IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
966

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NP-BB10とNP-BR10KSの違い

2014/01/02 22:21(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BB10

クチコミ投稿数:5件

NP-BB10の購入を考え、置いている店を探しているとケーズデンキでオリジナルモデルのNP-BR10KSという商品を見かけました。オリジナル機能として「金芽米が炊ける事」「操作ボタンが大きくて見やすい」という説明書きがありました。
しかし操作ボタンはNP-BB10とそう変わりなさそうに見えました。外観上は羽釜リング付きプラチナ厚釜のリングから上部がブラックだったのに対し、NP-BB10はシルバーです。本体色はブラウンとダークブラウンの違いだけで非常に似ています。どなたかこれ以外の違いを教えて頂ける方いませんか?よろしくお願いします。

書込番号:17027420

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2014/01/03 18:50(1年以上前)

本来は、ベースモデルになった機種の上位機種に用意されている内釜や機能(メニュー)を搭載させた量販店オリジナルモデルになります。

他量販店でも同様のモデルは存在していますが、グレードアップされている部分は量販店毎に異なります。

NP-BR10KSを知りませんが、ケーズの説明ページを見た限りでは、今回の場合は
BBをベースモデルにして「金芽米が炊ける」と謳うBT相当にした製品ではないでしょうか。

書込番号:17030446

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kitaboo75さん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/21 16:27(1年以上前)

ケーズの広告を私も見ましたが、次の2点から NP-HH10がベース機種
ではないかと思いました。
・広告記載の省エネ達成率が 116%とNP-HH10と同じ。NP-BB10は119%。
・広告価格が 税5%込みで26800円 と安い。

少なくとも省エネ達成率がNP-BB10と異なるのは、加熱部構造などで
仕様が異なっているという事ですよね。

書込番号:17328341

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 表示について

2014/03/16 06:50(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKP-B180-TU [マルーンブラウン]

クチコミ投稿数:36件 炊きたて JKP-B180-TU [マルーンブラウン]の満足度5

だんだんパネル表示が薄くなってきました。
電池交換は結構高いらしいです。
自分で交換できないですか?

書込番号:17308186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/03/16 10:31(1年以上前)

この手の内蔵電池(ボタン電池)は、ハンダで固定されています。
ハンダごてがあれば、電池代も安価で、費用もかかりません。
問題はそこにありません。
内蔵電池は、時計や設定など記憶に使っています。
コンセントを抜かない場合、電池が消耗しても、問題なく使えます。
コンセントの方から、電源供給されますから。
今回の故障は、単に液晶ユニットの交換です。
直すと、部品と工賃で、1万円はくだらないでしょう。
正確には言えませんが、もう数千円行くかもしれません。
一度、サポセンに見積もりを、聞いたらどうですか。
高い場合、買換えも考えても、いいかもしれません。
サポセン 修理窓口 0570-011101 月〜金 9:00〜17:00

書込番号:17308799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 炊きたて JKP-B180-TU [マルーンブラウン]の満足度5

2014/03/16 10:52(1年以上前)

回答ありがとうございます(´ω`)

購入時は高かったのに、、

我慢してつかいまーす!
ありがと

書込番号:17308868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊き上がり後の異臭について

2014/03/09 19:08(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXG

クチコミ投稿数:2件

初めまして、先日炊飯器が古くなり、この機種を購入し使い始めました。
ご飯が炊き上がり、蓋を開けると、ご飯の良い匂いがすると思いきや「プラスチック」の様な匂いがしています。
イメージ的には、フライパンの取っ手が火で焦げた様な匂いです。
修理センターに問い合わせたところ、煮沸してくださいとの事で行なったのですが、まだ匂いがします。(使用して5日目)、使用していたら匂いがしなくなるのでしょうか?
この製品はこの様なも物でしょうか?
ちなみに、ご飯自体は美味しく炊けています。
情報宜しくお願い致します。

書込番号:17284415

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2014/03/10 00:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000410231/SortID=17172662/

別機種ですが、過去スレに基本的なプラ臭の対処について記載してます。

書込番号:17285971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2014/03/12 19:36(1年以上前)

黒蜜飴玉様
返信遅くなりました!アドバイス有り難うございます。
新品で臭いがしたので不良を買ってしまった!と最初思ってしまいました。
水に塩入れて煮沸と、備長炭を入れて普通に炊飯しました。使い始めの時より臭いがしなくなりました!妻はまだ臭いが気になる様ですが、自分としては、以前の炊飯器に比べご飯が美味しいので満足しています。有り難うございます。
炊き上がりの方は別の機会に報告します。

書込番号:17295691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッキリで炊く方法

2014/03/04 23:22(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SPX103

スレ主 EurEka..さん
クチコミ投稿数:16件

初炊飯で少しべちゃべちゃになり、シャッキリで炊きたいのですが、
説明書を見ると水の量を1、2mm少なく入れると書いてありました。
銀シャリのシャッキリ+1、2mm少なく入れるというすか?
それとも銀シャリの普通+1、2mm少なく入れるということですか?
よろしくお願いします。

書込番号:17265769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2014/03/04 23:39(1年以上前)

初炊飯で少しべちゃべちゃになったのは、シャッキリで炊いてべちゃべちゃになったのでしょうか?

初炊飯が普通で炊いたのなら、シャッキリで炊いてみてはどうでしょう?

