
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2013年9月19日 23:11 |
![]() |
1 | 1 | 2013年9月22日 22:19 |
![]() |
3 | 2 | 2013年8月29日 11:33 |
![]() |
1 | 2 | 2013年8月24日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月8日 16:54 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月27日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J
内蓋の中の白い小さなパーツを無くしてしまいました。
無くても普通に炊飯できているようですか、
1.無くても大丈夫でしょうか?
2.どこで売っていて、いくら?
以上、ご存じの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:16605880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/rz-sg10j_M_a.pdf
どの部品を、言っているのかが、わかりません。
修理・アフターの問い合わせ窓口
日立エコセンター 0120-3121-68
書込番号:16605929
0点

けーーさん はじめまして!!。。 こんにちは!!。。
この部品ですかね?
http://kaden119-shop.net/?pid=17760562
白くはありませんので、違えば、御免なさい。
ちなみに、私は、極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J(R)の ユーザーです。
レビューさせて頂いています。
書込番号:16606059
5点

>1.無くても大丈夫でしょうか?
内蓋のパーツは小さなものでも重要なものが多いので、大丈夫とは言えないです。
>2.どこで売っていて、いくら?
パーツがいくつもあるので文章だけでは判別できません。購入先か日立に問い合わせてみてください。
小さなパーツだと大体千〜2千円程度で売ってくれますよ。
書込番号:16606160
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
リンクして頂いたパーツです。白い気がしたのですが、全然違いました。すみません。
安いパーツですが、送料が高く付きそうですね。
購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16606927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けーーさん こんばんは!!!。 お疲れ様です!!!。
このパーツは、必要ですね。
クロネコメール便で、なるべく安く上がるように、ご手配してくださいね。
一番安くなる方法は「家電量販店で注文する方法」です。
「客注(お客様の注文)」にすると、送料は掛かりません。 ただし「定価で買う事になります」。
家電量販店が遠い場合、町の「日立のお店」で注文すれば、パーツ代だけで済みます。
私は、この方法で「布団用のノズル」などを、注文しました(手に入れるまで、一週間掛かりませんでした)。
もちろん価格は、定価ですが、送料は掛かりませんし、日立のお店なので、安心です。
@@@必ず、必要な部品の「型番」だけは、シッカリと控えていってくださいね!!!。
◎ちなみに、説明書を読むと分かりますが、
其々のパーツには、意味があり、必要ではないパーツは、1つもありません。
★日立製品の部品を販売されているショップ様を、2つ上げてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389007/SortID=16606146/
安心して、使い続けられます。
---------------------------
新米の季節に入ってきています。
日立製炊飯器で、旨いごはんを炊いて、日本の素晴らしさを、満喫しましょう!!!!!。。
書込番号:16608399
2点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K
9年前からの三洋IHからの買い替えを検討しています。
タイトル通り、寝室とキッチンが隣でドアがないのですが、
朝タイマ-でセットすると、音はどうでしょうか?
今のIHはジーと音がしますが、うるさいほどではありません。
IH圧力は音がうるさいようですが、この機種もやはり音がうるさいでしょうか?
予算は25000円の5.5合で、他には、IHの三菱の炭炊釜 NJ-VV103-Wも検討しています。
他の家電と合わせて、色が白、保温が8時間位は味が落ちずに食べれるもの、どちらかと言えば固めのご飯が好きです。
IHがいいのか、IH圧力がいいのか迷っています。
固めが好きなのでIHの方がいいかなと思ったのですが、ケーキ機能がついているので
こちらもいいなと思っています。
お使いの方どうぞ教えてください。
0点

私も10年前からの三洋圧力IHから買い替えましたが、三洋圧力IHがまだ売られていたら、こんなものは買わなかったと思ってます。
初めて三洋圧力IHを買った時は、美味しくてびっくりしましたが、今回はなんの感動も無かったです。
これは、炊き始めからファンの音がうるさいです。
とはいえ3メートルも離れれば気にならない(起きない)レベルと思います。
この炊飯器は、水の量が非常に分かりにくいです。
釜の内側を下手に黒くしているので水がどこまで入っているか大変見えにくいです。
しかも線が灰色で分かりにくいです。
三菱は、同じ黒釜でもくっきり白い三角マークで見やすくなるよう工夫されてます。
炊き方によって見るべき線が別なんですが、別なんだということも、その配置も分かりにくいです。
また、蒸気レスの宿命なのか、水加減がシビアで、線の間隔もシビアで、ちょっとずれると固すぎたりします。
やわらかめだとスチームタンクの関係なのか多少なら大丈夫ですが、固めは難しかったです。
圧力IHは、普通のIHより甘く炊けますが、メリットはそれぐらいと思います。
一般的な米を炊いてもコシヒカリのような甘さになると感じます。
ただコシヒカリだとベタベタしすぎると思います。
書込番号:16620420
1点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K
長年使っていたタイガー 炊きたて JAG-Bがスイッチが反応しなくなり急きょ買い換えです。
現在は飯ごう炊飯で代用していますが、この1カ月以内での購入を考えています。
条件としては5,5合以上は絶対 次の条件は玄米が柔らかく食べやすくなる。 この条件で値段と電気代が安いものです。
あとできれば5年から10年は使いたいので壊れにくいメーカー? でしょうか。 金額はどんなに頑張っても5万円でしょうか。 できれば3万円以内です。
この条件でよさそうなものを教えてください。
0点

