
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月4日 18:38 |
![]() |
1 | 7 | 2006年2月27日 19:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月13日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月12日 16:01 |
![]() |
1 | 0 | 2003年7月2日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > ごはんの達人 極上炊き RZ-CG10J
ごはんの達人 極上炊き RZ-CG10Jの最安が、29,783円。
ごはんの達人 極上炊き RZ-CG18Jの最安が、15,500円。
これはいったい・・・???
大体1升炊の方が3〜5千円高いのが普通なのに、5.5合のほうが倍ほど高い。
私はもう別メーカーの新しい炊飯器を買った後ですが、これはどういう事なんでしょうねぇ??
0点



炊飯器 > 日立 > ナノスチーム蒸らし 極上圧力炊き RZ-EX10J

おいしく炊けていて、いい感じですよ。自分のBlogでも、購入の検討過程を書いているので、参考になれば。
http://osamu.tvblog.jp/nikki/2005/12/ih2006_3941.html
書込番号:4646485
0点

osamu.tvblog.jpさんに質問です。
RZ−EG10Jの書き込みで吹きこぼれ症状が出ているようですが、この機種はいかがですか?
RZ−EG10J吹きこぼれ症状の書き込み↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4518889
書込番号:4650301
0点

三菱のNJ−DMZ10からの買い換えです。
明らかにこの機種の方が大変おいしく炊けるので満足しています。快速炊きで前機種と同様かそれ以上に感じます。ふつう炊きや極上炊きでは、こちらの方がずいぶんおいしく感じました。
噴きこぼれの件ですが、炊きあがるまでじっくりと観察したことがないので定かではありませんが、特に周りがひどく汚れている様子はありません。ふた上部の蒸気が出るところが少し白くなっている程度です。この程度の噴き出しの跡は前機種でもありました。
炊いている途中に、圧力を抜く時なのでしょうか、一時「ジュー」と大きめの音がします。特に家内も私も気にしてませんが・・・。
参考までに。
書込番号:4680774
0点

ウチでも秋からRZ-EX10Jを使っていますが,炊いていると炊き上がる直前くらいで「ボカン,ボカーン」と噴火してかなりドロ〜っとした糊状の白濁液が飛び散ります。
この症状は特に「極上炊き」のときに起きます。
そのため,ウチでは極上炊きはまずしません。(なんのための極上だか・・・。)
ご飯自体はおいしく炊けるため,こんなものなのかとあきらめ気味でしたが,圧力センサーの不調の可能性もあるのならメーカーに問い合わせしたいと思います。
書込番号:4703770
0点

吹きこぼれについてですが、今まで特にそういった現象はありませんね。私はいつも、極上炊きでやっていますが、問題なしです。一応、炊飯器の周囲を見てみましたが、飛沫が飛んだような後はありませんでした。ちなみに、普段は2〜4合炊きが中心なので、5合炊きでは試していません。
が、chovinさんのような現象が再現性をもって起きるのであれば、初期不良といえるような気がするので、メーカーに問合せをしたほうがいいかもしれませんね。ひょっとした圧力だけに、家の標高とかにも影響を受けたりするんですかね??(さすがにそれは無いか。天候によらず問題なく動いているし。)
買ってから1ヶ月くらい経ちますが、今のところ、非常に満足してますよ。
書込番号:4706709
0点

本日、届いて早速、白米4合を極上炊きで使ってみましたが、ふきこぼれは、無しでした。今まで10年間使っていたIH炊飯器とは、別世界のオイシサで、感激しました。
書込番号:4820454
0点

クチコミを見て購入の判断とさせていただいています。
今月半ばにRZ-EX10J-Sを購入して使っています。
家電はパナソニックでそろえていましたが、パンやケーキが焼けると言うことで、つい浮気をして日立にしました。
みなさんと同じように1.5気圧、1400ワット他の物よりも
高性能じゃないかと思いました。
家も、極上炊きで炊いていましたが、今日、ゴボゴボっと、吹き出して炊飯器の周りが真っ白になってしまいました。
皆さんの書き込みを見て、全部が全部じゃないと思ったので購入に
踏み切りました。
本当にガッカリ!
メーカーに連絡をしたら、他人事のように買ったところに相談してくださいとのこと、担当の人の名も名乗りませんでした。
ネットで買ったから、持って行けないと言ったら、近所のサービスセンターに持ち込んでくださいとのこと・・・
修理に来てくれるパナソニックにすれば良かった(涙;)
書込番号:4864249
1点



炊飯器 > 日立 > ごはんの達人 極上炊き RZ-CG10J

2005/03/21 23:39(1年以上前)
標準炊きでも充分おいしいはずですよ なぜなら5段IHと赤外線センサーと1400W大火力と釜の側面の形状すべてにおいていい炊飯器ですよ ただ100分炊きはよりおいしいですよ
書込番号:4105437
0点



炊飯器 > 日立 > ごはんの達人 見はり炊き RZ-AG10


私も購入を検討しているのですが、書き込みが少ないですね。
赤外線使用の発想や炊飯仕組みがよさそうですが。。。
どなたか使用されている方、ご感想をお聞かせください。
できれば、
1)おいしさ、炊き具合
2)お手入れのしやすさ
3)使い勝手
4)総合的に満足度
(特に、もっと人気度の高い三菱NJ-FZ10、タイガイJKA-100と比べて、どう?総機能対値段では、機種は、はるかにやすいけど。。)
の観点でお話しいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点


2004/06/13 21:59(1年以上前)
私もタイガーの機種と迷いました。タイガーの方は使った事がないので
比べようもないですが、AG10の使用感としてはお米はもっちりした炊き上がりになります。保温も「標準」「おさえめ」とあり私は「おさえめ」にして早めに食べきるか、冷蔵庫保存にしています。
お手入れも特に大変ということはないです。炊き込みなどをした後は
匂いが付かない様に「クリーニング」をしますがそれも簡単ですし
使い勝手もめちゃくちゃ簡単です。
出来るだけ長く使い続けたいか、数年後に新しいのに買い換えるつもり
かでも変わってくるのではないでしょうか?参考にはならないかも知れませんが、良い選択をしてくださいね。
書込番号:2917989
0点



炊飯器 > 日立 > ごはんの達人 見はり炊き RZ-AD18


初めて使うIH炊飯器なので、他のIH比較できません。「美味しい」、「IHはこんなものなんだろう」と漠然と感想があるだけなんです。同じ機種をお使いの方の評価をお聞きしたいですね。
0点





前に使っていたのが壊れたので
この炊飯器を買ってしまったんですが
炊き上がったゴハンの不味いこと!!!!
買ってからコノ掲示板を見てショック!ショック!です・・・
しかし買ってしまった物は壊れるまで使ってあげないと
と、言うことで 少しでも美味しく炊く方法・裏技を教えてください。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)