何か違いますか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:9477344

ナイスクチコミ!1


返信する
THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 23:12(1年以上前)

単純にコーティングか削り出しかの大きな違いでは?
まずはメーカーWEBサイトやカタログ等熟読ご参照されてみては?
過去クチコミでも同キーワードで多数ヒットしますよ!

書込番号:9477798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/05/02 00:17(1年以上前)

THE珈琲さん教えてくれてありがとう!!
本炭釜のクチコミで詳しく書いてありました、今読みました。ありがとうございました。

書込番号:9478194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1升炊きか5.5合炊きか迷っています

2009/04/18 22:23(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK10

スレ主 虎之申さん
クチコミ投稿数:9件

昨日、炊飯器が壊れたので、この製品を買おうと思ったのですが、1升炊きか5.5合炊きかどちらの製品を買おうか迷っています。5合を炊く場合、どちらがおいしいのですか?私の主観ですが、1升炊きのほうが、馬力がありそうで、おいしいと思うのですが。あと、1升炊きで、3合・4合を炊く場合、機械的に大丈夫なんでしょうか?

書込番号:9413543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/18 22:38(1年以上前)

大は小を兼ねるといいますし
1升炊はで1合から炊けますし少量でまずくなったとも
聞いた事もないので
後々後悔がないように1升炊きをお勧めします。

書込番号:9413660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 22:49(1年以上前)

炊飯器全体に言えることですが 保温時に差がでます。
釜の内に空気があればそれだけご飯の黄ばみが早くなります 高性能炊飯器でおいしく炊けたお米ほどその差はでやすいらしいです。

書込番号:9413749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 虎之申さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/19 11:59(1年以上前)

はーちゃんたろさん、どこで買うか迷うさん貴重なご意見ありがとうございました。これを参考にし、購入してきます。

書込番号:9416086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/22 01:36(1年以上前)

 器に対して7割までが、沈んだ米を対流させる必要の有る炊飯の原理です。

 その為に、サイズ選択は毎回どの位の量を炊くかが選択肢に到ります。


 5合ならば3合、1升ならば7合まで、が基準ですので参考にして下さい。

書込番号:9429992

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 虎之申さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/22 22:13(1年以上前)

K2・Fさん
的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:9433439

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎之申さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/29 22:34(1年以上前)

良いアドバイスありがとうございました。

書込番号:9468038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)