miyuderellaさん こんばんは。 下記で 50000円以下 並び順は 価格の高い順 として 検索 をクリックしてみて下さい。
http://kakaku.com/specsearch/2125/
玄米が炊けるか? 消費電力などは 出てきた機種をクリックして調べる必要があります。
書込番号:16499363
2点

>5,5合以上は絶対 次の条件は玄米が柔らかく食べやすくなる
玄米は圧力鍋によるガス炊飯のほうが有利です。
炊飯器ではただのIHで玄米謳う機種がありますが、できれば圧力IHであるほうが好ましいです。
>値段と電気代が安いものです。
カタログにエコモード搭載などと記載されている機種から選ぶとよいと思います。
>5年から10年は使いたいので壊れにくい
いまどきの家電ではハズレも引きます。そのことを念頭にして必要あれば自己防衛を。
2万円前後辺りまでなら延長保証は不要な気もしますが、3万円前後から以上なら5年長期保証はあったほうがよさそうです。
メカニカルな面では、昔ながらの構造で、部品数が少ないほど故障率は下がるので
例として東芝の真空ポンプのような従来型炊飯器とは違うパーツを搭載している炊飯器は避けたほうが無難です。
>金額はどんなに頑張っても5万円でしょうか。 できれば3万円以内です。
つい先日に新機種発表されて値下がりの期待できるパナ(旧三洋)の圧力IH炊飯器 おどり炊きPA102かPX102
http://kakaku.com/item/K0000409943/
http://kakaku.com/item/K0000409941/
変わり種としてはおかずも一緒に作れるタイガーのタクック
http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=JKT-S
書込番号:16520204
1点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K
炊飯器の置く場所にスチームがたくさん出ると困るので、できたら三菱か日立のスチームのあまり出ないもので考えており、今のところのこの日立の炊飯器を第1候補にしています。
実際炊くのは玄米が多いのですが、レビューの方に玄米の評価があまりよくないようなことが書かれてあったので、ちょっと気になりました。実際玄米を炊かれているかた、どんな感じでしょうか?
教えていただけると助かります。
0点

玄米炊飯が多いとの事ですが、私も個人的に炊飯するときは、ほとんど玄米なんですけど、以前使用していた炊飯器が非圧力式でしたので、この炊飯器で炊いた玄米は、かなりやわらかく感じました。しかし、その結果が良いか悪いかは決められないですよね、好みだと思うんです、やわらか玄米飯は、食べやすいし、でも私には好みではなかったです、一般的な圧力炊飯器の炊き上がりと言った所ではないかと思いますよ、他の圧力式炊飯器でも玄米を炊いてみましたが、やはりこのRZ-SV100Kは、やわらかく炊き上がるようです。
この炊飯器、玄米の使い勝手はあまり良くないです、メニューが記憶されません、(白米は、記憶されます)使うたびに玄米炊飯にセットする必要があります、それに、選べるメニューも、玄米は、(極上、炊込み、おかゆ)だけです、保温もメーカーは推奨してませんし、白米に特化した炊飯器といった印象です、すこしだけど錆びも出るし、(錆なのか??錆びが出る炊飯器なんてこれが初めてです)、以上、参考になりませんけど私の感想です。
書込番号:16496927
1点

ありがとうございました!
玄米はやはり好みがあるとはいえ、あまり期待してはいけないようですね。
もう少し検討してみようと思います。
大変参考になる情報をありがとうございました!!
書込番号:16503849
0点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV180K
昨日近くのヤマダ電機に言ったら29.800円でした。
過去スレ見ると23,000円ぐらいでしたね。
交渉してみようかな?
少しずつ底値があがってるような感じですね。
書込番号:16344521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J
使用して、1ヶ月ぐらいですが。
お釜の裏の周りの黒い塗装が円を書いたように剥げているのですが、もちろん、かなだわしやマケンなどは使用していません。
裏面なので品質劣化の心配はありませんか?
もともと、塗装の弱い商品なのでしょうか??
1点

こんにちは。
私は、この炊飯器を使って半年位です。
今、自分の釜の底を見てみたのですが
大きなキズは付いてませんでした。
ご飯は毎日炊き、
釜は食器洗いスポンジで洗ってます。
米研ぎの際は釜は使わずボウルを使っています。
比較対照を多く知っているわけではないのですが
私は、そんなに塗装が弱いようには感じませんが…
どうなのでしょね。
お力になれなくてすみませんが
一応、ご参考までに。
書込番号:16042671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)