シャッキリで炊いたのなら、そこから2ミリぐらい水を減らしてみてください。

まぁ、とにかく、毎日2ミリずつ水を減らしてみていってください。

そのうち、お気に入りの硬さで炊けると思います。

書込番号:17265862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 EurEka..さん
クチコミ投稿数:16件

2014/03/05 00:04(1年以上前)

返信有難うございます。
初炊飯は銀シャリの普通で炊きました。
今度はシャッキリの水の量同じで炊いてみたいと思います。

書込番号:17265962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2014/03/05 00:44(1年以上前)

メーカーの意図した水位とユーザー側の望む炊きたて具合は必ずしもマッチする性質のものではないので
炊飯器購入直後は、製品のカタログスペックには出てこない性能を見極めるために試行錯誤を。

1週間も続けていれば望む炊きたてに8割は近づけるはずですよ。

書込番号:17266120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/03/05 06:18(1年以上前)

今度はシャッキリの水の量同じで炊いてみたいと思います。

銀シャリ(白米)のもちもち・かため・やわらかめ・しゃっきりは、水量は同じの指定です。
始めは、指定の通りやり、気にいらないなら、炊き方を変える。
次に、水量を変える。
次に、スチーム用の水を入れない。(カップはさしたまま)
と色々試して下さい。

書込番号:17266523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 EurEka..さん
クチコミ投稿数:16件

2014/03/07 00:43(1年以上前)

シャッキリで炊きましたら、好みの硬さに仕上がりました。
昔、学校の給食で食べたご飯に、食感も味も似てるような気がします。(すごく美味しかった記憶がします)
皆さん、アドバイス下さり有り難うございました。

書込番号:17273709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おこげ について

2014/02/23 17:05(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-WA10

スレ主 yukiuraさん
クチコミ投稿数:56件

10年超えのパナソニック炊飯器の調子が悪く、買い替えを検討中です。
上位機種NP-WS10との差が、16000円あるので、迷っています。
炊飯メニューは、さほど使いませんが、美味しい「おこげ」を、食べてみたく気になります。
この商品は、昔ながらの、香ばしくパリッとした「おこげ」が、出来ますでしょうか?
はやり、上位機種の NP-WS10の方が、美味しいと思われますか?
また、その他の機能や、味で違いが分かりましたら、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:17227943

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/02/24 01:03(1年以上前)

この際、Panasonic SR-SPX103は、どうですか。
http://panasonic.jp/suihan/spx/

書込番号:17230116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yukiuraさん
クチコミ投稿数:56件

2014/02/24 10:52(1年以上前)

MiEVさん、早々のアドバイス有難うございます。
今までパナソニック製ばかり使って来たもので、ちょっと浮気をしてみたくなっていました(笑)
Panasonic SR-SPX103は、値段も差ほど変わらないのですね。
口コミや評価も参考に、検討したいと思います。
有難うございました。

書込番号:17230919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 白米に玄米を混ぜる炊き方

2014/02/21 23:58(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-WA10

クチコミ投稿数:2件

どなたか教えて下さい。朝タイマーで炊きたいです説明書を見ると洗米したらすぐ炊く。浸けすぎるとべちゃくちゃになると説明してます。したら朝タイマーより夜寝る前に炊いて、朝まで極め保温にしたほうがいんでしょうか?

あと白米に玄米を混ぜる炊き方をしたいんですが1回目パサパサになってしまいました。上手に炊けてる方どのようにされてるか教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:17220805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/02/22 00:43(1年以上前)

朝まで保温しておく。

有り得ないです。
今まで、ご飯炊いた事無いのですか。
一番美味しいのが、炊き上げ後、ほぐし、多少蒸らし、その後が、食べ頃です。
洗米後、30〜60分ぐらい、浸すのが普通です。
最近のは、炊き方が、もちもち・固め・やわらかめ・しゃっきりなど、選べます。
色々試し、好みを探して下さい。

書込番号:17220973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/22 01:57(1年以上前)

ありがとうございます。 この NP‐WA10 の購入を決めたのが 炊きあげ後と変わらない状態を保つ 「40時間極め保温 」 あまり極め保温に頼らない方がいいのでしょうか?
この機種の前は炊き上がりすぐラップにつつんで冷凍してたので長時間保温はしたことありませんが、極め保温の口コミが素晴らしいので 朝まで保温しても美味しく食べれるのかな?って思いました。
タイマーで白米と玄米だと白米べったりになりませんかね?

書込番号:17221135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/02/22 03:50(1年以上前)

自分は、先月久しぶりに、炊飯器を買い換えました。
Panasonic SR-SPX183(一升炊き)です。
Panasonicの最上位機種です。
炊きあがりは、今までに無いくらい美味しいです。
保温もよく出来てはいますが、そこそこ美味しいのは、12時間ですね。
保温は、4日間出来ますが、食べられた物ではありません。
象印も、1台使っていますが、1日近く保温すると、パサパサです。
時間が経っても、美味しいのは、やはり、炊きあがり後、冷凍保存でしょうね。
質問の玄米は、好きではありません。
隣県名物の「牛タン」では、玄米ご飯が出てきますが、白米が選べる店に行きます。
白米に玄米を混ぜて炊く場合、固さが違うので、多少水に浸した方がいいと思います。
自分の炊飯器の取説には、水に浸さなくても、問題ないと、しています。
これはどうなんでしょう。
これは、食べた時(食感)の、好みでしょうね。
自分なら、寝る前に、洗米し炊飯器にセットし、朝食べる時間にタイマー予約。
水量は、玄米の割合で、調整でしょうね。
あとは、好みの炊き方をするため、炊き方のコースを、炊き比べですね。

書込番号:17221251

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/02/22 04:59(1年以上前)

これはどうですか。
http://www.gisuke.com/110arekore&recipe/113genmai-arekore/recipe-genmaiitakikata.htm

書込番号:17221296

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)