
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2014年5月15日 01:57 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年5月9日 23:54 |
![]() |
42 | 5 | 2014年4月24日 13:16 |
![]() |
3 | 3 | 2014年2月26日 07:33 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年12月19日 12:16 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月9日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SX100J

24時過ぎ現在チェックしたところでは36位まで後退しています。
口コミがない理由については、いろいろありますが、このサイトでは注目されていない製品ということですね。
炊飯器の口コミは人気機種でもまったく書き込みされないことは珍しくありません。
買い替え頻度が少ないのでどうしてもそうなってしまいます。
口コミがないのに人気ランキングが上位にある理由についてですが、価格コムのシステム上そうなっているからです。
価格コムの売り上げランキングは販売店等のPOSデータによる売り上げランキングに
カカクコムが独自のデータを組み合わせてランキングを構成されています。
この独自データというのが味噌で、ここがブラックボックスのため、売り上げランキングは上位にあっても
クチコミ件数は0なんてことが起きやすくなっています。
書込番号:16633412
2点

昨日の分からさらに書き進めておくと
ブラックボックスの部分が明確化されない限り、順位は価格コムの思うがままに変動します。
昨夜チェックした時は36位でしたが、また28位に戻っています。
8製品が夜と昼で変動したということみたいですが、これは掲載店などと連携して
例えば夜だけタイムセールを行っている製品を上位に価格コムが故意に移動させた可能性が考えられます。
売り上げランキングとは、価格コムという営利企業が自由にできるものだと捉えておけば間違いないものです。
書込番号:16634805
2点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K
本日内蓋を外したところ、小さな黒い三角形のゴムが落ちてました。
穴が1つ開いていて、48と刻印されていました。
どこの部品が外れたか探してたんですが見つからないです。
分かる方がいればよろしくお願いします。
1点

取説 26ページ 内蓋の外し方
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/rz-sv100k_M_b.pdf
これだと、ゴムの輪っかは、わかりませんね。
気になるなら、メーカーに、聞いた方がいいでしょう。
相談センター 0120-3121-11
修理センター 0120-3121-34
書込番号:17457435
0点

返答ありがとうございます。
とりあえず不具合無く使用出来ているので見なかった事にします(笑)
書込番号:17498808
1点



自分で交換も、可能です。
一般に、上のフタをバラすとあります。
ボタン型電池が、ハンダ付けが多いです。
交換には、ドライバーと、半田ゴテが、必要です。
電池は数百円です。
量販店でも、普通に流通しています。
炊飯器の電源コードを、抜き差しないで、差し放しなら、電池交換は必要ありません。
だいたい、6〜7年で、電池が切れる仕様です。
書込番号:17444027
5点

>すれ主さん
電池を半田付けする等、危険な事は止めておきましょう。
通常、電池を直接基板等に付ける様な場合は半田付けで付ける様な事はせず、スポット溶接が使われます。
キチンとした半田付けも素人が誰にでも簡単に出来る事では無く、技術が必要です。
下手な半田付けをすると、機器の故障や最悪は火事になる事もあり得ます。
内蔵電池がユーザー側で取り替え可能な状態になっていないのであれば、メーカーに問い合わせる様にしましょう。
>MiEV さん
先日もリチウムイオン充電池に半田付けを行なう等、非常に危険な事を書いていましたね。
素人判断で安易に、電池を半田付けで付ける等、他人に危険な事を勧める様な事を書かないで下さい。
書込番号:17444544
16点

nehさん、こんにちわ。
勧めていませんよ。
自分の家にも、電池が切れたのが、2台あります。
半田もあります。
でも、やりませんね。
答えは、面倒だからです。
「出来ますか」と聞かれたので、「出来ます」と、書いただけですよ。
書込番号:17444574
5点

MiEVさんのおっしゃることはわかりますが,スレ主さんは「簡単でしょうか?」と
お訊きになっているので,「簡単ではないができる」とか「可能だがおすすめしない」と
最初から答えるべきなのでは?
私もnehさんと同様な意見で,メーカーに問い合わせるべきだと思います。
書込番号:17444995
10点

回答ありがとうございます。
自分で交換するのは、かなり難しいことがわかりましたので、あきらめることにします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:17445108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > 日立 > 極上炊き 黒厚鉄釜 RZ-MS10J(S) [シルバー]
今日買ってきて初めて使ったのですが、炊飯後、蒸気キャップを取り外して洗い、再度取り付けようとしたのですが、きっちりはまらず、浮いてしまいます。
取説見ましたが書いていなく、使い方が悪いのか、部品不良なのかわからないので、質問させていただきました。何かご存じの方、是非教えてください。
書込番号:17228698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蒸気キャップは、2つに分けて洗います。
キチンとはめましたか。
もし、ズレていると、本体には、キチンとはまらないでしょうね。
取説 14ページ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/rz-ms10j_M_a.pdf
書込番号:17230290
0点

はい、2つの部品はしっかりとはめ込んでいます。
蒸気キャップ底部中央の突起を、本体の明灰色のゴムのような材質の穴に差し込むのですが、ここの合わせがきつくて、奥まで入らないようなんです。
蒸気キャップが楕円形なので、回しながら押し込むことも出来ず。。。
今ふと思い付いて、油を塗ってみたのですが、相変わらずきつくて、奥まで入りませんでした。
何かいい方法はないでしょうか?
書込番号:17230435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーから回答頂きました。解決しましたので、書き込んでおきます。
差し込み部がシリコンゴムできつくなっているので、多少浮いてしまうのは仕方ないそうです。炊飯器の蓋を開閉したときに蒸気キャップが落ちなければいいそうです。
書込番号:17238621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > 日立 > 圧力&スチーム 真空熱封 RZ-W2000K
いろいろな機能がついてTHERMOSで保温もできて良さそうに思えます。
レビューも口コミも少なくて人気がない様ですが、なぜでしょうか?
書込番号:15625322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いろいろな機能がついてTHERMOSで保温もできて良さそうに思えます。
いわゆる魔法瓶構造の内釜の中に空の層をもたせる試みは目新しいものでなく、以前から象印が製品を出していました。
最近ではその製品群は南部鉄器採用製品が増えて影を潜めてしまいしたが、サーモスを採用しているよと日立に言われても
昔から象印を使っていて詳しい人からは「サーモスってなんだよ」程度にしか思われていないかもしれませんね。
>レビューも口コミも少なくて人気がない様ですが、なぜでしょうか?
炊飯器のシェアだけで言えば、象印・タイガー・パナの順であること。
冷蔵庫やオーブンレンジではそれなりにキッチン家電でも地位を築いていますが
炊飯器に限れば昔からそれほどではない(宣伝下手ともいう)ので、購入しづらいこと。
一般家庭向け電気炊飯器を国内初で出した東芝
IH元祖のパナ・圧力IH元祖のサンヨー(現パナの圧力IH群)
魔法瓶由来の炊飯器専業メーカーとして築き上げたものを守るタイガー・象印
といった感じで他社はそれぞれ炊飯器に対してなにか訴えれるものがあるが、日立は何があるの?と思われがちですね。
まぁ、理由付けは色々出来ますが、昔から3大シェアのメーカーは関西のメーカーである点からも
関東のメーカーは炊飯器の分野ではつらいのかもしれません。
書込番号:15625400
2点

>ヤマダ電機の店頭での炊飯器ランキングは2位でした。
各店舗で貼りだされているチャッチな売り上げランキング(人気ランキング)のことでしたら、実際は正反対の性質のものです。
まったく売れておらず在庫を抱えている製品か実績を上げることでメーカーからリベートが出る製品で
その店舗にとって都合の良い商品を指します。
書込番号:15629912
2点

→いわゆる魔法瓶構造の内釜の中に空の層をもたせる試みは目新しいものでなく、以前から象印が製品を出していました。
最近ではその製品群は南部鉄器採用製品が増えて影を潜めてしまいしたが、サーモスを採用しているよと日立に言われても
昔から象印を使っていて詳しい人からは「サーモスってなんだよ」程度にしか思われていないかもしれませんね。
この機種は内釜が魔法瓶構造ではなく、炊飯器本体の側面が魔法瓶構造で、象印の意味不明のうちがま魔法瓶構造
とは、根本的に違います。
サーモスは魔法瓶製造のトップメーカです。象印より有名ですよ。
書込番号:16287152
0点

最終的には味がすべてなんですが、地方だとなおさら試食とかできませんね・・・
解決済みのようですが、象印とこの機種で比較検討中です。
蒸気が少ないのも魅力です。
書込番号:16974290
0点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K
初めて日立の炊飯器を買いました。
炊き上がりにムラがあります。
釜の周りは水っぽく、真ん中は固く芯があります。
新米にしたり、水加減を変えましたがダメでした。
炊き込みご飯はパエリアのように、ガチガチになってしまいました。
初期不良でしょうか。タコ足配線はしていません。
毎日上手く炊けずに、炊飯器を買い替えたいくらいです。
ただのIHの方がいいのでしょうか。
サポートに電話した方がいいでしょうか。。。
皆さんはこちらの炊飯器で美味しく炊けていますか?
1点

拝見しました
故障なのかもともとのメーカーの好みかで違ってきます
なのでまずはメーカーに改善策がないか確かめなければお早めに購入店に相談しましょう
大手量販店以外のネットショップの場合交換期間が短いので注意
故障でない場合メーカーにより味などが異なっています
どこ地方向きとかに成っていて設定でかいせしなく
好みが合わない場合状況により別メーカーに交換してもらえる場合ので購入店に相談をだめな場合リサイクルにだして買い換えしか
それでは
書込番号:16808129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、私は、10月からこれを利用しています。
あれあれ、こちらは上手に炊けていますよ?
長時間保温しても、美味しい状態をキープできています。
水量が規定通りなら、その現象は起こっていません。
相談してはいかがですか?
書込番号:16812885
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)